2020年08月12日公開
2020年08月12日更新
セブンイレブンのポテトチップス特集!人気の種類の評判やカロリーなど紹介!
セブンイレブンで販売しているポテトチップス。子供のおやつからお酒のおつまみとしても合い、美味しいと人気がある商品です。種類も色々あるので楽しむことができるセブンイレブンのポテトチップスのカロリーや値段と合わせて紹介していきます。

目次
- 1セブンイレブンで購入できるポテトチップスとは?
- 2セブンイレブンで購入できるポテトチップスの種類
- 3セブンイレブンのおすすめオリジナルチップス(1) 厚切りポテト 石垣の塩味
- 4セブンイレブンのおすすめオリジナルチップス(2) 厚切りポテト うま塩ごま油味
- 5セブンイレブンのおすすめオリジナルチップス(3) 堅揚げポテト BBQソース味
- 6セブンイレブンのおすすめオリジナルチップス(4) ポテトチップス うすしお味
- 7セブンイレブンのおすすめオリジナルチップス(5) ポテトチップス うま辛チリ味
- 8セブンイレブンのおすすめオリジナルチップス(6) 堅揚げポテト ダブルチーズ味
- 9セブンイレブンのおすすめオリジナルチップス(7) 厚切りポテト のりしお味
- 10セブンイレブンのポテトチップスにちょい足しアレンジ
- 11美味しいと人気のセブンイレブンのポテトチップスを買ってみよう!
セブンイレブンで購入できるポテトチップスとは?
お菓子の代表とも言えるポテトチップスは、色々な種類が販売されていて人気の商品になります。そんなポテトチップスをセブンイレブンでも販売しているのですが、そのどれもが美味しいと評判なのでセブンイレブンでお菓子を購入しないのはもったいないです。
そんな人気のポテトチップスですが、セブンイレブンではどんな種類があるのかカロリーや値段と併せて紹介していきます。美味しいと人気のセブンイレブンのポテトチップスを購入する時には、どのような商品かもチェックして参考にしてください。
セブンイレブンで購入できるポテトチップスの種類
セブンイレブンで販売しているポテトチップスには色々な種類があります。どれも美味しいポテトチップスになんるのですがポテトチップスの種類によって値段やカロリーは異なります。そんなポテトチップスも大きく分けて2種類に分ける事ができます。
まず初めに、セブンイレブンで販売しているポテトチップスの種類について紹介していきます。ここでは上記で紹介したように大きく分けた2種類の分類で紹介していきますので、セブンイレブンでポテトチップスを選ぶ時の参考にしましょう。
お菓子会社のポテトチップス
最初に紹介していく種類は、色々なお菓子会社が販売しているポテトチップスになります。有名なお菓子メーカーが販売している商品になりますが、美味しいポテトチップスが揃っているので人気がある商品が多数揃っています。
気に入っているお菓子メーカーがある場合には、そこの会社のポテトチップスを選ぶのもおすすめになります。昔から変わらない味を提供しているお菓子メーカーもありますし、ポテトチップスの代表とも言えるお菓子メーカーも揃っています。
セブンプレミアムのポテトチップス
セブンイレブンで販売しているポテトチップスのもう一つの種類は、セブンイレブンのブランドでもあるセブンプレミアムで販売しているポテトチップスです。販売している種類は豊富で味などの違いで、全部で15種類のポテトチップスがあります。
ポテトチップスの味には好みが分かれてしまいますが、セブンプレミアムで販売しているポテトチップスはどれも美味しいと人気がある商品が多いです。当記事で紹介していくのは、こちらのセブンプレミアムのポテトチップスになります。

セブンイレブンのおすすめオリジナルチップス(1) 厚切りポテト 石垣の塩味
ジャガイモの風味をしっかり感じることができ、しっかりと塩味を感じる事ができるポテトチップスで美味しいと人気があります。使われているのは名前にもついているように石垣の塩になるのですが、塩加減のバランスも良いと人気です。
また、厚切りなのも人気があり薄いポテトチップスよりも食べ応えがあると言われているので満足感を得る事ができるでしょう。
内容量は147グラムとなっているので、量も多いポテトチップスになっています。一枚一枚に厚みがあるのでザクザクの食感を楽しむ事ができます。セブンプレミアムの中でも、一番美味しいと人気のポテトチップスになので一度味わってみてください。
値段とカロリー
セブンイレブンで販売されている厚切りポテト石垣の塩味になりますが、こちらの値段は税抜で198円となっています。ポテトチップスの中では値段が高く感じてしまうかもしれませんが、内容量が多いのでボリューム感があるのでおすすめになります。
次にカロリーになりますが、ポテトチップスはカロリーが高いお菓子になります。ですから、セブンイレブンのポテトチップスもカロリーは高いです。
セブンイレブンの厚切りポテト石垣の塩味のカロリーは、100グラムに対して559カロリーとなっています。内容量が100グラム以上ありますので、一袋の場合には約838.5カロリーとなります。高カロリー商品になりますので注意してください。
セブンイレブンのおすすめオリジナルチップス(2) 厚切りポテト うま塩ごま油味
ごま油の風味が効いているポテトチップスで、うま塩ながらも甘味も感じる事ができます。ごま油が使われているのでポテトチップスながらもコクを感じる事ができます。また塩味もしょっぱすぎないのが特徴になっている人気のポテトチップスです。
最初に紹介したポテトチップスと同じで、厚切りになっているのでボリューム感や満足感もしっかり感じることができるポテトチップスになります。
ただ、ごま油が効いているため油っぽさを感じてしまうという口コミもありますが、それでも美味しいのでついつい食べてしまうとされています。厚切りポテトうま塩ごま油味の内容量は、1袋に145グラムとなのでボリュームはあります。
値段とカロリー
セブンイレブンの厚切りポテトうま塩ごま油味の値段になりますが、こちらの商品は税抜で198円となっています。内容量は最初に紹介したポテトチップスよりも若干少ないですが値段は同じ料金になります。違う味を楽しむにはおすすめと言えるでしょう。
厚切りポテトうま塩ごま油味のカロリーになりますが、ごま油が使われている分高カロリーになるわけではありません。
セブンイレブンで販売している厚切りポテトうま塩ごま油味のカロリーは、100グラムに対して547カロリーとなっています。150グラムで約820カロリーになりますので、5グラム分差し引いてもそれほど変わらないカロリーになるでしょう。
セブンイレブンのおすすめオリジナルチップス(3) 堅揚げポテト BBQソース味
次に紹介していくのは、セブンイレブンの堅揚げポテトBBQソース味になります。封を開けた瞬間から、香ばしい匂いが広がり堅揚げなのでザクザクの食感を楽しむことができます。しっかりと一つ一つに味も付いているので人気のポテトチップスの一つです。
ソースの味は噛むたびに感じる事ができるのですが、なんと言っても一番人気があるのはそのソースの濃厚さになります。
また、香辛料で感じるピリッとした食感が美味しいと人気があるのですが、内容量は1袋に50グラムになるので量が少なく物足りなさを感じるかもしれません。ですが、量は少なくても満足できる味になっているのでおすすめのポテトチップスになります。
値段とカロリー
セブンイレブンで販売している堅揚げポテトBBQソース味の値段になりますが、こちらの商品は税抜100円となっています。100円で販売しているお菓子はたくさんありますが、その中の一つになりますので安い料金で楽しめるポテトチップスになります。
次に堅揚げポテトBBQソース味のカロリーになりますが、こちらは先述したポテトチップスに比べると大幅に内容量が少ないのでカロリーも少ないです。1袋50グラムに対して248カロリーなので、食べ過ぎ予防にもなるのでおすすめになります。
セブンイレブンのおすすめオリジナルチップス(4) ポテトチップス うすしお味
ポテトチップスの種類の中では定番の味となるのがうすしお味になるのですが、なんと言っても程よい塩加減がベストマッチしていて美味しいポテトチップスになります。色々な味がある中でも、定番に戻って楽しんでみるのもおすすめになります。
セブンイレブンのうすしお味のポテトチップスには、内容量が異なる2種類のサイズが販売されています。そのため好みによって選べるのでおすすめです。
まず一つ目のうすしお味のポテトチップスは70グラムと量が少ないサイズになります。一人で食べるにはちょうど良い量となっていて人気があるサイズになります。もう一つは、大容量で175グラム入っているサイズなのでボリューム満点になります。
値段とカロリー
セブンイレブンのポテトチップスうすしお味の値段とカロリーになりますが、70グラムの方は税抜で100円になります。カロリーは70グラムに対して392カロリーとなっているので、各お菓子メーカーと大差がないカロリーとなっています。
次に内容量が多いセブンイレブンのポテトチップスうましお味の値段になりますが、こちらの値段は税抜で198円となっています。カロリーは100グラムに対して563カロリーとなります。1袋全部のカロリーにすると約985カロリーとなります。
セブンイレブンのおすすめオリジナルチップス(5) ポテトチップス うま辛チリ味
程よい辛味が特徴で、チキンとポークの旨味もしっかりと感じる事ができるポテトチップスになります。辛いのが好きな人には物足りなさを感じてしまうポテトチップスになりますが、ピリッとした辛味が人気のポテトチップスになります。
先ほど紹介したうましお味のポテトチップスと同じく、内容量が異なるサイズで2種類販売しています。小さいサイズは1袋に65グラムとなっています。これに対して大判サイズになる大きい方は、内容量が163グラムになっています。
値段とカロリー
セブンイレブンで販売しているポテトチップス旨辛チリ味になりますが、内容量が65グラムの方は税抜で100円で購入する事ができます。カロリーは65グラムに対して、358カロリーとなっているのでおすすめのサイズになります。
次にセブンイレブンのポテトチップス旨辛チリ味の大判サイズになりますが、165グラムの方は税抜198円になります。カロリーは100グラムに対して551カロリーとなっていて、全体の場合は約835カロリー近くあるポテトチップスになります。
セブンイレブンのおすすめオリジナルチップス(6) 堅揚げポテト ダブルチーズ味
チーズの香りが広がり、濃厚な味を楽しむ事ができるポテトチップスとして人気があるのがダブルチーズ味です。濃厚なチーズの味には、チーズの塩気も混ざっているので最後の一枚まで美味しく食べる事ができるポテトチップスになります。
また、しっかりと堅さもありますので噛むたびにチーズの旨みを感じる事ができます。セブンイレブンで販売しているダブルチーズ味のポテトチップスは、内容量が少ないのしかありません。1袋に入っているのは50グラムとなります。
値段とカロリー
セブンイレブンの堅揚げポテトダブルチーズ味になりますが、こちらのポテトチップスも安い値段で購入する事ができます。堅揚げポテトダブルチーズ味の値段は税抜で100円となっているので、食べた事がない人は味わってみるのがおすすめです。
次にセブンイレブンの堅揚げポテトダブルチーズ味のカロリーになりますが、内容量が少ない分もちろんカロリーも低くなっています。堅揚げポテトダブルチーズ味は内容量が50グラムに対して、251カロリーと低カロリーの商品になります。
セブンイレブンのおすすめオリジナルチップス(7) 厚切りポテト のりしお味
最後に紹介するおすすめのセブンイレブンのポテトチップスは、厚切りポテト のりしお味になります。瀬戸内海の青のりに有明産の焼きのりがブレンドされたのりを使っていて、風味を楽しむ事ができるポテトチップスになっています。
厚切りで作られているポテトチップスなのですが、大味になっていなくちょうど良い塩加減で楽しむ事ができるでしょう。厚切りポテトのりしお味の内容量は、1袋150グラムとなっているので大判サイズのポテトチップスになります。
値段とカロリー
セブンイレブンで販売している厚切りポテトのりしお味の値段になりますが、こちらは先述してきた大判サイズのポテトチップスと同じで税抜198円となります。のりの味も楽しみたいという方にはおすすめなので、味わってみてください。
次に、セブンイレブンの厚切りポテトのりしお味のカロリーになりますが、こちらは100グラムに対して552カロリーになります。1袋の内容量は150グラムになるので、単純計算で総カロリーは828カロリーになるので注意してください。
セブンイレブンのポテトチップスにちょい足しアレンジ
セブンイレブンのポテトチップスの種類は、豊富に揃っているので同じ味だけではなくいろんな味のポテトチップスを楽しむのがおすすめになります。また、セブンイレブンのポテトチップスは、どの味をとっても美味しいと評判の高い商品でもあります。
そんなセブンイレブンのポテトチップスですが、食べる時にちょい足しでアレンジをしたら劇的に美味しくなると言われてます。そこで、もっとも人気の高いちょい足しアレンジを1選紹介していくので、一度試してみてください。
ケチャップなどで味付け
フライドポテトにケチャップを付けて食べると美味しいのと同じ原理になるのですが、人気があるのがケチャップなどでちょい足しアレンジになります。特に一番人気があるのがケチャップになるのですが、トマトの旨味とマッチして絶品と言われてます。
もちろん全ての味に共通しているわけではありません。チリ味などの場合はちょい足しアレンジは合わないと言われているので気を付けましょう。
次に人気があるのがマヨネーズになりますが、付けすぎない、かけすぎないのがポイントになります。他にも、会うソースを見つけてみるのもオリジナルの食べ方を探すのと同じく楽しいのでおすすめになります。色々と試してみてください。
美味しいと人気のセブンイレブンのポテトチップスを買ってみよう!
定番のお菓子メーカーが提供しているポテトチップスも美味しいが、セブンイレブンで購入するならセブンイレブンで提供しているオリジナルのポテトチップスがおすすめです。他では、買う事ができない味を楽しむことができます。
また、味の種類によっては小さいサイズや大きいサイズの2種類が販売されているのもおすすめのポイントになります。普段、セブンプレミアムのポテトチップスを買う事がないという方は、一度おすすめを参考にして味わってみてはいかがでしょうか。
関連記事
ギャレットポップコーンが日本上陸!店舗の場所や人気メニュー・値段を紹介!
kiki
シカゴピザが美味しい!サイズや特徴を調査!日本の美味しいお店を紹介!
kiki
春水堂の人気メニューを紹介!タピオカミルクティー以外の絶品ランチあり!
yukiusa22
ICE MONSTERを日本で食べよう!台湾で大人気!店舗やメニューは?
tabito
「スターバックスリザーブ」と普通のスタバの違いは?メニューや店舗も調査!
りん
ファットウィッチベーカリー特集!NYで大人気のブラウニーを日本でも!
kazuki.svsvsv@gmail.com
ピラルクを飼育している水族館は?世界最大の淡水魚に会えるスポットまとめ!
Udont
シズラーのランチ・メニュー・店舗など完全まとめ!値段や予約方法も!
phoophiang
平壌冷麺を日本で食べれる店や値段は?金正恩氏がお土産にしたグルメを調査!
tabito
Venchiのチョコはイタリアで有名な高級スイーツ!日本の店舗や値段は?
saki
モンゴルのゲルに宿泊できるスポットまとめ!値段や作り方もレクチャー!
kazuki.svsvsv@gmail.com
ミラノサンドはドトールの人気メニュー!セットの種類・味・口コミまとめ!
amada
串カツ田中は持ち帰りもできる?テイクアウトできるメニューや料金を調査!
kazuki.svsvsv@gmail.com
「串カツ田中」の人気メニューを徹底調査!食べ放題コースもある?
mayuge
大阪王将のランチメニューのおすすめを調査!日替わりやセットも人気?
tabito
「大阪王将」と「餃子の王将」の違いを調査!どっちのメニューがおいしい?
tabito
大阪王将のクーポン入手方法や優待情報まとめ!割引でお得に利用しよう!
Sytry
乃が美の食パンの値段やおすすめの食べ方を徹底調査!予約もできる?
Rey_goal
「道とん堀(道頓堀)」の食べ放題メニューや料金を調査!ランチは何時まで?
mayuge
フリッパーズは話題のスフレパンケーキプリン専門店!人気メニューや店舗まとめ!
kazuki.svsvsv@gmail.com

人気の記事
- 1
かごの屋はテイクアウトもできる?持ち帰り可能なメニューや値段も調査!
mina-a - 2
ミニストップのおすすめ商品21選!人気のスイーツや弁当・パンなど!
phoophiang - 3
コストコの化粧品ランキング!コスパのいいアイテムやブランドコスメも!
kazuki.svsvsv@gmail.com - 4
なか卯の朝食セットでモーニング!おすすめの人気メニュー13選!
phoophiang - 5
コンビニサラダのおすすめを厳選!栄養やカロリーなども合わせて紹介!
納谷 稔 - 6
魚べいの持ち帰り方法まとめ!おすすめのメニューや値段をチェック!
phoophiang - 7
スタバの持ち帰りできるメニューは?テイクアウトにおすすめの商品を紹介!
serorian - 8
業務スーパーの煮豚は超人気商品!カロリー・アレンジ術・冷凍保存方法は?
Canna - 9
コストコでストウブをお得にゲット!人気の鍋やボウルなどおすすめ商品を厳選!
沖野愛 - 10
コンビニで人気のうどんランキング!レンジで簡単に美味しい麺が食べられる!
kazuki.svsvsv@gmail.com - 11
超高級チョコレートランキングTOP15!世界の人気ブランドが大集結!
Miee2430 - 12
コンビニおにぎりのカロリーが一番高い&低いのは?ダイエット中の参考に!
茉莉花 - 13
東京のステーキランキング・ベスト19!安いおすすめ店やランチの人気店も!
納谷 稔 - 14
成城石井のお弁当人気ランキングTOP21!添加物不使用のおすすめ商品も!
ピーナッツ - 15
東京でおしゃれ雑貨屋ランキングTOP31!安い店や北欧テイストも!
maki - 16
神田のラーメン屋ベスト21!深夜営業や絶品と評判のおすすめ店を厳選!
Momoko - 17
コストコで買うべきお菓子ランキング!安いのに美味しいおすすめの種類が多数!
茉莉花 - 18
本当に美味しいチョコレート人気ランキングベスト25!市販や高級ブランドも!
kazking - 19
マックのダイエット中おすすめメニューは?カロリー・脂質・糖質をチェック!
Momoko - 20
セブンイレブンのコーヒー豆は買える?セブンカフェで人気の種類や産地も調査!
mayuge
新着一覧
東京のテイクアウトおすすめ21選!絶品の有名店やミシュラン掲載店も!
Canna
本八幡で焼き鳥がおすすめのお店11選!人気の居酒屋や持ち帰りできる店も!
mina-a
コストコのマドレーヌは本格的で美味しい!冷凍保存のコツやカロリーをチェック!
kiki
西船橋周辺で焼き鳥が美味しいお店11選!人気の居酒屋などおすすめ店紹介!
MT企画
本八幡のラーメン屋ランキングTOP11!大注目の二郎系など人気店揃い!
phoophiang
南行徳のラーメン屋ランキング・トップ9!深夜でも人気の店などが勢揃い!
daiking
西船橋のカラオケ店まとめ!フリータイムが安い人気店や個室もあり!
kazuki.svsvsv@gmail.com
千葉駅周辺の喫煙所を調査!駅構内や近くのカフェなどでタバコが吸える場所は?
Momoko
西船橋の図書館は駅近で利便性抜群!自習室など設備や営業時間は?
mina-a
東京の花見人気スポットまとめ!桜や梅が満開のおすすめの見頃時期も紹介!
Canna
隅田川の屋形船おすすめ11選!花火大会やお花見・食事も楽しめる!
#HappyClover
池袋の古着屋おすすめ15選!メンズからレディースまで安いおしゃれなお店紹介!
沖野愛
バスタ新宿完全ガイド!新宿駅南口の大型バスターミナルを徹底紹介!
茉莉花
マンボーは新宿で人気のネットカフェ!利用料金や施設情報を徹底調査!
phoophiang
バスタ新宿周辺でシャワーが使える施設まとめ!ネカフェや銭湯もあり!
Rey_goal
「小倉城」は北九州の名城!見どころやアクセス方法・駐車場まで徹底ガイド!
kiki
スタバのサンドイッチを全種類チェック!おすすめメニューやカロリーを紹介!
kazuki.svsvsv@gmail.com
朝里川温泉スキー場は小樽市のローカルゲレンデ!料金や営業時間は?
ぐりむくん
シャコの旬の時期を徹底調査!美味しい食べ方や特徴・生態などまで解説!
ピーナッツ
日本の春の花代表17選!花の名前や種類・見頃時期やおすすめスポットも紹介!
Canna