2020年03月14日公開
2020年03月14日更新
いきなりステーキでのおすすめの食べ方&裏ワザまとめ!ソースのアレンジも!
ステーキと言えばいきなりステーキですよね!いきなりステーキ好きにはオリジナルの食べ方や裏ワザを使って楽しんでいる人がいます。今回は、いきなりステーキで無料でできる裏ワザを活用してあなたもオリジナルの食べ方を見つけましょう。

目次
いきなりステーキは食べ方で変わる?
いきなりステーキは、全国展開しているステーキ店です。普通の食べ方をしても十分美味しいですが、自分好みにカスタマイズすればもっと楽しむことができます。
特にいきなりステーキでは、無料で変更できるものが多いのです。ダイエット中の方や苦手な野菜やソースがあって敬遠していた人にもおすすめの裏ワザを紹介します!
いきなりステーキのおすすめメニュー
いきなりステーキのおすすめメニューは、乱切りカットステーキです!ランチのみ提供ですが、ランチで完売しなければディナーでも提供があるようです。
いろいろな部位を楽しめるので、こだわりの部位がない人におすすめです。また、いろいろな食感がありますので、大きな一枚のステーキを食べるのを飽きてしまう人も美味しく食べられるステーキです。
ワイルドハンバーグも他のハンバーグと異なりおすすめです。300グラムのハンバーグはサイズも家で食べているハンバーグと異なり、提供されるときは焼き目がついていますが、中が生です。
ワイルドハンバーグは、自分で焼く必要がありますのでしっかり焼きましょう。ワイルドステーキと合わせて300グラムのセットもあります。通常は、付属のオニオンソースで食べます。
他にも焼いた後に少し鉄板を傾けて余計な油を寄せてから食べるほうが美味しいという裏ワザがあります。味付けもマスタードで食べるとさっぱりとして最後まで美味しく食べることが可能です。
また、ハンバーグはとにかく油がはねるので、エプロンでしっかりガードしましょう。油を対処しないとコーンが油まみれになるので注意が必要です。油が心配な人はソースはかけずに肉をソースにつけて食べましょう。
いきなりステーキの公認の食べ方!
いきなりステーキの公認の食べ方は、公式ホームページの動画にあります!ワイルドステーキ編とオーダーカット編です。他にも社長直伝の家で焼く場合のコツも紹介しています。
公認の食べ方は、卓上のホットステーキソースをかけます。お好みでブラックペッパーとおろしニンニクをかけて食べます。
いきなりステーキ食べ方の無料でできる裏ワザ
食べ方のアレンジといえば、ちょい足しをしてお肉の味だけ変えて満足していませんか?いきなりステーキでのアレンジは肉の切り方から出来ます!
また、ダイエットしている人や健康に気をつけている人にも優しいサイドメニューの変更も可能です!今回は、すぐ出来るおすすめの裏ワザを紹介します。
切り方で美味しさが変わる「ハーフカット」!
いきなりステーキでは、大きなステーキを頼んでいる人と厚みのあるステーキを頼んでいる人がいることをご存知でしょうか?実は肉の切り方にも裏ワザが隠れています。
通常量り売りのお肉を買う場合は、すでにある断面に並行してお肉を切ります。しかし、お肉によっては厚みがある方が美味しい場合があります。
そんな時は量り売りの際にハーフカットで注文することをおすすめします。通常の切り方とは異なり、断面を半分にカットするので、ハーフカットと言われています。
大きさは半分になりますが、厚みが2倍になり柔らかいお肉でも食べごたえがあります。お肉を食べすぎてしまう人におすすめの食べ方です。
厚みが出ると元々歯ごたえがある肉の場合は食べにくい場合があります。ハーフカットに悩む場合は、店員さんに相談してみると美味しい切り方を教えてくれる場合があります。
ただ、厚みがすごいと焼くのに時間がかかります。しっかりと焼きたい人で待てない人は、通常の切り方のほうがおすすめです。店員さんに伝えるだけで変更可能なので、試してみることをおすすめします。
いきなりステーキは焼き加減が選べる
いきなりステーキの焼き加減は、6段階あります。ほとんど焼かないローという焼き加減には出来ません。いきなりステーキではベリーレアから注文可能です。
テイクアウトする場合はミディアムからとなります。ベリーレア、レア、ミディアムレアというレアという焼き加減では持ち帰ることが出来ませんので、店内で食べるかオンラインショップで購入し、自宅で焼きましょう。
いきなりステーキでは、ウェルダンが一番しっかり焼いた焼き加減です。しかし、もっとしっかり焼いてほしいという人は、ウェルダンをもっと焼いてくださいと伝えると対応してくれます。
いきなりステーキは炭火でじっくり焼き上げています。ウェルダンよりもしっかり焼くとそれなりに時間がかかります。ウェルダンよりもしっかり焼きたい人は、美味しい自分で焼き加減を調整できるワイルドステーキがおすすめです。
野菜の変更
もし、いきなりステーキでチェンブロという言葉を聞いたことがあれば、その言った人は常連さんです。いきなりステーキでは、コーンとオニオンを変更することが出来ます。
特に糖質が気になる人は、糖質の少ないブロッコリーに変更することが多く、チェンブロと呼んでいる常連さんもいるようです。
他にもインゲンやガーリックチップ、じゃがいもと変更可能です。好き嫌いやアレルギーで残していた人も自分好みの野菜にアレンジしてみてください!有料となりますが、野菜の量を増やすことも可能です。
また、増やすことも可能ですが、2種類の野菜を1種類にして無料で2倍楽しむ方法もあります!ブロッコリーだけ、オニオンだけという人もいるそうです。
ご飯の大盛りやおかわりOK
いきなりステーキは、ガーリックライスが人気ですが量をたくさん食べたい方は通常のライスがおすすめです!まず、注文をする際に大盛りが無料でできます!
単品のライスはもちろんセットメニューのライスでも可能です!ご飯好きの人にはたまらないサービスです。
また、ご飯が足りない場合は、おかわりも無料でできます。おかわりもできるので、最大大盛り2杯食べることができます。
逆にライスを抜くことも可能です。炭水化物ダイエットに取り組まれている人におすすめです。セットメニューのライスを抜くと100円引きです。100円引きはライスのみで他のスープなどは対象外です。
ヘルシーな食べ方!サラダをお新香へ
健康に気をつけている人は、付け合せの食べ方も気になる人が多いはずです。特にサラダはいいけど、ドレッシングって意外とカロリーが高いのよねと思っている女性も多いです。
そんな時は、サラダをお新香へ変更可能です!お新香はいわゆる浅漬です。ドレッシングに含まれているオイルの脂質を気にしている人にもお新香はおすすめです。
調味料プラスで食べ方のアレンジ
いきなりステーキの卓上にはたくさんの調味料があります。ドレッシングやステーキソースもありますが、別料金で注文することもできます。
卓上にある調味料を活用するだけで楽しめるアレンジや裏ワザを駆使して、美味しいステーキをより美味しいメニューに変える裏ワザを紹介します!
ステーキにちょい足し
ステーキを食べるために卓上には、ステーキソース、いきなりソース、わさびと醤油、塩と黒こしょうがあり、さらにアレンジ用にマスタード、にんにく、タバスコなどあります。
ステーキソースやいきなりソースに飽きたり、ソースの量の調整などが苦手な人がいます。そんな人は、塩と黒こしょう、わさび醤油、マスタードなどがおすすめです。
実は、これ以外にもステーキにおすすめなソースがあることをご存知でしょうか?実は、サラダ用のオリジナルブルーチーズソースがステーキによく合います!
もちろんサラダにもよく合いますが、あっさりしているステーキにブルーチーズの旨味が広がります。野菜がソースまみれになることがないので、味の調整も簡単にできます。
サイドメニューもソースもちょい足しアレンジ
一般的な裏ワザとして有名なのは、食べやすい大きさに切った肉とサラダを鉄板で温めて最後にステーキソースで味付けをします。肉野菜炒めになります。
もし、ソースを注ぎすぎてしまった場合は、鉄板の位置を傾くように置く裏ワザがあります。これにより下に向けた側にソースを集めて野菜やステーキがソースまみれになることが防げます。
また、ビーフスープのアレンジとしては、卓上調味料のにんにく2さじとタバスコを少し加えます。そうするとミネストローネスープのような味へと変化します。
こちらは、にんにくのみでも美味しいですが、タバスコなしではミネストローネ風にはなりません。いきなりステーキでも認知されているほど美味しいアレンジです。
ビーフスープに関しては、ガーリックライスの上にステーキをのせてビーフスープをかけるひつまぶしやお茶漬けに近い食べ方も可能です。
この場合、ステーキには卓上のステーキソースを利用しましょう。また、ガーリックライスを自作する人は、それにビーフスープをかけることで、似た味になります。
鉄板フル活用アレンジ
いきなりステーキは、鉄板で提供されるため鉄板でアレンジの枠を超えて調理を始める人がいます。特にいきなりステーキは、鉄板の再加熱を無料で行っているため熱々の鉄板の利用が可能です。
鉄板が熱くなったら、テーブルにあるにんにくを炒めて、サラダを野菜炒めにアレンジすることも可能です。にんにくを炒めなくてもステーキソースなどで味付けをすれば十分に美味しいです。
他にもライスとにんにく、ステーキソースを使ってガーリックライスを自作する人もいます。この方法の場合、ライスを大盛りにしたりお代わりできるので、通常のガーリックライスよりもたくさん食べることができます。
ガーリックライスを自作するなら、ある程度ステーキを食べてから肉を小さく切って混ぜることをおすすめします。これにより、肉にかけたステーキソースで味付けができるため、ソースをかけすぎることはありません。
塩コショウやわさび、タバスコなどテーブル上の調味料を駆使するだけで、辛味のあるガーリックライスなどアレンジが可能です。
裏ワザではありませんが、卓上のステーキソースをつけるのは鉄板でお肉が十分に焼けてから少量がおすすめです。ポットに入っているので加減に注意しないとソースまみれのぬるい肉になりその後のガーリックライスも美味しいものになりません。
いきなりステーキはテイクアウトできる!
いきなりステーキはテイクアウトも可能です。ステーキを注文するときにテイクアウトを伝えるか、食事中に持ち帰り用の容器を頼むことでテイクアウト可能です。
食事中に食べきれない場合も店員さんに伝えるとテイクアウトできます。スープなど持ち帰れないものもありますので、食べきれない場合は持ち帰れるもの以外は完食しましょう。
テイクアウトする注意点としては、食中毒などを考慮してミディアム以上のしっかり焼いたステーキのみテイクアウト可能ということです。
ランチのテイクアウトは、ご飯とステーキのみでテイクアウト可能で、ランチセットで出て来るサラダとスープはテイクアウトできません。
裏ワザとしては、卓上で注文してサラダでステーキと合わせて野菜炒めを作った後に持ち帰り容器に詰めましょう。そうすれば持ち帰れないはずのサラダを持ち帰ることが可能です。
持ち帰ったステーキ肉は、オーブンや電子レンジで温める事ができます。また、炊飯器の保温モードなどじっくり温めたり、水分を損なわないように温め直すと再び美味しいステーキになります。
テイクアウトすることで、立ち食いスタイルのいきなりステーキを座って楽しむことができるのでおすすめです。また、オリジナルのアレンジをして好きな食べ方ができます。
ただ、テイクアウトならステーキよりもハンバーグがおすすめです。ステーキだと時間の経過とともに固くなってしまうメニューもあります。特に自分で焼くワイルドステーキは、店舗で食べたほうが美味しいです。

テイクアウトよりもネットショップ?
家でオリジナルの食べ方で楽しみたい人は、テイクアウトよりもネットショップの利用がおすすめです!楽天などショップによっては割引価格で販売しています。
いきなりバターソース付きのものもありますが、店舗にないソースを使用してアレンジした食べ方を楽しむことも可能です!
テイクアウトすると冷めていたり、焼きすぎていたりと固くなってしまうことがあります。しかし、ネットショップで購入することにより家でも好みの焼き加減で楽しむことができて美味しいステーキを楽しめます!
テイクアウトと違い250グラムや300グラムと定量カットでの販売なので、店舗でオーダーカットしている人には物足りない可能性があります。お得なセットを購入すると量も含めて楽しむことができます。
また、見た目からいきなりステーキを家で再現したいと言う人にもネットショップはおすすめです!お店で利用しているソースも購入可能です。
さらに笑顔が見えるマスクという口元が見えるマスクを購入することもできます。このマスクとソースを使ってステーキを焼けば、家にいてもいきなりステーキを楽しめます!
店でも家でも裏ワザでいきなりステーキの食べ方改革!
いきなりステーキは、顧客の食べ方に自由度が高く、自分流のアレンジが楽しめるステーキ店です。美味しい食べ方を追求したり、ネットで発見した裏ワザを試すこともできます。
いきなりステーキは一度大量閉店するということも過去にありましたが、今でも店舗数の多いステーキ店です。自分の家の近くでお気に入りの店舗を見つけて、ぜひ裏ワザを使ってみましょう!
関連記事
ギャレットポップコーンが日本上陸!店舗の場所や人気メニュー・値段を紹介!
kiki
シカゴピザが美味しい!サイズや特徴を調査!日本の美味しいお店を紹介!
kiki
春水堂の人気メニューを紹介!タピオカミルクティー以外の絶品ランチあり!
yukiusa22
ICE MONSTERを日本で食べよう!台湾で大人気!店舗やメニューは?
tabito
「スターバックスリザーブ」と普通のスタバの違いは?メニューや店舗も調査!
りん
ファットウィッチベーカリー特集!NYで大人気のブラウニーを日本でも!
kazuki.svsvsv@gmail.com
ピラルクを飼育している水族館は?世界最大の淡水魚に会えるスポットまとめ!
Udont
シズラーのランチ・メニュー・店舗など完全まとめ!値段や予約方法も!
phoophiang
平壌冷麺を日本で食べれる店や値段は?金正恩氏がお土産にしたグルメを調査!
tabito
Venchiのチョコはイタリアで有名な高級スイーツ!日本の店舗や値段は?
saki
モンゴルのゲルに宿泊できるスポットまとめ!値段や作り方もレクチャー!
kazuki.svsvsv@gmail.com
ミラノサンドはドトールの人気メニュー!セットの種類・味・口コミまとめ!
amada
串カツ田中は持ち帰りもできる?テイクアウトできるメニューや料金を調査!
kazuki.svsvsv@gmail.com
「串カツ田中」の人気メニューを徹底調査!食べ放題コースもある?
mayuge
大阪王将のランチメニューのおすすめを調査!日替わりやセットも人気?
tabito
「大阪王将」と「餃子の王将」の違いを調査!どっちのメニューがおいしい?
tabito
大阪王将のクーポン入手方法や優待情報まとめ!割引でお得に利用しよう!
Sytry
乃が美の食パンの値段やおすすめの食べ方を徹底調査!予約もできる?
Rey_goal
「道とん堀(道頓堀)」の食べ放題メニューや料金を調査!ランチは何時まで?
mayuge
フリッパーズは話題のスフレパンケーキプリン専門店!人気メニューや店舗まとめ!
kazuki.svsvsv@gmail.com
人気の記事
- 1
ファミマで買えるダイエット食品まとめ!おすすめのお菓子やメニューを紹介!
mayuge - 2
丸亀製麺の麺職人のいる店舗はどこ?制服で見分ける方法もチェック!
mayuge - 3
アンパンマンミュージアムの誕生日特典を調査!当日以外でも利用できる?
ROSA - 4
はま寿司の持ち帰りメニューとネット予約方法を解説!単品でもセットでもOK!
daiking - 5
ローソンの冷凍食品おすすめランキングTOP15!美味しいと評判の商品は?
ピーナッツ - 6
スタバのノンカフェインメニューまとめ!カフェインレスは妊娠中にもおすすめ!
Momoko - 7
戌の日・安産祈願の服装ガイド!男性&女性の季節に合わせたコーデ紹介!
Rey_goal - 8
ローソンの人気おつまみランキング!お酒に合う美味しい商品をピックアップ!
daiking - 9
焼肉チェーン店人気ランキングTOP15!食べ放題ありや安いおすすめ店を紹介!
Hayakawa - 10
コンビニパスタ人気ランキングTOP11!値段やカロリーなど詳しくチェック!
ぐりむくん - 11
コンビニのおかず・惣菜ランキングBEST31!手軽で美味しい商品を厳選!
納谷 稔 - 12
コストコでストウブをお得にゲット!人気の鍋やボウルなどおすすめ商品を厳選!
沖野愛 - 13
ファミマの冷凍食品おすすめランキング!美味しいと評判の人気商品を厳選!
Momoko - 14
激辛お菓子ランキングおすすめTOP21!最強クラスの辛いスナックも人気!
納谷 稔 - 15
ローソンで買える低糖質&糖質オフの商品まとめ!糖質制限中におすすめ!
沖野愛 - 16
東京の雨の日デートおすすめスポット厳選41ヶ所!料金の安い穴場もあり!
#HappyClover - 17
超高級チョコレートランキングTOP15!世界の人気ブランドが大集結!
Miee2430 - 18
成城石井のお弁当人気ランキングTOP21!添加物不使用のおすすめ商品も!
ピーナッツ - 19
夜食におすすめのコンビニメニュー21選!太らない商品やがっつり系も!
ピーナッツ - 20
松屋の持ち帰りがおすすめ!テイクアウトメニュー人気15選!
Canna
新着一覧
バスタ新宿のお土産おすすめ11選!人気のお菓子や話題のスイーツなど!
Rey_goal
北九州空港や周辺駐車場情報を調査!利用料金や穴場パーキングもチェック!
沖野愛
孤独のグルメ京都編のロケ地のお店を巡礼!大人気の炭火焼店も紹介!
kiki
新宿のペットショップおすすめ9選!犬猫・鳥販売店やグッズ用品取扱店も!
Canna
埼玉の「孤独のグルメ」ロケ地特集!ドラマにも登場した人気店の料理紹介!
kazuki.svsvsv@gmail.com
孤独のグルメ鳥取編のロケ地のお店が人気沸騰中!絶品のB級グルメをご紹介!
phoophiang
「孤独のグルメ」登場店まとめ!全国のロケ地からおすすめの絶品メニュー紹介!
kiki
蕨の人気焼肉店ガイド!ランチや食べ放題が安いおすすめ店もチェック!
kazuki.svsvsv@gmail.com
池袋のモーニングならココ!人気のビュッフェやカフェなどおすすめ17選!
Canna
小籠包の食べ放題ができるお店11選!東京や大阪・横浜など人気店を紹介!
mina-a
南浦和で人気の焼肉屋7選!食べ放題やランチがおすすめの店はどこ?
Hayakawa
ローソンで買えるコスメ特集!インテグレートなど便利で安い商品を紹介!
kiki
ローソンでのWAONの使い方!支払い・チャージ・ポイントの貯め方を紹介!
phoophiang
蒲田のラーメン屋おすすめランキングTOP25!本当に美味しいお店を紹介!
Momoko
川口で焼肉を堪能!ランチや食べ放題がおすすめの店や駅周辺から厳選!
MT企画
杜王町のモデルは仙台って本当?「ジョジョ」の聖地巡礼で名所を確認しよう!
沖野愛
北九州空港へのアクセス方法は?電車やバス・車での行き方を徹底比較!
沖野愛
全国のタコ滑り台がある公園13選!東京から宮古島まで人気スポット紹介!
kazuki.svsvsv@gmail.com
王子駅周辺のカフェおすすめ11選!ランチやスイーツが美味しい人気店ばかり!
Canna
葛西から羽田空港へはバスでのアクセスが便利!乗り場や料金・所要時間は?
kiki