2020年06月11日公開
2020年06月11日更新
「リュードパッシー」は学芸大学で大人気のフランス菓子店!キャラメル系が絶品!
「リュードパッシー」といえば、最新のスイーツが揃う目黒区でも屈指の人気を誇る洋菓子店です。今回は「リュードパッシー」のおすすめメニューや人気の理由について、そして口コミ情報やアクセス情報を中心に「リュードパッシー」を詳しく紹介します。

目次
学芸大学の人気フランス菓子店「リュードパッシー」とは?
目黒区にある人気の学芸大学エリアには、目黒区屈指の人気を誇る洋菓子店があります。名物のキャラメルスイーツが人気の「リュードパッシー」は、「キャラメル サレ」をはじめとした不動の人気メニューを持つ人気のフランス菓子店です。
ほど良い苦みとフランス産のゲランド岩塩による絶妙な塩気と旨味によって、多くのファンを虜にしているキャラメル サレは、リュードパッシーに訪れたほとんどの人が注文するメニューです。
「リュードパッシー」を徹底紹介!
さらにリュードパッシーの魅力はそれだけではありません。名物のキャラメルスイーツ以外にも隠れたファンを持つ絶品メニューが多くそろうことも、リュードパッシーの人気の秘密となっています。
今回は学芸大学エリアで人気のリュードパッシーのおすすめメニューや人気の理由、アクセス情報などを詳しく紹介します。
「リュードパッシー」の外観と内観
まずはリュードパッシーのおしゃれな外観や内観などについて紹介します。リュードパッシーはおしゃれな目黒区の街並みに溶け込むフランス菓子店です。
まるでヨーロッパの町の一角にあるカフェのようにおしゃれな外観をしており、ブラウンとオレンジの鮮やかな色合いが印象的です。
店内に一歩足を踏み込めば、可愛らしいイートインスペースと、いろどりの良いケーキが並べられたショーケースが目に飛び込んできます。ケーキだけでなく焼き菓子コーナーも充実しており、それらを彩るアンティークや小物が目を楽しませてくれることでしょう。
「リュードパッシー」が人気の理由
ここでは、リュードパッシーが学芸大学を代表する人気のフランス菓子店となっている理由について紹介していきます。
リュードパッシーが人気を獲得している理由には様々ありますが、どれもがおしゃれなスイーツであることと、キャラメルにこだわったスイーツが人気の理由となっていることは間違いありません。ここではその2つの理由について掘り下げていきます。
人気の理由(1) おしゃれなスイーツ
おしゃれな目黒区の学芸大学エリアにあるおしゃれなリュードパッシーですが、リュードパッシーの手掛けるスイーツはどれもがおしゃれです。
名物のキャラメルを使用したスイーツだけでなく、シンプルであるはずのショートケーキや焼き菓子といったメニューもどれもがおしゃれです。
自分へのご褒美におしゃれで美味しいスイーツを購入することもおすすめですが、お土産としても間違いなく喜んでもらうことができるであろう美しいビジュアルをしているのが、リュードパッシーのスイーツです。
人気の理由(2) キャラメルにこだわったスイーツ
リュードパッシーの不動の人気の理由は、キャラメルを使用したスイーツにこそあります。後ほどおすすめメニューで紹介する名物の「キャラメル サレ」が一番人気となっていますが、リュードパッシーではキャラメル サレ以外にもキャラメルを使用したさまざまなスイーツが用意されています。
人気のキャラメルを使用したスイーツのみがラインナップされた専用のショーケースもリュードパッシーでは用意しており、スイーツだけではなく自慢のキャラメルそのものを単品でも販売しています。
「キャラメルバニーユ」はさまざまな味が用意されたキャラメルであり、1個100円で気軽にリュードパッシー名物のキャラメルの味わいを楽しめるとあって併せておすすめします。
その他にもリュードパッシーには、キャラメルを使用したスイーツが常時15種類ほど用意されているので、一度キャラメル味のとりこになってもさまざまなパターンのキャラメルスイーツを楽しむことができるようになっています。

「リュードパッシー」のおすすめスイーツメニュー
ここからは、リュードパッシーでおすすめのスイーツメニューを、厳選した3つのメニューから紹介します。
リュードパッシー名物の「キャラメル サレ」について紹介することはもちろん、隠れたファンの多い「ショートケーキ」や「パブレスト カシス」についても併せて紹介していきます。
はじめてリュードパッシーに訪れる人、これからリュードパッシーに訪れる予定の人はここでぜひチェックしておきましょう。
おすすめスイーツメニュー(1) ショートケーキ
まず紹介したいリュードパッシーのおすすめのスイーツメニューは、「ショートケーキ」です。ショートケーキはリュードパッシーのファンの間で「隠れたスペシャリテ」とささやかれるほどの絶品ケーキです。
通常ショートケーキには使わないアーモンドクリームを隠し味に使用したリュードパッシーのショートケーキは、口にするとアーモンドの濃厚な香りが鼻を通り抜けます。
濃厚なアーモンドの香りであるにもかかわらずしつこさがまったくないため、ワンカットでは足りないとホールサイズで購入するファンも多く存在します。
長方形に模られた美しいビジュアルをしていることがリュードパッシーのショートケーキのもうひとつの特徴でもあります。2つの層に分かれたたっぷりの生クリームと、薄切りのイチゴがバランスよく配置されているので味のバランスが絶妙です。
その構造によって食感にも飽きが来ないようになっているので、最後まであっという間に食べきってしまうような魅力があります。
おすすめスイーツメニュー(2) キャラメル サレ
続いて紹介したいリュードパッシーのおすすめのスイーツメニューは、「キャラメル サレ」です。キャラメル サレはこれまでにも何度か紹介してきたとおり、リュードパッシーの数あるスイーツの中で最も人気のメニューとなっています。
手間暇をかけて作られたリュードパッシーオリジナルのキャラメルのほろ苦さと、フランスのグランド岩塩のほどよい塩加減が後を引く一品となっています。キャラメル サレには、味だけでなく食感にも美味しさの秘密が隠されています。
絶妙な苦みと塩分のキャラメルクリームと、歯ごたえの良いビスケット生地が何層にも重なっており、食感の良さを演出します。上の層はほどよくグラッサージュしてあるので、美しいビジュアルで目を楽しませることもできるでしょう。
リュードパッシーの数あるメニューの中でも不動の一番人気として君臨し続けるキャラメル サレは、リュードパッシーに訪れたほとんどの人が購入するという大人気メニューでもあります。
おすすめスイーツメニュー(3) パリブレスト カシス
続いて紹介したいリュードパッシーのおすすめのスイーツメニューは、「パリブレスト カシス」です。パリブレスト カシスはほどよい食感が楽しいシュー生地に、カシスクリームとプラリネクリームという2つのクリームが包まれた楽しい一品です。
見る角度によって全く異なる色合いのクリームが目にも楽しい一品ですが、カシスクリームとプラリネクリームというこれまでにありそうでなかった組み合わせも見事な一品となっています。
酸味がありながらも絶妙なコクのあるカシスクリームは、そのまま食べてもクセになる味わいです。プラリネクリームは、まるでバターのような濃厚な味わいを楽しむことができ、こちらもそのままでクセになる味わいを楽しむことができるでしょう。
その2つのクリームを同時に楽しむことで、これまでにはなかなか味わうことのなかった酸味と濃厚さを楽しめるよう考えられた一品です。
どちらも一緒に味わうことで、リュードパッシーのパリブレスト カシスでしか楽しむことのできない風味を堪能することができるでしょう。

「リュードパッシー」の口コミ
ここでは、今回紹介しているリュードパッシーの口コミについて紹介をしていきます。リュードパッシーの最大の目玉ともいえるキャラメルを使用したケーキ、とくにキャラメル サレにはやはり多くの口コミが寄せられています。
リュードパッシーに訪れる人のほとんどが購入するといわれるキャラメル サレは、「他では楽しめない味」と称賛の声が多数あげられています。またキャラメル サレだけでなく、キャラメルを使用したスイーツの多くにも称賛の声が上っています。
おしゃれで可愛らしいテラス席がお気に入りというファンも多く、テイクアウトではなくあくまでもイートインスペースでケーキを味わうことを楽しみにしている人も多いようです。
「リュードパッシー」の店舗情報とアクセス
ここからは、今回紹介している学芸大学エリアで人気のフランス菓子店・リュードパッシーの店内構成や営業時間、定休日やアクセス情報などについて紹介をしていきます。
リュードパッシーはアクセスも比較的良好なフランス菓子店ですが、営業時間についてはやや注意点もあるお店です。また便利なイートインスペースについても一点だけ注意点があるので、訪れる前にここでぜひチェックしておきましょう。
店舗情報
まずはリュードパッシーの店内情報についてです。リュードパッシーは決して規模は広くないフランス菓子店ですが、店内には購入したケーキをそのまま食べることのできるイートインスペースが併設されています。
おしゃれな街に溶け込むかのようなおしゃれなテラス席も含むテーブル席が7台用意されています。計11名分の座席が用意されているので、美味しいケーキを食べてゆっくりとくつろぐには最適です。
ただしこちらのイートインスペースを利用するにあたって一点だけ注意点があります。それは、小学生未満のお子様連れの人は利用することができないという点です。
その点を除けばとくにイートインスペースを利用するにあたっての注意点はなく、また店内は完全禁煙となっているので、安心してイートインスペースを利用してみましょう。
営業時間と定休日
続いてはリュードパッシーの営業時間についてです。リュードパッシーの営業時間はやや複雑になっており、まず通常時の営業は朝の10時から19時までとなっています。
ただし毎週日曜日のみ10時30分から18時30分と時間を短縮しての営業となるので注意が必要です。
定休日については毎週水曜日と木曜日の2日間となっていますが、クリスマスシーズンやバレンタインデー・ホワイトデーなどの一部期間については休まず営業をしています。
住所 | 東京都目黒区鷹番3-17-6 |
電話番号 | 03-5723-6307 |
東急東横線でのアクセス
続いてはリュードパッシーのアクセス情報についてのご案内です。まずは電車を使ってリュードパッシーに足を運ぶ予定の人に向けたアクセス情報についてですが、リュードパッシーの最寄り駅となるのは学芸大学駅です。
学芸大学駅の西口からリュードパッシーまでは、徒歩およそ4分でアクセス可能です。学芸大学駅の西口を出たらまず、ロータリー脇にある人気の牛丼チェーン松屋の脇の道を直進します。
少し歩くと右手にまいばすけっとが見える四つ角に出るので、そこを左へと曲がります。2分ほど歩いた先に見える交差点の少し手前に、今回紹介しているフランス菓子店・リュードパッシーのおしゃれな外観が見えてくることでしょう。
複雑な経路でもなく距離も決して長くないので、リュードパッシーに訪れる際は学芸大学駅からのアクセスもおすすめです。
車でのアクセスと駐車場
最後に、リュードパッシーに車で訪れる予定の人が気になるであろう駐車場情報についてのご案内をします。今回紹介しているリュードパッシーは、目黒区にある学芸大学駅からのアクセスも良好なこともあり、専用駐車場が併設されていません。
もしリュードパッシーに車で訪れる場合は、周辺にあるコインパーキングに駐車したうえでリュードパッシーに向かいましょう。
リュードパッシーの周辺に駐車する際におすすめのコインパーキングは、リュードパッシーから徒歩1分ほどの場所にある「リパーク碑文谷6丁目」です。
リパーク碑文谷6丁目は先ほどの学芸大学駅からのアクセスの際に紹介した、最後の信号のすぐ先にあるコインパーキングなので、わかりやすいことも特徴です。
24時間営業のコインパーキングとなっており、リュードパッシーの営業時間内であればいつでも25分300円というリーズナブルな駐車料金で停めることができるというのも大きな魅力です。
なお12時間の最大料金も2,000円と安いので、周辺に用事がある人にもおすすめのコインパーキングです。駐車スペースについても8台と比較的広いので、リュードパッシーに訪れる際はぜひ利用したいコインパーキングです。
人気の「リュードパッシー」へ行ってみよう!
学芸大学駅から徒歩4分ほどの場所にあるリュードパッシーには、名物のキャラメルスイーツと、キャラメルスイーツにも負けないさまざまな絶品スイーツが用意されています。
おしゃれなイートインスペースで絶品のケーキを楽しむこともできますが、もちろんテイクアウトで好きな時に好きな場所でゆっくりと味わうというのもおすすめです。
まだリュードパッシーに足を運んだことのない人や、気になっている人はぜひ学芸大学エリアの人気店・リュードパッシーに足を運んでみてはいかがでしょうか。
関連記事
マルタウグイは多摩川で釣れる!釣り方や食べ方のポイントを詳しく紹介!
tabito
中目黒の蔦屋書店がおしゃれ&便利!カフェや文具・アクセスも解説!
akak123
祐天寺の居酒屋特集!駅前で安い&おしゃれな人気店はある?
MT企画
中目黒の高級スタバ・リザーブロースタリー特集!整理券や限定メニュー解説!
mina-a
「中目黒いぐち本店」で焼き鳥堪能!メニューや予約方法などを解説!
maki
中目黒のもつ鍋ランキング!個室が人気の店や絶品メニューを紹介!
TinkerBell
中目黒のジム・フィットネスクラブ特集!24時間利用や安い施設は?
mina-a
中目黒のコーヒースタンドおすすめ7選!豆が買える店やおしゃれカフェも!
Rey_goal
中目黒のショッピングスポットまとめ!おしゃれで安い店をリストアップ!
Canna
中目黒でタピオカが美味しい店7選!駅チカ店や人気メニューを解説!
ベロニカ
中目黒のしゃぶしゃぶ人気7選!お得なランチプランや個室ありも紹介!
kiki
中目黒のうどん名店11選!おすすめメニューは?カレーうどんもあり!
phoophiang
中目黒のおでん屋おすすめ9選!高架下の人気隠れ家店もあり!
phoophiang
中目黒でジンギスカンが食べられる店9選!美味しくて安い人気店はどこ?
phoophiang
中目黒『いふう』のウニ料理が人気!おすすめメニューや値段は?
kazuki.svsvsv@gmail.com
中目黒のそば屋おすすめ11選!駅前の安い店や人気店の一押しメニューは?
MT企画
中目黒のフレンチおすすめ11選!ミシュラン掲載店や貸切OK・人気ランチも!
MT企画
中目黒公園の駐車場やアクセスは?子供向け遊具やピクニックができる芝生も!
Canna
中目黒のチーズケーキならヨハンの伝統の味!人気メニューをチェック!
kazuki.svsvsv@gmail.com
中目黒のパンケーキおすすめ9選!ふわふわの美味しい人気メニューは?
TinkerBell

人気の記事
- 1
プロントのランチメニューでおすすめを紹介!時間帯やお得なセットは?
しい - 2
コンビニのおすすめ冷凍食品ランキング!温めるだけで本当に美味しくなる!
daiking - 3
業務スーパーのリッチチーズケーキが大人気!美味しい食べ方やアレンジ方法は?
daiking - 4
超高級チョコレートランキングTOP15!世界の人気ブランドが大集結!
Miee2430 - 5
コストコのパソコンは安いの?価格・性能・口コミなどをまとめて紹介!
Eine kleine - 6
コストコのチョコおすすめランキング!リンツなど人気の種類を一挙紹介!
ピーナッツ - 7
成城石井のお弁当人気ランキングTOP21!添加物不使用のおすすめ商品も!
ピーナッツ - 8
業務スーパーの米の種類&値段まとめ!美味しいと評判のおすすめ商品!
沖野愛 - 9
無印良品の食品おすすめランキングTOP21!人気のお菓子やレトルトなど!
ピーナッツ - 10
コンビニおにぎり人気ランキングTOP31!評判の人気商品から変わり種まで!
納谷 稔 - 11
業務スーパー「アミカ」で買うべきおすすめ商品まとめ!一人暮らしにも最適!
kazuki.svsvsv@gmail.com - 12
業務スーパーでダイエット食をGET!糖質やカロリーが低い食品&お菓子まとめ!
mayuge - 13
かごの屋はテイクアウトもできる?持ち帰り可能なメニューや値段も調査!
mina-a - 14
餃子の王将の裏メニュー・裏技を紹介!餃子や調味料をさらに美味しく!
phoophiang - 15
夜食におすすめのコンビニメニュー21選!太らない商品やがっつり系も!
ピーナッツ - 16
タコベルのおすすめメニューまとめ!店舗の場所や料理のカロリーも調査!
mayuge - 17
本当に美味しいチョコレート人気ランキングベスト25!市販や高級ブランドも!
kazking - 18
くら寿司のデザートおすすめランキング・ベスト15!人気メニューのカロリーも!
ピーナッツ - 19
焼肉チェーン店人気ランキングTOP15!食べ放題ありや安いおすすめ店を紹介!
Hayakawa - 20
世界のゲテモノ料理ランキング!日本で珍味を食べられるお店も紹介!
MinminK
新着一覧
学芸大学のランチおすすめ15選!お一人さまや子連れに人気のお店もあり!
Canna
学芸大学のおすすめカフェ25選!ランチの人気店やおしゃれなお店も!
Canna
祐天寺のカフェベスト11!おすすめの人気店から穴場まで一挙紹介!
Canna
シェイクシャック二子玉川店は混雑必至の人気店!おすすめメニューは?
mina-a
二子玉川の観光スポットおすすめ21選!人気エリアの名所や見どころ紹介!
MinminK
学芸大学のラーメン屋ランキングTOP21!ミシュラン掲載店や人気の家系も!
mayuge
等々力渓谷は紅葉のシーズンが絶景でおすすめ!見頃時期や混雑状況は?
daiking
中目黒でテイクアウトができる店をご紹介!ランチが人気のおすすめ店も!
Canna
自由が丘でテイクアウトのおすすめ店を調査!ランチが人気の店もあり!
ピーナッツ
池尻大橋でランチならおすすめはココ!おしゃれなカフェなど人気店13選!
kiki
池尻大橋のおすすめスポット11選!おしゃれなカフェなど話題の人気店紹介!
Canna
学芸大学で焼肉が美味しいお店11選!ランチや食べ放題など人気店揃い!
Canna
マッターホーンはバウムクーヘンが大人気の学芸大学の老舗洋菓子店!予約方法は?
mina-a
学芸大学の銭湯「千代の湯」は軟水使用で美肌に!料金や設備情報も調査!
ぐりむくん
「カーナ・ピーナ」は祐天寺で人気の激辛カレー店!おすすめのメニューは?
ベロニカ
「リ・カーリカ」は学芸大学の超人気イタリアン!絶品のおすすめメニュー紹介!
ぐりむくん
麺処 びぎ屋は学芸大学と浜松のミシュラン掲載ラーメン店!絶品のメニューは?
mina-a
トラスパレンテは学芸大学・中目黒のスイーツも絶品のパン屋!人気メニューは?
daiking
「リュードパッシー」は学芸大学で大人気のフランス菓子店!キャラメル系が絶品!
ピーナッツ
「ママタルト」は上野毛で話題沸騰中の人気ケーキ店!絶品のおすすめメニューは?
kazuki.svsvsv@gmail.com