2018年01月30日公開
2018年12月10日更新
高松のおすすめ観光スポット厳選まとめ!人気の名所から日帰り向け見どころまで!
高松にはたくさんの観光スポットがあります。多くの人が知っている人気の名所から穴場スポットまで幅広くあります。ここでは、高松の観光スポットをまとめて紹介します。このまとめを知っていれば日帰りでも宿泊付きでも、高松での観光スポットに関しては問題ないでしょう。

目次
- 1高松のおすすめ観光スポットをまとめて紹介
- 2高松のおすすめ観光スポット1:栗林公園
- 3高松のおすすめ観光スポット2:屋島
- 4高松のおすすめ観光スポット3:新屋島水族館
- 5高松のおすすめ観光スポット4:四国村
- 6高松のおすすめ観光スポット5:サンポート高松
- 7高松のおすすめ観光スポット6:せとしるべ
- 8高松のおすすめ観光スポット7:玉藻公園
- 9高松のおすすめ観光スポット8:北浜alley
- 10高松のおすすめ観光スポット9:香川県立ミュージアム
- 11高松のおすすめ観光スポット10:高松平家物語歴史館
- 12高松のおすすめ観光スポット11:道の駅源平の里むれ
- 13高松のおすすめ観光スポット12:庵治温泉
- 14高松のおすすめ観光スポット13:長崎の鼻
- 15高松のおすすめ観光スポット14:ジョージナカシマ記念館
- 16高松のおすすめ観光スポット15:イサム・ノグチ庭園美術館
- 17高松のおすすめ観光スポット16:竹居観音岬
- 18高松のおすすめ観光スポット17:八栗寺
- 19高松のおすすめ観光スポット18:ナカノヤ高松
- 20高松のおすすめ観光スポット19:鬼ヶ島大洞窟
- 21高松のおすすめ観光スポット20:峰山公園
- 22高松のおすすめ観光スポット21:さぬきこどもの国
- 23高松のおすすめ観光スポット22:五色台
- 24高松のおすすめ観光スポット23:塩江温泉郷
- 25高松に観光に行こう
高松のおすすめ観光スポットをまとめて紹介
高松に観光に来た時に、定番の観光スポットばかりでなく、全く知らないところに行きたいと思う人は少なくないはずです。ここで紹介する観光スポットのまとめを頭に入れてもらえれば、あまり知られていないところでも行くことができるでしょう。多くの人にこのまとめを知ってもらい、日帰りでも宿泊付きでも、高松を訪れてもらえれば幸いです。

高松のおすすめ観光スポット1:栗林公園
栗林公園は、高松を訪れた人の多くが訪れる人気の名所です。お庭の国宝とも呼ばれており、とても素晴らしい庭園の風景を見ることができます。主な鑑賞スポットをまとめて紹介します。まず、飛来峰ですが、富士山を見立てて造られており、栗林公園内でも一番人気の鑑賞ポイントとして知られています。写真撮影もここが一番人気です。
栗林公園で写真撮りまくりましたw
— Naru** (@Rty5rV) January 27, 2018
↑
読めますか?w
めちゃくちゃ綺麗☺️💕
マイナスイオン凄かったw
千利休の茶室でテンションめちゃくちゃ上がりましたっ! pic.twitter.com/cK2YS4JDQi
掬月亭は歴代藩主が愛した大茶屋です。数寄屋造りの建物でどこからでも入れるようになっており、お茶を楽しむことができます。根上り五葉松は江戸時代の盆栽が大きく成長したものと言われています。1833年に植えられたものと言われているので、実に185年が経っています。讃岐民芸館は讃岐の民芸民具が展示されているスポットです。
高松のおすすめ観光スポット2:屋島
1/3
— れ (@laykun4N) January 15, 2018
高松と屋島を観光してました pic.twitter.com/FEafkTW94y
屋島も栗林公園と並んで、高松で大人気の名所となっています。屋島は源平合戦の古戦場としても知られており、山上からは瀬戸内海や高松市内の風景を眺めることができます。山上へは車で行くことができるので、非常にアクセスが良いところです。山上へ行くまでのドライブウェイからの景色も良いので、楽しいドライブになるでしょう。
屋島山上には四国霊場第84番屋島寺があります。四国八十八カ所巡りをしているお遍路さんの姿を見ることもできます。夜景の名所としても知られており、22時までドライブウェイが通行できるので、夜景を十分楽しんでもらえます。高松周辺に住んでいる人ならば、日帰りで夜景が楽しめるのが良いです。
高松のおすすめ観光スポット3:新屋島水族館
新屋島水族館は、何故か山の上にある。 pic.twitter.com/iFMD4Ga5yV
— MDate (@mdstation) January 27, 2018
新屋島水族館は屋島山上にある水族館で、いろんな海の生き物を見ることができます。生き物を見るだけでなく、いろんなイベントで生き物と触れ合うことができます。土日祝限定でイルカの劇を見ることができます。イルカが賢く動き回る姿は、とても楽しくもあり、すごいと思えるに違いありません。
新屋島水族館では約130種類の生き物を見ることができます。誰でも知っている生き物やあまり知られていない生き物など様々な生き物が見られるので、とても楽しい気持ちになれるでしょう。年中無休で9時から17時まで営業しているので、屋島を訪れたら、屋島寺などとまとめて新屋島水族館も是非訪れて下さい。
高松のおすすめ観光スポット4:四国村
四国村となる場所初めて来たわ(笑) pic.twitter.com/B7srTShseD
— ふぇる@ディズニーシーデート♡ (@atm_f1023) January 14, 2018
四国村は古建築をテーマにした野外博物館です。昔住んでいた家や民具、伝統産業施設、燈台などが展示されており、昔の生活を身近に感じることができます。高松に訪れた観光客に人気の名所となっており、高松駅や高松港が近いため日帰りでも十分訪れることができるスポットです。1つ1つの建物や道具に歴史を感じられるでしょう。
展示物を見るだけでなく、神戸の異人館から移築した建物でティータイムを楽しんだり、高松名物であるうどんを食べることもできます。うどんは茅葺き屋根の建物で楽しむことができるので、昔住んでいた人の気分になることができるでしょう。四国村はじっくりと歴史を堪能できる名所と言えます。
高松のおすすめ観光スポット5:サンポート高松
サンポート高松 pic.twitter.com/6UY3VlPdG4
— やすひろ (@yasuhiro198206) January 14, 2018
サンポート高松は高松駅から徒歩3分のところにあります。高松駅から日帰り旅行や宿泊旅行のスタート地として訪れると良いでしょう。高松駅に到着する時間にもよりますが、昼に到着したならば、サンポート高松内にある飲食店で昼食を楽しむのも良いでしょう。もちろん高松名物のうどんも食べられます。
サンポート高松ではいろんなイベントが行われています。高松を訪れた時にイベントに参加するのもおすすめです。サンポート高松には、高松シンボルタワーがあります。30階には無料展望スペースがあり、そこからの景色は絶景と言うしかありません。四国で一番高いタワーになるので、サンポート高松を訪れたら、素晴らしい絶景を楽しんで下さい。
高松のおすすめ観光スポット6:せとしるべ
久しぶりにサンポート高松にある赤灯台「せとしるべ」に(*゚▽゚)ノ
— ころきち (@korokichi241) November 14, 2017
世界初のガラス灯台で瀬戸内を照らす船の道しるべ。
午前中の雨で空気が澄んでいるのか、こんなところまでことでんの電車の音と踏切の音が聞こえてきます。 ♪( ´▽`) pic.twitter.com/0r8MTfu18p
せとしるべはサンポート高松のシンボル的存在です。せとしるべとは赤灯台のことで、遠くから見ても目立つ造りになっています。世界初のガラス灯台ということで知られており、今も現役で活躍している灯台です。平成28年10月には日本三大夜灯台に指定されましたが、これは夜に見て美しい灯台ということを意味しています。
人気の観光名所となったため、多くの人が訪れます。夜は多くのカップルが訪れ、2人だけの大切な時間を過ごしています。せとしるべの美しい風景が近くにあれば、2人の絆もより深まることでしょう。サンポート高松に訪れたら、せとしるべとまとめて観光することをおすすめします。もちろん夜のせとしるべも外せない名所です。
高松のおすすめ観光スポット7:玉藻公園
うどんの後は
— 佐々木 俊明 (@p_vqn) January 20, 2018
玉藻公園(高松城跡) pic.twitter.com/K2sjDDTcRp
玉藻公園は史跡高松城跡がある公園です。高松駅から徒歩圏内で行くことができて、アクセスは抜群です。現在見ることができるのは、月見櫓・続櫓・水手御門・渡櫓玉藻公園です。これらを見るだけでも美しいと思えるはずです。は美しい庭園風景を見ることができる名所でもあり、ボランティアガイドを頼むこともできます。
玉藻公園には披雲閣という建物があり、重要文化財に指定されました。現在ではいろんなイベントに使われています。建物は、松平家の別邸として建てられ、お客様におもてなしをしていたと言われています。玉藻公園を訪れたら、きれいな庭園の他、重要文化財も楽しんで下さい。玉藻公園は訪れやすい人気の名所です。
高松のおすすめ観光スポット8:北浜alley
【北浜alley🍁】
— ドットジェイピー岡山支部 (@dotjp_okayama) December 25, 2017
今日は香川の人気スポットをご紹介😆
昭和初期の港の倉庫や空き家を商業施設として生まれ変わらせたエリアで、オシャレなカフェやバーなど個性的なお店が並んでいます。洗練されながらもどこか懐かしい落ち着いた雰囲気で、人気のデートスポット!
みなさんもぜひ行かれてみては⁇😊 pic.twitter.com/EXlZia0cww
北浜alleyは倉庫をうまく活かして、レストランやショップなどが集まっている人気スポットです。昭和初期のレトロな倉庫を活かしているので、すごくおしゃれな感じを受けます。地元の若者や多くの観光客が訪れ、買い物や食事を楽しみます。お店の品物を楽しむのはもちろんですが、是非お店の外観にも注目してみて下さい。
北浜alleyを訪れると、外国に来たような感覚になれるかもしれません。瀬戸内海の潮風を感じながら、買い物を楽しんで下さい。北浜alleyだけを目当てに日帰りをする人もたくさんいます。お店の外観を楽しめ、買い物を楽しめ、食事を楽しめるということで、わざわざ来たくなる名所と言うことができるでしょう。
高松のおすすめ観光スポット9:香川県立ミュージアム
香川県立ミュージアム。かなりお勉強になる展示。昨日の美の巨人たちに出てびびった。 pic.twitter.com/SqRXh7GSPz
— 及川根緒@なろう連載中 (@oikawaneo) November 26, 2017
香川県立ミュージアムは博物館と美術館の両方の機能を持った施設です。博物館が好きな人でも、美術館が好きな人でも両方の人が楽しめる人気スポットです。常設展の展示物は豊富にありますが、特別展が開催される時は、さらに多くの展示物を見ることができます。じっくり見て回れば1日過ごせてしまうでしょう。
1階にあるミュージアムショップでは、ここでしか手に入らないオリジナルグッズを販売しています。とてもおしゃれなグッズがお値打ちな料金で手に入れることができます。香川の歴史や芸術を知りたいということであれば、香川県立ミュージアムを訪れて、じっくりと過ごして下さい。すごく勉強になるはずです。
高松のおすすめ観光スポット10:高松平家物語歴史館
高松平家物語歴史館、撮影が許可されていたのでたくさん撮りました!歴史創作で平安末期を描かれるかた、資料にお勧めです(*^^*)(物語の性質上、女性は出家後の姿が多いです) pic.twitter.com/V47U1w5CjH
— コト【新刊通販開始しました】 (@koto_hagusa) June 17, 2017
高松平家物語歴史館は、たくさんのろう人形使って、平家物語の歴史などを紹介しています。普通の博物館と違い、ろう人形が使われていることから、とてもリアリティのある世界観を表現しています。見る側としては、すごくわかりやすいです。平家物語をあまり知らなかった人でも、この施設を訪れるとよくわかるようになります。
平家物語の歴史だけでなく、四国の偉人に関する展示も行われています。もちろんこちらもろう人形を使って展示してあります。四国の偉人がこれほどたくさんいるのかと知ってもらえるはずです。歴史が好きな人にはもちろん人気ですが、これから歴史に興味を持ちたいという人にも訪れてもらいたいです。
高松のおすすめ観光スポット11:道の駅源平の里むれ
道の駅メモ
— 三味線 (@shamisen99) January 3, 2018
道の駅源平の里むれ
食堂部分の価値が高い。ただし、営業時間に注意。そして並ぶ。#道の駅メモ pic.twitter.com/WYSnBWM2Vp
道の駅源平の里むれは、源平合戦の古戦場が行われた場所にあります。この道の駅で人気なのは、海鮮食堂じゃこやです。セルフ形式になっており、瀬戸内海の旬の味覚を楽しんでもらえます。好きな料理を好きなだけ取ることができるので、たくさん食べたい人には最高のシステムと言えます。豊富な種類のメニューに注目です。
道の駅ということで、お土産や新鮮な野菜を買うこともできます。お土産は高松の名産品などを買うことができ、新鮮な野菜は朝一番に行くことをおすすめします。道の駅は日帰りドライブなどで人気であり、この道の駅も日帰りドライブの人が多く訪れます。是非おいしい食べ物をたくさん食べて、お土産や野菜を購入して下さい。
高松のおすすめ観光スポット12:庵治温泉
終点の庵治温泉に到着 #ことでんバス pic.twitter.com/bI0IM91R6o
— ドリームgo⊿ (@dream_sanuki46) June 6, 2016
庵治(あじ)温泉は大人気映画「世界の中心で愛をさけぶ」のロケ地になったところで知られています。この映画を見たという人がたくさん庵治温泉を訪れました。大人気映画のロケ地になるとすごい宣伝効果になることが証明されたと言って良いでしょう。映画抜きにしても、瀬戸内海のすぐ側にある温泉地ということで人気です。
庵治温泉にある旅館では、宿泊はもちろんのこと日帰り入浴を楽しむことができます。瀬戸内海を見ながらの入浴は、何とも言えない素晴らしい気持ちになれるでしょう。宿泊をしたら、瀬戸内海で獲れたおいしい食べ物を楽しんで下さい。瀬戸内海の素晴らしさがわかるでしょう。宿泊でも日帰りでも十分楽しめる高松の温泉の名所です。
高松のおすすめ観光スポット13:長崎の鼻
いいとこなのに無人。のどか (@ 長崎の鼻 砲台跡 in 高松市, 香川県) https://t.co/NQeyaquH7v pic.twitter.com/eb04uHXEYJ
— のり (@nakaring) October 26, 2014
長崎の鼻は、屋島の一番先端にあるところです。先端にあるということで、一番良い景色を見ることができると言っても過言ではありません。とても素晴らしいところでありながら、人がそれほどいないので、穴場の名所と言うことができます。屋島山上に行った後に、長崎の鼻を訪れれば、景色の違いを感じることができるでしょう。
長崎の鼻で見られる海はとても透明度が高くきれいです。昔砲台がたくさん撃たれたところで、現在でも砲台の跡をたくさん見ることができます。長崎の鼻を訪れるならば、レンタサイクルがおすすめです。レンタサイクルがあれば、屋島をまとめて回ることも可能です。屋島をまとめて回って、屋島の素晴らしさを実感して下さい。
高松のおすすめ観光スポット14:ジョージナカシマ記念館
ジョージナカシマ記念館にも行ってきた 木工家具を芸術作品として見る、という感覚はなんだか新鮮 でも芸術と生活ってのは切り離せないものだもんなぁ
— おいしんご (@ethics87) January 20, 2018
桜製作所販売店にも寄ったが、受付のおばちゃんが話好きで色々とお喋りしてもらった pic.twitter.com/Fl0tKc92db
ジョージナカシマ記念館は、日系アメリカ人家具デザイナーであるジョージ・ナカシマを記念して造られました。ジョージ・ナカシマが造りだした家具はとても独特ですが、とても愛着を感じることができるものばかりです。ジョージ・ナカシマの家具が見られるところは、世界でもジョージナカシマ記念館だけになりました。
またたび番外編ツアー!🐈
— またたび 地元再発見の旅プロジェクト (@matatabi_tour) October 7, 2016
ジョージナカシマ記念館
オーベルジュ・ドゥ・オオイシ
ナガレスタジオ特別公開🎉
世界的なアート作品たちを鑑賞して、瀬戸内の食材を生かしたフレンチをいただいて、とっても贅沢な1日でした( ˆoˆ )💓 pic.twitter.com/gVYgbxDGV5
この記念館に来たら、展示されている作品をじっくりと見て下さい。そして、ジョージ・ナカシマの生き方を知ることによって、より作品の素晴らしさを実感することができるでしょう。ジョージ・ナカシマの家具は今でも、ホテルやレストランなどにあります。家具についてじっくりと考える良い機会となるに違いありません。
高松のおすすめ観光スポット15:イサム・ノグチ庭園美術館
高松のイサムノグチ庭園美術館にて、公開施設見学を 昔にテレビで、丘から見下ろす様に立つ石を見た 後にそれが此方だと知り、やっと行く事が出来た 撮影禁止の為、記憶に焼き付ける 奇しくも今日は彼の誕生日、記念に言葉を頂いた 万感也 pic.twitter.com/FlnY5gRmAu
— 庵 野雲 (@iori_yakumo) November 17, 2015
イサム・ノグチ庭園美術館は、彫刻家イサム・ノグチが造りだした独特の作品を見ることができます。イサム・ノグチは庭園はもちろんのこと、舞台美術や家具や照明のインテリアなどといったことまで幅広く活動したユニークな彫刻家です。毎週火曜・木曜・土曜にしか開館せず、見学するためには予約が必要になるので注意して下さい。
「イサム・ノグチ庭園美術館 」https://t.co/cfVEcg6J3m 監修 三宅一生 写真 篠山紀信。高松市にあるイサム・ノグチ庭園美術館の10周年を記念し刊行された写真集。石だけに対峙したのではなく、そこにある草や木、風や空に囲まれて形をさぐったのではないだろうか。 pic.twitter.com/xYadMvlW5f
— 草木のこと (@herecomethewar1) December 24, 2016
予約してでも見学する価値がある美術館と言えます。美術館を見学するならば、是非ミュージアムショップに立ち寄って下さい。いろんなグッズや家具なども販売されているので、見ていてとても楽しくなるでしょう。イサム・ノグチ庭園美術館を訪れて、素晴らしい芸術作品に触れて下さい。
高松のおすすめ観光スポット16:竹居観音岬
竹居観音岬は四国最北端の岬になります。竹居観音岬は、竹居観音寺の境内を通って行くことになるので、お参りをしてから行きましょう。岬に行くまでの道のりは遊歩道が完備されているため、歩きやすくなっています。岬の先端に行くと鳥居が立っており、鳥居まで行くと目の前に小豆島の風景を見ることができます。
鳥居を過ぎてさらに歩いて行くと、神秘的な岩窟があります。ここは江戸時代以前に発見され、高松藩初代藩主である松平頼重が観音像を奉納したとされています。夏は海水浴が楽しめるところで、多くの海水浴客で賑わいます。是非、四国最北端の名所である竹居観音岬、竹居観音寺、岩窟をまとめて巡って下さい。
高松のおすすめ観光スポット17:八栗寺
八栗寺は四国霊場第85番札所のお寺です。標高375メートルの五剣山の8合目にあるお寺で、歩いて登ることもできますが、多くの人はケーブルカーを利用します。ケーブルカーは15分毎に運行されているので安心です。ケーブルカーから見える景色はとても良く、ケーブルカーが楽しみで八栗寺を訪れる参拝客もいます。
八栗寺内はとても広く、いろんな参拝スポットが点在しています。お迎え大師から見られる景色は、とても素晴らしいです。八栗寺に参拝に行くならば、ケーブルカーの景色とまとめて楽しみにして下さい。山の8合目に造られた八栗寺には、お遍路さんでなくとも、多くの人に参拝に行ってもらいたいです。
高松のおすすめ観光スポット18:ナカノヤ高松
初めて仕事で生まれ故郷の高松へ行ってきたよん☆.。.:*・°☆.。
— \ ちなっぱん / (@pomu_racha) June 26, 2016
ナカノヤうどん学校からの屋島へ!
ドライバーさんにもお客様にも褒めて貰えて鼻が高かった1日であった
久々に仕事でこんな楽しく感じたな
昨日徹夜で勉強してよかった😊 pic.twitter.com/pgSSvRLd3V
ナカノヤ高松は、中野うどん学校高松校としても知られています。うどん学校というくらいなので、うどんを作る体験をすることができます。粉を練るところから始まり、生地を伸ばして切って、茹で上げて食べるというところまでやります。時間はだいたい40分から60分です。高松らしい観光スポットと言うことができます。
高松でうどんは欠かせないものですが、自分で最初から最後まで作り上げるうどんの味は格別なものになるでしょう。テレビやマスコミでもたくさん取り上げられるくらい人気です。自分1人でやるわけでなく、指導してくれるスタッフの人がついてくれるので安心です。作って食べるまで、すべてまとめて楽しみましょう。
高松のおすすめ観光スポット19:鬼ヶ島大洞窟
鬼ヶ島大洞窟なう。 #kntr #国盗り夏の陣 pic.twitter.com/LtebhiMlBB
— はせっち@たびと系 (@hasetchi1975) October 1, 2017
鬼ヶ島大洞窟は、女木島にある洞窟です。女木島は別名鬼ヶ島と呼ばれており、鬼が本当に棲んでいるのではないかという洞窟を巡ることができます。高松港から船に乗って15分で女木島まで行き、そこから大洞窟まではバスが約10分で運行されています。洞窟内は夏でも涼しくて、ところどころに鬼の人形が飾ってあります。
大洞窟は奥行約450メートルあり、じっくりと洞窟内を楽しんでもらえます。大洞窟に行って、桃太郎になった気分を味わってもらえます。女木島に行ったら、時間があれば大洞窟だけでなく島をウォーキングをすることをおすすめします。いろんな素晴らしい景色を眺めることができます。
高松のおすすめ観光スポット20:峰山公園
峰山公園展望台からの高松市内の眺め。
— 健太の父さん (@hfkk1623) December 30, 2017
今日は、暖かくて、気持ちイイ。
夏、来たときも、海からの風が心地よく涼しかった。
良い所だ。 pic.twitter.com/jagpYkWzcx
峰山公園は高松市内の良い景色を眺めることができます。ハイキングコースとして地元の人を中心に親しまれています。子供が楽しめる、はにわっ子広場というアスレチック広場があり、子供は思いっきり楽しむことができます。自然がたくさんあるところを歩いたり、動き回ったりすることができるこの公園にいると気分良くなるでしょう。
この公園にはキャンプやバーベキューができます。キャンプサイトがあるので、テントを張りやすいですし、バーベキューも場所が決められているので問題ありません。家族でも仲間同士でも楽しむことができるのは素晴らしいです。素晴らしい景色を見ながら、いろんな楽しみ方をして下さい。
高松のおすすめ観光スポット21:さぬきこどもの国
香川県高松のさぬきこどもの国親子絵本ライブ2回公演は、たくさんの家族のみなさまのお越しで楽しくなりました。ありがとうございます。さて明日はここで子育て支援者セミナーですぞ。 pic.twitter.com/DfUt77KFcz
— 藤本ともひこ (@tanukiss2011) November 23, 2017
さぬきこどもの国は飛行機の発着がすぐ近くで見える、香川県で唯一の大型児童館です。高松空港のすぐ側にあるので、飛行機を間近で見ることができ、子供だけでなく大人でも楽しめる場所にあります。わくわく児童館では、美術・音楽・科学・コンピュータの4つの工房があり、それぞれの分野でいろんな体験ができます。
直径20メートルのスペースシアターでは宇宙旅行気分が味わえます。2階にはミュージアムショップや科学体験ゾーンがあります。科学体験ゾーンでは、飛行機や航空技術に関する知識を楽しく学ぶことができます。3階は展望コーナーになっており、飛行機の発着陸がよく見えます。その他にもまだまだ楽しめるところがいっぱいです。
高松のおすすめ観光スポット22:五色台
ぼたん桜、ほんわかした春の空と海とおそろいの愛らしさ
— みゃ~み (@QNgTZouMSfLhLws) April 22, 2017
五色台にて pic.twitter.com/JpTBIF2UFk
五色台は香川県を代表する景勝地で、春の桜の時期はたいへん多くの人が訪れます。五色台周辺には、いたるところに絶景スポットがあります。ドライブしていても本当に楽しい気分になれるでしょう。桜の時期は、元有料道路である五色台スカイラインを走っていると、ところどころで桜の美しい風景が見られます。
桜の時期に限らず、四季折々の風景を眺めることができる五色台は本当に楽しめます。休暇村や自然科学館といったスポットもあるので、五色台スカイラインを通行の際には、是非利用してみて下さい。香川県で屈指の景勝地である五色台で、良き思い出を作って下さい。日常の慌しさを忘れてしまうでしょう。
高松のおすすめ観光スポット23:塩江温泉郷
✔️塩江温泉郷の旅 ♨️ pic.twitter.com/EW5muL7ZSD
— イノマタ サラ (@sne27sr1) March 27, 2017
塩江温泉郷は高松の奥座敷として多くの人に親しまれています。塩江温泉郷にある温泉宿では、宿泊でも日帰り入浴でもどちらでも楽しめます。塩江温泉は1300年の歴史があり、多くの観光客などを楽しませてきました。高松市内中心部から約1時間の距離なので、日帰りドライブにはちょうど良いコースと言えるでしょう。
塩江温泉郷にある温泉宿では、それぞれ特徴のある大浴場や、おいしい料理を楽しむことができます。自然の風景を楽しみながら過ごす時間は贅沢と言えるでしょう。夏は川で遊ぶ子供がたくさんいて、遊び疲れた子供たちが温泉宿でゆっくり過ごすというのも良いです。宿泊でも日帰りでもおすすめしたい歴史ある温泉地です。
高松に観光に行こう
高松にある数多くの観光スポットをまとめましたが、このまとめの中からいくつかをピックアップして観光するのことをおすすめします。組み合わせ次第では日帰りでも十分満喫してもらえるはずです。高松はそれほど広い都市ではないので、日帰りに最適の都市と言うこともできます。高松にあるたくさんの名所を巡って下さい。
関連記事
高松市のおすすめランチ25選!おしゃれなお店から安い人気店まで徹底調査!
phoophiang
高松市でおすすめカフェを大特集!おしゃれな夜向きからランチ人気店も!
#HappyClover
高松の人気ラーメン屋ランキングTOP25!おすすめのつけ麺・二郎系も!
MT企画
高松市・駅周辺の居酒屋おすすめランキング!安い人気店・個室ありの店舗も!
#HappyClover
『栗林公園』のライトアップ期間はいつ?季節ごとの開催情報を紹介!
Hana Smith
高松のうどんおすすめランキングBEST25!有名店・人気店まとめ!
Rey_goal
高松駅付近のうどん!朝・昼におすすめなのは?人気店を徹底調査!
MT企画
高松市でおすすめのお土産は?人気のお菓子や名物・名産品を大特集!
hanausagi
高松のおすすめ観光スポット厳選まとめ!人気の名所から日帰り向け見どころまで!
ベロニカ
高松市の名物グルメ大特集!おすすめの美味しいお店を徹底的に調査!
yukiusa22
高松の温泉・日帰り&宿ランキング!人気のカップル向け施設や家族風呂まとめ!
tabito
高松の美味しいパン屋ランキングBEST15!レトロ風でおすすめなお店も!
rikorea.jp
男木島にフェリーで行こう!観光スポットからランチ・カフェのおすすめまで!
Tamami Kumamoto
香川県・栗林公園の見どころまとめ!ランチ・カフェのおすすめも!
kokingzhi
香川・高松市の美術館&博物館を大特集!周辺カフェ・駐車場情報も!
Meg T

人気の記事
- 1
串カツ田中は持ち帰りもできる?テイクアウトできるメニューや料金を調査!
kazuki.svsvsv@gmail.com - 2
香川のカフェおすすめ25選!隠れ家としてやランチにおすすめなお店を厳選!
phoophiang - 3
香川のデートスポット25選!大人向けの遊び場やカップル向けのコースを紹介!
しばなる - 4
「道とん堀(道頓堀)」の食べ放題メニューや料金を調査!ランチは何時まで?
mayuge - 5
「スターバックスリザーブ」と普通のスタバの違いは?メニューや店舗も調査!
りん - 6
香川県の日帰り温泉人気まとめ!おしゃれな銭湯からカップル向きの貸切・混浴!
mdn - 7
Venchiのチョコはイタリアで有名な高級スイーツ!日本の店舗や値段は?
saki - 8
直島のおすすめランチ大特集!人気の古民家カフェや海鮮料理などまとめ!
tabito - 9
コペンハーゲンのクッキー缶がかわいい!店舗の場所やおすすめの味を紹介!
小松 - 10
高松市でおすすめカフェを大特集!おしゃれな夜向きからランチ人気店も!
#HappyClover - 11
シズラーのランチ・メニュー・店舗など完全まとめ!値段や予約方法も!
phoophiang - 12
マレーシア&シンガポール観光を楽しむコツ!移動方法やおすすめプランまとめ!
Canna - 13
シカゴピザが美味しい!サイズや特徴を調査!日本の美味しいお店を紹介!
kiki - 14
高松の美味しいパン屋ランキングBEST15!レトロ風でおすすめなお店も!
rikorea.jp - 15
春水堂の人気メニューを紹介!タピオカミルクティー以外の絶品ランチあり!
yukiusa22 - 16
香川県のラーメン人気ランキングTOP25!うまい深夜営業の情報あり!
tabito - 17
ミラノサンドはドトールの人気メニュー!セットの種類・味・口コミまとめ!
amada - 18
ギャレットポップコーンが日本上陸!店舗の場所や人気メニュー・値段を紹介!
kiki - 19
香川のうどんおすすめランキングTOP17!人気店巡りで名店探し!
yukiusa22 - 20
香川県のおすすめランチ11選!おしゃれなデート・子連れ家族向けなど!
#HappyClover
新着一覧
香川・高松市の美術館&博物館を大特集!周辺カフェ・駐車場情報も!
Meg T
香川県・栗林公園の見どころまとめ!ランチ・カフェのおすすめも!
kokingzhi
男木島にフェリーで行こう!観光スポットからランチ・カフェのおすすめまで!
Tamami Kumamoto
高松の美味しいパン屋ランキングBEST15!レトロ風でおすすめなお店も!
rikorea.jp
高松の温泉・日帰り&宿ランキング!人気のカップル向け施設や家族風呂まとめ!
tabito
高松市の名物グルメ大特集!おすすめの美味しいお店を徹底的に調査!
yukiusa22
高松のおすすめ観光スポット厳選まとめ!人気の名所から日帰り向け見どころまで!
ベロニカ
高松市でおすすめのお土産は?人気のお菓子や名物・名産品を大特集!
hanausagi
高松駅付近のうどん!朝・昼におすすめなのは?人気店を徹底調査!
MT企画
高松のうどんおすすめランキングBEST25!有名店・人気店まとめ!
Rey_goal
『栗林公園』のライトアップ期間はいつ?季節ごとの開催情報を紹介!
Hana Smith
高松市・駅周辺の居酒屋おすすめランキング!安い人気店・個室ありの店舗も!
#HappyClover
高松の人気ラーメン屋ランキングTOP25!おすすめのつけ麺・二郎系も!
MT企画
高松市でおすすめカフェを大特集!おしゃれな夜向きからランチ人気店も!
#HappyClover
高松市のおすすめランチ25選!おしゃれなお店から安い人気店まで徹底調査!
phoophiang