2018年12月04日公開
2018年12月04日更新
スイーツガーデン ユウジアジキ特集!おすすめケーキや焼き菓子を一挙紹介!
スイーツガーデン ユウジアジキは神奈川県の食べログ第1位のスイーツ店として人気を集める横浜の都筑区の有名スイーツ店です。そのユウジアジキのおすすめケーキや焼き菓子、そして予約方法や車で来店者の気になる駐車場などおすすめ情報をご紹介して参りたいと思います。

目次
- 1スイーツガーデン ユウジアジキは人気のケーキ屋さん!
- 2スイーツガーデン ユウジアジキはどこにある?
- 3スイーツガーデン ユウジアジキは駐車場も完備!
- 4スイーツガーデン ユウジアジキの予約方法は?
- 5スイーツガーデン ユウジアジキといえば安食ロール!
- 6スイーツガーデン ユウジアジキのおすすめケーキ1:モンブラン
- 7スイーツガーデン ユウジアジキのおすすめケーキ2:ハニーハント
- 8スイーツガーデン ユウジアジキのおすすめケーキ3:ミルクレープ
- 9スイーツガーデン ユウジアジキのおすすめケーキ4:サオトボルージュ
- 10スイーツガーデン ユウジアジキのおすすめケーキ5:グルノブロワ
- 11スイーツガーデン ユウジアジキのおすすめケーキ6:シュークリーム
- 12スイーツガーデン ユウジアジキのおすすめ焼き菓子1:フィナンシェ
- 13スイーツガーデン ユウジアジキのおすすめ焼き菓子2:マカロン
- 14スイーツガーデン ユウジアジキのおすすめ焼き菓子3:キャレアルザシエンヌ
- 15スイーツガーデン ユウジアジキは焼き菓子の詰め合わせも可能!
- 16スイーツガーデン ユウジアジキのプリン3兄弟とは?!
- 17スイーツガーデン ユウジアジキはバレンタインにもおすすめ!
- 18スイーツガーデン ユウジアジキはパンも美味しい!
- 19スイーツガーデン ユウジアジキはホールケーキも大人気!
- 20スイーツガーデン ユウジアジキで美味しいケーキを!
スイーツガーデン ユウジアジキは人気のケーキ屋さん!
神奈川県横浜市の都筑区にある有名スイーツ店スイーツガーデン ユウジアジキは行列のできる人気のスイーツ店として食べログの神奈川県の人気スイーツ店第1位として名を挙げるおすすめのスイーツショップです。
そんなユウジアジキのおすすめケーキや焼き菓子、そして気になる予約方法やまた車でのお越しの方でもご利用できる駐車場の場所などおすすめ情報と基本情報、その両方を一気にご紹介して参りたいと思います。
スイーツガーデン ユウジアジキはどこにある?
ユウジアジキは神奈川県の横浜市都筑区、北山田に店舗を構えています。パティシエである安食氏がたまプラーザの有名スイーツ店であるデフェールを離れた後にオープンしたスイーツ店で瞬く間に人気店へと登りつめたショップです。
北山田駅は横浜市の市営地下鉄グリーンライン沿にある駅で都内からお越しの方は田園都市線であざみ野駅で市営地下鉄のブルーラインに乗り換え、そこからセンター北駅にてグリーンラインに乗り換える必要があります。
横浜方面からのお越しの方は市営地下鉄のブルーラインをご利用の上、同じくセンター北駅にて乗り換えをするようになります。北山田駅からは徒歩1分ととてもアクセスしやすいスポットとなっています。
また、たまプラーザ駅や鷺沼駅から北山田営業所行きのバスで北山田駅まで行くこともできますので、様々な方法でアクセスできるスポットとして遠方からも多くの方アクセスする有名スイーツ店です。

スイーツガーデン ユウジアジキは駐車場も完備!
電車でのアクセスは良好ですが、生菓子ということもありお車でのお越しの方も多いのではないでしょうか。ユウジアジキでは駐車場の完備も行なっており、ユウジアジキから1~2分のところに10台ほどまで停められる駐車場が設けられています。
この駐車場は全部で14台停められる駐車場スペースとなっていますが、5~14番がユウジアジキの専用駐車場となっていますので他の駐車場スペースには駐車しないようにしましょう。
また、ユウジアジキの裏側には駐車場が完備されているコンビニがございますがこちらなどはコンビニご利用の方専用の駐車場となっていますので必ず、ユウジアジキ専用の駐車場をご利用するようご協力しましょう。
駐車場以外の路上駐車なども近隣の方のご迷惑となり、ユウジアジキの営業の妨げにもなりますので駐車場が満車だからといってむやみに駐車場スペース以外の駐車は控えるようマナーと譲り合いを心掛けましょう。
スイーツガーデン ユウジアジキの予約方法は?
ユウジアジキでは人気スイーツたちのご予約を承っております。店頭でのご予約も可能ですが、お電話でのご予約も可能となっており、人気のケーキ達から焼き菓子などまで可能となっております。
クリスマスシーズンやお歳暮、お彼岸などの時期は売り切れてしまうケーキや焼き菓子も多いので早めにご予約しておくとスムーズに商品の受け取りなどもできますのでとてもおすすめです。
さらにクリスマスケーキなどのシーズンケーキはホームページ等で予約の開始がアナウンスされますのでクリスマスケーキのご予約をご希望の方はホームページをチェックしておくことをおすすめします。
また、予約不可の商品もございますので必ずお電話等でご確認の上のご予約をおすすめします。人気スイーツは開店と同時になるなることがあるほど有名なスイーツ店ですのでご予約がマストではないでしょうか。
スイーツガーデン ユウジアジキといえば安食ロール!
ユウジアジキの1番の人気商品はやはり「安食ロール」でしょう。こちらこそ先ほどご紹介した通り、ご予約をおすすめする商品とも言え、開店と同時に売り切れてしまうことのある商品です。
ふわふわのスポンジの中に程よい量の生クリームクリームとカスタードクリームのダブルクリームとなっており、スポンジはほんのりとしたはちみつの甘みとさらに卵黄の濃厚さが感じられる人気のロールケーキです。
このロールケーキは定番のプレーンと共に季節によって限定フレーバーが登場し、季節の味を感じられるロールケーキとして人気です。特に秋口に登場するマロンのロールケーキはマロンクリームと刻んだつぶつぶマロンが病みつきになる一品です。
そして、ここ安食ロールは「みみーのみみ」という安食ロールの切れ端を格安で購入することができます。作られた本数2本分の端っこ4切れがはいっており、こちらすぐに売り切れる人気裏メニューです。数に限りがあり狙い目は朝一となっています。
スイーツガーデン ユウジアジキのおすすめケーキ1:モンブラン
ユウジアジキで不動の人気を誇るケーキ「モンブラン」はフランスから取り寄せるマロンペーストとたっぷりの生クリームをつかった口どけ抜群のモンブランとなっております。
ひとくち口にするとマロンの風味とラム酒の香りが口いっぱいに広がり、舌の上で溶ける
マロンクリームと生クリームが至福の時間を演出してくれる口当たりがとても滑らかな一品です。
スッと溶けていくマロンクリームですが栗の風味がしっかりしていますので、モンブラン特有の甘みと美味みを感じることができ、さらに土台となるメレンゲのサクサク感が程よいアクセントとなります。
メレンゲのサクサク感を楽しみたい方はお早めにお召し上がりいただくことをおすすめします。また、しっとりとした土台を楽しみたい方は少しお時間を開けて頂くのもまた違った味わいでおすすめです。
スイーツガーデン ユウジアジキのおすすめケーキ2:ハニーハント
こちらもまたユウジアジキでモンブランと並ぶ人気を誇るケーキ「ハニーハント」は、プーさんの世界に出てきそうな可愛らしい名前通りの見た目をした人気のケーキです。
はちみつの小瓶のようなこのケーキははちみつムースで作られたムースケーキでその中にはクレームブリュレが隠れています。
土台にはジュワッとメイプルシロップをたっぷりと含ませたこスポンジケーキが引かれており、フォークを入れるだけで溢れてきそうなくらいにとてもジューシーなスポンジケーキです。
はちみつの独特の甘みに加え、このスポンジのメイプルシロップ、上にはメレンゲの枠の中に入ったカラメルソースがあり、一見甘そうなケーキですが、さすがユウジアジキと言わんばかりの絶妙な甘みのケーキとなっており、ホールケーキでも人気です。
スイーツガーデン ユウジアジキのおすすめケーキ3:ミルクレープ
パティシエである安食氏の腕が光る商品「ミルクレープ」は薄いクレープを何層にも重ね、そこにカスタードと生クリームのダブルクリームサンドしたミルクレープはまさに絶品そのものです。
この手間暇のかかるミルクレープは実はあまり知らない方も多い商品であり、週末限定のさらに即売り切れてしまうという幻のユウジアジキのケーキメニューとなっています。
約20層にもなるクレープの間にはこちらもまた薄めに塗られたクリームと交互に均等に重ねられており、生地のバターの風味を損なわないよう計算されたクリームが程よくて美味しいです。
そして、このミルクレープは秋口になるとマロンクリームを使ったミルクレープが登場します。普段なかなか手に入らないミルクレープのさらに期間限定マロンミルクレープは知らない方も多い今がチャンスです。
スイーツガーデン ユウジアジキのおすすめケーキ4:サオトボルージュ
テレビでも話題となり、ユウジアジキを世に知らしめたケーキとも言える「サオトボルージュ」は、燃え上がる炎のような力強さとエレガントさを兼ね揃えた見た目のケーキです。
こちらのケーキはレンジで20秒温めて頂くのがユウジアジキ流の食べ方となっており、濃厚なチョコレートの生地となっているフォンダンショコラのようなチョコレートケーキです。
まわりにはフランボワーズの甘酸っぱいパウダーが振りかけられており、中にはフォンダンショコラのようなピスタチオの濃厚なガナッシュが温められたことによりトロッとお出ましです。
火山をイメージしたかのようなサクサク食感のたまらないドライフランボワーズが程よい酸味と食感を楽しませてくれ、ここにしっかりと濃厚なチョコレートとピスタチオがマッチしています。
至福な時間を過ごせ、ユウジアジキらしい斬新なケーキとも言えるこのケーキもまた、人気の高いケーキであり売り切れやすいですので早めの来店か予約がおすすめとなっています。
スイーツガーデン ユウジアジキのおすすめケーキ5:グルノブロワ
クルミの香ばしい香りが印象的なケーキ「ブルノグロワ」は、4層になるダクワーズの間にクルミのクリームをサンドし、さらにオレンジのコンフィでアクセントを効かせたケーキです。
上にはクリームが3つ、そしてサブレの上にローストしたクルミと見た目にもおしゃれで上品さのあるケーキとなっており、グルノーブルでの修業を生かしたケーキではないかと言われています。
シュッとした口どけのダクワーズとクルミのクリームの香ばしさにサクッとしたサブレの食感がとても相性が良く、間に挟まれたオレンジのコンフィが程よくて美味しいです。
こちらもまた、サブレの食感が命でもありますので早めのお召し上がりをおすすめします。ナッツ好きの方にはたまらないケーキとなっていますのでおすすめです。
スイーツガーデン ユウジアジキのおすすめケーキ6:シュークリーム
ケーキショップに行くと必ず一つはシュークリームをチョイスするという方も少なくないのではないでしょうか。シュークリームはお店の味が現れる一つでもあり、パティシエの腕が試される商品でもあります。
そんなユウジアジキのシュークリームはサクッとしたシュー生地を特徴としたシュークリームで農園から直送しているこだわりの卵と低温殺菌牛乳を使用した卵の香りが強いカスタードクリームです。
敢えてバニラビーンズを加えないことでこの卵の香りを感じることができ、食感も楽しめるクッキーのようなシュー生地は病みつきになる一品です。
また、アーモンドダイスをまぶした香ばしいシュー生地もあり、スタンダードなシュークリームとはまた違った味わいが楽しめるシュークリームもございます。
スイーツガーデン ユウジアジキのおすすめ焼き菓子1:フィナンシェ
美味しい焼き菓子が揃うユウジアジキ、手土産としても人気が高くその数15種類と種類豊富なことでも有名です。そんなユウジアジキの焼き菓子の中でも人気の高い焼き菓子が「フィナンシェ」です。
フィナンシェはフランス発祥のバターをたっぷりと使った焼き菓子で、噛みしめるためにバターがジュワッと口いっぱいに広がる香りがたまらない焼き菓子で日本でも知名度の高い焼き菓子です。
ユウジアジキでは、そんな人気のフィナンシェを3つのフレーバーで展開しており、シンプルなフィナンシェに加えて「フィナンシェブールノワゼット」というヘーゼルナッツを使った香ばしいフィナンシェがあります。
さらに、フィナンシェメープルというメープルの甘みが感じられるフィナンシェもあり、こちらはこの3つの中でも1番人気のフィナンシェです。3つそれぞれが上品な甘さとしっとりとしたバターの風味のバランスが絶妙なフィナンシェとなっています。
スイーツガーデン ユウジアジキのおすすめ焼き菓子2:マカロン
こちらもまた焼き菓子の代表である「マカロン」、ユウジアジキでは5種類のマカロンが楽しめる5つセットのマカロンを提供しており、とても可愛くラッピングされたお土産にもおすすめな一品です。
「LOVE GOES ON」と名付けられたマカロン達はそれぞれ味わいが異なり、「Blacknoble chocolat」はシェフこだわりのポートワインを使った濃厚なチョコレートガナッシュのマカロンとなっています。
「Lime earlgrey」はアールグレイの茶葉を練り込み爽やかなライムクリームのマカロン、「Framboise et pistache」は甘酸っぱいフランボワーズのマカロンにピスタチオクリーム、「Noisette cafe」はほろ苦いコーヒーにヘーゼルナッツクリームです。
そして、「Passion chocolat sesame」は黒ごまを使ったちょっと新しいマカロンでパッションフルーツのガナッシュを合わせることで絶妙なハーモニーを奏でます。それぞれ楽しめるマカロンもまた人気の商品です。
スイーツガーデン ユウジアジキのおすすめ焼き菓子3:キャレアルザシエンヌ
「キャレアルザシエンヌ」もまた、ユウジアジキの焼き菓子の代名詞とも言える商品で多くのユウジアジキファンを虜にしてきた焼き菓子と言える一品です。
キャレアルザシエンヌとは、フランスのアルザス地方発祥のお菓子であり真四角のパイ生地にフランボワーズの甘酸っぱいジャムを塗りさらにアーモンドスライス入りのヌガーを乗せて焼いたフランスの伝統的焼き菓子です。
ユウジアジキのキャレアルザシエンヌはパイ生地のサクサク感に程よい酸味と甘みのフランボワーズジャム、そしてアーモンドの香ばしさとヌガーの甘みがクセになるキャレアルザシエンヌとなっています。
他にも様々な焼き菓子があり、どれも人気のあるものばかりですので様々な焼き菓子をチョイスして出先などの手土産としてお持ちしてみるのも良いのではないでしょうか。
スイーツガーデン ユウジアジキは焼き菓子の詰め合わせも可能!
ユウジアジキでは先ほどご紹介した焼き菓子の詰め合わせでの購入も行なっています。お好きな焼き菓子を選んでの詰め合わせセットでも可能ですが、ユウジアジキセレクトの焼き菓子詰め合わせセットもおすすめです。
この焼き菓子詰め合わせセットはフィナンシェやマドレーヌなどの半焼き菓子のセットからクッキーなどの焼き菓子を詰めたセットまで様々なバリエーションの焼き菓子セットがあります。
それぞれ箱の大きさから内容と用途に合わせて選ぶことができ、最近では結婚式などの引き出物としても人気となっておりますので美味しいユウジアジキの焼き菓子のセレクトはとてもセンスがあると好評です。
また、詰め合わせセットだけでなくプチギフト用に小さなセットもオリジナルで作ってくれますのでこちらもまた結婚式の二次会などでもご利用できますのでご希望の方は必ずご予約をされるようにしましょう。
スイーツガーデン ユウジアジキのプリン3兄弟とは?!
ケーキや焼き菓子が人気のユウジアジキはプリンも美味しいと話題となっています。ユウジアジキのスイーツは子供にも覚えやすいような可愛いネーミングのスイーツがたくさんあり、このプリンも「プリン3兄弟」ととってもキュートなネーミングです。
プリン3兄弟は名前通り3種類のプリンとなっており、長男であるスタンダードプリンは「優しくてしっかり者」ということでしっかりとした食感がありながらも卵をたっぷりと使った濃厚プリンです。
次男であるプレミアムプリンはその名の通り「やんちゃながらも光るものを持っていて将来は大物に」と、ツヤツヤと光る表面にはバニラビーンズがかかっており、スプーンを入れるだけでトロッとクリーミーなプリンです。
三番目のジャージープリンは「愛情たっぷり注がれた末娘」ということで希少なジャージー乳を使用したプリンでミルクの甘みが感じられ、表面の固さの中のトロトロプリン両方を感じられるちょっとツンデレなプリンとどれも美味しいので食べ比べがおすすめです。
スイーツガーデン ユウジアジキはバレンタインにもおすすめ!
ユウジアジキではバレンタインシーズン限定でユウジアジキの安食氏が作るチョコレートが頂けると口コミで話題となっており、遠方からもこのバレンタインチョコレートを求めて毎年多くの方が足を運ばれています。
バレンタインチョコレートは近年、女性から男性にあげるものだけではなく女性が自分へのご褒美としてや男性が自分で買うと言うほどに多くの方がバレンタインシーズンに美味しいチョコレートを求めています。
ユウジアジキではバレンタインシーズンに人気の高いボンボンチョコレートや焼き菓子であるマカロンを使ったチョコパイマカロンというチョコレートマカロンの間にマシュマロを挟んだエンゼルパイのようなスイーツなど様々なチョコレートスイーツが登場します。
中でもユウジアジキオリジナルのチョコレートドリンクは人気商品となっており、ホットでもアイスでも頂ける濃厚なチョコレートドリンクはユウジアジキのバレンタインチョコレートとして大変おすすめです。
スイーツガーデン ユウジアジキはパンも美味しい!
ユウジアジキでは、スイーツ達と並んでベーカリーとしていくつかのデニッシュ系のパンが並んでいます。クロワッサンやピティヴィエ、コキーユなどにんきベーカリーショップと肩を並べるパンがたくさん並んでいます。
このパンたちを求めるファンも多く、クロワッサンはサクサクとした表面、そして中からの香り高いバターが口いっぱいに広がるなんとも絶妙なバランスが病みつきになる一品となっています。
手間暇かかるデニッシュ系のパンは数種類置かれており、翌日に食べても美味しいと評判が良く、オーブンなどで焼き直すと焼きたての美味しさが蘇るような絶品揃いとなっています。
クロワッサンは大体11:00頃に焼きあがるので焼きたてを目指して伺うのもおすすめです。さすがユウジアジキと言わんばかりの美味しいパンが揃っていますので是非こちらも合わせてチェックしてみて下さい。
スイーツガーデン ユウジアジキはホールケーキも大人気!
ユウジアジキと言えば、やはり人気はホールケーキです。安食ロールと並んでホールケーキもまた人気の高い商品となっており、ユウジアジキのキャラクターであるうさぎやクマ、犬などの可愛いケーキがたくさん並んでいます。
これらのケーキは子供たちからの人気が高く、可愛い見た目のショートケーキを頂くことができます。クマやパンダの耳にはマカロンが使われており、マカロンは争奪戦になってしまうくらい人気です。
また、このキャラクターケーキだけでなく、カットケーキなどでもご紹介したケーキたちをホールケーキにすることもでき、特にハニーハントはホールケーキの中でも人気の高いケーキとなっています。
ホールケーキはご予約も可能となっていますので、あらかじめご希望のケーキがある場合は事前のご予約がおすすめです。お誕生日やクリスマスにとても喜ばれるので是非一度購入してみて下さい。
スイーツガーデン ユウジアジキで美味しいケーキを!
いかがでしたか?ユウジアジキにはここでご紹介したケーキや焼き菓子の他にも美味しいケーキがズラりと並んでおり、ショーケースに入った宝石のようなキラキラと光るケーキはどれも捨てがたいおすすめなスイーツとなっています。
プリンやパンなども人気が高く、また安食ロールは絶対食べていただきたいスイーツとなっています。車でもお越しできる駐車場や遠方の方でも安心して購入できる予約など耳寄りな情報もたくさんありますのでこちらをご覧の上、是非一度足を運んでみて下さい。
関連記事
成田空港から横浜へはバスがおすすめ!料金や時間を電車と比較して紹介!
櫻井まりも
横浜・三渓園の桜の見頃はいつ?夜桜ライトアップの期間&時間もリサーチ!
toshi_suzu
みなとみらいの人気パンケーキ特集!ハワイ気分のモーニングもおすすめ!
savannah
『美女と野獣』のレストランが横浜で話題に!おすすめメニューや店内を調査!
akkey
みなとみらいの夜景の名所ランキング!ディナーに最適なレストランもあり!
rikorea.jp
横浜・みなとみらいのスイーツを厳選!人気の食べ放題やお土産など!
komatya
横浜の観光スポットを徹底リサーチ!夜や雨の日のお出かけもバッチリ!
mdn
横浜ランチでおすすめ!地元民に人気の穴場・有名店を厳選して紹介!
savannah
横浜の安いランチで美味しい店はどこ?コスパ重視の人気店を厳選!
#HappyClover
横浜・三渓園の見どころ紹介!入場料・ランチ・所要時間まですべて網羅!
うえのあつし
横浜のそばがおいしい名店ランキング!地元でも人気店を徹底リサーチ!
phoophiang
横浜観光はシーバスがおすすめ!料金・乗り場・予約のポイントを紹介!
ベロニカ
三渓園へのアクセス方法&駐車場まとめ!バスの乗り場・徒歩数を詳しく紹介!
櫻井まりも
みなとみらいのおすすめ温泉はココ!24時間営業・日帰り・宿泊まで網羅!
ベロニカ
横浜のおすすめラーメン屋を徹底リサーチ!人気の家系など話題の名店も多数!
MT企画
横浜駅の絶品ラーメン屋・おすすめランキング!家系で人気の名店もあり!
MT企画
子供と行く横浜観光ガイド!子連れ向きレジャースポット・雨の日プランも!
amakana
横浜のデートディナー特集!夜景レストランなどカップルにおすすめの名店を紹介
phoophiang
横浜のランチビュッフェのおすすめ!ホテルバイキングや豪華な食べ放題も!
phoophiang
横浜でおしゃれランチ!デートや女子会にぴったりなカフェ&レストランまとめ!
#HappyClover

人気の記事
- 1
超高級チョコレートランキングTOP15!世界の人気ブランドが大集結!
Miee2430 - 2
宝くじが当たる売り場おすすめ25選!全国の高額当選続出のスポットを紹介!
tabito - 3
関東のおすすめ牧場ランキング!子供に人気の体験できる場所などが勢揃い!
Momoko - 4
ビアードパパのシュークリームが口コミで人気!おすすめのメニューは?
Canna - 5
ドトールのモーニングでおすすめのメニューは?種類や値段・時間帯も調査!
tabito - 6
「スターバックスリザーブ」と普通のスタバの違いは?メニューや店舗も調査!
りん - 7
横浜駅周辺のカフェはお任せ!おしゃれなランチ&夜におすすめな人気店多数!
AnnaSg - 8
関東のデートスポットランキングTOP21!おすすめの穴場も紹介!
MinminK - 9
横浜の神社で御朱印巡り!有名なパワースポットやご利益たっぷりの仏閣は?
yuribayashi - 10
関東の穴場観光スポットランキング・ベスト31!日帰りでも楽しめる!
Canna - 11
関東の無料キャンプ場11選!タダで使えて楽しいおすすめの施設を紹介!
mayuge - 12
横浜中華街の営業時間を調査!朝・夜・年末年始のお店は何時頃まで?
Momoko - 13
横浜の有名ケーキ屋まとめ!誕生日におすすめ&おしゃれなカフェも!
Momoko - 14
神奈川の有名神社でパワースポット巡り!御朱印やご利益を一挙紹介!
lilikoi - 15
串家物語をクーポンや割引でお得に利用する方法まとめ!最大半額もあり?
Miee2430 - 16
串家物語のメニューでおすすめは?串揚げ以外にデザートも要チェック!
EMMA - 17
プロントのランチメニューでおすすめを紹介!時間帯やお得なセットは?
しい - 18
伝説のすた丼の持ち帰りメニューは?頼み方のルールや予約方法も紹介!
Miee2430 - 19
スターバックスラテのカスタマイズ方法まとめ!おすすめの無料サービスもあり!
tabito - 20
「大阪王将」と「餃子の王将」の違いを調査!どっちのメニューがおいしい?
tabito
新着一覧
「町田商店」は横浜家系ラーメンの超人気店!店舗やイチオシのメニューは?
kazuki.svsvsv@gmail.com
上星川駅周辺情報まとめ!ランチにおすすめのお店など人気スポットを紹介!
Rey_goal
横浜ハンマーヘッドはみなとみらいの新スポット!場所やアクセス・店舗情報は?
phoophiang
資生堂パーラー横浜そごう店&高島屋店特集!ランチやパフェなど人気メニューは?
phoophiang
「根岸競馬場」は日本屈指の廃墟!歴史や見どころ・アクセス方法は?
kazuki.svsvsv@gmail.com
関内のラーメン屋おすすめベスト21!行列必至の超人気店や有名店をご紹介!
Rey_goal
金沢文庫駅周辺情報まとめ!おすすめの観光スポットやグルメを一挙紹介!
phoophiang
「壱六家」は横浜家系ラーメンの名店!店舗やおすすめの人気メニューは?
kazuki.svsvsv@gmail.com
「麺屋 づかちゃん」は横浜で人気の二郎系ラーメン店!つけ麺などメニュー紹介!
kazuki.svsvsv@gmail.com
「称名寺」は金沢文庫の人気観光スポット!紅葉時期の庭園は絶景!
phoophiang
新杉田でランチならおすすめ店はココ!安い美味しい人気店など11選!
phoophiang
金沢八景のタピオカ専門店「鴻茶」が人気沸騰!おすすめのメニューは?
MT企画
「金八家」は金沢文庫の人気家系ラーメン店!店舗の場所やメニューは?
yuyu
新杉田のラーメン屋おすすめ9選!人気の横浜家系や二郎系もあり!
mayuge
金沢八景でラーメンが美味しいおすすめ店9選!人気の家系もあり!
Rey_goal
「寿々喜家」は横浜家系ラーメンの王道!一番美味しいと評判の人気店を紹介!
Rey_goal
金沢八景で人気の釣り船ベスト5!初心者でも楽しめておすすめ!
茉莉花
金沢八景の人気観光スポット&グルメまとめ!シーパラダイスなど見どころ満載!
phoophiang
「介一家」は横浜家系ラーメンの人気店!鶴見など店舗やおすすめメニューは?
kiki
「じねんじょ庵」は横浜・青葉台で人気の蕎麦屋!料理メニューのおすすめは?
kazuki.svsvsv@gmail.com