2019年06月10日公開
2019年06月10日更新
ドトールのギフトセットは店頭で買える?買い方や人気の種類を紹介!
全国に店舗を持つ人気コーヒーショップであるドトールはカフェとしてだけでなく、コーヒー豆などプレゼントとしておすすめなギフトセットも販売しています。今回はドトールのギフトセットについて、店舗での買い方や人気のセットについてご紹介していきます。

目次
プレゼント用にドトールのギフトセットがおすすめ
人気コーヒーショップとして有名なドトールですが、プレゼントや贈り物としておすすめなコーヒーギフトが販売されています。季節ごとに内容は少し異なりますが、コーヒー豆やドリップコーヒー、スイーツなど内容も豊富です。今回はドトールのギフトセットについて、店頭での買い方や人気の商品などご紹介していきます。

ドトールコーヒーのこだわり
まずはドトールのコーヒーへのこだわりについてご紹介していきます。ドトールで仕入れているコーヒー豆はどれも高品質なものを使用していて、また香り高く味わい深いコーヒーになるよう直火式で焙煎されているのが特徴です。チェーン店でありながら本格的な味わい深いコーヒーが楽しめるのも人気の理由のひとつです。
さらに全店舗にて浄水器を通したクリアな水を使用することで、水質の地域差などをなくし、どの店舗でも美味しいコーヒーが味わうことができます。
またドトールはアイスコーヒーもおすすめで、味わい深くまたクリアな後味となっています。氷が入っていても華やかな香りと力強さが特徴で、また後味がクリアなため飲みきった後も美味しさが続きます。
ドトールではコーヒーをはじめとするドリンクメニューが豊富ですが、フードメニューも人気があります。中でも人気なフードメニューは、厳選した素材を使用したシンプルな美味しさのジャーマンドックや、こだわりのレシピでファンも多いミラノサンドなどです。
このミラノサンドはハム系のAとシーフード系のB、チキンのC、そして季節限定のシーズンミラノの4種類が販売されていますが、どれも食べやすさにこだわった人気メニューとなっています。中の具材の味を引き出す、香ばしくて口溶けが良いミラノパンが特徴となっていて、また中身もたっぷり入っているけど重すぎないサンドイッチです。
またスイーツメニューもおすすめで、薄いクレープ生地と甘さ控えめのクリームが層になった手作り仕立ての絶品ミルクレープが人気です。このミルクレープはギフトセットとしても販売されていて、人気商品となっています。
今回ご紹介するギフトセットでは、ドトールのこだわりが詰まったコーヒーやスイーツがの詰め合わせなどが店頭などで簡単に購入できるので、大切な人やお世話になった人へのプレゼントや贈り物におすすめです。

ドトールのギフトセットの種類
ドトールのギフトセットにはドリップコーヒー、レギュラーコーヒー、インスタントコーヒー、リキッドコーヒー、スイーツの5種類が用意されていて、買い方も簡単で宅配便で全国に送ることができるのでおすすめです。ここからはそんなドトールのギフトセットの種類について詳しくご紹介していきます。
ドトールのギフトセットは、商品によっては数量限定で販売されているものもあるので、購入する際には確認した方が良いでしょう。人気の商品は早くに売り切れてしまうので、お気をつけください。
また数量限定の商品以外でも品切れとなる場合もあり、その場合は配送日が遅れることになるので、早めの申込むようにしましょう。
ドリップコーヒー
まず最初にご紹介するドトールのギフトセットはドトールコーヒーが手軽に味わえる「ドリップコーヒー」です。このギフトセットはドトールのオリジナルブレンドの詰め合わせで、2019夏ギフトではドリップコーヒーだけのセットとフィナンシェが一緒になったスイーツセットが用意されていて、プレゼントなどにおすすめです。
また、ドリップコーヒーとドリップティー、そしてフィナンシェがセットになったギフトセットも用意されていて、コーヒーと紅茶の両方を楽しめるので人気となっています。値段は内容によりますが、3000円から5000円くらいです。
レギュラーコーヒー
次にご紹介するのは、レギュラーコーヒーの詰め合わせです。こちらは3缶セットが用意されていて、2019夏ギフトでは、3種類の豆がそれぞれ90グラム入った「レギュラーコーヒー詰合せ」と「ブルーマウンテンNo.1」の2種類があります。
レギュラーコーヒー詰め合わせの内容は、ハワイコナブレンドとクリスタルマウンテンブレンド、ゴールデンモカブレンドの3種類で、ブルーマウンテンNo.1は100グラム入りの缶が3つ入ったセットとなります。ちなみに豆はどちらも挽いた状態で入っていて、コーヒー好きな方へのプレゼントにおすすめのギフトセットとなっています。
インスタントコーヒー
次にご紹介するのは手軽にドトールのコーヒーが楽しめるインスタントコーヒーで、瓶タイプとスティックタイプの2種類があります。2019夏ギフトでは、ドトールロイヤルブレンドのインスタントコーヒーが瓶に入っているセットがあり、こちらは90グラムのものが3瓶入っています。
また、スティックタイプの詰め合わせもあり、1杯ずつ手軽に飲むことができるのでこちらも人気のセットとなっています。手軽にコーヒーが楽しめるインスタントコーヒーは、ちょっとしたプレゼントや贈り物に人気がありおすすめです。
リキッドコーヒー
次にご紹介するギフトセットの種類はドトールの店頭でもよく目にするリキッドコーヒーです。リキッドタイプのコーヒーはパックに入っているアイスコーヒーやアイスティー、ロイヤルミルクティー、ココアなどが販売されています。これらの詰め合わせがギフトセットとして用意されています。
2019夏ギフトでは瓶タイプのリキッドコーヒーもあり、フィナンシェやドリップティーなどがセットになったギフトもあり、こちらもおすすめです。価格はセット内容により異なりますが、2000円から5000円程度で購入することができます。
スイーツ
最後にご紹介するドトールのギフトセットの種類は、カフェメニューとしても人気のあるスイーツです。先程もご紹介したドトールこだわりのミルクレープやコーヒーゼリー、フルーツゼリーなどがギフトセットとして販売されています。
ドトールのコーヒーゼリーは、ドトールこだわりのコーヒーがそのままゼリーになったような美味しさで、コクが深くてすっきりとした後味が特徴となっています。
2019夏ギフトではコーヒーゼリーとフルーツゼリーの詰め合わせやコーヒーゼリーとリキッドアイスコーヒー、アイスティーがセットになったものも販売されています。スイーツのギフトセットはドトールで人気のミルクレープや夏にぴったりのゼリーの詰め合わせなど、お中元や暑中見舞いにもおすすめです。
スイーツのギフトセットは数量限定の商品が多いので、販売数に達したら注文できなくなってしまうのでお気をつけください。ギフトセットの注文は早めの申込みをおすすめします。
ドトールのおすすめ人気ギフトセット3選
ここまでドトールのギフトセットの種類についてご紹介してきましたが、ここからは現在注文を受け付けている2019夏ギフトで、特に人気のおすすめギフトセットをご紹介していきます。ドトールのギフトは種類やサイズが豊富で用途に合わせて選ぶことができるので人気がありおすすめです。
ドリップカフェ 6種詰合せ 30袋入り
まずご紹介するドトールのおすすめ人気ギフトセットは「ドリップカフェ6種詰合せ30袋入り」です。こちらは先程ご紹介したドリップコーヒーのギフトとなっていて、本格的なドトールのこだわりコーヒーが味わえて人気があります。
セット内容は「モカイルガチェフェ」「メキシコプルマ」「マイルドブレンド」「ハワイコナブレンド」「ゴールデンモカブレンド」「ロイヤルクリスタルブレンド」の6種類が5袋ずつ入っています。ちなみに値段は2600円となっています。また同じ内容で40袋入りも販売されていて、そちらは3500円となります。
インスタントスティック(20本)詰合せ
次にご紹介するドトールのおすすめ人気ギフトは「インスタントスティック(20本)詰合せ」です。1杯分ずつに小分けになっているインスタントスティックタイプは、お湯に溶かすだけで美味しいコーヒーが手軽に楽しめるので、プレゼントに人気があります。
ギフトセットの内容はカフェ・ラテとカプチーノ、カフェ・モカ、ハニーラテの4種類が各5本ずつ入っています。価格は2070円で、ちょっとしたプレゼントや贈り物におすすめです。
オリジナルコーヒーゼリー6個入り
最後にご紹介するドトールのおすすめ人気ギフトは「オリジナルコーヒーゼリー6個入り」です。ドトールの人気スイーツといえばミルクレープですが、こちらのオリジナルコーヒーゼリーも本格コーヒーの味わいがゼリーで楽しめるのでおすすめです。
先程もご紹介したとおり、ドトールのこだわりコーヒーが使用されているため、コクがあるのにスッキリとした後味となっています。夏にぴったりのギフトとなっていて、お中元や暑中見舞いにもおすすめです。ちなみに価格は3340円です。
このオリジナルコーヒーゼリーのギフトセットは数量限定の商品となっているため、注文する際は早めに申し込むことをおすすめします。
ドトールのギフトセットの買い方
ここまでドトールのギフトセットについて内容や人気のおすすめギフトセットなどご紹介してきましたが、次にこれらのギフトセットの買い方について、詳しくご紹介していきます。買い方は簡単なので大切な人やお世話になった人へのプレゼントとしてドトールのギフトセットを送ってみてはいかがでしょうか。
ドトールギフトセットの申し込み期間
ドトールのギフトセットは季節ごとに内容が変わり、その都度申し込み期間が設けられます。例えば2019夏ギフトの場合、申込期間は2019年6月1日から2019年8月31日までとなります。ギフトセットの申し込み期間については公式ホームページなどに掲載されているので確認すると良いでしょう。
ギフトセットの買い方ですが、申込みはドトールの店頭にて行うことができます。ちなみに注文は店頭のみで受け付けていて、ネットなどではできないのでお気をつけください。
買い方はドトールの店頭で「ご進物ご注文承り票」を記入して注文することになりますが、不明なところは定員さんに確認すると良いでしょう。
また希望すればのしや手提げ袋、メッセージカードの指定も可能となっているので、プレゼントとしてだけでなく、お中元やお歳暮などにもおすすめです。ただし、ギフトセットの中でリキッドとミルクレープは手提げ袋と内のしを受け付けていないのでお気をつけください。
のしや手提げ袋、メッセージカードの指定は届け先ごとに指定することができますが、何も指定しないと適用されないのでお気をつけください。
ちなみにメッセージカードはお祝いや誕生日、お見舞い、お礼など約12種類のメッセージカードの中から選ぶことができます。手書きのフリーメッセージ用のカードもあるので、自分でメッセージを添えたい場合はこちらを注文すると良いでしょう。
送料は1件につき全国一律500円
ドトールのギフトセットは全国各地に配送することができ、その送料はすべて一律500円となっています。北海道から沖縄まで届け先1件につき500円で、お得に遅れるので人気となっています。
ただし、届け先の住所が同じでも名前が異なる場合や、住所や名前が同じでも届ける希望日時が異なる場合は、それぞれで500円となるのでお気をつけください。配送はクロネコヤマトの宅急便での配送となります。
希望すれば届ける希望日時なども指定できるので便利でおすすめです。ただし届ける日を指定する場合は、その届ける日より7日以上前に注文する必要があります。また届ける日時に指定がない場合には、申し込んでから7日前後のお届けになります。
ドトール店頭に置いてあるギフトセット
ドトールのギフトセットはほとんどが配送のみの商品となっていますが、店頭で販売しているものもあります。店頭で販売されているのは、ドリップコーヒーやインスタント、リキッドなどとなります。ただし基本的には店頭にはそれぞれ単品で置いてあるため、店舗によってはギフトセットと同じ内容で作れない場合もあるのでお気をつけください。
ドリップカフェやインスタントは単品購入が出来る
ドトールの店頭にはドリップカフェやインスタントが単品で置いてあるとご紹介しましたが、もちろん単品での購入も可能です。そのためギフトセットにはないような自分の好みの組み合わせや本数を選ぶ買い方もできるので、ちょっとした贈り物やプレゼントにおすすめです。
ちなみに店舗によって置いている商品が異なるので、利用する店舗で確認してみてください。また単品で購入する場合には箱詰めできないこともあるのでお気をつけください。
ドトールのギフトセットで贈り物をしてみよう
今回はドトールのギフトセットについて、セット内容や買い方などご紹介してきました。ドトールのこだわりの美味しいコーヒーを送ることができるこのギフトセットですが、全国どこへでも一律500円で配送でき、また買い方も簡単で店頭にて購入できるので、この夏はドトールのギフトセットで贈り物をしてみてはいかがでしょうか。
関連記事
ギャレットポップコーンが日本上陸!店舗の場所や人気メニュー・値段を紹介!
kiki
シカゴピザが美味しい!サイズや特徴を調査!日本の美味しいお店を紹介!
kiki
春水堂の人気メニューを紹介!タピオカミルクティー以外の絶品ランチあり!
yukiusa22
ICE MONSTERを日本で食べよう!台湾で大人気!店舗やメニューは?
tabito
「スターバックスリザーブ」と普通のスタバの違いは?メニューや店舗も調査!
りん
ファットウィッチベーカリー特集!NYで大人気のブラウニーを日本でも!
kazuki.svsvsv@gmail.com
ピラルクを飼育している水族館は?世界最大の淡水魚に会えるスポットまとめ!
Udont
シズラーのランチ・メニュー・店舗など完全まとめ!値段や予約方法も!
phoophiang
平壌冷麺を日本で食べれる店や値段は?金正恩氏がお土産にしたグルメを調査!
tabito
Venchiのチョコはイタリアで有名な高級スイーツ!日本の店舗や値段は?
saki
モンゴルのゲルに宿泊できるスポットまとめ!値段や作り方もレクチャー!
kazuki.svsvsv@gmail.com
ミラノサンドはドトールの人気メニュー!セットの種類・味・口コミまとめ!
amada
串カツ田中は持ち帰りもできる?テイクアウトできるメニューや料金を調査!
kazuki.svsvsv@gmail.com
「串カツ田中」の人気メニューを徹底調査!食べ放題コースもある?
mayuge
大阪王将のランチメニューのおすすめを調査!日替わりやセットも人気?
tabito
「大阪王将」と「餃子の王将」の違いを調査!どっちのメニューがおいしい?
tabito
大阪王将のクーポン入手方法や優待情報まとめ!割引でお得に利用しよう!
Sytry
乃が美の食パンの値段やおすすめの食べ方を徹底調査!予約もできる?
Rey_goal
「道とん堀(道頓堀)」の食べ放題メニューや料金を調査!ランチは何時まで?
mayuge
フリッパーズは話題のスフレパンケーキプリン専門店!人気メニューや店舗まとめ!
kazuki.svsvsv@gmail.com
人気の記事
- 1
宝くじにご利益の神社おすすめ13選!全国の金運パワースポットで当選祈願!
ビジネスキー紀子 - 2
大阪のパン屋人気ランキングBEST17!おすすめの美味しいお店を厳選!
guc - 3
東京のスパおすすめ25選!24時間営業やカップルに人気の施設も紹介!
Miee2430 - 4
コナズ珈琲のメニューおすすめ15選!モーニングやランチなどボリューム満点!
yukiusa22 - 5
東海地方のデートスポット人気35選!日帰りできるドライブコースあり!
ISMY - 6
サンライズ出雲の予約方法や料金まとめ!混雑している時の回避策は?
マッシュ - 7
梅田のデートスポットおすすめ21選!王道の名所から穴場まで紹介!
mina-a - 8
「サトウカエデ」は箕面のデニッシュパン専門店!おしゃれな超人気店を紹介!
Anne - 9
金沢のお土産お菓子編おすすめ17選!会社や友達へのばらまきにも人気!
saki - 10
安井金比羅宮の縁切り効果は抜群?実は復縁や縁結びのパワースポット!
ISMY - 11
「スターバックスリザーブ」と普通のスタバの違いは?メニューや店舗も調査!
りん - 12
大阪のケーキバイキング特集!人気の美味しいスイーツが食べ放題!
guc - 13
USJの楽しみ方&回り方紹介!初心者でもおすすめのアトラクションの攻略法は?
ビジネスキー紀子 - 14
超高級チョコレートランキングTOP15!世界の人気ブランドが大集結!
Miee2430 - 15
長野駅から行ける観光名所ランキング!徒歩圏内のスポットやモデルコースなど!
Sytry - 16
長野市の人気パン屋ランキングTOP9!おすすめメニューや営業時間も調査!
yuyu - 17
有馬温泉の温泉街を散策!おすすめのコースや夜の人気スポットも紹介!
納谷 稔 - 18
西成「あいりん地区」の治安は日本一悪い?危険な場所や旅行の際の注意点を調査!
akkey - 19
愛知県デートスポットランキングTOP21!ドライブでのんびりのコースも!
Rey_goal - 20
福知山のランチおすすめ25選!和食やおしゃれ個室・人気バイキング紹介!
u-kun
新着一覧
大石田でそばが美味しいお店5選!食べ放題が大人気のお店も外せない!
小松
飯能市メッツァビレッジは人気のムーミンテーマパーク!施設やテナント紹介!
phoophiang
「最上川千本だんご」は山形の名物!あんこやごまなど人気メニュー紹介!
mina-a
歌舞伎町のバー特集!デートで行きたいおしゃれな店やおひとり様向けの店も!
phoophiang
下北沢の喫茶店11選!レトロな空間でおすすめの美味しいコーヒーを!
ぐりむくん
表参道のハンバーガーショップ特集!人気のランチやおすすめメニュー紹介!
yuyu
新宿のしゃぶしゃぶならココがおすすめ!安いランチや人気の老舗など名店揃い!
#HappyClover
「相模原北公園」は神奈川県屈指のあじさいの名所!交通アクセスや駐車場は?
ぐりむくん
渋谷のVR体験できる場所を特集!ホラー系などおすすめアトラクション紹介!
Rey_goal
逗子のホテルおすすめ11選!おしゃれなリゾートや子連れに人気の施設も!
phoophiang
『ザ ストリングス表参道』特集!おしゃれなカフェのランチやアクセスは?
yuyu
「ロンハーマンカフェ逗子マリーナ店」は大人気のスポット!おすすめメニューは?
toshi_suzu
辻堂で焼肉がおすすめのお店11選!ランチ営業やコスパ最高の食べ放題もあり!
phoophiang
横浜ハンマーヘッドはみなとみらいの新スポット!場所やアクセス・店舗情報は?
phoophiang
恵比寿「シロノニワ」でタピオカ食べ放題!子連れにも人気のおすすめランチは?
yuribayashi
資生堂パーラー名古屋店を調査!パフェやランチなど人気のメニューを紹介!
mina-a
恵比寿のチーズ料理店7選!人気専門店やフォンデュなどおすすめメニューを堪能!
#HappyClover
下北沢のイタリアンおすすめ17選!人気ランチやおしゃれディナーもあり!
小松
松本市美術館は草間彌生ワールドが満載!入館料や営業時間・交通アクセスは?
ぐりむくん
東京の肉料理ランチ特集!おしゃれな名店や安い食べ放題など勢揃い!
#HappyClover