2018年05月22日公開
2018年12月10日更新
湯河原のおすすめパン屋まとめ!行列必須の有名店や口コミで評判の店など!
湯河原は温泉地として有名ですが、有名パン屋さんがたくさんあり人気を集めています。その人気は地元の人や観光客だけでなく、遠方からパンを求めて買いに来る人もいるほどです。今回はそんな湯河原でおすすめの行列ができる有名店や口コミで評判のパン屋さんをご紹介します。

目次
- 1湯河原のパン屋さんをご紹介
- 2湯河原のおすすめパン屋1:ブレッド&サーカス
- 3湯河原のおすすめパン屋2:渡邊ベーカリー
- 4湯河原のおすすめパン屋3:フォーシーズンベーカリー
- 5湯河原のおすすめパン屋4:ピコット本店
- 6湯河原のおすすめパン屋5:和っしょい
- 7湯河原のおすすめパン屋6:箱根ベーカリー 箱根湯本本店
- 8湯河原のおすすめパン屋7:住吉屋 湯河原店
- 9湯河原のおすすめパン屋8:アミカ
- 10湯河原のおすすめパン屋9:arideli
- 11湯河原のおすすめパン屋10:ボンジュールベーカリー 本店
- 12湯河原のおすすめパン屋11:レロア
- 13湯河原のおすすめパン屋12:銀かつ工房
- 14湯河原のおすすめパン屋13:一色堂茶廊
- 15湯河原のおすすめパン屋14:木村屋製パン所
- 16湯河原のおすすめパン屋15:TAKU
- 17湯河原のおすすめパン屋16:サンボンジュール
- 18湯河原のおすすめパン屋17:手作りパン工房クルミ
- 19湯河原のおすすめパン屋18:リトルマーメイド 湯河原店
- 20湯河原のおすすめパン屋19:レモンの木
- 21湯河原でパンを食べよう
湯河原のパン屋さんをご紹介
温泉地として有名な湯河原ですが、実はパンの街でもあります。豊かな自然の中で、箱根山の湧水が水源となる美味しい水から作られるパンは絶品で、行列ができるほどの人気店やメディアにも紹介されるような有名店もあります。今回は湯河原のパン屋さんについて行列ができる有名店から口コミで評判のお店や隠れた名店までご紹介していきます。

湯河原のおすすめパン屋1:ブレッド&サーカス
ブレッド&サーカスは湯河原で一番有名なパン屋さんで、休日にはいつも行列ができるほど人気のパン屋さんです。天然酵母のハード系のパンがおすすめのパン屋さんで、なかでもおすすめはリアルカンパーニュというライ麦粉と全粒粉を使った、かめばかむほど美味しさがにじむパンです。他にも種類が豊富な食パンやソフト系のパンなどがあります。
開店時の11時頃が一番商品が揃っていて、お昼時を過ぎると店頭の商品は10分の1くらいになってしまいます。ブレッド&サーカスは休日にはお店の前に行列ができるほどの人気店のため、ゆっくりお買い物できるようにと、お店では1度に入店できるのは5名までとされています。その後は1組ずつ自主入れ替え制となりますのでお気をつけください。
営業時間は11時から17時までですが、商品がなくなったら閉店となります。定休日は水曜日と木曜日です。お店は湯河原駅から徒歩5分ほどで、駅を出て正面の道路を渡り、階段を降りて直進します。3つ目の交差点を左に曲がり、一つ目の交差点の角あります。お店の道を挟んで向かい側に4台分の駐車場もあるので、車でのアクセスも可能です。
湯河原のおすすめパン屋2:渡邊ベーカリー
渡邊ベーカリーは1891年創業の老舗パン屋さんです。人気メニューは丸いフランスパンをくり抜いて、中にビーフシチューがたっぷり入った温泉シチューパンです。店内にはイートインスペースもあるので、ドリンクと一緒にシチューパンが食べられます。温泉シチューパンは箱根駅伝の際に渡邊ベーカリーが無料で配布していることでも有名です。
その際は長い行列ができるほど人気で、整理券が配られることもあるそうです。そのことからメディアでも紹介されたりしてさらに有名になり、その味を求めて休日にはたくさんのお客さんで行列ができるほど混む人気のパン屋さんです。他にも梅干しを使った梅干あんパンなど、湯河原の地元の食材を使ったパンは口コミでも評判です。
わかさぎドックやあじさいメロン、桜餅あんぱんなど季節によってもメニューが変わるので、いつ来ても楽しめます。営業時間は9時半から17時半までで、水曜日と第3火曜日が定休日です。湯河原からは少し離れた箱根宮ノ下にあるパン屋さんですが、老舗のパン屋さんの味を楽しみに足をのばしてみてはいかがでしょうか。
湯河原のおすすめパン屋3:フォーシーズンベーカリー
フォーシーズンベーカリーは湯河原でカツサンドやカレーパンなどお総裁系のパンが有名なパン屋さんです。湯河原の地元民からも人気のパン屋さんで、行列まではできませんが絶えずお客さんが入っています。一番人気は2センチくらいの厚さのカツが挟まったヒレカツサンドです。軽くトーストされたパンとの相性も抜群でとっても美味しいです。
ヒレカツサンドは売り切れることもあるほどの有名商品なのでぜひ食べてみてください。フォーシーズンベーカリーは口コミでも評判のパン屋さんで、全体的にリーズナブルな価格で気軽に立ち寄れます。営業時間は8時から20時半までです。湯河原駅からは徒歩3分くらいで、湯河原駅を出て右手にある商店街の中にお店はあります。
湯河原のおすすめパン屋4:ピコット本店
次に紹介する湯河原のおすすめパン屋さんは、ピコットは箱根の老舗ホテルである富士屋ホテルが直営するパン屋さんです。おすすめはクラシックカレーパンで、富士屋ホテルのメインダイニングルームで提供しているカレーをパン生地に合うようにアレンジして作られたカレーパンです。観光中のおやつにもぴったりと観光客に人気があります。
他にもさっくりとした口溶けのブリオッシュやりんごの形をしたりんごパン、糖分控えめで水を使わず卵と牛乳で作られたヴィエノアなど人気のパンがたくさんあります。また、富士屋ホテルに宿泊した際の朝食で人気の食パンですが、こちらもピコットにて購入することができます。モチモチした食感の食パンはぜひそのままで味わってみてください。
パンだけでなくスイーツも販売されていて、じっくり煮詰めたりんごがたっぷり入ったアップルパイもおすすめです。老舗ホテルのパン屋さんということもあり人気ですが、箱根に行ったら必ず買うという口コミでも評判の良いパン屋さんです。営業時間は8時半から18時までで、お店は湯河原から少し離れますが、富士屋ホテル敷地内にあります。
湯河原のおすすめパン屋5:和っしょい
湯河原の山奥にありながら行列ができるほどの人気店、ベッカライ和っしょいはドイツ系のハードパンとベーグルの種類が豊富なパン屋さんです。こだわりの自家発酵種をパンの種類によって使い分け、季節によって旬の食材が使われたパンはとっても美味しいです。湯河原産の柑橘ピールが入ったオレンジピールパンもおすすめです。
他にも有機野菜をたっぷり使用したサンドウィッチや、もっちりとした食感のベーグルもおすすめです。営業時間は11時から16時までですが、売切れ次第閉店となります。定休日は月曜日、火曜日、金曜日です。お店までは、湯河原駅から箱根登山バスで幕山公園行きに乗車し、幕山公園バス停から徒歩3分です。また駐車場もあるので車でも行けます。
山奥にあるにも関わらず人気のパン屋さんなので、休日は行列ができることもあります。またパンの種類によっては開店してすぐに売り切れるものもあるので、開店時間の11時を狙って行くのがおすすめです。お店の前にはテーブルがあり、その場でも食べることができます。無料のコーヒーと一緒に焼き立てパンを楽しんでみてはいかがでしょうか。
湯河原のおすすめパン屋6:箱根ベーカリー 箱根湯本本店
箱根ベーカリーは箱根で生まれたパン屋さんで、ひとつひとつ真心を込めて作られたパンはどれも絶品です。口コミでの評判も良く、一番人気のパンはバターの香りが豊かでサクサクしたクロワッサンです。また箱根神社の龍神水と酒種を使用した箱根山龍神あんぱんや、大きくて食べごたえのあるシナモンロールなどもおすすめです。
また他にもおすすめパンはたくさんあり、中でもライ麦粉や全粒粉を使用した生地が特徴のセーグルレザンは口コミでも評判の人気のパンです。中には干しぶどうやクルミがたくさん入っていて、砂糖を使用していないため、パン生地と具材の甘味がしっかり感じられます。またパンだけでなく、焼き菓子のビスコッティ・リモーネもおすすめです。
箱根の天然水と自家製の天然酵母を使用して焼き上げられたパンは絶品でここでしか味わえません。本店の営業時間は9時から17時までで、定休日は水曜日となっています。お店は湯河原から離れてしまいますが、箱根湯本ホテル本館内にあります。お昼時は行列ができることもあるので、12時前後の来店は避けたほうが良いでしょう。
湯河原のおすすめパン屋7:住吉屋 湯河原店
住吉屋はシュークリームが有名なパンとケーキのお店で、本店は熱海にありますが、湯河原駅の近くにも店舗があります。一番人気はとろける・デ・シューというシュー生地にクッキー生地がのっているシュークリームです。皮はクッキー生地のさくさくな食感と、中にはとろとろのカスタードクリームがたっぷり入っていて絶品です。
他にもネットショップ大賞を受賞した「とろけるチーズケーキ」や、ベルギー産のチョコをたっぷり使用した「とろけるショコラ」などもおすすめです。メディアにも取り上げられているため、有名店となっています。営業時間は9時から19時までで、湯河原駅から徒歩3分と駅から近いのでぜひ立ち寄ってみてください。
湯河原のおすすめパン屋8:アミカ
次に紹介するのは湯河原の隠れた名店アミカです。「ホシノ酵母」というとても貴重な酵母を使用して焼き上げられたパンは、どれも香りが良く絶品です。一番人気はアーモンドパウダーを使用したクッキー生地がおいしいメロンパンです。また看板商品は田舎パンで、小麦と天然酵母、塩のみで作られたシンプルで素朴な味わいのパンです。
他にもロールパンにチョコが練り込まれたチョコロールや、粒あんがずっしり入ったあんぱんなど絶品パンが並びます。季節に寄ってパンの種類は変わってくるので、訪れるたびに違った楽しみがあるパン屋さんとなっています。口コミでも評判が高く、口コミランキングでは上位に入るほどなので、行ってみてはいかがでしょうか。
湯河原駅からは徒歩10分くらいのところにあり、お店は看板などがないため少し分かりづらいかもしれません。お店がわかりづらいこともあり、行列ができるようなことはありませんが、湯河原の地元民も愛するパン屋さんでお客さんは絶えません。営業時間は11時半から売り切れるまでで、定休日は火曜日、水曜日となっています。
湯河原のおすすめパン屋9:arideli
次に紹介するarideliは湯河原にあるフレンチカフェですが、パンやキッシュなどのテイクアウトもできます。カフェコーナーで食べられるパンや日替わりキッシュはもちろん、テイクアウトコーナーに並ぶ自家製レモンピールが入ったレモンブレッドやスコーンもおすすめです。パンの種類は少ないですが、日替わりでメニューが変わります。
店内はシンプルな内装にナチュラルな白木が基調とされていて雰囲気が良く、利用した人の口コミも好評です。営業時間は10時半から18時までで、日曜祝日は10時半から17時までとなっています。定休日は水曜日と木曜日です。お店は湯河原駅から徒歩10分くらいのところにあります。
湯河原のおすすめパン屋10:ボンジュールベーカリー 本店
次に紹介するボンジュールベーカリーは、小田原の老舗パン屋さんで、口コミで評判のパン屋さんです。名物ははフランスパンで、ボンジュールベーカリーのフランスパンは柔らかいのが特徴です。この軟フランスパンは縦にカットして軽くトーストしてバターを塗って食べるのがおすすめの食べ方なので試してみてください。
ちなみにこの軟フランスはじゃがいもが練り込まれていて、もちもちした食感がより強いです。テレビでも紹介されさらに人気になった軟フランスは、周辺ホテルにも納品されているとのことです。他にもラスクも有名で、口コミで評判を得て人気商品となっていて、お土産などにおすすめです。
1番人気は、自家製カスタードがたっぷり入ったシュークリームパンです。他にも足柄金太郎牛乳だけで作られた金太郎牛乳パンなど、ここでしか味わえないパンが楽しめます。お店の場所は湯河原からは少し離れますが、小田原駅から1駅離れた箱根板橋駅から徒歩3分となります。営業時間は7時半から19時までで、日曜日は18時で閉店となります。
湯河原のおすすめパン屋11:レロア
レロアは湯河原から少し離れた小田原にあるパン屋さんで、小田原で一番美味しいパン屋さんと口コミで評判のパン屋さんになります。おすすめはクリームブリオッシュで、コクのあるブリオッシュ生地の中に自家製カスタードクリームが入っていて濃厚で絶品です。他にもくるみショコラやキャラメルクリームパンなど菓子パンがおすすめです。
他にも見た目が個性的なパンがたくさんあり、パンの表面と中にたっぷりごまが入った「ごまのクロワッサン」やクリームたっぷりの「コロネ」など子供から大人まで好むようなパンが並んでいます。定番のパンやバケット、カンパーニュなどハード系のパンも充実していて、どのパンも一手間かけた印象があり、口コミでも評価されています。
営業時間は8時から18時までで、定休日は月曜日と毎月第4日曜日となります。小田原駅からは徒歩15分で、箱根登山バスを使うと「箱根口」バス停から徒歩3分となります。お店は住宅街にあるため、外観からはパン屋さんとわかりづらくなっているのでお気をつけください。湯河原から足を伸ばして小田原の人気店のパンを楽しんでみてください。
湯河原のおすすめパン屋12:銀かつ工房
銀かつ工房はカツサンドのテイクアウト専門店で、豆腐カツで有名な田むら銀かつ亭が手がけるお店です。カツサンドに使われるパンは富士屋ホテルの食パンを使用していて、カツとの相性は抜群です。カツは注文を受けてから揚げられるため、とってもジューシーで老舗とんかつ店の美味しさが手軽に味わえます。
銀かつ工房はテイクアウト専門店ですが、イートインスペースもあるので観光の際に立ち寄る人も多く、いつも行列ができるほど混み合っています。営業時間は10時から16時までですが、売り切れ次第終了となります。また定休日は水曜日となります。お店は箱根強羅駅から徒歩2分ほどのところになります。駐車場もあるので車でもアクセスできます。

湯河原のおすすめパン屋13:一色堂茶廊
一色堂茶廊は強羅公園内にあるカフェですが、ここでも美味しいパンを楽しむことができます。おすすめは自然有精卵のだし巻きサンドやフルーツにんじんサンド、和牛ローストビーフサンドなど、良質な食材が使用されたサンドウィッチです。具材とパンの相性も抜群でどのサンドウィッチも絶品です。
店内は高い天井に大きな窓と開放感がある雰囲気となっていて、そこで楽しむ食事は一段と美味しいと人気のお店となっています。営業時間は10時から17時までで、ラストオーダーは16時15分までとなっています。湯河原からは離れてしまいますが、足を伸ばして強羅公園を散策した後は、美味しいサンドウィッチで休憩してみてはいかがでしょうか。

湯河原のおすすめパン屋14:木村屋製パン所
木村屋製パン所は、湯河原の昔ながらの街のパン屋さんです。コロッケソースが染みたコロッケパンや、くるみが入ったクロパン、スパイシーなカレーが美味しいカレーパンなどがショーケースには並びます。どれもどこか懐かしい味わいで、店内もレトロな感じで思わず足を止めてしまう人もいるほどです。
店内にはかごが用意されていて、かごに好きなパンを取って購入するようになっています。だいたい150円前後とお手頃なので気軽に寄ってみてはいかがでしょうか。営業時間は8時から17時までで、定休日はありません。行列ができるような人気店ではありませんが、懐かしい雰囲気のお店で味わ深いパンを楽しんでみてはいかがでしょうか。
湯河原のおすすめパン屋15:TAKU
次に紹介するのは湯河原の地域密着型パン屋さんとして有名な、石窯パン工房TAKUです。湯河原の豆腐屋さんやお肉屋さんとコラボした商品も販売しているパン屋さんで、生地には自家製の酒種が使用されていて、じっくり発酵させた生地を、1枚岩でできている石窯で最適な焼き加減で焼き上げています。
営業時間は9時半から18時までですが、商品が売り切れたら閉店となります。定休日は日曜日と毎月第2・4月曜日です。お店は湯河原駅から徒歩15分のところにあり、バスだと湯河原駅から真鶴駅行コミュニティバスもしくはエスポットモール行バスで「ヤオハン前」バス停で下車し徒歩1分です。駐車場もあるので車でのアクセスも可能です。
湯河原のおすすめパン屋16:サンボンジュール
次に紹介するさんボンジュールは湯河原の昔ながらのパン屋さんで、一番人気のメニューは餡ホイップというひとつのパンに2つの切込みが入っていて、それぞれ中には餡と生クリームが挟まれているパンです。お店は湯河原駅から徒歩13分のところにあります。定休日はありませんが、水曜日はお惣菜だけの販売となるのでお気をつけください。
湯河原のおすすめパン屋17:手作りパン工房クルミ
手作りパン工房クルミは週替りでメニューが変わる湯河原の小さなパン屋さんです。自宅の小窓から販売されていて、1000円以上のお買い物で配達も受付けています。北海道の小麦粉を使用するなど、材料にこだわった体に優しいパンはどこか懐かしい味がしてとっても美味しいです。ちなみに毎週水曜日にはパン教室も行われています。
営業日は毎週金曜日の12時から5時ころまでです。アクセスは真鶴駅から車で5分、または湯河原駅から車で10分となります、バスを利用する場合は、湯河原駅から出ているコミュニティバスに乗り「前栗場配水池」バス停で下車し、そこから徒歩1分となります。バスの本数が少ないため事前に調べてから行くことをおすすめします。
湯河原のおすすめパン屋18:リトルマーメイド 湯河原店
リトルマーメイドはデニッシュ系のパンが有名なパン屋さんのチェーン店ですが、湯河原にも店舗があります。イギリスパンやくるみパンなどのデニッシュ系スイーツは特に絶品で、口コミでも評判の商品です。営業時間は10時から19時までで、アクセスは湯河原駅から箱根登山バスを利用して「門川」バス停から徒歩3分となります。
湯河原のおすすめパン屋19:レモンの木
白神こだま酵母のパン工房レモンの木は、週末だけ営業される湯河原の小さなパン屋さんです。メニューは週替りになりますが、砂糖を使わないレーズンパンやシナモンロールなど素材の味を活かしたこだわりのパンが並びます。無添加で「引き算のパン作り」が特徴のレモンの木のパンはやさしい味わいで、体にも優しいので地元の方に人気があります。
営業日は土曜日・日曜日・振替休日・祝日の12時から16時までとなっています。アクセスは湯河原駅からコミュニティバスの真鶴駅行に乗車し、「ゆうゆうの里」バス停で下車します。そこから徒歩3分のところになります。ちなみに自家栽培のトマトを使用したジャムなども美味しくておすすめなので、併せて購入してみてはいかがでしょうか。
湯河原でパンを食べよう
今回は湯河原の行列ができる有名店や口コミで評判の人気店から湯河原の地元に愛される隠れた名店などご紹介してきました。湯河原は温泉地で有名ですが、温泉と一緒に焼きたてパンを楽しんではいかがでしょうか。それぞれのパン屋さんでこだわりや一押しメニューがあるので、湯河原の温泉街を散策しながらパン屋めぐりをするのもおすすめです。
関連記事
金時山の登山ガイド!初心者におすすめのルートは?温泉も楽しめる!
杉山 和也
公時神社(金時神社)の御朱印やご利益は?金時山登山の前にお参り!
J.Joker
金時山登山口までのアクセス方法!駐車場はある?日帰りで登山できる!
グスタフ
箱根彫刻の森美術館へのアクセス・ランチ・料金まとめ!子供も楽しめる!
櫻井まりも
大涌谷の観光スポット&お土産特集!所要時間やロープウェイの料金も紹介!
mayuge
大涌谷へのアクセス方法まとめ!行き方は車・バス・電車どれがおすすめ?
櫻井まりも
大涌谷のおすすめランチ・食事スポットランキング!子連れ向けの店も!
垂水絹愛
箱根『大涌谷』の駐車場はどこが安い?料金・時間・混雑状況を比較!
ismy
大涌谷の黒たまごの魅力とは?販売所・値段・賞味期限をまとめてチェック!
Yukilifegoeson
カップル向け箱根温泉旅行プラン!人気の旅館などおすすめスポットを厳選!
mdn
箱根の日帰り温泉おすすめランキング!カップルや子連れ向きの安い貸切も!
zasxp
箱根・芦ノ湖周辺のおすすめランチ!子連れや観光で行きたい人気店も!
yukiusa22
箱根『仙石原ススキ』の見頃やアクセスは?お祭りの日程や駐車場も紹介!
mapfan
芦ノ湖の海賊船と遊覧船は何が違う?おすすめポイントや時刻表・料金を紹介!
mayuge
箱根のポーラ美術館へのアクセス・所要時間まとめ!人気ランチスポットも!
savannah
子供と行く箱根観光ガイド!遊び場や体験スポットなどおすすめを厳選!
mdn
箱根湯本のおすすめディナー・ビュッフェ特集!デートで人気のおしゃれ店も!
y1015yy
箱根のパワースポット巡り!恋愛・子宝・金運などご利益満載の名所ぞろい!
Rey_goal
箱根宮ノ下のおすすめ観光名所まとめ!人気のランチやグルメも厳選して紹介!
yukiusa22
箱根の湖『芦ノ湖』の観光スポット・見所は?キャンプやロープウェイもあり!
akak123
人気の記事
- 1
箱根湯本で食べ歩き!人気のスイーツや駅チカの有名店を厳選してランキング!
amakana - 2
「スターバックスリザーブ」と普通のスタバの違いは?メニューや店舗も調査!
りん - 3
箱根湯本の有名そば屋ランキング!地元おすすめの人気店を厳選して紹介!
Rey_goal - 4
串カツ田中は持ち帰りもできる?テイクアウトできるメニューや料金を調査!
kazuki.svsvsv@gmail.com - 5
箱根湯本駅のお土産屋で人気商品は?おすすめの名物や食べ物をランキング!
yuribayashi - 6
子供と行く箱根観光ガイド!遊び場や体験スポットなどおすすめを厳選!
mdn - 7
箱根の女子旅おすすめ観光プラン!おしゃれな食事スポットや日帰り温泉も!
MinminK - 8
神奈川のアウトレット&ショッピングモール特集!人気の大型施設を紹介!
phoophiang - 9
Venchiのチョコはイタリアで有名な高級スイーツ!日本の店舗や値段は?
saki - 10
箱根の食べ歩きグルメ&スイーツ特集!旅行におすすめの人気店を厳選!
Momoko - 11
箱根ドライブのおすすめルート&絶景スポット特集!日帰りプランやランチも!
tabito - 12
シカゴピザが美味しい!サイズや特徴を調査!日本の美味しいお店を紹介!
kiki - 13
神奈川の心霊スポット最恐ランキング!病院や廃墟など噂の場所を厳選!
kiki - 14
神奈川の有名神社でパワースポット巡り!御朱印やご利益を一挙紹介!
lilikoi - 15
コペンハーゲンのクッキー缶がかわいい!店舗の場所やおすすめの味を紹介!
小松 - 16
大阪王将のランチメニューのおすすめを調査!日替わりやセットも人気?
tabito - 17
箱根神社のご利益やお守りは強力!縁結びや子宝の効果が凄い有名パワースポット!
canariana - 18
箱根のおすすめ足湯&足湯カフェ特集!レストランやベーカリーもあり!
Momoko - 19
箱根湯本のおすすめディナー・ビュッフェ特集!デートで人気のおしゃれ店も!
y1015yy - 20
成田空港と羽田空港の移動手段はバス・電車どっち?時間や料金を比較!
Akiko
新着一覧
乙女峠の観光を楽しむ方法!箱根を一望する絶景ハイキングや夜景スポットも!
rikorea.jp
仙石原温泉の名湯BEST9!日帰り観光で行きたい人気スポットが満載!
phoophiang
成川美術館は箱根にある日本画専門の絶景美術館!作品の見どころや入館料金は?
yuyu
箱根本箱は話題のブックホテル!部屋の様子・料金・予約方法をまとめて紹介!
SoTiPe
箱根・甘酒茶屋のメニュー&アクセス紹介!ハイキングや紅葉の見頃もあり!
ROSA
大観山の展望台から絶景!駐車場のアクセス・富士山の見える時期や時間は?
kiki
箱根の人気お土産ランキング!お菓子や雑貨など人気の定番から新商品まで!
Liona-o
強羅温泉の日帰り入浴・観光スポットおすすめランキング!人気旅館もあり!
tomi
小涌谷観光を楽しむ人気スポット&ランチ特集!おすすめ日帰りプランも紹介!
u-kun
箱根・早雲寺の御朱印やアクセスをまとめて紹介!桜の見頃もチェック!
mina-a
飛龍の滝は箱根の有名パワースポット!行き方・駐車場・見どころ完全ガイド!
水木まこ
湯河原のおすすめパン屋まとめ!行列必須の有名店や口コミで評判の店など!
ちこ
金時山へのアクセス方法は?運行バス・車のルートや駐車場など行き方を解説!
firebom.sns
ナラヤカフェのアクセス・人気メニューは?箱根の人気足湯カフェ徹底ガイド!
なつたけ
金時神社の駐車場や入口へのアクセス方法まとめ!御朱印やご利益も紹介!
Hana Smith
明神ヶ岳の登山を楽しむコツは?初心者向けのコース・アクセス・駐車場など!
Sytry
金時山の登山コース・山荘まとめ!服装の注意点や紅葉の見頃もチェック!
mapfan
箱根の岡田美術館は見所いっぱい!アクセス・ランチ・お土産など詳しく紹介!
Hitomi Kato
箱根湿生花園は水芭蕉や紅葉が美しい人気スポット!見頃やアクセスを紹介!
mina
箱根にある桜の名所といえば?おすすめの祭りや見頃をまとめて紹介!
竹内美零