2018年03月31日公開
2018年03月31日更新
ロックフェラーセンターのトップオブザロック展望台で夜景を!チケット情報も!
ロックフェラーセンターにある展望台、トップオブザロック。こちらの見どころを中心にご紹介いたします。世界各国から観光客が集まるロックフェラーセンター。トップオブザロックは展望台の夜景の美しさでも注目が集まります。チケット情報なども必見です。

目次
- 1ロックフェラーセンターにあるトップオブザロック
- 2ロックフェラーセンターの「トップオブザロック」って?
- 3ロックフェラーセンターってどんな建物?
- 4トップオブザロックはどこにあるの?
- 5ロックフェラーセンターの観光は人気?
- 6トップオブザロックを訪ねるならいつが良い?
- 7ロックフェラーセンター!トップオブザロックの「入場料」
- 8トップオブザロックを満喫するための方法って?
- 9予約してロックフェラーセンターを訪ねよう
- 10ロックフェラーセンターのトップオブザロックを「予約」
- 11トップオブザロック!ロックフェラーセンターのWi-Fi事情
- 12ロックフェラーセンター周辺を歩いてみよう
- 13トップオブザロックと合わせてシティパスを購入してみる?
- 14シティパスを購入してトップオブザロックに行こう
- 15ロックフェラーセンター!トップオブザロック以外の展望台
- 16トップオブザロックの展望台をロックフェラーセンターで訪ねよう
- 17ロックフェラーセンター!トップオブザロックの営業日
- 18ロックフェラーセンターの展望台!トップオブザロックの楽しみ方
- 19トップオブザロックロックフェラーセンターと一緒に訪ねる
- 20トップオブザロックをロックフェラーセンターで訪ねよう
ロックフェラーセンターにあるトップオブザロック
ニューヨークにある観光スポットの中でも夜景を楽しめる場所として注目が集まるトップオブザロック。トップオブザロックは、夜景が美しい観光スポットとしても注目が集まります。人気の展望台のチケット情報や、営業情報などをご紹介いたします。これからニューヨークの観光を控えているという方にも、役立つ情報をご紹介いたします。
ロックフェラーセンターの「トップオブザロック」って?
トップオブザロック!高層ビルからの眺めに注目
マンハッタンを一望できる高層ビルとして注目のロックフェラーセンター。こちらにある高さのある展望台からの眺めは高い評価を得ています。70階に位置する展望台からは、マンハッタンをの素晴らしい景色を一望することができます。その美しい景色は日中だけでなく、夜景でも楽しむことができるとの事です。ニューヨークを訪ねる方は必見です。
ロックフェラーセンター周辺の観光とあわせても楽しい
高さのある展望台が人気のトップオブザロック。こちらの観光と合わせてニューヨークの周辺の観光へと足を運んでみるのも人気です。マンハッタンを見渡すことができる高さのある建物。トップオブザロックで美しい景色を眺め、ついでにニューヨークの街の散策に出かけてみませんか?トップオブザロックはアクセスしやすいという点でも注目です。
ロックフェラーセンターってどんな建物?
トップオブザロック!マンハッタンの夜景を楽しめると人気
ニューヨークではエンパイアステイトビルディングなども、夜景を眺めることができる観光スポットとして人気です。ロマンチックな時間をニューヨークで過ごしたいと考えている方は、他にもロックフェラーセンターのトップオブザロックなども注目です。トップオブザロックからは、逆にエンパイアステイトビルディングを眺める事もできます。
ロックフェラーセンターって?
展望台がある高層ビルを含むいくつかのビルからなるロックフェラーセンター。ニューヨークの中心に位置する建物は、ニューヨークの街にとってとてもシンボル的な場所でもあります。クリスマスの頃には大きなクリスマスツリーが飾られることでも有名です。ロックフェラーセンターは、ニューヨーク市民にとっても大事な場所でもあります。
ロックフェラーセンターは金融街に建つ建物
ロックフェラー財団などで有名なロックフェラーセンター。金融街に建つ建物と観光には何の関係があるの?そんな風に感じる事もあるかもしれません。ロックフェラーセンターはいくつかの建物からなります。その中の建物の一つにトップオブザロックという展望台があり、こちらが観光客に注目の場所となっています。魅力をチェックしてみましょう。
トップオブザロックはどこにあるの?
トップオブザロックの展望台はどこにあるの?
ロックフェラーセンターの敷地内にあるGEビルヂング。こちらの最上階にあるのがトップオブザロックです。朝から夜まで、マンハッタンの景色を眺めるのにおすすめのこちらのスポット。最上階にある高さのある展望台は、その眺めの良さにも注目が集まります。写真好きの方も、その美しい景色は飽きることなく楽しむことができるはずです。
トップオブザロック!展望台への行き方って?
建物の最上階にある展望台。こちらに向かうためには、エレベーターを利用する必要があります。地上70階の位置にある展望台。余り遅くに訪ねるとエレベーターが閉まってしまうため、夜景を見たいからと言って、あまり遅く訪ねる事は避けるようにしましょう。観光をスムーズに進めるためにも、営業時間やチケット情報をチェックしてみましょう。
ロックフェラーセンターの観光は人気?
ロックフェラーセンターの観光は混雑が予想される?
世界各国から観光客が訪れるニューヨーク。人気のエンパイアステイトビルディングなどの観光も、シーズンによってはとても混雑が予想されます。毎日多くの人が訪れる観光スポット。先にチケットを予約したり、特別なパスを購入することで、混雑をある程度避けることができます。観光をスムーズに進めたいという方はチェックしてみましょう。
夜景はトップオブザロックで特に注目
夜の方が人が少ないのでは?そんな風に思っている方も中にはいるかもしれません。しかし、ロックフェラーセンターのトップオブザロックでは夜景も大変人気となっています。マンハッタンを一望できる貴重な観光スポットとして、ツアーの観光客なども足を運びます。仕事帰りの方も足を運ぶため、混雑はある程度覚悟した方が良さそうです。
トップオブザロックを訪ねるならいつが良い?
ロックフェラーセンター!クリスマスツリーもおすすめ
ロックフェラーセンターで注目のクリスマスツリーのライトアップ。クリスマスの時期は混雑が予想されますが、ニューヨークを訪ねるのにおすすめです。地元の方や、外国から訪れる観光客の方と素敵な時を過ごしてみませんか?クリスマスツリーを楽しみつつ、ニューヨークの夜景を楽しみたいという方は、この時期に足を運んでみましょう。
ニューヨークの観光をのんびりしたいなら
ロックフェラーセンターを含むニューヨークの観光をゆっくりと進めたいという方は、ハイシーズンを避けて、訪ねてみる事をおすすめします。ニューヨークで楽しめる観光スポットはいくつもあります。混雑の中焦って観光をすすめるよりも、じっくりとニューヨークの見どころをチェックしてみましょう。ショッピングなども楽しんでみましょう。
ロックフェラーセンター!トップオブザロックの「入場料」
トップオブザロックの入場料はいくら?
人気の観光スポットは、入場料金がとてもかかる場合もあります。家族みんなで観光に行こうと思っても、お値段があまりにも高いと訪ねるのが難しいこともあります。気になるトップオブザロックの入場料金。こちらは大人が32ドル、子どもが26ドルとなっています。他にもシニアの方は、30ドルと少しお値段が安くなっています。
割引サービスなどはあるの?
美術館などと比べると少しお値段が高くなっているトップオブザロックの高さのある展望台。トップオブザロックをじっくりと観光して、十分に楽しんでみましょう。人気の観光スポットでは、チケットの割引する方法もあります。特にニューヨークでいくつかの観光スポットを訪ねる予定の方は、こちらを利用してみるのもおすすめです。
トップオブザロックのチケットにプラス
ロックフェラーセンターのチケット。お値段を安くするのではなく、あえて少しプラスすることで素敵な特典を付けることができます。せっかくの展望台。思いっきり楽しみたいと考えている方にこちらのサービスはおすすめです。トップオブザロックを思い切り満喫したいと感じている方は、どんなサービスがあるのか比較してみませんか?
トップオブザロックを満喫するための方法って?
ロックフェラーセンター!プラス5ドルで写真を楽しもう
チケットのお値段にプラス5ドルを足すことで、トップオブザロックの展望台からの景色と一緒に写真撮影を行うことができます。自分でカメラを持って行く予定と言う方も、高さのある展望台からの素晴らしい写真を五ドルプラスすることで撮ってみませんか?旅の記念に素敵なお土産が欲しいと考えている方は、こちらのチケットを購入してみましょう。
チケットにプラス15ドルで展望スペースを満喫
チケットにプラス15ドル払うと、高さのある展望台を一日の中で2度楽しむことができます。日中に展望台を訪ねたけど、夕方にもう一度訪ねてみたい。そんな時、こちらのプラス15ドルで購入できるチケットはおすすめです。一日中展望台にいるというのは難しいものです。日中と夜景の景色両方を楽しむためにもチケットを購入してみませんか?
予約してロックフェラーセンターを訪ねよう
トップオブザロック!予約すれば混雑を避けれる?
人気の観光スポットは、混雑が予想されます。予約をすることでより確実に訪ねたいと思う日程に足を運ぶことができます。ニューヨーク観光のだいたいの予定が決まっていると言う方は、オンラインの予約システムを利用して、トップオブザロックを訪ねるための予約を入れてみませんか?予約を入れることで、確実に訪ねることができます。
トップオブザロックを予約するのは難しい?
予約をすることでトップオンザロックを確実に訪ねることができます。オンラインの予約サービスでは、時間を指定して予約を入れることができます。時間を変更したいと思った時に、予約をしてしまうと、変更ではなくキャンセルの手続きとなるため、いろいろと不便なこともあります。それでも先に予約をすることでいろんなメリットはあります。
ロックフェラーセンターのトップオブザロックを「予約」
ロックフェラーセンター!オンラインで予約する方法
オンラインで予約をする場合、公式サイトからの予約が便利となっています。公式サイトを通して日程や時間帯を選んで、チケットを購入してみましょう。チケットを購入する場合、クレジットカードなどを使って支払う事となります。購入するプロセスを完成させる前に、チケットの枚数など間違えがないか確認してみましょう。
ロックフェラーセンターを当日に訪ねるなら
当日にトップオブザロックを訪ねたいと思っている方は、オンラインで予約する必要はありません。当日にチケットを購入することで、好きな時間帯に訪ねることができます。旅の予定をあまり固定したいと思っていない方は、思い切って当日券で入場してみましょう。じっくりとニューヨークの観光を楽しみたいという方は自由に予定を組みましょう。
トップオブザロック!ロックフェラーセンターのWi-Fi事情
ロックフェラーセンターでWi-Fiは使えるの?
どこにいても、オンラインでいろいろと連絡ができたりすると便利です。ロックフェラーセンター周辺の情報を調べながら、観光をしたいと思っている方も中にはいるかもしれません。展望台の高さを調べたり、オンラインで情報をいろいろと集めたいと思っている方も、Wi-Fi情報は気になるところです。トップオブザロックのWi-Fiはどうでしょうか?
色んな情報を得ながら観光を進めよう
トップオブザロックの展望台では、Wi-Fiを使うことができます。Wi-Fiはサインアップする必要があるとの事です。トップオブザロックで色々と情報を調べたいという方は、Wi-Fiを利用してみましょう。沢山の観光スポットがあるニューヨーク。ロックフェラーセンターで常に最新の情報をチェックして、ワクワクするような旅を計画してみましょう。
ロックフェラーセンター周辺を歩いてみよう
ロックフェラーセンター周辺を散歩してみよう
ロックフェラーセンターは、高さのある展望台以外にも建物があります。敷地内を歩きまわって観光を楽しんでみませんか?ロックセンター周辺はとてもお洒落な空間があります。日中に展望台に足を運ぶ以外にも、周辺を散策して楽しんでみませんか?展望台で夜景を楽しもうと思っている方は、日中は周辺で時間を過ごしてみましょう。
ロックフェラーセンター周辺のグルメ
ロックフェラーセンター周辺には素敵なグルメスポットも数多くあります。夜景を楽しむ前に、日中は周辺でおいしいグルメを楽しんだり、カフェでゆったりとした時間を過ごしてみるのもおすすめです。ロックフェラーセンター周辺にあるカフェとバーなども足を運んでみるのにおすすめです。展望台に行く際は、時間に余裕を持って訪ねましょう。
トップオブザロックと合わせてシティパスを購入してみる?
トップオブザロックのシティパスもお得?
シティパスというお得なチケットもロックフェラーセンターにおすすめです。シティパスは、ニューヨークにあるいくつかの観光名所とセットとなっているお得なチケットです。展望台以外のチケットを一緒に購入することで、全体的に割引を受けることができます。ニューヨークに長期的に滞在する予定の方は、購入することを考えてみましょう。
ロックフェラーセンターでも使えるシティパス
シティパスは、窓口で購入することもできますが、オンラインで購入することもできます。日本からでもウェッブサイトにアクセスしてチケットを購入することができます。すでに旅の予定が決まっている方は、当日に焦る必要がないように先にシティパスを購入してみる事をおすすめします。オンラインの購入方法をチェックしてみましょう。
シティパスを購入してトップオブザロックに行こう
シティパスをオンラインで購入してみよう
シティパスも公式のウェッブサイトから購入が可能となっています。日本にいる時から予定を組みたいと考えている方は、こちらを利用してみましょう。普通のチケットと同じ方法で、オンラインでクレジットカードなどを使って購入することとなります。シティパスでどんな観光スポットにアクセスできるのか、チェックしてみましょう。
シティパスを実際に使って観光してみよう
実際にシティパスを使って観光を楽しんでみましょう。シティパスを使って訪ねることができる観光スポットはいくつかあります。こちらには、夜景を楽しむことができるエンパイアステイトビルディングなども含まれています。他にも、ニューヨークのシンボル的な観光名所なども含まれているため、展望台と一緒に観光したいという方におすすめです。
トップオブザロック!シティパスのお値段って?
ニューヨークの主要の美術館などのチケットも含まれているシティパス。チケットのお値段は100ドルを超えますが、いくつかの観光スポットを周る予定なら、お値段がとても安くなります。シティパスを使って、トップオブザロックの美しい夜景なども楽しんでみませんか?ニューヨークの観光のお供にシティパスを使ってみましょう。
ロックフェラーセンター!トップオブザロック以外の展望台
ニューヨークで他の展望台を訪ねるなら
ニューヨークの観光で、他にも高いところから景色を眺めることができる場所に、「エンパイアステイトビルディング」などがあります。こちらもニューヨークのシンボル的なスポットです。エンパイアステイトビルディングで、素敵な夜景を楽しんでみませんか?おしゃれな夜景はロマンチックな夜をニューヨークで過ごしたいという方にもおすすめです。
エンパイアステイトビルディングもおすすめ
エンパイアステイトビルディングには、2つの展望台があります。両方のチケットを購入して、素敵な景色を楽しんでみませんか?エンパイアステイトビルディングの展望台の一つでは、360度の眺めを楽しむことができます。エンパイアステイトビルディングの観光ついでに、人気のお土産を購入するのもお忘れなく。
トップオブザロックの展望台をロックフェラーセンターで訪ねよう
ロックフェラーセンターに実際に足を運んでみよう
ロックフェラーセンターに実際に足を運んでみましょう。トップオブザロックの眺めはいくつかのフロアから楽しむことができます。各フロア見所が違うので、見逃さないように気を付けましょう。トップオブザロックでは、室内と屋内両方で景色を楽しむことができます。いずれも、高いところからの眺めを楽しみたいという方におすすめです。
ロックフェラーセンターのアクセス方法
ロックフェラーセンターのアクセス方法をチェックしてみませんか?高さが人気のトップオブザロックに行くためには、各駅からの徒歩でのアクセスが便利です。ニューヨークにはロックフェラーセンター駅があるため、こちらで降りる事で簡単にアクセスすることができます。入口をしっかりとチェックして、足を運んでみましょう。
ロックフェラーセンター!トップオブザロックの営業日
トップオブザロックの営業日って?
せっかく観光スポットを訪ねても、開いていなかったら残念です。じっくりと観光を楽しみたいと感じている方は、営業日や時間をしっかりとチェックしてから訪ねるようにしましょう。トップオブザロックの営業日は年中無休との事です。しかし祝日などは混雑が予想されています。希望する時間に入場できないこともあるので注意しましょう。
トップオブザロックを営業時間内に訪ねよう
混雑が予想されるトップオブザロック。開館時間は午前8時半から深夜までとなっています。トップオブザロックでは入場制限があるため、せっかくチケットを購入しても実際に展望台に足を運ぶことができるのは少し遅くなることもあります。トップオブザロックの他にも観光スポットへと足を運ぶ予定の方は、時間に余裕を持って訪ねましょう。
ロックフェラーセンターの展望台!トップオブザロックの楽しみ方
トップオブザロックの展望台で出来る事って?
ロックフェラーセンターのトップオブザロック。展望台でのメインのイベントは、やはり美しい景色を眺めることです。高さのあるトップオブザロックならではの美しい景色。展望台は3つの階にあるため、いくつかスポットを比較しましょう。高さのある展望台からは、美しいマンハッタンの景色が広がります。お気に入りのスポットを見つけましょう。
トップオブザロックの展望台を比較してみよう
トップオブザロックからの眺めを、他の展望台からの眺めと比較してみませんか?高さのあるエンパイアステイトビルディングからの眺めなどと比較してみるのもおすすめです。他にも高さのある他の国の展望台からの眺めと比較してみるのも楽しいかもしれません。トップオブザロックに足を運ぶ前に、写真などでチェックしてみるのもおすすめです。
ロックフェラーセンターからの景色を満喫しよう
日中にトップオブザロックを訪ねるのと夕方に訪ねるのでは景色が違います。トップオブザロックの高さのある展望台が人気の理由の一つに、時間帯によって変わる景色の美しさがあります。トップオブザロックの展望台から見える美しい景色。あまりに人気のため、屋外の展望スペースは混雑することもあるようです。天気などにも気を付けましょう。
トップオブザロックロックフェラーセンターと一緒に訪ねる
ロックフェラーセンターと訪ねる自由の女神
高さがある展望台が魅力のロックフェラーセンターと一緒に訪ねるのにおすすめの観光スポットに、「自由の女神」があります。最後にいくつかシティパスの観光スポットに入っているニューヨークの観光名所をご紹介いたします。アメリカのシンボルともいえる自由の女神。ロックフェラーセンターの夜景を眺めるついでに、こちらにも足を運んでみませんか?
メトロポリタン美術館とロックフェラーセンター
ロックフェラーセンターと同じシティパスを利用して入れる施設の中に、「メトロポリタン美術館」もあります。こちらはアメリカの中でも大型の美術館で、たくさんの名画を楽しむことができます。数時間では周りきれないほど広いスペースの美術館と言う点でも注目です。メトロポリタン美術館も、ロックフェラーセンターと一緒に訪ねてみましょう。
9/11メモリアルをロックフェラーセンターと訪ねる
ワールドトレードセンターがあった場所に建てられた「9/11メモリアル」。世界に衝撃を与えたテロの事件の跡地に建てられたメモリアルには、毎日多くの人が訪れます。こちらのメモリアルも、同じシティパスを利用して入ることができるとの事です。ロックフェラーセンターと一緒にたずねてみませんか?メモリアルで祈りの時を持ってみましょう。
アメリカ自然史博物館もロックフェラーセンターと訪ねよう
ロックフェラーセンターと一緒に訪ねるのにおすすめのスポットに、「アメリカ自然史博物館」もあります。こちらの博物館も、普通に入館することもできますが、ロックフェラーセンターの展望台も含まれているシティパスを使うことで割引の対象となります。美術館や博物館は混雑も予想されます。パスを使うことで、スムーズに入館しましょう。
ロックフェラーセンターとエンパイアステイトビルディング
シティパスには、先ほどご紹介したエンパイアステイトビルディングも入っています。ロックフェラーセンターからも眺めることができるエンパイアステイトビルディング。ロックフェラーセンターも含めて、ニューヨークの展望台巡りを楽しみたいという方は、シティパスを有効活用して、滞在期間中思いっきり美しい景色を楽しんでみましょう。

トップオブザロックをロックフェラーセンターで訪ねよう
魅力溢れるロックフェラーセンターなる展望台トップオブザロック。混雑が予想される人気の観光スポットは、チケットの予約方法などをチェックしてスムーズに観光を進めましょう。ロックフェラーセンターと他の観光も楽しむ事で、ニューヨークの観光を満喫してみませんか?観光のポイントを押さえて素敵な旅を実現しましょう。
関連記事
自由の女神を観光!足元に鎖?見どころやリバティ島への行き方も調査!
SoTiPe
ニューヨークのラーメンおすすめ店15選!日本人にも人気の美味しい店を紹介!
MT企画
ニューヨークのバーで大人な夜!おすすめ7選!夜景が見えるおしゃれな店も!
Hitomi Kato
グラウンドゼロはニューヨークの新たな観光名所!場所や行き方・見所紹介!
ビジネスキー紀子
ニューヨークのお土産21選!お洒落な雑貨やばらまき用のお菓子が人気!
Udont
エンパイアステートビルからの夜景にうっとり!展望台の高さやお土産情報も!
Chaikha
チェルシーマーケットでグルメ三昧!ロブスターが美味しい!おすすめのお土産も!
Udont
ニューヨークのグルメおすすめ11選!名物料理や美味しくて安いB級グルメも!
Liona-o
ニューヨークのカフェがおしゃれ!オススメの有名店や人気メニューを調査!
ismy
ニューヨーク観光決定版!名所から穴場までおすすめスポットと見所を紹介!
Yukilifegoeson
ニューヨーク近代美術館(MOMA)はおしゃれ作品満載!見所やお土産あり!
Eine kleine
グランドセントラル駅観光がおもしろい!おすすめのお土産やレストランも満載!
Anne
ニューヨークの美術館おすすめランキング!入場料や楽しみ方を紹介!
Eine kleine
ホイットニー美術館は見どころ満載!入場料は?展望台やレストランもおすすめ!
Chaikha
ニューヨークのブランド本店へ!5番街が人気!日本より安い買い物も!
niroak
ニューヨークの地下鉄に乗ろう!乗り方や料金は?気になる治安情報も紹介!
kkkkks.
タイムズスクエア観光の見所を紹介!カウントダウンの他にもイベント満載!
AnnaSg
ハイラインはニューヨークのおしゃれパーク!散歩でアート観賞など見所紹介!
yoco64
ニューヨークの夜景スポット!無料の場所やヘリコプターツアーもおすすめ!
Anne
ニューヨークのステーキ店おすすめ11選!人気の部位は?美味しいお店を厳選!
rikorea.jp

人気の記事
- 1
ニューヨークのアウトレット・ウッドベリーコモンへ!行き方やブランドを紹介!
yoco64 - 2
ピータールーガーで本場ステーキ!予約は必要?おすすめメニューや値段を調査!
Yukilifegoeson - 3
アメリカのマクドナルドを調査!メニューやサイズは?値段や注文方法も紹介!
SoTiPe - 4
ニューヨークのステーキ店おすすめ11選!人気の部位は?美味しいお店を厳選!
rikorea.jp - 5
コネチカット観光の見どころは?空港・治安・時差・天気もまとめて紹介!
komatya - 6
アメリカビールおすすめランキング!お土産にも最適!人気の銘柄や特徴を調査!
Liona-o - 7
インディアナ州を観光!治安や気候は?人気の名所やお土産も調査!
Hana Smith - 8
ブロンクス地区の治安・観光情報まとめ!おすすめスポットや見どころも紹介!
Hana Smith - 9
アメリカチップの払い方まとめ!ホテルやレストランの相場は?カード払いも!
Yukilifegoeson - 10
アメリカ南部を観光!おすすめの州を紹介!現地の料理や治安情報を調査!
Yukilifegoeson - 11
アメリカのスタバまとめ!限定メニューやタンブラーが人気!値段も調査!
Anne - 12
アメリカお土産おすすめ21選!食べ物や雑貨・女性に人気のコスメも!
AnnaSg - 13
ノースカロライナの観光スポット特集!時差・治安・人気のお土産は?
Hana Smith - 14
サンタバーバラの観光情報!天候や治安は?ワイナリー巡りもおすすめ!
Hana Smith - 15
ヤンキースタジアム観光!おすすめのツアーチケットの買い方やお土産情報も!
kiki - 16
ニューヨークのブランド本店へ!5番街が人気!日本より安い買い物も!
niroak - 17
ニューヨークのカフェがおしゃれ!オススメの有名店や人気メニューを調査!
ismy - 18
チェルシーマーケットでグルメ三昧!ロブスターが美味しい!おすすめのお土産も!
Udont - 19
ニューヨークのお土産21選!お洒落な雑貨やばらまき用のお菓子が人気!
Udont - 20
アメリカのステーキハウスに行こう!おすすめの焼き方やサイズ・値段は?!
Liona-o
新着一覧
カーネギーホールを観光!見学ツアーも!チケットの買い方やドレスコードは?
Chaikha
ニューヨークのシティパスでお得に観光!購入方法や値段・使い方を徹底紹介!
Naoco
アポロシアターで本場のショーを!人気はアマチュアナイト!日本人も出演!
chi3mi
コネチカット観光の見どころは?空港・治安・時差・天気もまとめて紹介!
komatya
ニューヨークの気温・気候情報!おすすめの服装や季節別の魅力を紹介!
tabito
ロックフェラーセンターのトップオブザロック展望台で夜景を!チケット情報も!
Chaikha
ニューヨークの治安情報を調査!地下鉄や観光地は?エリア別に紹介!
Hitomi Kato
アメリカ自然史博物館で学ぶ!プラネタリウムに恐竜など展示物の見所紹介!
Eine kleine
ブルックリン橋観光!歩くのもおすすめ!橋の景色や夜景もロマンチック!
Hitomi Kato
ニューヨークの空港アクセス情報!マンハッタンまでおすすめの行き方を調査!
ベロニカ
ヤンキースタジアム観光!おすすめのツアーチケットの買い方やお土産情報も!
kiki
ニューヨークでブロードウェイミュージカルを!チケットの買い方やおすすめ紹介!
akkey
マディソンスクエアガーデン観光!ライブが人気!おすすめツアーや見所紹介!
niroak
ニューヨークのアウトレット・ウッドベリーコモンへ!行き方やブランドを紹介!
yoco64
ピータールーガーで本場ステーキ!予約は必要?おすすめメニューや値段を調査!
Yukilifegoeson
ニューヨークのレストランおすすめ11選!人気の有名店や最新のお店も紹介!
rikorea.jp
ニューヨークのステーキ店おすすめ11選!人気の部位は?美味しいお店を厳選!
rikorea.jp
クライスラービルはマンハッタン夜景の象徴!内部観光できる?特徴も紹介!
カフェオレ
ニューヨークの夜景スポット!無料の場所やヘリコプターツアーもおすすめ!
Anne
ハイラインはニューヨークのおしゃれパーク!散歩でアート観賞など見所紹介!
yoco64