2018年09月13日公開
2019年02月05日更新
プーケットの雨季のおすすめの楽しみ方!ビーチやリゾートホテル満喫もあり?
プーケット旅行に行くのに、雨季でも楽しめますか、という質問がとても多いです。本当に雨季のプーケットは楽しめないのかを検証します。プーケットの雨季についてや雨季のおすすめの楽しみ方、ホテルでの過ごし方、雨季に人気の観光スポットなどを厳選してご紹介します。

目次
- 1プーケットの雨季の楽しみ方パーフェクト版!
- 2プーケットってどんなところ?
- 3プーケットの気候について
- 4プーケットの雨季っていつからいつ?
- 5プーケットの雨季で注意すること!
- 6プーケットの雨季がおすすめな理由とは?
- 7プーケットの雨季でおすすめの楽しみ方1:タイマッサージ
- 8プーケットの雨季でおすすめの楽しみ方2:ホテルでまったり過ごす
- 9プーケットの雨季でおすすめの楽しみ方3:ショッピング
- 10プーケットの雨季でおすすめな楽しみ方4:雨季なのに海水浴も楽しめる?
- 11プーケットの雨季でおすすめな楽しみ方5:雨季ならではのフルーツが楽しめる
- 12プーケットの雨季でおすすめな観光スポット1:アイランド・サファリ
- 13プーケットの雨季でおすすめな観光スポット2:プーケットファンタシー
- 14プーケットの雨季でおすすめな観光スポット3:寺院巡り
- 15雨季でも楽しめるプーケットのホテル: バンダラ ヴィラズ プーケット
- 16プーケットの雨季を満喫しよう
プーケットの雨季の楽しみ方パーフェクト版!
タイには3つの気候シーズンがあって、中でも雨季はうっとうしい雨もあります。雨季のプーケットは、実際にどれほど観光に影響を与えたり、ビーチの状況はどうなのか、知りたいことも多いはずです。そんなプーケットで雨季のおすすめな楽しみ方や雨季のときのビーチの状況、ホテルでの過ごし方などをくまなくご紹介します。
プーケットってどんなところ?
さて、プーケットの雨季の楽しみ方をご紹介する前に、まだ、プーケットに行かれたことのない方に、プーケットってどんなところかご案内しましょう。タイのプーケットは、パタヤと並んでタイで人気のビーチリゾートです。アンダマン海に面していて、アンダマン海の真珠と例えられるほど美しい島です。
また、タイのプーケットはバンコクから1時間20分とアクセスも良く、たくさんの日本人観光客もバンコク経由でやってきます。
そんなプーケットは、アンダマン海の真珠と言われるほどに美しい海が広がっています。アンダマン海は、エメラルドグリーンとターコイズブルーの海の世界を楽しむことのできるビーチリゾートです。プーケット近郊には、さらに美しくため息さえ出るピピ島などの離島もあるので、アイランドホッピングも楽しめるのでおすすめです。
プーケットの気候について
プーケットの気候ですが、ほぼタイの気候と同じで、11月から3月が乾季で、4月と5月が暑季、6月から10月が雨季となっています。11月から3月の乾季がプーケットのベストシーズンということもあり、たくさんの観光客が世界中からやってきます。乾季になると海況も安定して、アンダマン海の透明度も一気に増してきます。
乾季は、乾季にならないと行くことのできないシミラン諸島などにも行くことができるようになります。また、最近は、ピピ島も観光客が増えすぎて自然破壊を危惧する声が高まり、雨季は閉鎖しているようです。
プーケットの4月と5月は暑季で、4月にはソンクラン休暇もあり、タイ人、外国人入り乱れての水かけ祭りが行われることでも知られています。気温も最高気温を記録してかなり暑いので、熱中症対策は必要になります。それでも、海風が吹いて木陰にいると、日本の夏に比べれば涼しいのではないでしょうか。
そして、今回ご紹介していく雨季の楽しみ方を考える上で、雨季のときの天気は重要です。プーケットの雨季に関しては、このあと詳しくご紹介してきます。
プーケットの雨季っていつからいつ?
それでは、プーケットの雨季についてご紹介していきましょう。雨季は6月から10月までですが、最近は、5月の中旬を過ぎたころから雨も多くなり、日本の梅雨の走りのように、雨季の走りがあるような感じです。この時期になると、プーケットも周辺の利用へのツアーも行われなくなり、ローシーズンとなります。
プーケットのビーチもこのころになると、人も乾季に比べると多少少なくなります。ただ、やはり、タイの人気ビーチリゾートということもあり、ガラガラと言ったことはほとんどありません。
プーケットの雨季もその他のタイのスポットと同じく、バケツをひっくり返したような雨が小一時間続く、スコールがあります。ただ、小一時間もすると、パッと晴れてくるのもスコールの特徴です。ですので、あまり雨季だからといって、予定を変更することもないでしょう。
ただ、ダイビングをメインにお考えの方は予定を変更することも考えてください。周辺の有名なダイビングスポットは閉鎖になることと、海の透明度も乾季に比べれば落ちてしまうためです。
プーケットの雨季で注意すること!
プーケットの雨季で注意することは、やはりバケツをひっくり返したような雨が小一時間で止むとは言っても、水はけの悪いところは冠水することもあります。冠水するということは衛生上は好ましいとは言えないので、雨が上がって水がはけるのを待ってから、外出するようにしてください。
バケツをひっくり返したような雨が降っている時間は、タイマッサージなどやホテルでゆっくり過ごしましょう。
それから、雨季の海には要注意です。雨季になると雨もそうですが、風も強くなることが多々あります。風が強いと当然のことながら、波も高くなり遊泳禁止になることも多いです。そのような遊泳禁止の立て看板が設置されたら、海へは近づかないようにしてください。
天気が良くても遊泳禁止のこともあるので、そういう時には、ホテルのプールを満喫しましょう。
プーケットの雨季がおすすめな理由とは?
ここでは、プーケットの雨季がおすすめな理由を少しお話ししましょう。どうして、雨季のプーケットがおすすめかというと、ローシーズンということもあり、ホテルも価格が下がったりすることもあるんです。価格が下がれば、いつもよりちょっとだけ豪華なホテルにランクアップすることも可能です。
雨もスコールのように小一時間で止むことがほとんどなので、パッと晴れ間が見えて、ビーチリゾート気分もしっかりと味わえます。
雨季の時期には、離島に遠征するようなダイビングなどは不向きですが、シュノーケリングくらいでしたら、近くの離島で楽しむこともできます。ちょっと高級なワンランクアップしたホテルは、ホスピタリティもとても満足の行くもので、きっとプーケットの旅行も楽しい思い出となるはずです。
乾季では味わえない雨季の良さもたくさんあるので、のんびりと過ごしたいリゾーターの方々は、わざわざ雨季を狙ってくるほどです。
プーケットの雨季でおすすめの楽しみ方1:タイマッサージ
ここからは、いよいよプーケットの雨季でおすすめの楽しみ方をご紹介していきます。まず最初にご紹介するのは、やはり、タイと言えば、そう、タイマッサージです。ご存知の方も多いとは思いますが、タイのマッサージはびっくりするほど安いんです。
日本でタイマッサージを施術するとなると、安くても1時間4000円から高いところでは6000円ほどするのではないでしょうか。
ここタイでは、2時間のタイマッサージが1000円くらいから施術が可能です。1日に2時間を2回もする方もいるほどです。タイマッサージは足を中心にしたストレッチマッサージなので、リラックスして施術を受けられます。特に、土砂降りのときにおすすめなのはタイマッサージです。全身マッサージの他にもフットマッサージもおすすめです。
プーケットの雨季でおすすめの楽しみ方2:ホテルでまったり過ごす
次にご紹介するプーケットの雨季でおすすめの楽しみ方は、「ホテルでまったり過ごす」です。ローシーズンでいつもよりランクアップした高級ホテルでは、おしゃれなインフィニティプールもあるので、ビーチが波で荒れて閉鎖されていても、プールでリラックスできるのでおすすめです。
ビーチと一体感になってるインフィニティプールもあるので、ちょっと贅沢な時間を過ごすことができます。
その他にも高級ホテルでは、おしゃれなラウンジも備えているので、アフタヌーンティーを楽しみながら、ゆっくりと雨が通り過ぎるのを待つのもおすすめです。ビーチリゾートのアフタヌーンティーもまたいいものです。通り過ぎていく雨もまた、ラウンジから見ると素敵に見えるから不思議です。
その他にもビリヤードを備えたホテルやフィットネスマシンのあるホテルもあるので、思い思いに雨季のホテル滞在を楽しんではいかがですか。
プーケットの雨季でおすすめの楽しみ方3:ショッピング
次にご紹介するプーケットの雨季でおすすめの楽しみ方は、ショッピングです。ビーチリゾートであるプーケットには、おしゃれなショッピングモールもいくつかあります。ひとつは、パトンビーチにあるジャングセイロンで、ファッションからお土産、カフェやレストラン、マッサージ店もあるので、雨宿りにも最高です。
もうひとつのショッピングモールは、セントラルフェスティバルというタイでは高級ショッピングモールを手掛けていることでも知られるセントラルデパートのモールです。ゆっくりと雨宿りをすることもできるおしゃれなカフェもあるのでおすすめです。
プーケットウォーキングストリートでは、ナイトマーケットを楽しみながら、屋台でタイ料理も食べれます。
プーケットの雨季でおすすめな楽しみ方4:雨季なのに海水浴も楽しめる?
次にご紹介するプーケットの雨季でおすすめな楽しみ方は、雨季でもきれいな海を楽しみたい方におすすめなコーラル島です。コーラル島は、プーケットからもスピードボートで10分ということで、船酔いする暇もなく到着できます。プーケット本当に比べても波の影響を受けづらいので海水浴にもおすすめです。
真っ白なビーチがずっと続くロングビーチは、マリンアクティビティを楽しむことができます。離島ということもあり、プーケット本島よりは幾分透明度も良いので、シュノーケリングなどにもおすすめです。ツアー会社に海の状況を聞きながら利用すると良いでしょう。
プーケットの雨季でおすすめな楽しみ方5:雨季ならではのフルーツが楽しめる
次にご紹介するプーケットの雨季でおすすめな楽しみ方は、「雨季ならではのフルーツが楽しむ」です。タイは南国ということもあり、マンゴーやパイナップル、バナナなど南国フルーツが豊富です。雨季には雨季の南国フルーツがあります。その代表格がこのドリアンです。好き嫌いもあるとは思いますが、ぜひチャレンジしてみてください。
もうひとつ、雨季で人気のフルーツがあります。マンゴスチンはドリアンと違ってほとんどの人が好きなフルーツではないでしょうか。甘酸っぱい実がとても美味しいのでおすすめです。日本では、高級フルーツのイメージがありますが、ここタイでは1kg100円ちょっとで購入することができます。
マーケットで購入してきたら、冷蔵庫で冷やしてから食べてみてください。甘さがさらに感じられるはずです。
プーケットの雨季でおすすめな観光スポット1:アイランド・サファリ
ここからは、プーケットの雨季でおすすめな観光スポットをいくつかご紹介します。ひとつめにご紹介するのは、「アイランド・サファリ」です。アイランド・サファリは、象に乗ってトレッキングをしたいという夢を叶えさせてくれる観光スポットです。アイランド・サファリは、海からは少し離れた美しい自然に囲まれたところにあります。
アイランド・サファリは、象乗りの他にも四輪バギーで疾走したり、ゴムボートでの川下りも楽しめます。自然豊かなスポットで一日中遊ぶことができるので、子供から大人までおすすめです。プーケットの街からも車で10分とアクセスも良いので、午前中で楽しんで、午後からはビーチでゆっくりすることもできます。
プーケットの雨季でおすすめな観光スポット2:プーケットファンタシー
次にご紹介するプーケットの雨季でおすすめな観光スポットは、「プーケットファンタシー」です。プーケットファンタシーは、タイ王国の中で、ベストアトラクションに選ばれるほど、タイ人にも外国人観光客にも人気です。野外シアターでは、タイ舞踊などを楽しめるのでおすすめです。
プーケットファンタシーは、園内でショーからディナー、ショッピングなどを楽しめる子供から大人まで人気のテーマパークです。
プーケットファンタシーは、タイガージャングルアドベンチャーというミニ動物サファリがあったり、最大の見せ場は、シアター「象王の宮殿」です。スコータイ時代を彩るショーです。また、イルージョンショーもまた人気があります。タイのすべてが盛り込まれているようなテーマパークで、雨季に限らずぜひ楽しんでください。
プーケットの雨季でおすすめな観光スポット3:寺院巡り
次にご紹介するプーケットの雨季でおすすめな観光スポットは、寺院巡りです。タイと言えば、仏教ということで、寺院巡りは外せません。ここプーケットにもたくさんの寺院があるので、天気が少し悪く太陽が出ていないときには、ビーチは諦めて寺院巡りはいかがでしょうか。
それでは、プーケットで代表的な寺院をご紹介しておきましょう。まずは、シャロン寺院です。シャロン寺院は、ラマ2世の時代、1800年はじめに建てられたのではと言われている有名な寺院です。タイ人の方にとってはパワースポットにもなっているということで人気があります。
もう一カ所は、ビッグブッダです。とても優しいお顔をしたブッタ様で、こころが休まる感じがします。丘の上にあるということもあり、ここからはシャロン湾を眺めることができるのでおすすめです。

雨季でも楽しめるプーケットのホテル: バンダラ ヴィラズ プーケット
雨季でも楽しめるプーケットのホテルをひとつご紹介しておきましょう。バンダラ ヴィラズ プーケットは、丘の斜面におしゃれに佇む高級ホテルで、世界のリゾーターが利用する人気のホテルです。部屋ごとにプールが設置してあるので、雨季にもおすすめです。
お部屋にあるプールは海とつながっているような錯覚にもなるおしゃれなプールで、雨季のプーケットを楽しむにはぴったりの高級リゾートホテルです。お部屋からは、海を眺めながら毎朝気持ちの良い目覚めが保障されています。

プーケットの雨季を満喫しよう
タイのプーケットの雨季の天候や雨季の楽しみ方をご紹介してきましたが、いかがでしたでしょうか。雨季とは言っても、日本のようなジメジメといつまでも降り続く雨ではありません。スコールのあとは晴れ渡ることも多いプーケットの雨季はホテルも安くなっておすすめです。プーケットの雨季を楽しみにきてはいかがでしょうか。
関連記事
プーケットの観光おすすめスポット15選!定番のビーチなど人気名所を紹介!
小松
プーケットのホテルおすすめランキングTOP11!人気はビーチ沿いの高級施設!
Momoko
プーケットのお土産おすすめ31選!女子に人気のコスメやばらまき用お菓子など!
Udont
プーケットの天気・気候まとめ!年間気温やおすすめの服装を調査!
SoTiPe
プーケット空港のおすすめの楽しみ方!ラウンジや買い物など人気施設紹介!
Miee2430
プーケットの雨季のおすすめの楽しみ方!ビーチやリゾートホテル満喫もあり?
phoophiang
パトンビーチのホテルおすすめランキング!5つ星の高級リゾートも人気!
phoophiang
パトンビーチ観光の見どころ紹介!現地グルメや夜遊びもおすすめ!
yuyu
シミラン諸島はタイの美しいビーチ!ダイビングやシュノーケリングにも人気!
Yukilifegoeson

人気の記事
- 1
ナラヤのバッグやポーチはタイのお土産におすすめ!リボンのデザインが人気!
Liona-o - 2
パトンビーチ観光の見どころ紹介!現地グルメや夜遊びもおすすめ!
yuyu - 3
タイのお土産おすすめ31選!お菓子にコスメ・ばらまき用に人気な品あり!
MinminK - 4
タイの入国カードの書き方や注意点を紹介!入手方法や入国時の質問も調査!
MinminK - 5
プーケットのお土産おすすめ31選!女子に人気のコスメやばらまき用お菓子など!
Udont - 6
タイのチップ相場とは?ホテルやレストランでの渡し方や注意事項も紹介!
MinminK - 7
タイでの服装で女性・男性別の注意点は?旅行でのおすすめスタイルも紹介!
Yukilifegoeson - 8
タイ料理おすすめ11選!現地で食べたいおすすめの人気メニューを紹介!
Rey_goal - 9
タイ旅行の予算は平均いくら?お小遣いや食事代などだいたいの旅費を調査!
phoophiang - 10
プーパッポンカリーはタイの名物!カニが特徴のピリ辛カレーの食べ方と味は?
Akiko - 11
プーケット空港のおすすめの楽しみ方!ラウンジや買い物など人気施設紹介!
Miee2430 - 12
タイの空港は「ドンムアン」と「スワンナプーム」!アクセスや特徴を比較!
phoophiang - 13
タイを象乗り体験で観光しよう!おすすめのスポットや料金まで調査!
mdn - 14
タイ旅行の持ち物まとめ!男女別にあると便利なものや必需品を紹介!
kazuki.svsvsv@gmail.com - 15
「ヤードム」はタイのお土産におすすめ!使い方や種類・効果などを調査!
Udont - 16
「Eathai」でタイグルメを堪能!お土産やショッピングもおすすめ!
saki - 17
シミラン諸島はタイの美しいビーチ!ダイビングやシュノーケリングにも人気!
Yukilifegoeson - 18
プーケットの雨季のおすすめの楽しみ方!ビーチやリゾートホテル満喫もあり?
phoophiang - 19
マレーシア&シンガポール観光を楽しむコツ!移動方法やおすすめプランまとめ!
Canna - 20
プーケットの天気・気候まとめ!年間気温やおすすめの服装を調査!
SoTiPe
新着一覧
シミラン諸島はタイの美しいビーチ!ダイビングやシュノーケリングにも人気!
Yukilifegoeson
パトンビーチ観光の見どころ紹介!現地グルメや夜遊びもおすすめ!
yuyu
パトンビーチのホテルおすすめランキング!5つ星の高級リゾートも人気!
phoophiang
プーケットの雨季のおすすめの楽しみ方!ビーチやリゾートホテル満喫もあり?
phoophiang
プーケット空港のおすすめの楽しみ方!ラウンジや買い物など人気施設紹介!
Miee2430
プーケットの天気・気候まとめ!年間気温やおすすめの服装を調査!
SoTiPe
プーケットのお土産おすすめ31選!女子に人気のコスメやばらまき用お菓子など!
Udont
プーケットのホテルおすすめランキングTOP11!人気はビーチ沿いの高級施設!
Momoko
プーケットの観光おすすめスポット15選!定番のビーチなど人気名所を紹介!
小松