2018年02月15日公開
2018年12月10日更新
美瑛・白ひげの滝のライトアップが幻想的!冬の観光がおすすめ!
北海道美瑛は自然が美しく観光客で賑わっている町です。白ひげの滝も冬はライトアップされ有名な観光スポットです。そこで今回は白ひげの滝のライトアップの美しさや冬の観光スポット、パワースポットをご紹介します。是非、参考にして下さい。

目次
北海道美瑛の白ひげの滝を見に行こう
北海道美瑛はきれいな自然がいっぱいで春から秋にかけて美しい花が咲きます。しかし、北海道美瑛は冬の北海道ならではの美しいおすすめの観光スポットがあります。白ひげの滝は冬限定でライトアップされます。そこで今回ご紹介しますのは、白ひげの滝のライトアップ、おすすの冬の観光スポットが満載。冬の美瑛へ行ってみましょう。
北海道美瑛の白ひげの滝とは?
最初に「白ひげの滝」の由来についてお話をします。「白ひげの滝」は美瑛川の白金小函にある湧水の滝。十勝岳連峰の地下水が岩のすき間からおちる様子が白い髭にみえることから白ひげの滝と名前がつけられたそうです。日本でももとも珍しい滝でこの美しさに魅了されカメラマンからも撮影スポットに人気が高いそうです。
北海道美瑛の白ひげの滝のライトアップは幻想的
白ひげの滝のライトアップは2分程度にライトのパターンがあるのであきません。白ひげの滝に青い光や白い光がライトアップされ美しい光景がひろがります。白い光を照らすと美瑛川のコバルトブルーの色が浮かびあがって冬景色とマッチして幻想的な姿をあらわします。一度は、見たいおすすめスポットです。
白ひげの滝、ライトアップ#NIKON #D5300 #一眼レフ #白ひげの滝 pic.twitter.com/xQE8MoxT8c
— Ryoji Konno (@kafePhoto) December 14, 2015
ライトアップ期間は2017年11月1日~2018年3月31日の17時~21時まで開催しております。美瑛町では新たな街づくりを取り組もうと冬の美瑛町市街や白金地区でもライトアップを開催しています。約10分間いろんなシーンを楽しめます。幻想的な「白ひげの滝」のライトアップも目に焼き付けて下さい。
北海道美瑛の白ひげの滝の絶景スポット
白金温泉街にある美瑛川にかかるブルーバリーの橋から眺めるのが、おすすめです。白ひげの滝の絶景一面に広がり美しい光景が見られなす。白ひげの滝のような絶景をうみだす自然の力は凄いです。この絶景に魅了され、観光客にも人気なのでしょう。また、美瑛駅前、図書館前、役場前もライトアップしますので、そちらもおすすめです。
北海道美瑛の白ひげの滝の駐車場・アクセス
白ひげの滝に行く場合は、JR美瑛駅からは車で25分です。駐車場は、白金観光センター前の公共駐車場をご利用下さい。道北バス美瑛駅から大雪青年の家行きのバス。白金温泉でおり白金温泉から約3分のところに白ひげの滝があります。白ひげの滝のライトアップ期間中はライトアップバスツアーもおこなっておりますのでご利用になってみて下さい。
住所:北海道上川郡美瑛町白金
電話番号:0166-92-4321
白ひげの滝周辺のおすすめ宿泊施設
白ひげの滝周辺宿泊施設:1『湯元白金温泉ホテル』
白ひげの滝まで徒歩3分のところにある湯元白金温泉ホテル。窓から白金の渓谷が見えます。こちらの温泉は白金の湯を使用。白金の湯は便秘、神経痛、皮膚病などに効果があり発汗作用が強く「痩せる温泉」といわれているため女性に人気の温泉です。夜には白ひげの滝から満天の星空が見えます。白ひげの滝のライトアップに来た際はご利用ください。
白樺街道の奥にたたずむ白金温泉♨どこを訪れても、間違いのない質のよい温泉😊神経痛、筋肉痛、慢性消化器病・痔病・慢性皮膚病などに効果ある通称「杖忘れの湯」。なんと女性にうれしい「痩せる」効果も高いとか💕https://t.co/Ss1J08xyHl#北海道 #美瑛町 #白金温泉 pic.twitter.com/GdNzzbh2Qg
— スマートマガジン (@jtripmagazine) January 17, 2018
住所:北海道上川郡美瑛町字
電話番号:0166-94-3333
白ひげの滝周辺宿泊施設:2『ホテルパークヒルズ』
白ひげの滝まで5分のところにあるホテルパークヒルズではお子様連れにも嬉しいキッズコーナーが充実してます。こちらの温泉では、湯花という温泉成分がはいったお湯をつかっています。お部屋もきれいで、朝食と夕食ともに地元産の食材を活かした和洋食のビュッフェをご用意しています。是非、ご利用になって下さい。
住所:北海道上川郡美瑛町字白金温泉
電話番号:0166-94-3041

北海道美瑛おすす冬の観光スポット
『クリスマスツリーの木』
北海道美瑛町で有名なクリスマスツリーの木。木の上の枝振りが星の形にみえることから「クリスマスツリーの木」と呼ばれることになったそうです。見渡す限り雪景色の畑の中に1本だけ堂々とたたずむ姿は雪の風景とマッチしていてきれいな光景です。人気の観光スポットです。是非、美しい光景を見に来てください。
美瑛町にあるクリスマスツリーの木!!#カメラ初心者 #ファインダー越しの私の世界 #美瑛町 #クリスマスツリーの木 pic.twitter.com/jPSUS0OWPg
— PON@写真垢 (@almond_9936) December 15, 2017
住所:北海道上川郡美瑛町美馬牛
電話番号:0166-92-4378
『マイルドセブンの丘』
次に紹介します観光スポットは、広大な自然の「マイルドセブンの丘」です。1978年にマイルドセブンのCM撮影をされたことから「マイルドセブンの丘」と呼ばれるようになったそうです。真っ白い雪の景色が絵になる風景でとても魅了的で素晴らしい景色が感動的です。冬の晴れた日が最高にきれいな景色が見られます。
#マイルドセブンの丘 2017年11月4日 #美瑛 #北海道 pic.twitter.com/2KWU4qNyi3
— しまやん (@shimayan118) November 4, 2017
また、マイルドセブンの丘には、おすすめのビューポイントがあります。マイルドセブンの丘の入り口にあるカラマツ林の丘、下り坂に広がる丘。360度素晴らしい景色が広がっています。緑のマイルドセブンの丘も素晴らしいですけど、冬の白銀世界は魅力たっぷりのおすすめの観光スポットです。マイルドセブンの丘に癒されに行ってみませんか?
住所:北海道上川郡美瑛町字美由
『ケンとメリーの木』
次に紹介します観光スポットは「ケンとメリーの木」です。1978年に自動車のCMから「ケンとメリーの木」といわれるようになったそうです。周りにはなにもなく自然をいっぱい感じられ遠くには十勝岳が見えます。夕方には十勝岳の山から夕日が見えて「ケンとメリーの木」とマッチしてて最高の景色が見られます。素敵な光景を見に行って下さい。
【月曜日のご挨拶😄SNS担当者 #北海道 最終日】
— ビッグホリデー (@BIGHOLIDAY_) January 29, 2018
週末に、美瑛駅から歩いて #ケンとメリーの木 まで行って来ました❗リアルに #北の国から を体感🎵https://t.co/pcLMKxwbha pic.twitter.com/XdfokhijiU
住所:北海道上川郡美瑛町大久保協生
電話番号:0166-92-4378
『親子の木』
親子の木#北海道#美瑛#美瑛町#親子の木#東京カメラ部 pic.twitter.com/sCoI0lSDyI
— m shira (@shirashira1007) February 6, 2018
次に紹介します観光スポットは「親子の木」です。こちらの木は3本の柏の木が親子のように見えたことから、いわれるようになったそうです。夏季はジャガイモ畑で緑がいっぱいできれいな景色を見れますが、冬季は「親子の木」の周りは雪一色になりきれいな光景が広がります。「親子の木」は近くで見るより遠くで見る眺めが人気です。
住所:北海道上川郡美瑛町美田夕張
電話番号:0166-92-1111
『美瑛・白金ネイチャークラブ』
美瑛白金観光センターにある「白金ネイチャークラブ」さんは、美瑛・白金の森を案内してくださるガイドさんです。ナイトツアーやリバーウォーク、冬はスノーシューなどを使って山を歩きます。自然の素晴らしさを感じながらゆっくり歩いていきます。美瑛・白金の森を探索したい方はにはおすすめですので是非、ご利用下さい。
住所:北海道上川郡美瑛町白金温泉
電話番号:0166-94-3555


北海道美瑛のパワースポット:1『白ひげの滝』
先程ライトアップでもご紹介しました白ひげの滝は、パワースポットでも有名です。四季によっていろんな姿をみせてくれます。白ひげの滝の迫力、自然の空気が身体を浄化してくれそうです。自然がいっぱいで美しい光景の白ひげの滝でパワーをいただきましょう。白ひげの滝は人気のおすすめのパワースポットです。
RT @n_satogon RT @Naaaassom: こないだの北海道旅行で撮ってきた白ひげの滝、折角なので夏と冬の比較を。
— サトシ (@maattyan_wv) October 16, 2017
皆さんはどちらがお好きでしょうか?#白ひげの滝 #美瑛 pic.twitter.com/9qgTTPK9dP
夏と冬ではまったく違った表情をみせてくれる白ひげの滝。夏は緑がいっぱいで白ひげの滝の近くに行くと涼しさを感じすがすがしい空気に包まれます。しかし、冬は神秘的な景色に包み込まれて癒しの区間になります。夏もいいんですが冬の風景もきれいすぎて感動的です。冬の白ひげの滝へ行ってみて下さい。
北海道美瑛のパワースポット:2『青い池』
青い池はパワースポットでとても人気の池です。青い池は自然が作ったもので、アルミニウムを含んだ水と白ひげの滝の美瑛川と混ざってできたそうです。自然が作った青さはとても神秘的で美しいです。こちらには、健康と成功を願う人、愛情面で願う人が訪れるそうです。青い池に行って体も心も癒されましょう。
本日も青い池ライトアップに❄️
— Ka-mmy (@Ka_mmy) January 21, 2018
雪がめちゃ降ってて前が見えない。
一眼レフ📷も三脚も凍りついてしまった!(笑)
スマホから♪#北海道#美瑛#一人旅 #雪 #青い池 #ライトアップ pic.twitter.com/RHpPbsu4Ti
また、青い池では冬季間17時~21時までライトアップをしてます。ライトで照らされ青く光る湖の水面はとても神秘的ですいこまれそうになります。すごく美しく感動しです。夜は、足元が暗いので懐中電灯を持参することをおすすめします。2017年11月1日~22018年3月31日までおこなわれているので是非、行ってみて下さい。
住所:北海道上川郡美瑛町白金
電話番号:0166-94-3355


北海道美瑛のパワースポット:3『美瑛神社』
かなりの #パワースポット #美瑛神社 です。拡大してハートを探してみて下さい。 pic.twitter.com/vkJjONIAGI
— みみはん (@dimin51) July 26, 2017
パワースポットでも有名な美瑛神社。金運アップや恋愛運にご利益があるそうで多くの人がおとずれます。境内には、ハートマークが沢山ありハートをより多く探せば探すほど恋愛運がアップするそうなので探してみてください。また、御朱印はアートで2016年に新しくなったばかりです。
美瑛神社では、お守りも人気です。一番人気なのが「丘守り」です。こちらは災難から身を守ってくれるお守りです。小さいものから大きいものまであります。二番目に人気なのが「えんむすび貝守」です。かわいいお守りで名前の通り縁結びのおまもりです。まだ、他にもあるので美瑛神社に行った際はお好きなお守りを選んでみて下さい。
住所:北海道上川郡美瑛町東町4丁目1-1
電話番号:0166-92-1891

北海道美瑛の冬は魅力的
いかがでしたでしょうか?北海道美瑛の冬は見渡す限り雪景色で冬の風景もまた魅力的です。また、「白ひげの滝」は幻想的で目が離せなくなりそうです。ただ、冬は気温が下がり寒くなるので防寒対策はきちんとして行って下さい。白ひげの滝の幻想的な姿を楽しんで下さい。美瑛に行った際は人気のパワースポットにも足を運んでみて下さい。
関連記事
北海道富良野ラベンダー畑の開花時期や見頃はいつ?撮影ベストスポットも調査!
ひなまま
北海道・美瑛の「青い池」はライトアップが美しい!おすすめの時期や行き方は?
青木 絵美
富良野のランチおすすめBEST25!オムカレーや穴場の店など人気店揃い!
Hitomi Kato
富良野のラーメン屋ランキング!おすすめの美味しい人気店を厳選!
MT企画
富良野のおすすめカフェ特集!おしゃれでランチが美味しい穴場など人気店を厳選!
kazking
富良野と美瑛の観光スポットまとめ!おすすめのモデルコースもあり!
akak123
富良野の温泉特集!日帰り入浴や宿泊におすすめの旅館などをまとめて紹介!
旅タヌキ
美瑛のおすすめカフェまとめ!のどかな景色が自慢のお店や人気店を厳選!
savannah
富良野の観光スポットまとめ!モデルコースからおすすめの穴場まで一挙紹介!
tabito
富良野のご当地グルメ人気ランキング!おすすめの名物などを紹介!
さすらいびと
美瑛の観光スポット特集!定番のモデルコースやおすすめの絶景まで一挙紹介!
akak123
ファーム富田のラベンダーの見頃はいつがおすすめ?営業時間や料金もチェック!
Naoco
四季彩の丘観光ガイド!見頃の時期やおすすめの見どころを徹底紹介!
Hana Smith
美瑛の丘が超絶景!おすすめの見頃や一番人気の観光の時期は?
カフェオレ
フラノデリスは牛乳プリンが大人気!店舗やおすすめメニューも調査!
Yukilifegoeson
富良野のニングルテラスが楽しい!万華鏡制作やお土産など見どころ満載!
serorian
富良野チーズ工房は手作り体験もできる!フォンデュのランチもおすすめ!
しい
美瑛神社は恋愛効果抜群のパワースポット!隠れハートを見つけてみよう!
ビジネスキー紀子
十勝岳登山ガイド!日帰りや初心者でもおすすめのルートも紹介!
堀井千恵子
エゾアムプリンが巨大すぎるけど大人気!注文方法や値段まで徹底調査!
しい

人気の記事
- 1
ミラノサンドはドトールの人気メニュー!セットの種類・味・口コミまとめ!
amada - 2
「スターバックスリザーブ」と普通のスタバの違いは?メニューや店舗も調査!
りん - 3
串カツ田中は持ち帰りもできる?テイクアウトできるメニューや料金を調査!
kazuki.svsvsv@gmail.com - 4
北海道のコンビニといえば「セイコーマート」!限定商品もお土産に人気!
zasxp - 5
Venchiのチョコはイタリアで有名な高級スイーツ!日本の店舗や値段は?
saki - 6
愛染明王の真言(マントラ)は恋愛に効果絶大?唱え方やおすすめスポットも紹介!
茉莉花 - 7
北海道は熊の出没に要注意!登山や観光で被害を避けるための対策とは?
村上莞 - 8
北海道の花粉症の症状を徹底調査!アレルギー発生時期や原因は?
omshantiom - 9
マレーシア&シンガポール観光を楽しむコツ!移動方法やおすすめプランまとめ!
Canna - 10
ボストンベイクの店舗や人気メニューを調査!おすすめのパンは?
Meg T - 11
北海道の廃墟まとめ!ホテルや病院跡など本当に怖いスポットを厳選!
鵜川まこと - 12
北海道のソフトクリームランキング!有名店や美味しいお店ばかりを網羅!
guc - 13
旭川のお土産ランキング!お菓子やラーメンなど定番からレア商品まであり!
うえのあつし - 14
北海道の名産品や特産物まとめ!野菜・果物・海産物などおいしいものばかり!
sblue73 - 15
旭川ラーメン村おすすめランキング!口コミで人気のお店が勢揃い!
savannah - 16
2泊3日で北海道観光!モデルコースやおすすめのスポットも紹介!
institute-goqu - 17
春水堂の人気メニューを紹介!タピオカミルクティー以外の絶品ランチあり!
yukiusa22 - 18
富良野のニングルテラスが楽しい!万華鏡制作やお土産など見どころ満載!
serorian - 19
北海道の雑貨お土産おすすめまとめ!キーホルダーなどかわいい商品ばかり!
櫻井まりも - 20
北海道を車で一周旅行しよう!レンタカーでのおすすめルートや費用は?
Naoco
新着一覧
「北菓楼砂川本店」カフェのケーキが絶品!おすすめの限定商品も紹介!
ちこ
天人峡の「羽衣の滝」は北海道の名瀑!紅葉の季節は絶景が見れる?
Barista Sho
「狩勝峠」は展望台からの十勝平野が絶景!雲海が見れるスポットでも有名!
Miee2430
「上川神社」は旭川の人気パワースポット!金運上昇や厄払いにご利益あり?
Barista Sho
「層雲峡氷瀑まつり2019」の日程や見どころは?花火も見逃せない!
Yukilifegoeson
「くまげら」は富良野の名店!とろける和牛ローストビーフ丼は大人気メニュー!
kazuki.svsvsv@gmail.com
富良野アンパンマンショップ特集!子供にも大人気!限定グッズは?
zasxp
旭岳の登山ガイド!初心者にもおすすめのコースやロープウェイも!
Naoco
神居古潭は北海道の有名な心霊スポット!トンネルは最恐の場所?
T. Binnaka
蜂屋旭川本店のおすすめメニューを紹介!濃厚ラーメンがやみつきになる?
水木まこ
富良野で宿泊施設おすすめまとめ!子連れにも人気の安いホテルなど!
amada
旭川近郊のスキー場まとめ!子供や初心者でも安心のゲレンデあり!
マッシュ
かなやま湖特集!ワカサギ釣りやキャンプ場・カヌーなどアクティビティも充実!
38takuma
美瑛・白ひげの滝のライトアップが幻想的!冬の観光がおすすめ!
菊池智花
旭川の「自由軒」をリサーチ!おすすめメニューは五郎セット?
skywalker
富良野のカレー屋「唯我独尊」が大人気!お店の人気メニューも紹介!
マッシュ
美瑛の民宿特集!子連れに人気でゆったりくつろげる宿などおすすめを紹介!
菊池智花
セブンスターの木とは?タバコのパッケージやCMで有名観光地に!
かなもし
富良野のジンギスカンおすすめまとめ!人気のミシュラン掲載店もあり!
sblue73
滝川の「喫茶マリン」のおすすめメニューは?天丼やパフェがとにかく巨大!
Yukilifegoeson