2018年06月19日公開
2018年12月12日更新
台北の素食(ベジタリアン)グルメ特集!おすすめレストラン&ビュッフェも!
台北には昔から素食と呼ばれるベジタリアン料理のレストランがたくさんあります。体にも優しい素材を使ったお店が多く、日本ではなかなか味わえない珍しい素食(ベジタリアン)も多くあります。ここでは台北の)おすすめ素食(ベジタリアンレストランやビュッフェを紹介します。

目次
- 1台北の素食(ベジタリアン)グルメをご紹介!
- 2台湾には素食(ベジタリアン)レストランが多い!
- 3台北のおすすめ素食(ベジタリアン)レストラン1:養心茶樓
- 4台北のおすすめ素食(ベジタリアン)レストラン2:御蓮齋
- 5台北のおすすめ素食(ベジタリアン)レストラン3:觀世音素菜餐廳
- 6台北のおすすめ素食(ベジタリアン)レストラン4:舒果
- 7台北のおすすめ素食(ベジタリアン)レストラン5:三来素食館
- 8台北のおすすめ素食(ベジタリアン)レストラン6:果然匯 蔬食餐廳
- 9台北のおすすめ素食(ベジタリアン)レストラン7:愛家國際餐飲 台北光復店(Loving Hut Taipei)
- 10台北のおすすめ素食(ベジタリアン)レストラン8:天喜迷你火鍋
- 11台北のおすすめ素食(ベジタリアン)レストラン9:寛心園
- 12台北のおすすめ素食(ベジタリアン)レストラン10:長春素食
- 13台北のおすすめ素食(ベジタリアン)レストラン11:全家福素食
- 14台北のおすすめ素食(ベジタリアン)レストラン12:衆流素食
- 15台北のおすすめ素食(ベジタリアン)レストラン13:祥意素食館
- 16台北のおすすめ素食(ベジタリアン)レストラン14:陽明春天
- 17台北のおすすめ素食(ベジタリアン)レストラン15:回留
- 18台北のおすすめ素食(ベジタリアン)レストラン16:鈺善閣
- 19台北のおすすめ素食(ベジタリアン)レストラン17:東雅小厨
- 20台北のおすすめ素食(ベジタリアン)レストラン18:天罎
- 21台北のおすすめ素食(ベジタリアン)レストラン19:梅門防空洞
- 22台北で素食(ベジタリアン)を楽しもう!
台北の素食(ベジタリアン)グルメをご紹介!
台湾は素食(ベジタリアン)のレストランやカフェが多い国です。人口の1割がベジタリアンと言われ、台北でもいたるところに「素食」と書かれたレストランがあります。台北のベジタリアン・グルメはおいしく、日本人の口にもよく合います。ここでは台北の人気・素食(ベジタリアン)レストランやカフェを紹介しましょう。

台湾には素食(ベジタリアン)レストランが多い!
素食(ベジタリアン)とは、魚や肉、卵などを使わない精進料理のことです。あっさりとした味付けの料理を想像しますが、台湾の素食(ベジタリアン)は植物性食用油が多く使われ、こってりとした味付けのものも多くあります。大豆を使って魚や肉の味を再現した料理など、本当にたくさんの種類の料理があります。
台湾の人は仏教に対する信仰心が篤く、厳格に肉や魚を排除した食習慣を守っている人が多いのだそうです。またヘルシーで体にもよいとされ、若い人の間でも素食(ベジタリアン)が人気だとか。レストランによっては素食(ベジタリアン)以外のメニューもあり、両方楽しめることもあります。台北を訪れたら、気軽に素食を楽しんでください。
素食(ベジタリアン)といってもいくつかタイプがあり、全素(純素)と呼ばれるものは牛乳や卵も一切使わない完全菜食主義のことで、日本や欧米ではビーガン(ヴィーガン)と呼ばれています。そこまで厳格ではなく、乳製品や卵を使った素食料理もあり、お店によってはメニューに印を付けて区別しているところもあります。
台北のおすすめ素食(ベジタリアン)レストラン1:養心茶樓
養心茶樓(YANG SHIN)は台北で最も人気がある素食(ベジタリアン)レストランの1つです。ガイドブックでも紹介されることが多く、日本人観光客も多く訪れます。台北のMRT松江南京駅の駅ビルの中にあり、アクセスも便利。白を基調とした明るい開放的な店内で、大きな窓からは松江路の風景を眺めることができます。
養心茶樓は、台湾初の素食(ベジタリアン)の飲茶レストランです。クレープのような皮で野菜をくるんだ「松の実とチーズ入り野菜ロール」や、千切りにした大根をパイ生地で包んだ「千切り大根のパイ 包み」は、お店の一番人気のお料理です。宜蘭の自然農法のお米や手作り豆腐などもおいしく、雲南の上質なプーアル茶とともに楽しめます。
住所:台北市中山區松江路128号2F
電話番号:02-2542-8828
台北のおすすめ素食(ベジタリアン)レストラン2:御蓮齋
御蓮齋は2017年に「蓮香齋」から名前を変更し、また場所も長春路から南京五段に移転しました。蓮香齋はビュッフェ形式の素食レストランの草分け的存在として人気がありましたが、名前が変わっても素食(ベジタリアン)ビュッフェ式、又はコースで楽しむことができます。おしゃれで豪華な内装のレストランは、観光客にも大人気です。
レストランは台北のMRT南京三民駅を出て、南京東路と三民路の交差点のそばにあります。ビュッフェの種類は200種類にも及び、前菜からスープ、中華、飲茶、台湾料理、和食、洋食そしてスイーツまで楽しめます。それが全て肉や魚を使っていない素食(ベジタリアン)とは驚きです。いろいろなお料理を味わってみましょう。
住所:台北市南京東路五段188号B1
電話番号:02-2761-2277
台北のおすすめ素食(ベジタリアン)レストラン3:觀世音素菜餐廳
觀世音素菜餐廳は1984年にオープンした、台北の老舗の素食(ベジタリアン)レストランです。江浙料理と広東料理の調理法を中心に、仏教的な概念も取り入れた本格的な素食(ベジタリアン)メニューが並びます。アットホームな雰囲気のレストランで、メニューにも日本語の説明と写真が記載されているので、注文も難しくないでしょう。
肉や魚を排除した素食は、見た目だけではなく味も普通の中華料理にそっくりで、言われてみなければ素食だとは分かりません。肉の代わりにきのこ類や豆類など他の食材を使っているのですが、食感も肉そっくり。炒め物、餃子、唐揚げ、漢方を使ったスープなど体にも優しいヘルシーなお料理が楽しめます。
住所:台北市民權東路二段29號
電話番号:02-2596-3488
台北のおすすめ素食(ベジタリアン)レストラン4:舒果
舒果は台北の新光三越の近く、重慶南路にあるお店です。周辺はショッピングスポットとしても人気があるエリアで、観光の途中にランチやディナーに立ち寄るといいでしょう。スタイリッシュな内装のレストランで、おしゃれな雰囲気の中で食事が楽しめます。台北では復興北にも支店があり、どちらも多くの人で賑わっています。
舒果ではい創作料理の素食(ベジタリアン)が楽しめます。ランチもディナーもコースメニューのみで、前菜、スープ、パン、フルーツビネガー、メイン、デザート、飲み物とボリュームたっぷり。ベジタリアンではなくても満足できる内容となっていて、若い人を中心に人気があるお店です。雰囲気もよく、デートにもおすすめです。
住所:台北中正區重慶南路一段58號3樓台北重慶南店
電話番号:02-2382-2387
台北のおすすめ素食(ベジタリアン)レストラン5:三来素食館
三来素食館は台北・城中市場の近くにある素食(ベジタリアン)のビュッフェ式レストランです。お店がある武昌街は庶民的な雰囲気がただよう下町で、このレストランも安くておいしいお店として地元の人にとても人気があります。店内には、いろいろな野菜で作られたお料理が60種類以上も並んでいます。
こちらのビュッフェは量り売りになっていて、好きな料理をお皿に取ってレジでお金を払うスタイルです。テイクアウト用のボックスも用意されています。たくさん詰めても安く、とても良心的なお値段。言葉が分からなくても気楽に食事を取ることができ、日本人旅行者にも人気があります。
住所:台北市中正区武昌街一段23号
台北のおすすめ素食(ベジタリアン)レストラン6:果然匯 蔬食餐廳
果然匯 蔬食餐廳は台北・忠孝東路にある素食(ベジタリアン)のビュッフェレストランです。忠孝敦化駅を出たところにある明曜デパートの12階にあります。ランチ、ディナー、アフテヌーンティーといずれも食べ放題のビュッフェ式で、広くておしゃれな店内が若い人にも人気。盛り付けもおしゃれで、お寿司もあります。
こちらのレストランでは、サラダ、フルーツ、広東料理、洋食、中華料理、日本食、デザートといろいろなお料理が楽しめます。多すぎて迷ってしまうほど。素食ではおなじみのドリンク・フルーツ酢も揃っています。ライブキッチンもあり、焼き立てのしいたけステーキも!ヨーグルトフレーバーのソフトクリームなどスイーツも満足できるでしょう。
住所:台北市忠孝東路四段200号12F
電話番号:02-2771-8832
台北のおすすめ素食(ベジタリアン)レストラン7:愛家國際餐飲 台北光復店(Loving Hut Taipei)
Loving Hutは2008年4月に台北にオープンしたヴィーガン対応の素食(ベジタリアン)レストランで、現在は台湾に21店舗、世界に200店の支店を持つチェーン店です。メニューは全て完全菜食主義に基づいており、料理はもちろんのこと飲み物やデザートに至るまで、卵や牛乳など動物性の食材を一切使っていません。
台北光復店ではビビンバ、パスタ、タイカレー、ベトナム料理などヴィーガンのエスニック料理が楽しめます。また、豆乳鍋、ココナッツミルク鍋、スパイシー鍋、トマト鍋、キムチ鍋などの鍋料理も人気。その他にもリゾット、中華ラーメン、串焼きなどいろいろなメニューが揃っています。アイスクリームやケーキなどデザートも楽しめます。
住所:台北中正區懷寧街44号
電話番号:02-2777-2711
台北のおすすめ素食(ベジタリアン)レストラン8:天喜迷你火鍋
天喜迷你火鍋は台北で人気の素食(ベジタリアン)の火鍋の専門店です。台北は1人鍋発祥の地とも言われ、1人で楽しめる火鍋の店がたくさんあります。こちらのその1つで、1981年の創業以来人気が絶えません。円形のカウンターにずらりと一人用の鍋が並んでいます。女性の1人客も多く、気軽に火鍋が楽しめます。
こちらのお店で一番人気は石頭火鍋。これは普通の火鍋なので、肉も野菜もたっぷりと入っていますが、ベジタリアン用の素食火鍋もあります。基本はセットで注文し、追加で単品のオーダーをします。ビールもあり、ノンベジタリアンもベジタリアンも一緒に火鍋が楽しめます。
住所:台北市南京西路306号
電話番号:02-2558-6781
台北のおすすめ素食(ベジタリアン)レストラン9:寛心園
寛心園は台北にたくさんある素食(ベジタリアン)の中でも、おしゃれなレストランとして知られています。2002年に台北で創業し、現在では台湾各地に店舗を構える人気店。台北店はMRT忠孝敦化駅から徒歩5分と、アクセスが便利な場所にあります。日本語メニューも用意されているので、安心して注文ができます。
寛心園のお料理は盛り付けもスマートで、野菜の旨みをたっぷりと味わうことができます。日本人に人気があるのは「新鮮野菜とカボチャの炊き込みご飯」です。筒型にご飯が盛られていて、付け合せには黒豆や旬の野菜など。バジルや黒こしょうの味も効いていて、新鮮な味わいのお料理です。その他にも豆を使った美容デザートもおすすめです。
住所:台北市仁愛路四段345巷4弄51号
電話番号:02-2721-8326
台北のおすすめ素食(ベジタリアン)レストラン10:長春素食
長春素食は、台北のMRT中山駅から徒歩10分のところにある大きな素食(ベジタリアン)のレストランです。2階と3階に800席を持つビュッフェ形式のレストランで、メニューは全部で100種類以上。有機野菜を使ったサラダバーもあり、ゴマ、かぼちゃの種、ナッツ類のトッピングをかけていただきます。さっぱりとしたおいしさです。
このレストランでは完全菜食主義(ヴィーカン)のもと、肉や魚はもちろんのこと、牛乳や卵は使いません。また、ニンニク、葱、ニラなど中華料理には欠かせない薬味も一切使わず、ノンベジタリアンも楽しめるおいしい料理を作っています。コンニャクの刺身など、工夫を凝らしたお料理の数々を食べ放題のビュッフェで楽しんでください。
住所:台北市新生北路二段38号
電話番号:02-2511-5656
台北のおすすめ素食(ベジタリアン)レストラン11:全家福素食
全家福素食は台北で人気があるビュッフェ式の素食(ベジタリアン)です。台北の人たちに人気があるレストランで、安くておいしいお料理が楽しめます。台北の北投區にある小さなお店で、店に入るとお料理がテーブルの上にぎっしりと並んでいます。全てベジタリアンとは思えないほどのお料理が並び、選ぶのに迷ってしまいそうです。
ビュッフェには春巻き、カレー、野菜炒め、豆料理の他、おでんのようなものや、トウモロコシ、豆腐を使った料理も。ご飯も白米、赤飯、粥などから選ぶことができ、スープも数種類用意されています。食事の時間帯は混み合うので、時間をずらして行くといいでしょう。ビュッフェのほかテイクアウトもでき、料金もとても安いのが嬉しいお店です。
住所:台北市北投區石牌路一段166巷112号
電話番号:02-2823-3260
台北のおすすめ素食(ベジタリアン)レストラン12:衆流素食
衆流素食は台北の南京東路にある素食(ベジタリアン)です。日本のテレビ番組でも紹介されたことがあり、台北を代表する素食(ベジタリアン)のレストランとしてとても人気があります。日本人観光客も多く、そのため日本語メニューが用意されていて安心して注文することができます。
こちらのお店では肉や魚はもちろんのこと、酒や卵、化学調味料なども一切使っていません。見た目は普通の中華料理と変わらないのですが、大豆やきのこ類で魚や肉の味を出しています。でれもヘルシーでとてもおいしく、ベジタリアンとは思えないほど。漢方を使ったスープや芋のフリッターなど、珍しいお料理も楽しめます。
住所:台北市龍江路102号
電話番号:02-2516-5757
台北のおすすめ素食(ベジタリアン)レストラン13:祥意素食館
祥意素食館は台北駅から徒歩3分のところにある素食(ベジタリアン)のビュッフェレストランです。朝8時頃からオープンしているので、遅めの朝食にもおすすめ。ずらりと並んだお料理は全て素食。お肉のように見えますが、豆や豆腐、おから、麩などを使っていてとてもヘルシー。種類も豊富で迷ってしまいそうです。
こちらのビュッフェレストランは量り売りになっていて、好きなお料理をお皿に乗せたら、レジで重さを図ってもらい料金を払います。ご飯、スープは量り売りではなく、単価が決まっています。テイクアウトもできますが、イートインスペースでは1人でも気兼ねなく食事をすることができます。料金も安く、おすすめのお店です。
住所:台北市公園路28號1樓
電話番号:02-2361-1755
台北のおすすめ素食(ベジタリアン)レストラン14:陽明春天
陽明春天は、本店が陽明山ににある静かで落ち着いた雰囲気のレストランです。台北ではMRT忠孝復興駅から徒歩5分のところに位置しアクセスも便利。素食(ベジタリアン)の他にも、茶芸や文芸を融合させたスローライフを提唱しているお店です。宮廷料理を思わせるような手の込んだ素食(ベジタリアン)をいただくことができ、人気のレストランです。
こちらは高級食材を使った素食(ベジタリアン)のレストランで、どれも上品な味わい。トリュフとレッドキヌアのサラダやツバメの巣を使った高級料理「水梨燉官燕」なども。また、高級食材の台南産のピンポンノキの果実とチーズを合わせたグラタンなど、どれも味わい深いお料理ばかり。サービスもよく、ゆっくりと食事が楽しめます。
住所:台北市大安區忠孝東路四段98號
電話番号:02-8772-1829

台北のおすすめ素食(ベジタリアン)レストラン15:回留
回留は台北を代表する茶芸館の1つです。1990年の創業で、1998年に現在の永康公園のそばに移転しました。アメリカ人と台湾人のご夫婦が営まれているお店で、とても落ち着いた空間。ご主人は陶芸家で、店内にはおしゃれな陶器がいくつもディスプレイされています。照明など細部までこだわりを見せる洗練されたインテリアのお店です。
こちらは茶芸館なので、いろいろな種類のお茶を楽しむことができます。また、化学調味料や添加物を一切使わず、オーガニック素材で作る素食(ベジタリアン)も好評です。窓際の席に座ると緑たっぷりの公園を眺めることができ、心が休まるようです。ランチメニューは5種類あり、普通の茶芸館とは一味違ったデザートもいただけます。
住所:台北市永康街31巷9号
電話番号:02-2392-6707
台北のおすすめ素食(ベジタリアン)レストラン16:鈺善閣
鈺善閣は2004年に台北の北平東路にオープンした、モダンな内装の素食(ベジタリアン)レストランです。見た目にも美しい創作料理が楽しめるお店として人気があり、政治家もよく利用するという高級感あふれる内装です。個室もあり、落ち着いた雰囲気の中で食事ができます。
メニューはコース料理が中心。お料理が運ばれるごとに1つずつ、丁寧に説明をしてくれます。素食ですがコース料理は品数もあり、最後まで食べるとお腹がいっぱいに。丁寧に作られたお料理は、とても上品に盛り付けられていて目でも楽しめるものとなっています。器までこだわりがあり、少し贅沢をしたいときにおすすめのお店といえるでしょう。
住所:台北市北平東路14號1樓
電話番号:02-2394-5155
台北のおすすめ素食(ベジタリアン)レストラン17:東雅小厨
東雅小厨はMRT忠孝新生駅の近くにあるオーガニック料理のレストランです。完全な素食(ベジタリアン)のレストランではありませんが、化学調味料を一切使わず、塩分、糖分、油脂も控えめで、素材本来の味を楽しむことができます。アットホームなお店で、リピーターも多く、疲れた胃にもやさしいお料理がいただけます。
こちらのお店の看板メニューは「湯葉の揚げもの」で、パリパリとした食感の湯葉が楽しめます。また牛肉と酢キャベツの細切り炒めや鶏肉とローストナッツの炒め物なども人気。野菜のみを使った料理もあり、ベジタリアンもノンベジタリアンも、一緒に食事を楽しむことができます。
住所:台北市濟南路三段7-1号
電話番号:02-2773-6799
台北のおすすめ素食(ベジタリアン)レストラン18:天罎
天罎は台北の人気観光スポット・永康街にあります。養生料理のお店で、素材を活かした創作料理が楽しめます。こちらのお店の養生料理は、龍窯と呼ばれる大きな釜で作ります。ゆっくりと素材を加熱することで、素材本来のおいしさを引き出します。余計な油や調味料を使わないのでとてもヘルシーなお料理です。
看板メニューの「臘味金瓜盅」は、小さなカボチャの中に腸詰、栗、もち米などを詰めて4~5時間、窯で蒸し焼きにしたもの。かぼちゃの甘さと中に詰められた素材が絶妙にマッチした味わいです。また、児玉スイカに漢方などの素材を詰めて8時間蒸したスープ「翠玉美人湯」も、人気の1品です。
住所:台北市麗水街5号
電話番号:02-2394-3335
台北のおすすめ素食(ベジタリアン)レストラン19:梅門防空洞
梅門防空洞は、気功の師匠として名高い李鳳山氏がプロデュースした素食(ベジタリアン)レストラン。若者に人気がある台北の西門町に2014年にオープンしました。素食(ベジタリアン)だけでなはく、茶芸やアートも取り入れた新しいスタイルのお店。防空壕という名前は、ここが戦争中、防空壕として使われていたからだそうです。
五行平忍套餐など、体の中から元気になるメニューが用意されています。食材の効能を活かすため、宜蘭の湧水を引き込んで調理に使っています。毎日数量限定の「整頓湯麺(整頓スープ麺)」や若い人にも人気がある「FBI三明治」などオリジナル料理がメニューに並び、どれを食べてもハズレがありません。
住所:台北市延平南路87號B1
電話番号:02-2389-7788
台北で素食(ベジタリアン)を楽しもう!
台北には素食(ベジタリアン)がたくさんあります。オーガニック素材を使うなど、どれも体に優しくとてもヘルシー。日本ではなかなか味わえない中華風の素食(ベジタリアン)や創作料理など、台湾を訪れたらいろいろなメニューを楽しんでください。ここで紹介したレストランもぜひ訪れて、台北の食を満喫してください。
関連記事
台北・思慕昔で人気のマンゴーかき氷を堪能!値段や他のメニューも調査!
Hitomi Kato
「台北101」徹底ガイド!展望台・ショッピング・グルメなど楽しみ方多数!
AnnaSg
杭州小籠湯包のおすすめメニュー完全ガイド!店への行き方も詳しく紹介!
みーる
豆漿(トウジャン)なら「世界豆漿大王」!老舗豆乳屋のアクセスやメニュー紹介!
Yuko Fujikawa
蘇杭點心店で人気の小籠包&メニューまとめ!観光客からの口コミ情報も!
saki
樂天皇朝でカラフルな小籠包を食べよう!メニューやアクセスを紹介!
AnnaSg
台湾・猫空観光の行き方&ロープウェイガイド!カフェや夜景もおすすめ!
Barista Sho
福州世祖胡椒餅は台北駅近くで胡椒餅の名店!観光客に大人気の理由は?
akkey
台北で人気の朝ごはん厳選集!観光の朝食にピッタリのグルメを詳しく紹介!
k.raina
永康街のおすすめ居酒屋・グルメまとめ!雑貨店や夜市の見どころも!
amakana
悠遊カードの買い方&払い戻し方法は?台湾観光で便利な乗り放題徹底ガイド!
櫻井まりも
台湾総督府は台北の重要文化財!見学できる内部参観や観光の見どころを紹介!
T. Binnaka
台北の桃園空港完全ガイド!人気レストランのおすすめグルメ&ラウンジも!
ベロニカ
龍山寺は台湾屈指のパワースポット!おみくじ・営業時間・行き方まとめ!
カフェオレ
台湾のリゾート地と言えば?おしゃれなビーチやホテルの有名スポットまとめ!
ROSA
陽明山は台北の絶景夜景スポット!アクセスやおすすめの時間帯は?
Hana Smith
台湾・台北のパイナップルケーキのおすすめは?観光客の人気商品を徹底調査!
akkey
台北・象山は夜景が綺麗な名所!ハイキングコースやアクセスを紹介!
shoka
桃園空港からMRTで台北へ行こう!アクセス方法・料金など乗り方ガイド!
gayo
台北で食べる飲茶はココがおすすめ!地元で人気の有名店を厳選ランキング!
Udont

人気の記事
- 1
赤峰街のレトロな街並みを散策!雑貨屋やカフェを巡るおすすめコース紹介!
kiki - 2
台湾のお土産おすすめランキング!口コミで人気の商品を完全網羅!
Udont - 3
台湾の小北百貨は24時間営業の雑貨屋さん!お土産選びや買い物にピッタリ!
Akiko - 4
桃園空港からMRTで台北へ行こう!アクセス方法・料金など乗り方ガイド!
gayo - 5
台湾観光で絶対おすすめのスポットまとめ!口コミで話題の穴場やグルメあり!
Yuko Fujikawa - 6
花生酥は台北で人気のピーナツバター味のお菓子!お土産におすすめ!
とまと飴 - 7
台湾のかわいい雑貨お土産ランキング!人気の雑貨屋や夜市も紹介!
ちこ - 8
台湾ファッションなら五分埔商圏!流行ブランドが集まる人気スポット!
maki - 9
台北・林森北路の楽しみ方!クラブ・居酒屋・夜市などおすすめプランが充実!
phoophiang - 10
永和豆漿大王は台北観光の定番朝食!美味しい豆乳などおすすめメニュー紹介!
しい - 11
台湾名物の『台湾茶』完全ガイド!お茶の入れ方やお土産用のおすすめまで!
MinminK - 12
富錦街は台北のおしゃれスポット!観光客に人気のショップ&ランチを厳選!
u-kun - 13
南機場夜市への行き方&おすすめグルメ紹介!水餃子やジューススタンドが人気!
tomi - 14
太陽餅は台湾の人気伝統菓子でお土産にもおすすめ!味や食べ方を詳しく紹介!
Hitomi Kato - 15
台北・忠孝新生駅周辺の観光ガイド!おすすめホテルやグルメをチェック!
amakana - 16
台北で火鍋を食べるなら絶対ココ!口コミで話題の有名店を厳選して紹介!
toshi_suzu - 17
台北の有名店「明月湯包」の人気メニューを徹底調査!小籠包だけじゃない!
Hitomi Kato - 18
台湾の占いは「占い横丁」が当たる!口コミでも有名な観光スポットを調査!
マッシュ - 19
台北・象山は夜景が綺麗な名所!ハイキングコースやアクセスを紹介!
shoka - 20
糖村(ヌガー)は台北の定番土産!観光におすすめ店舗や人気の種類を紹介!
Hitomi Kato
新着一覧
扶旺號の鉄板焼きトーストは台北の朝食におすすめ!人気メニューを一挙ご紹介!
mina
雅香石頭火鍋は西門の有名火鍋店!人気の理由やアクセス方法まとめ!
akkey
台北の水源市場はブルー一色のおしゃれスポット!観光ポイントまとめ!
u-kun
「長白小館」で人気の酸菜鍋を食べよう!予約方法やアクセスも紹介!
小松
台湾「誠品生活・松菸店」のおすすめ商品は?パンや雑貨など話題の品を厳選!
マッシュ
金色三麥は台湾で有名なクラフトビール!おすすめの飲み方や種類は?
Hayakawa
麻膳堂で話題の麻辣牛肉麵を調査!人気の理由やおすすめメニューまで!
akkey
冠京華は台湾で人気のローカルな店!観光客が絶賛する小籠包をリサーチ!
akkey
鼎元豆漿のグルメは台湾の朝ごはんにピッタリ!おすすめメニュー&行き方は?
Hitomi Kato
『GABEE.』は台湾の人気コーヒー店!バリスタの本格カフェで一休み!
Chaikha
艋舺夜市は龍山寺近くの人気観光スポット!おすすめのグルメや見どころは?
akkey
台北「君品酒店」は有名な高級ホテル!宿泊料金やおすすめポイントを紹介!
akkey
吉星港式飲茶は台湾グルメを堪能!24時間営業で朝食やランチに便利!
ちこ
台北「老蔡水煎包」は観光客に人気の朝ごはんスポット!行き方やメニューは?
とまと飴
『上海邵師傅湯包』は台湾人が愛す小籠包のお店!安い&美味しい名店を調査!
Hayakawa
StayReal Cafeは台湾女子が注目のおしゃれカフェ!人気の理由は?
Chaikha
十間茶屋で香水のようなおしゃれな台湾茶をGET!茶葉の種類や値段は?
akkey
盛園絲瓜小籠湯包で人気のヘチマ小籠包を食べよう!口コミや行き方は?
akkey
蜜密のヌガークラッカーは台湾土産におすすめ!人気の理由や購入場所は?
Liona-o
台湾の『小李子清粥小菜』でおしゃれなお粥を食べよう!観光客にも大人気!
Liona-o