2019年03月02日公開
2019年03月02日更新
安井金比羅宮は行ってはいけない怖い場所?ご祭神や口コミを調査!
京都の安井金比羅宮は、祈願に行ってはいけない怖いスポットだという口コミも多いようです。安井金比羅宮のご祭神や縁切り縁結びの碑、絵馬についても、怖いと言われている理由があるようです。今回は、そのような安井金比羅宮に行ってはいけない怖い理由を紹介します。

目次
安井金比羅宮とはどんな神社?
安井金比羅宮は、京都市にある神宮で、縁切りにご利益のある神社です。ここでは、安井金比羅宮がなぜ行ってはいけない怖いスポットだと言われているのか、その理由や安井金比羅宮の特徴を紹介します。京都の安井金比羅宮のご祭神や口コミ情報も参考にしてみてください。
京都の東山にある縁結びと縁切りのご利益で有名な神社
安井金比羅宮は、京都の東山にあります。東山は、清水寺、八坂神社などがある円山公園、その麓に建仁寺、高台寺、智積院や、有名なお寺や京都国立博物館があります。
さらに、安井金比羅宮は京都駅や祇園、大宮の東に位置し、便利な立地です。さらにその周辺には抹茶パフェで有名な都路里など和スイーツスポットも多く、お土産屋さんもある京都中心部です。安井金比羅宮を参拝する際は、他の場所にもいアクセスしやすい、合わせて回りやすい場所となっています。
安井金比羅宮には「行ってはいけない怖いスポット」という口コミが
安井金比羅宮は、行ってはいけない怖いスポットだという口コミが多いのは事実です。安井金比羅宮がそういわれている理由には様々なものがあるようです。
ただ、安井金比羅宮は幽霊が出るといったオカルト的な心霊現象などのスポットだということではなく、具体的には安井金比羅宮は境内にあるものの見た目や雰囲気が怖いといわれています。今回は、安井金比羅宮で怖いと言われているものが何なのかや、怖いといわれている理由を紹介します。
「行ってはいけない怖いスポット」という安井金比羅宮の口コミ紹介(1)
「行ってはいけない怖いスポット」といわれている安井金比羅宮は、縁切り祈願すると、良縁ならより深い中に、悪縁なら切れるという効果があるといわれています。
しかし、安井金比羅宮の効果は伊達ではなく、実際に怖いぐらい効果があったという口コミが多いので有名です。これは、安井金比羅宮のご祭神が崇徳天皇であることが関係しているようですが、崇徳天皇のご生涯や霊験についてはのちほど紹介します。
縁切り効果で別れたカップルも少なくない
安井金比羅宮は、「怖いくらい縁切りの効果がある」という口コミがあります。もし、縁切りが叶えば悪縁だったのでしょう、祈願後に分かれるカップルも少なくはなく、縁切りの効果が強力すぎるのではという口コミがありました。
また、安井金比羅宮の口コミでは、婚約者や彼氏がいたが、別れてしまったという口コミが少なからずあり、本当に効果があるようです。そのように、縁切りの効果が本当に現れるということや、良縁判定が出てしまう怖い場所ということが、まず怖いといわれる理由なのでしょう。
「行ってはいけない怖いスポット」という安井金比羅宮の口コミ紹介(2)
実際に安井金比羅宮に訪れた人の感想や口コミには、あるものを見てしまい怖い思いをしたという人も多いようです。
安井金比羅宮には、縁切り祈願する際に形代というお札に祈願内容を自分で書いて縁切り縁結びの碑に張り付けるという儀式のようなことをします。
その形代は他の人の形代の上にも重なるようにびっしりと貼られているため、碑の地肌がほぼ見えなくなって、まるで碑の怪物のようにお札の固まりになっています。
安井金比羅宮の形代を貼る碑というのが、人が入れるだけの穴が貫通しており、その穴は神様である崇徳天皇が依る場所でパワースポットだとされています。その安井金比羅宮の「縁切り縁結びの碑の見た目が怖い」と言う口コミは多いです。
安井金比羅宮での祈願の際はその中を通って最後に形代をを碑に糊で貼り付けます。これは、真面目に祈願に訪れる人なら必ずといって良いほどするものです。
さらには安井金比羅宮の絵馬も怖いという口コミもあります。絵馬には、実際の効果を期待する切実な縁切り祈願がつづられていて、一瞬、怨念めいたものを感じます。
のちほど紹介しますが、絵馬には様々な祈願が書かれているようです。具体的に名前を書いているものや、子どもさんには見せたくないような怖いものも多く、特に夜間の参拝では気を付けた方が良さそうだという口コミがあります。
「行ってはいけない怖いスポット」という安井金比羅宮の口コミ紹介(3)
京都の安井金比羅宮は、「行ってはいけない怖いスポット」だと祈願に来る人は、女性1人の場合も多いようです。
また、安井金比羅宮に1人で祈願に来ていても、祈願者同士、謎の連帯感があるといいます。お互いに協力して祈願成就を確実に願いたいということなのかもしれません。参拝の際には、注意してみてください。
さらには、安井金比羅宮では縁切り縁結びの碑や絵馬の周囲には緊張感もあるといいます。また、碑や絵馬を見た時に、衝撃があり、祈願成就しそうなオーラを感じるといいます。それで、怖いぐらい叶いそうだと思うようです。
スカートにも注意
京都の安井金比羅宮は、縁切り縁結びの碑をくぐるのが祈願方法の1つとなっています。この穴は足元にあるため、ひざをついたりしなければなりません。
また、ほとんどの人は四つん這いにならないとくぐれません。大人1人がやっとくぐれるほどの直径しかないこともあり、女性はスカートの裾が上がって後ろから見えないように、注意が必要です。
安井金比羅宮に行ってはいけないという噂が起こった理由(1)
京都の安井金比羅宮には行ってはいけない、怖いスポットだと言われているのは、崇徳天皇が怨霊だなどどいった口コミとも関係があるのかもしれません。
さらには、安井金比羅宮の縁切り縁結びや絵馬を見て、昔の藁人形の儀式のように、恨みで人を不幸にするイメージが沸き起こってきそうになる人もいるかもしれません。
しかし、安井金比羅宮は怨霊ではなく、良縁を呼び込むために悪い縁を絶ち切るという意味で縁切り・縁結びの効果がある神社だという口コミも多いことを忘れてはなりません。
安井金比羅宮のご祭神が噂の背景に
その安井金比羅宮は、実は不遇の死を遂げた悲劇のエンペラー崇徳天皇を祀っている神宮です。
そのため、安井金比羅宮は、行ってはいけない怖い場所だという人もいるようです。ここでは、なぜ崇徳天皇がご祭神のの京都の安井金比羅宮に行ってはいけないのか、なぜ京都の安井金比羅宮が怖い場所になるのかを紹介します。
安井金比羅宮のご祭神「崇徳上皇」にまつわる伝説とは
京都の安井金比羅宮は、ご祭神が崇徳天皇です。崇徳天皇は鳥羽上皇の子どもですが、異母兄弟に噂をたてられて父親の上皇に嫌われたようです。
そこで反乱を起こしますが、敗れて島流しになってしまいます。その際、愛妻との別れまでありました。
讃岐での生活は豪族の世話を受けながら仏教や武芸に励む日々だったといいます。崇徳天皇とその豪族の娘との間に子どもが生まれ、和歌を詠んで朝廷に献上したりしようとしましたが、朝廷からは跳ね返されてひどく憔悴してしまったそうです。
崇徳天皇の禁欲生活
結局晩年は、讃岐の金毘羅宮にこもって禁欲生活に励み、金毘羅宮は断ち物にご利益があるという伝説が生まれました。
崇徳天皇が朝廷の使者に暗殺されると、讃岐の金毘羅宮に祀られ、その後京都に金毘羅宮として分祀されたということです。安井金比羅宮として安井に移されたのは江戸時代です。
その際、未亡人によってお堂が建てられ、後で子孫によりお寺に発展し、明治の廃仏毀釈で安井に金毘羅宮が残ったようです。
今でも、安井のこんぴらさんといえば、崇徳天皇がそうであったように、本当に悪い縁を切って真の良い縁を結ぶ効果や、禁欲の効果があるといわれています。
安井金比羅宮に行ってはいけないという噂が起こった理由(2)
ここでは、京都の安井金比羅宮に行ってはいけない、という噂が起こった理由の2つ目を紹介します。
安井金比羅宮は、心霊現象の口コミはないのですが、実際の祈願の様子は怖いようです。特に絵馬、他人にも内容が読めるようになっていますが、縁切りの具体的なお願いが怖いです。それも大量に吊るされていると、なんとなく怨念のようなものを感じるということです。
安井金比羅宮にある絵馬が怖い
京都の安井金比羅宮は、その絵馬にも、口コミが多いようです。ここでは、怖い祈願内容が書かれている絵馬を紹介します。「隣の○○家との縁が今後一切なくなりますように」、「早く退職でき、次の仕事では売り上げに貢献できますように」、「早く離婚できますように」などがあります。
安井金比羅宮に行ってはいけないという噂が起こった理由(3)
京都の安井金比羅宮が行ってはいけない怖いスポットと言われているのはなぜなのかを紹介します。
まず、京都の安井金比羅宮のご祭神の崇徳天皇の生涯に関係が深いということです。また、現在の京都の安井金比羅宮にある碑や絵馬の見た目も怖いです。
しかし、安井金比羅宮が行ってはいけない怖いスポットとまで言われるようになったのは、それほどの理由が他にあるからかもしれません。実際にはどうなのでしょうか。参考にしていただければ幸いです。
崇徳上皇の伝説と絵馬の効果で夜の雰囲気が不気味に感じる
安井金比羅宮は絵馬の文言が怨念のような気を発するのか、さすがに夜は絵馬の周辺が怖いといいます。また、絵馬もたくさん奉納してあるので、ご祭神への信頼も真剣なものなのでしょう、迫力があります。
また、安井金比羅宮の口コミでは、「○○で働いている△△と別の部署にしてください」、「彼が仕事がうまくいかなくなって東京から戻り、他の女性も彼に近づかなくなって私のもとに戻りますように」、「~さんとの縁が切れますように」などと、とんでもなく具体的で、なんとなく恐怖を感じるような怖い絵馬もあるようです。
安井金比羅宮のご利益について正しく理解しよう
京都の安井金比羅宮は、「他の女の子との縁が切れますように」など、たとえ夫の不倫の相手でも、相手の立場になって「良縁が訪れ不倫は終わりますように」などと祈ると数か月ほどで効果があったという口コミがあります。もし、安井金比羅宮で「死んでほしい」など相手を不幸にして自分が幸福になることを祈願しても、祈りは効いてもらえません。
崇徳上皇は祟りの神であると同時に人から悪縁を切ってくれる神
崇徳天皇も怨霊といわれていますが、朝廷に講義こそしましたが、失望や恨みの念をもっていたかはわかりません。学問にはげみ、朝廷に和歌を送ったりして許しを請うています。
晩年には讃岐の金毘羅宮で行った禁欲生活により、金毘羅宮には断ち物のご利益があるとして、崇徳天皇死後も京都に分祀された現在の金毘羅宮には崇徳天皇がご祭神として祀られています。また、断ち物祈願の神様として、禁酒、禁煙、ギャンブル絶ち、悪癖まで幅広く扱っています。
安井金比羅宮は「行ってはいけない怖いスポット」ではない
京都の安井金比羅宮は、先ほどから紹介しています「行ってはいけない怖いスポット」だという口コミが多い場所ですが、実際には行ってはいけない怖いスポットではありません。ここでは、京都の安井金比羅宮が怖いスポットとは言えない理由を紹介します。怖いという噂は嘘だということのようです。
昼の安井金比羅宮はとても穏やかな観光名所
京都の安井金比羅宮は、京都の中心部付近にありながら平日は比較的静かで混雑していないといいます。参拝時間が24時間でいつでも縁切り縁結びの碑に祈願の形代を貼る儀式ができるということもあるのでしょう。少し観光地のようにもなっているため、週末や休日は混雑するようです。
ただ怖い絵馬があるのは事実
京都の安井金比羅宮には怖い思いをする場所はありませんが、他の人が掛けている縁切り祈願の絵馬を読んでしまったら、怖い思いをするかもしれません。絵馬によっては、本当に怖いものもあるでしょう。免疫がない人や子どもさんは、他人の絵馬ですし、見ない方が良いのかもしれません。
安井金比羅宮の参拝
安井金比羅宮では心霊現象が起こったり、実際に何か怖いイベントがあるものではないので、通常の寺院の参拝のように、まずは手水舎で手と心を清め、参道を歩いて本殿や拝殿を参拝しましょう。
穏やかで厳かな気持ちで参拝したいものです。また、縁切り祈願は正しく行えば効果があるという口コミも多いようです。ぜひ、一度立ち寄って祈願してみてはいかがでしょうか。
安井金比羅宮の基本情報・アクセス情報
ここでは、京都の安井金比羅宮の基本情報やアクセス情報を紹介します。授与所の営業時間や駐車場もあります。電車やバスで訪れやすく、周辺には有名な観光スポットがいくつもあるため、合わせて散策しながら心穏やかに祈願するのもおすすめです。ぜひ、参考にしてみてください。
基本情報
京都の安井金比羅宮は、参拝は24時間可能です。いつでも自由に入り、縁切り縁結びの碑にも時間を問わず祈願できます。
いつ祈願するのが効果的かといった情報は無いようですが、先ほども紹介しましたように夜に参拝すると、絵馬や境内の雰囲気は怨念めいて怖い、緊張感があるという口コミはありました。
また、安井金比羅宮では祈願に使用する形代(お札)も、その場かすぐそばの授与所に用意してあり、1枚100円を納めてご自分で取ってきて祈願を書き、糊も借りて貼ることができるようになっています。
さらには、絵馬、御朱印、御守は、授与所の受付時間の午前9時から17時半までの扱いになるようです。しかし、お守りや祈祷は郵送でお願いすることもできるようです。ぜひ、参考にしてみてください。
バスでのアクセス方法
ここでは、京都の安井金比羅宮に参拝する際のバスでのアクセス方法を紹介します。JR市バス206系統で新幹線・東海道本線・近鉄「京都駅」から「北大路バスターミナル」行乗車、「東山安井」下車です。徒歩1分ほど南に進むと安井金比羅宮に到着です。所要時間は10分ほどです。
電車でのアクセス方法
京都の安井金比羅宮に電車でアクセスする方法ですが、まず、最寄り駅はJR新幹線・東海道本線・近鉄「京都駅」、阪急京都線「河原町」駅、京阪本線「祇園四条」駅です。それぞれ、バスを利用しなくても、駅から歩いて東南に進み、10分から15分ほどで到着します。周辺の観光スポットにも立ち寄ってみてはいかがでしょうか。
車でのアクセス方法
京都の安井金比羅宮に車でアクセスする場合、名神高速「京都東IC」から五条通に進み、東大路通経由で行くことができます。
また名神高速「京都南IC」から国道1号線、九条通、東大路通経由もあります。所要時間は20分から30分ほどです。また、専用の駐車場があります。その他にも有料駐車場で観光に便利な場所や最大料金がお安い場所がないか検索してみてください。
安井金比羅宮は怖い場所ではないので安心して参拝しよう
京都の安井金比羅宮情報はいかがでしょうか。京都の安井金比羅宮は「行ってはいけない怖いスポット」だと言われている理由には、ご祭神や縁切り縁結びの碑、絵馬などの祈願に関するものがありました。しかし、縁切り祈願の効果があるという口コミも多いようです。他人の不幸は願わないよう注意して、ぜひ、祈願に訪れてみてください。
関連記事
ニックストックのランチやモーニングのメニューは?京都発の人気肉カフェを調査!
ROSA
京都の微風台南で本格台湾料理を堪能!おすすめメニューやランチをリサーチ!
mayuge
京都の紅葉観光の時期や見頃は?名所や穴場・おすすめコースを総まとめ!
#HappyClover
ブションは京都の人気フレンチレストラン!おすすめはランチメニューのステーキ!
ピーナッツ
カステラ ド パウロは京都のポルトガル菓子専門店!人気のカステラが絶品!
EMMA
伏見稲荷大社のアクセス解説!京都駅や大阪からの電車・バス・車の行き方!
mina-a
京都の高級ホテル15選!新しい宿や人気ディナーで贅沢ステイ!
canariana
京都バスは1日乗車券で乗り放題が便利でおすすめ!料金や乗り方は?
Momoko
京都観光バスのおすすめコース特集!半日ツアーや当日予約OK・口コミも!
マッシュ
京都劇場の座席やキャパは?駐車場&アクセスやレストランも調査!
daiking
奈良国立博物館の周辺ランチ21選!子連れやデートにおすすめや個室は?
Rey_goal
京都・着物レンタルおすすめ特集!安い店やカップルプランがある店は?
Hana Smith
京都観光マップ特集!地図の見方やわかりやすい人気マップをエリア別紹介!
ピーナッツ
京都のかわいい雑貨のお土産21選!人気店や清水寺などの限定グッズも紹介!
Udont
京都御所のランチならココ!周辺の美味しい人気店おすすめ11選!
yukiusa22
『CAFETEL(カフェテル)京都三条』は女子旅におすすめ!人気の秘密は?
rikorea.jp
京都『洋食おがた』の人気メニューやおすすめランチは?予約必須の名店!
rikorea.jp
京都のお土産・修学旅行編!おしゃれ雑貨や名物など人気ランキング!
daiking
京都国立近代美術館のおすすめランチ!周辺の一人で行きやすい人気店は?
Miee2430
京都鉄道博物館で電車に夢中!料金や混雑予想・所要時間は?人気お土産も!
daiking


人気の記事
- 1
本当に美味しいチョコレート人気ランキングベスト25!市販や高級ブランドも!
kazking - 2
バーガーキングでおすすめメニューは?人気のバーガーやセットなど13選!
kazuki.svsvsv@gmail.com - 3
コナズ珈琲のメニューおすすめ15選!モーニングやランチなどボリューム満点!
yukiusa22 - 4
業務スーパーのスイーツ特集!デザート部門の新商品から人気商品まで完全網羅!
Rey_goal - 5
超高級チョコレートランキングTOP15!世界の人気ブランドが大集結!
Miee2430 - 6
ローソンで買える低糖質&糖質オフの商品まとめ!糖質制限中におすすめ!
沖野愛 - 7
ドミノピザのサイドメニュー人気15選!定番のポテトや美味しいチキンもあり!
mina-a - 8
餃子の王将のおすすめメニューランキング・ベスト15!人気の絶品料理を厳選!
納谷 稔 - 9
コストコのプロテインバーを全種類紹介!糖質・値段・口コミまとめ!
ぐりむくん - 10
ステーキガストの持ち帰りメニューまとめ!テイクアウトの注文方法も!
ピーナッツ - 11
京都で雑貨屋めぐり!人気の京小物や北欧風グッズほかかわいい店を厳選!
Rey_goal - 12
御朱印帳人気ランキング!全国のおしゃれ御朱印帳があるおすすめ神社・お寺紹介!
MinminK - 13
業務スーパーのクレープを簡単アレンジ!使い方や解凍方法まとめ!
kazuki.svsvsv@gmail.com - 14
業務スーパーでダイエット食をGET!糖質やカロリーが低い食品&お菓子まとめ!
mayuge - 15
スタバの持ち帰りできるメニューは?テイクアウトにおすすめの商品を紹介!
serorian - 16
すき家のおすすめ人気メニュー31選!トッピングなど美味しい食べ方も!
guc - 17
成城石井のお弁当人気ランキングTOP21!添加物不使用のおすすめ商品も!
ピーナッツ - 18
コストコの人気アイス21選!おすすめ商品やアレンジ方法をまとめて紹介
kazuki.svsvsv@gmail.com - 19
マックのダイエット中おすすめメニューは?カロリー・脂質・糖質をチェック!
Momoko - 20
業務スーパーの米の種類&値段まとめ!美味しいと評判のおすすめ商品!
沖野愛
新着一覧
孤独のグルメ京都編のロケ地のお店を巡礼!大人気の炭火焼店も紹介!
kiki
愛宕山登山完全ガイド!難易度や標高・おすすめのルート・服装も紹介!
ピーナッツ
金閣寺と銀閣寺の違いや共通点を徹底比較!それぞれの場所やアクセス方法は?
MinminK
『八木邸』は京都にある新撰組ゆかりの地!歴史や残る刀傷を見学しよう!
mina-a
京都の千里眼は当たると口コミで大人気!おすすめの占い師の先生は?
沖野愛
伏見稲荷大社は初詣にも大人気!混雑状況やおすすめの参拝時間も要チェック!
mina-a
貴船神社の紅葉情報まとめ!見ごろ時期や美しいおすすめスポット紹介!
茉莉花
金閣寺は紅葉も絶景の京都の名所!おすすめの見頃時期や混雑状況は?
daiking
「圓光寺」は紅葉が美しい京都の名所!おすすめの見頃時期や混雑具合は?
mina-a
京都「毘沙門堂」は紅葉の絶景スポット!御朱印やご利益・アクセスも紹介!
MT企画
上賀茂神社のお守り特集!おすすめの種類のご利益から受付時間まで!
phoophiang
勝林寺はおしゃれな御朱印が話題の京都の人気スポット!アクセス方法は?
mina-a
パークハイアット京都は話題の高級ホテル!設備情報やお得に宿泊する方法を調査!
Eine kleine
東映太秦映画村の料金を割引する方法まとめ!コンビニやクーポンで安いのは?
Rey_goal
「シンアンジュ」は京都で人気のタピオカ専門店!場所やメニューは?
茉莉花
出町柳でランチに人気のお店21選!美味しい和食やカフェ・洋食もあり!
Canna
一乗寺のおすすめ観光スポット21選!京都の隠れた穴場の魅力を徹底紹介!
Canna
グランマーブルは京都で大人気のデニッシュパン専門店!店舗やメニューは?
mina-a
出町柳の人気カフェ15選!ランチやスイーツが美味しいおすすめ店を紹介!
Canna
おむらはうすは出町柳と金閣寺のオムライス専門店!人気のメニューは?
Hayakawa