2020年03月30日公開
2020年03月30日更新
「レインボーチーズトースト」が原宿で話題沸騰!インスタ映えも抜群!
原宿はインスタ映えするスポットやスイーツが楽しむことができるので人気がある街です。そんな原宿で、着色料を使ったような「レインボーチーズトースト」を楽しめるレ・シャイナーというお店をご存じですか。原宿・レ・シャイナーの「レインボーチーズトースト」をご紹介します。

目次
原宿で話題の「レインボーチーズトースト」とは?
原宿は、おしゃれカワイイが集まる場所であり、休日ともなると、たくさんの人でにぎわう街です。ファッションバブルで、インスタ映えするスポットやカフェなどもあり、スイーツなどもおしゃれカワイイものが多いです。
そんなおしゃれカワイイスイーツやお店が多い中、今話題のお店があるんです。その名が、「レ・シャイナー」というお店で、「レインボーチーズトースト」を楽しむことができるということで人気があります。
テレビでも話題の「レインボーチーズトースト」が楽しめるということで人気があります。あのマツコ・デラックスさんと天海祐希さんが来店して「美味しい」と太鼓判のトーストです。名前から想像できるように、レインボーカラーの着色料のような色のチーズが楽しめるトーストです。
おそらく、今まで見たこともないチーズトーストであることは間違いなく、着色料どっさりのようなそのカラーからは、「大丈夫なのか」と心配の声が上がるほどです。原宿・レ・シャイナーの「レインボーチーズトースト」の魅力や人気メニュー、その着色料のようなカラーは本当に着色料を使っているのかなど疑問に迫ります。

「レインボーチーズトースト」を購入できる「レ・シャイナー」とは?
ここでは、「レインボーチーズトースト」を購入できる「レ・シャイナー」について少しご紹介しましょう。「レ・シャイナー」は、韓国で大人気の「レインボーチーズサンド」で有名なお店で、今では、流行に敏感な若者には、韓国では知らない人はいないというくらいです。
その韓国で大人気の「レ・シャイナー」が、ここ日本にもやってきました。韓国の「レ・シャイナー」が目を付けたのは、やはり、おしゃれカワイイの発信地である原宿でした。
韓国で人気のカフェ「レ・シャイナー」が、日本上陸を果たしたのは、2018年3月のことです。日本の原宿でもあっという間に、「レインボーチーズトースト」が話題となり、テレビ局もこぞって取り上げてきました。
世界のかわいい食べ物と原宿文化を融合させたメニューを提供
「レインボーチーズトースト」を購入できる「レ・シャイナー」は、世界のかわいい食べ物と原宿文化を融合させたメニューを提供しているカフェです。おしゃれカワイイを発信する原宿で、この「レインボーチーズトースト」が話題となるのも必然というものです。
なんといっても、合成着色料のような色合いのレインボーカラーのチーズのトーストは、流行に敏感な日本の若者の間でも、すぐに話題となりました。原宿という場所は、すでに、様々なレインボーカラーのスイーツなどもあったことから、すぐに話題となり、テレビでも数多く取り上げられています。
今や、レインボーカラーイコール原宿、そして、「レインボーチーズトースト」というくらいに、人気も定着しています。それでは、さらに、「レインボーチーズトースト」が人気の「レ・シャイナー」の魅力に迫っていきましょう。
「レインボーチーズトースト」で有名な「レ・シャイナー」の外観と内観
ここでは、「レインボーチーズトースト」で有名な「レ・シャイナー」の外観と内観についてご紹介しましょう。まずは、「レ・シャイナー」の外観からご紹介すると、竹下通りを歩いていると、レインボーな外壁のポップなお店が見えてくるはずです。
とてもポップな感じのおしゃれな店構えで、お店の前がインスタ映えスポットにもなっています。注文をする小窓があり、店内にはイートインスペースはなく、テイクアウトして楽しむお店になります。
お店の外には、ピンクの椅子が2つ用意されていて、ピンクの熊のぬいぐるみも置いてあります。お店の前で、「レインボーチーズトースト」とともに、インスタ映え写真を撮影することができます。内観については、店内に入ることはできないので、ここでは割愛します。
「レインボーチーズトースト」の気になるポイント
ここでは、「レインボーチーズトースト」の気になるポイントについてご紹介しましょう。「レインボーチーズトースト」は、さきほどから話題に上がっているように、レインボーカラーのチーズトーストです。
そのレインボーカラーゆえに、合成着色料を使っているんだろうか、また、味はどんな味なんだろうと気になるところです。それでは、それら気になる合成着色料を使っているのか、や味についてひとつひとつご紹介しましょう。
ポイント(1) 着色料って使ってるの?
最初にご紹介する「レインボーチーズトースト」の気になるポイントは、「着色料って使ってるの?」という点です。これだけのレインボーカラーのチーズということで、「着色料って使ってるのか」が気になります。
「レインボーチーズトースト」は、かなりの発色のレインボーカラーなんですが、合成着色料は一切使っていないとのことです。「レインボーチーズトースト」に使われている着色料は、すべて天然もので安心して楽しむことができます。
なんと、この天然の着色料をチーズに一色ずつ練りこんでいくという手間をかけているということです。あとは、気になるのはやっぱり、そのお味になります。
ポイント(2) どんな味?
次にご紹介する「レインボーチーズトースト」の気になるポイントは、「どんな味?」なのかという点です。着色料が天然ということで安心ですが、それとは別に、気になるのはそのお味です。
これだけ、カラフルなレインボーカラーのチーズなので、色々な味が混ざり合って美味しくないのではと疑問になるところですが、口コミなどを見てみても、とっても美味しいとの評判の良いチーズトーストになります。
カラフルなレインボーカラーのチーズは、とろーりと伸びるのも魅力のひとつで、インスタ映え写真を撮影するには、このカラフルなレインボーカラーのチーズの伸びをしっかりと写真に収めておきたいところです。
「レインボーチーズトースト」の値段
ここでは、「レインボーチーズトースト」の値段についてご紹介しましょう。「レインボーチーズトースト」の値段ですが、いくらくらいだと思いますか。こちら「レインボーチーズトースト」の値段は、税込みで890円になります。
たっぷりのチーズが入っていて、さらには、レインボーカラーにするために、一色一色丁寧にチーズに練りこんでいく手間を考えたら、コスパの良いリーズナブルなチーズトーストではないでしょうか。
かなりチーズもボリュームもあり、美味しいということで、原宿の散策途中の食べ歩きアイテムとしてもおすすめです。小腹が空いた午後の時間にもおすすめな食べ歩きグルメになります。
「レインボーチーズトースト」以外のおすすめメニュー
ここでは、「レインボーチーズトースト」以外のおすすめメニューについてご紹介しましょう。レ・ シャイナーには、「レインボーチーズトースト」以外にもまだまだおすすめのメニューがあるんです。
毎日レインボーソースが変わる「レインボーチーズドック」や「レインボーソフトクリーム」、「レインボーソーダ」などを楽しむことができます。たくさんあるメニューの中から、この3つのメニューについてご紹介します。
おすすめメニュー(1) レインボーチーズドック
最初にご紹介する「レインボーチーズトースト」以外のおすすめメニューは、「レインボーチーズドック」です。このレインボーチーズドックもまた、「レインボーチーズトースト」と同じように、中にレインボーカラーのチーズが入っています。
かぶりとレインボーチーズドックにかぶりつくと、同じように、レインボーチーズが入っています。レインボーチーズドックには、レインボーチーズドックにかかっているカラフルなソースもまた、毎日変わるのでおすすめです。
カラフルなソースは、5色のソースからチョイスしてくれます。ちなみに選ぶことはできないのでご注意ください。このレインボーチーズドックは、子供にも大人気で、子供と一緒に、原宿にお越しの際にも、子供と一緒に楽しむことができます。
おすすめメニュー(2) レインボーソフトクリーム
次にご紹介する「レインボーチーズトースト」以外のおすすめメニューは、「レインボーソフトクリーム」です。原宿と言えば、スイーツ天国で、ありとあらゆるスイーツを楽しむことができるのでおすすめです。
レインボーソフトクリームは、まんまですが、レインボーカラーのソフトクリームということになります。なんともインスタ映えするソフトクリームで人気があります。値段は、税込みで810円とやや高めではありますが、インスタ映えするアイスでおすすめです。
なかなかインパクトのあるソフトクリームではありますが、普通に美味しいソフトクリームになります。生クリームということもあり、とても滑らかなソフトクリームでおすすめです。
おすすめメニュー(3) レインボーソーダ
次にご紹介する「レインボーチーズトースト」以外のおすすめメニューは、「レインボーソーダ」です。レインボーカラーのソーダで、とても人気があります。カラフルなソーダは、今までにないようなソーダで人気があります。
レインボーソーダ以外にも、電球型のボトルがカワイイ、「ギャラクシードリンク」も人気です。レインボーソーダとレインボーチーズトーストを一緒に注文するのが通です。
「レインボーチーズトースト」が楽しめる「レ・シャイナー」の口コミ
ここでは、「レインボーチーズトースト」が楽しめる「レ・シャイナー」の口コミについてご紹介しましょう。「レ・シャイナー」の口コミを食べログなどのグルメ口コミサイトで見てみると、やはり、この「レインボーチーズトースト」についての記述が多いです。
この「レインボーチーズトースト」は、やはり、テレビで取り上げられることも多いので、あっという間に全国区に知れ渡りました。とにかく、そのド派手なレインボーカラーからは想像もできないほどの美味しいとろーりとしたチーズを楽しめます。
また、「レインボーチーズトースト」以外にも、レインボーモッツァレラチーズドッグやレインボーケーキロール、レインボーソフト、レインボー電球ソーダなども好評です。 食べログの総合評価でも3以上あるのでおすすめのお店です。
「レ・シャイナー」の店舗情報とアクセス
最後に、「レ・シャイナー」の店舗情報とアクセスについてご紹介しましょう。「レ・シャイナー」の店舗情報では、定休日や営業時間などとともに、公式インスタグラムやツイッターなどの情報も併せてご紹介します。
「レ・シャイナー」のアクセスでは、原宿駅からのアクセスと明治神宮前駅からのアクセス、さらには、車でのアクセスについてもご紹介します。車でのアクセスには、駐車場についても気になることなので、その駐車場についても併せてご案内します。
店舗情報
「レ・シャイナー」の店舗情報ですが、年中無休での営業ですが、年末年始などでは変更になることもあるので、確認後に来店をするようにしてください。営業時間は、平日が11時から18時で、土日祝は10時30分から19時です。
「レ・シャイナー」でのお支払いですが、現金のみとなっていますのでご注意ください。また、イートインスペースはないので、食べながらの飲食は、他の方にも迷惑となるのでしないようにしましょう。食べた後のゴミなどもポイ捨てはしないようにしてください。
公式インスタグラムやツイッターも要チェック!
「レ・シャイナー」には、公式インスタグラムやツイッターがあります。公式インスタグラムやツイッターでは、テレビに取り上げられたシーンなども掲載されています。商品などのインスタ映えする写真なども投稿されています。
「レ・シャイナー」の店舗前は、モデルさんたちの撮影スポットになることもあるようで、それらの投稿もインスタグラムやツイッターで見ることができます。
原宿駅からのアクセス
「レ・シャイナー」への原宿駅からのアクセスですが、竹下通りをまずは進んでください。キュートキューブ原宿のところから右に入ってください。
キュートキューブ原宿のところを右に入ると、すぐに左手にお店が見えてきます。原宿駅から徒歩3分ほどになります。
明治神宮前駅からのアクセス
「レ・シャイナー」への明治神宮前駅からのアクセスですが、東京メトロ千代田線明治神宮前駅5番出口から出てください。
明治神宮前駅5番出口からおよそ徒歩4分ほどで、「レ・シャイナー」へアクセスできます。明治通りからH&Mの脇の道を入ってください。
車でのアクセスと駐車場
「レ・シャイナー」への車でのアクセスですが、国道246号線を表参道通りを原宿方面へと車を進めてください。神宮前を右に曲がるとお店の付近へとアクセスできます。
「レ・シャイナー」の駐車場ですが、竹下通りにあるということもあり、駐車場がありませんので、近隣のコインパーキングをご利用ください。

インスタ映え間違えなし!人気の「レインボーチーズトースト」を食べに行こう!
インスタ映え間違えなしの原宿で人気のグルメ「レインボーチーズトースト」の魅力や「レ・シャイナー」についてご紹介してきましたが、いかがでしたでしょうか。韓国生まれの「レインボーチーズトースト」が日本でも話題となっています。
そのビジュアルからインスタ映えするだけのトーストと思いきや、とんでもなく、美味しいチーズトーストなのでおすすめです。原宿にお越しの際には、ぜひとも、「レインボーチーズトースト」を楽しんでください。
関連記事
原宿のアイスクリームおすすめまとめ!動物などインスタ映えでかわいい!
Momoko
原宿でオムライスを堪能!ふわふわが人気の専門店などおすすめを紹介!
yuribayashi
原宿の人気カフェ21選!インスタ映えのおしゃれ店や安い穴場など!
#HappyClover
原宿でピザを食べるなら?大きいサイズの人気店や安いランチを調査!
MT企画
原宿のコスメショップまとめ!韓国コスメの人気店や安いおしゃれ店もあり!
Momoko
ジャニーズショップ原宿を完全攻略!グッズや平日の混雑状況・整理券は?
mayuge
原宿のチーズドッグ人気店特集!インスタ映えする店の値段や場所も!
Rey_goal
原宿の人気ハンバーガーまとめ!安いけど美味しい店やおすすめランチ紹介!
Rey_goal
原宿『クッキータイム』のかわいいスイーツが話題!人気メニューの値段は?
daiking
原宿ディナー・夜ご飯おすすめ17選!安い店やデート向けおしゃれ店も!
#HappyClover
原宿のメキシカンレストランの人気店を厳選!ランチやおすすめの穴場も紹介!
kazuki.svsvsv@gmail.com
原宿で人気の猫カフェまとめ!子供も楽しめるおすすめ店や料金を紹介!
茉莉花
原宿のかき氷おすすめ7選!台湾・韓国式の人気店やふわふわの店は?
kazking
原宿の安いランチ厳選11店!学生に人気の店など美味しいおすすめ店を紹介!
maki
原宿『カフェロンロン』は回転スイーツ食べ放題の店!混雑状況やメニューは?
TinkerBell
原宿「カワイイモンスターカフェ」の楽しみ方!人気メニューや場所も紹介!
phoophiang
原宿の中華料理の人気店まとめ!食べ放題・ランチが安い店なども調査!
daiking
原宿・表参道でタイ料理の人気店11選!ランチの安い店や食べ放題は?
MT企画
原宿の雑貨屋さん13選!安い北欧雑貨の店やおしゃれな人気店は?
Momoko
原宿・インスタ映えスポットおすすめ23選!カフェやグルメ・人気の壁も!
phoophiang

人気の記事
- 1
東京のプリンおすすめ13選!人気カフェからお土産まで美味しい店を厳選!
ピーナッツ - 2
本当に美味しいチョコレート人気ランキングベスト25!市販や高級ブランドも!
kazking - 3
バーガーキングでおすすめメニューは?人気のバーガーやセットなど13選!
kazuki.svsvsv@gmail.com - 4
コナズ珈琲のメニューおすすめ15選!モーニングやランチなどボリューム満点!
yukiusa22 - 5
業務スーパーのスイーツ特集!デザート部門の新商品から人気商品まで完全網羅!
Rey_goal - 6
ローソンで買える低糖質&糖質オフの商品まとめ!糖質制限中におすすめ!
沖野愛 - 7
超高級チョコレートランキングTOP15!世界の人気ブランドが大集結!
Miee2430 - 8
ドミノピザのサイドメニュー人気15選!定番のポテトや美味しいチキンもあり!
mina-a - 9
餃子の王将のおすすめメニューランキング・ベスト15!人気の絶品料理を厳選!
納谷 稔 - 10
コストコのプロテインバーを全種類紹介!糖質・値段・口コミまとめ!
ぐりむくん - 11
ステーキガストの持ち帰りメニューまとめ!テイクアウトの注文方法も!
ピーナッツ - 12
業務スーパーのクレープを簡単アレンジ!使い方や解凍方法まとめ!
kazuki.svsvsv@gmail.com - 13
御朱印帳人気ランキング!全国のおしゃれ御朱印帳があるおすすめ神社・お寺紹介!
MinminK - 14
スタバの持ち帰りできるメニューは?テイクアウトにおすすめの商品を紹介!
serorian - 15
コストコの人気アイス21選!おすすめ商品やアレンジ方法をまとめて紹介
kazuki.svsvsv@gmail.com - 16
「大阪王将」と「餃子の王将」の違いを調査!どっちのメニューがおいしい?
tabito - 17
マックのダイエット中おすすめメニューは?カロリー・脂質・糖質をチェック!
Momoko - 18
くら寿司のデザートおすすめランキング・ベスト15!人気メニューのカロリーも!
ピーナッツ - 19
業務スーパーでダイエット食をGET!糖質やカロリーが低い食品&お菓子まとめ!
mayuge - 20
ピザハットは持ち帰りで半額になる?予約方法やおすすめメニューも紹介!
茉莉花
新着一覧
幸せのパンケーキ表参道店は行列の絶えない人気店!店舗の場所やメニューは?
kiki
表参道のテイクアウトグルメおすすめ15選!ランチなどおしゃれな店も紹介!
Momoko
MUUN SEOULは原宿で大人気のトゥンカロン専門店!メニューや値段は?
ピーナッツ
COOINGは原宿で話題沸騰中の韓国マカロン専門店!人気メニューや値段は?
Canna
「赤い壺」は表参道で話題の激辛料理の聖地!伝説のハバネロチヂミの辛さは?
Momoko
レッドロック原宿店は大盛りローストビーフ丼が大人気のお店!絶品のメニューは?
ぐりむくん
表参道はかき氷の人気店が勢揃い!インスタ映えするかわいい名店まとめ!
Eine kleine
カスタマカフェ代々木店は完全個室の人気ネットカフェ!宿泊にも便利!
mina-a
「ごちとん」は代々木で人気の豚汁専門店!超絶品のおすすめメニューは?
ベロニカ
代々木上原の「蔦」はラーメンが絶品!人気メニューや評判を詳しく紹介!
ピーナッツ
グラニースミスはアップルパイが絶品の人気店!銀座や表参道など店舗は?
guc
「幸福堂」は原宿で超人気のタピオカドリンク専門店!イチオシのメニューは?
phoophiang
ビストロひつじやは代々木のコスパ抜群の羊肉料理専門店!ランチも激安で絶品!
phoophiang
「レインボーチーズトースト」が原宿で話題沸騰!インスタ映えも抜群!
phoophiang
カルビープラス原宿竹下通り店特集!人気メニューや限定お菓子をご紹介!
Rey_goal
ラフォーレ原宿の楽しみ方ガイド!おすすめの店舗や大セール情報も紹介!
ベロニカ
竹下通りのおすすめスポット21選!人気ショップや観光の楽しみ方を徹底ガイド!
ベロニカ
クリスクロスは表参道の大人気カフェ!ランチやパンケーキが絶品!
phoophiang
よろにくは表参道の超人気高級焼肉店!予約方法やおすすめのメニューを紹介!
phoophiang
代々木公園のお花見情報まとめ!場所取りおすすめスポットや桜の見頃を紹介!
daiking