2018年10月20日公開
2020年03月26日更新
千葉ポートスクエア特集!人気のビュッフェやランチを徹底リサーチ!
千葉県千葉市にある「千葉ポートスクエア」は、商業施設やホテルなどがそろった複合施設です。「千葉ポートスクエア」にあるさまざまな施設の中から、ビュッフェやランチが楽しめるレストランにスポットを当ててご紹介していきますので参考にしてください。

目次
- 1ビュッフェやランチを堪能!千葉ポートスクエアをご紹介
- 2千葉ポートスクエアへ電車・バスでのアクセス
- 3千葉ポートスクエアへシャトルバスでのアクセス
- 4千葉ポートスクエアへ車でのアクセス
- 5千葉ポートスクエアの駐車場
- 6千葉ポートスクエアで人気のレストランとは?
- 7千葉ポートスクエア「THE NEW YORK BAYSIDE KITCHEN」1:店内の様子
- 8千葉ポートスクエア「THE NEW YORK BAYSIDE KITCHEN」2:営業時間と料金
- 9千葉ポートスクエア「THE NEW YORK BAYSIDE KITCHEN」3:グリルコーナー
- 10千葉ポートスクエア「THE NEW YORK BAYSIDE KITCHEN」4:カスタムサラダ
- 11千葉ポートスクエア「THE NEW YORK BAYSIDE KITCHEN」5:カスタムヌードル
- 12千葉ポートスクエア「THE NEW YORK BAYSIDE KITCHEN」6:アジアンゾーン
- 13千葉ポートスクエア「THE NEW YORK BAYSIDE KITCHEN」7:カレーパスタゾーン
- 14千葉ポートスクエア「THE NEW YORK BAYSIDE KITCHEN」8:和食ゾーン
- 15千葉ポートスクエア「THE NEW YORK BAYSIDE KITCHEN」9:デザートゾーン
- 16千葉ポートスクエア「THE NEW YORK BAYSIDE KITCHEN」10:ワインショップ
- 17千葉ポートスクエア「THE NEW YORK BAYSIDE KITCHEN」11:そのほかにも!
- 18千葉ポートスクエアおすすめレストラン「Minato Cafe」
- 19千葉ポートスクエアおすすめレストラン「3minutes kitchen」
- 20ビュッフェやランチを堪能!千葉ポートスクエアに行こう
ビュッフェやランチを堪能!千葉ポートスクエアをご紹介
千葉県千葉市にある「千葉ポートスクエア」は、さまざまな商業施設やホテルなどがそろった複合施設として1993年にオープンしました。今回は「千葉ポートスクエア」にある、ビュッフェやランチが楽しめる人気のレストランにスポットを当ててご紹介していきます。アクセス方法や駐車場などもご紹介していきますので、参考にしてください。

千葉ポートスクエアへ電車・バスでのアクセス
千葉ポートスクエアへ電車でのアクセス方法をご紹介します。千葉ポートスクエアの最寄り駅は、「千葉駅、千葉みなと駅、千葉中央駅、市役所前駅」となっています。
JR京葉線「千葉みなと駅」から千葉ポートスクエアへのアクセスは徒歩10分ほど、京成千葉線「千葉中央駅」から千葉ポートスクエアへは徒歩9分ほど、千葉都市モノレール「市役所前駅」から千葉ポートスクエアへ、は徒歩6分ほどとなっています。
千葉ポートスクエアへ、JR成田線快速・JR総武線快速・JR総武線「千葉駅」からのアクセスは徒歩15分ほどとなっています。千葉駅から千葉ポートスクエアまではバスとシャトルバスが出ているので、徒歩ではなくバスでアクセスするのもおすすめです。シャトルバスでのアクセス方法については、次の項目でご紹介します。
JR千葉駅から千葉ポートスクエアへバスでのアクセス方法
JR千葉駅の東口11番と、西口26番乗り場からは、千葉ポートスクエアへ行くバスが出ています。バスの乗車時間は10分ほどです。下車するバス停は「千葉ポートアリーナ」です。バス停の名称が千葉ポートスクエアではないので、間違えないようにして、「千葉ポートアリーナ」バス停で下車しましょう。

千葉ポートスクエアへシャトルバスでのアクセス
JR千葉駅の西口からは、千葉ポートスクエア行きのシャトルバスが出ています。シャトルバスの平日の始発は午前7時15分で、最終は午後8時30分となっています。土曜・日曜・祝日の始発は午前11時で、最終は午後10時となっています。シャトルバスの詳しい運行時間はホームページで確認してください。
千葉ポートスクエアのホームページにはシャトルバスを利用する際の注意点なども掲載されているので、シャトルバスを利用する前には必ず確認してください。
千葉ポートスクエアへ車でのアクセス
千葉ポートスクエアには駐車場があるので、車でのアクセスもおすすめです。東京方面から千葉ポートスクエアへ車でアクセスする場合は、東関東自動車道「湾岸習志野インターチェンジ」、または京葉道路「幕張インターチェンジ」をおりて、一般道を17分ほど走行して到着となります。
成田方面から千葉ポートスクエアへ車でアクセスする場合は、東関東自動車「湾岸千葉インターチェンジ」をおりて、一般道を12分ほど走行して到着となります。
房総方面から千葉ポートスクエアへ車でアクセスする場合は、京葉道路「松が丘インターチェンジ」、または東金道路「千葉東インターチェンジ」をおりて、一般道を12分ほど走行して到着となります。
千葉ポートスクエアの駐車場
千葉ポートスクエアの駐車場は、ポートタウン付近と、ポートサイドタワー付近と、国道357号線からアクセスするポートアリーナ付近に駐車場の入口があります。駐車場の収容台数は1100台です。千葉ポートスクエアの駐車場の料金は、最初の1時間までは無料で、それ以降は30分ごとに100円となっています。
千葉ポートスクエアの駐車場は、ポートタウンで1000円以上の買い物をすると入庫から3時間無料で利用できます。買い物をした店舗でサービス券がもらえるので、駐車場を利用した際には必ず受け取ってください。
また、千葉ポートスクエアにある千葉ポートアリーナやカンデオホテルズ千葉などでも駐車場の割引サービスがあるので、それぞれの施設で確認してください。
千葉ポートスクエアの駐車場は自走式の地下駐車場となっているので、2.1mの高さ制限があります。車高が高い場合は駐車場を利用する事ができないのでお気を付けください。
千葉ポートスクエアの周辺には「リパーク千葉新宿1丁目駐車場」や「タイムズ千葉新宿第5駐車場」などのコインパーキングもあるので、高さ制限や混雑が気になる時には確認しておきましょう。
住所 | 千葉県千葉市中央区問屋町1-35 |
電話番号 | 03-5288-9564 |
千葉ポートスクエアで人気のレストランとは?
「千葉ポートスクエア」は、商業施設がそろった「ポートタウン」、ベーカリーカフェなどがある「ポートタウンANNEX」、迫力のある舞台を間近に観劇できる「千葉ポートサークル」、宿泊ができる「カンデオホテルズ千葉」、スポーツやコンサートなどに利用される「千葉ポートアリーナ」などがある複合施設です。
中でも、「ポートタウン」の5階にある「THE NEW YORK BAYSIDE KITCHE」は、フロア全体がレストランという広大なスペースでのランチビュッフェとディナービュッフェが楽しめます。
千葉ポートスクエアで人気のレストラン「THE NEW YORK BAYSIDE KITCHEN」をメインに、ポートタウンにある「3minutes kitchen」と、ポートタウンANNEXにある「Minato Cafe」もあわせてご紹介していきますので、参考にしてください。
千葉ポートスクエア「THE NEW YORK BAYSIDE KITCHEN」1:店内の様子
ビュッフェスタイルで楽しめる人気のレストラン「THE NEW YORK BAYSIDE KITCHEN」は、千葉ポートスクエアの「ポートタウン・5階」にあります。約600坪の広大なスペースにはオープンキッチンでライブ感が楽しめるのはもちろん、和食・洋食・中華のできたての美味しい料理をいただく事ができます。
THE NEW YORK BAYSIDE KITCHENには、さまざまな座席がそろっています。どのテーブルもゆったりとしたイスで座り心地が良く、楽しく食事をする事ができます。
座席は、落ち着いた雰囲気のシックでモダンなテーブル席、壁にマンハッタンの夜景の写真が貼られていて開放感があるテーブル席、ステージ付きのフロアのテーブル席、テーブルを移動させられるので大人数でも利用しやすいテーブル席があります。
THE NEW YORK BAYSIDE KITCHENには、個室もそろっています。出入口がガラス張りになっていて個室ながら開放感と居心地の良い空間の両方を兼ね備えた少人数用の個室や、誕生日会や記念日などにおすすめの16名まで利用できる個室があります。
また、26名までの個室や、100名まで利用できるパーティールームがそろっていて、さまざまな用途で利用しやすいレストランとなっています。
千葉ポートスクエア「THE NEW YORK BAYSIDE KITCHEN」2:営業時間と料金
ランチビュッフェは、平日は時間制限なしで楽しめますが、土曜・日曜・祝日は2時間制で予約は午前11時30分までとなっているのでお気を付けください。ランチビュッフェの営業時間は、平日は午前11時から午後3時までで、最終入店は2時となっています。土曜・日曜・祝日は午前11時から午後4時までで、最終入店は午後2時30分です。
ランチビュッフェの料金(税別)は、平日は大人1980円、小学生1000円、未就学児500円で、3歳未満は無料です。土曜・日曜・祝日の料金(税別)は大人2280円、小学生1300円、未就学児700円で、3歳未満は無料となっています。
ディナービュッフェの営業時間は、平日は午後5時から午後10時までで、最終入店は午後9時となっています。土曜・日曜・祝日は、午後5時30分から午後10時までで、最終入店は午後9時となっています。
ディナービュッフェの料金(税別)は平日・土曜・日曜・祝日とも、大人3980円、小学生2000円、未就学児1000円で、3歳未満は無料です。プラス1500円(税別)で飲み放題で利用できます。
千葉ポートスクエア「THE NEW YORK BAYSIDE KITCHEN」3:グリルコーナー
THE NEW YORK BAYSIDE KITCHENのグリルコーナーにはライブキッチンがあり、鉄板で焼きたての肉料理などを提供しています。料理を作っているところが見れるので見ためでも楽しく、作りたての美味しい料理をいただく事ができます。ランチビュッフェとディナービュッフェでは提供している料理が異なるので、それぞれご紹介します。
ランチグリルコーナー
ランチビュッフェのグリルコーナーでは、「チャックアイロール」(アメリカ産・牛肩ロース)や「豚肩ロース」のステーキ、「チキンもも、ハンバーグ」を提供しています。鉄板で焼いたジューシーな味わいを楽しめます。ソースは「デミグラス、照り焼き、シャリピアン、ジンジャー、和風、ゆず塩」がそろっています。
付け合わせは「フレンチフライドポテト、ブロッコリーペペロンチーノ、茸のマリネ、コーンバター、千葉県産野菜のソテー、自家製ピクルス」があり、「ワサビ、フレンチマスタード、レホールソース、岩塩、ブラックペッパー、柚子胡椒、ケチャップ、粒マスタード」といった調味料もそろっているので、自分好みで味わう事ができます。
ディナーグリルコーナー
ディナービュッフェのグリルコーナーでは、「サーロイン、豚肩ロース、チキンもも、肩ロース」と少し高級なメニューがそろっています。
付け合わせも「トリュフポテト、スピナッチクリーム、ジャガイモのドフィノア、レンコンのペッパーソテー、千葉県産野菜のフリッタータ、ナスのマリナーラ、自家製ピクルス」と、ランチとは違ったメニューが楽しめます。調味料はランチと同様です。
そのほかにもディナービュッフェのグリルコーナーでは、握りたてのお寿司と揚げたての天ぷらが楽しめます。メニューの内容は後ほど、「和食ゾーン」でご紹介します。
千葉ポートスクエア「THE NEW YORK BAYSIDE KITCHEN」4:カスタムサラダ
カスタムサラダメニューは、豊富なサラダ具材とドレッシング、トッピングを好みで選んで、自分好みのオリジナルサラダを作る事ができるコーナーです。サラダ具材はベースとなる「サニーレタス&水菜、グリーンリーフ&トレビス」と、具材の「トマト、カボチャ、蒸し鶏のハーブマリネ」など20種類以上がそろっています。
ドレッシングは「シーザー、和風、胡麻、人参」、トッピングは「ベーコンチップ、フライドオニオン、フライドガーリック、ピーナッツダイス、クルトン、パルメザンチーズ」がそろっています。カスタムサラダメニューは、ランチでもディナーでも楽しむ事ができるので、自分好みにアレンジしてみてください。
千葉ポートスクエア「THE NEW YORK BAYSIDE KITCHEN」5:カスタムヌードル
カスタムヌードルメニューは、カスタムサラダと同じように好みの麺や具材、スープを選んでオリジナルのヌードルを作る事ができるコーナーです。麺は「たまご麺、細麺」から選ぶ事ができます。スープは「東京醤油、博多濃厚豚骨、札幌焼き味噌、蛤ダシの塩スープ」の中から日替わりで提供しています。
具材は「肉団子、フィッシュボール、チンゲン菜、キャベツ、白菜、しめじ・エリンギ、もやし」、トッピングは「チャーシュー、メンマ、煮玉子、ネギ、ニラ、紅ショウガ、おろしニンイク、糸唐辛子、黒マー油、赤マー油、甘エビオイル、香味野菜オイル」がそろっています。
カスタムヌードルメニューはランチでもディナーでも楽しむ事ができるので、お店では提供されないような組み合わせで作ったりして、オリジナルの美味しいヌードルを堪能してください。
千葉ポートスクエア「THE NEW YORK BAYSIDE KITCHEN」6:アジアンゾーン
ランチのアジアンゾーンのメニューは、「蒸し鶏の春雨サラダ、麻婆豆腐、イカと白菜の唐辛子ソース、白身魚のココナッツミルク煮込み、フライドライス、野菜と餃子の蒸籠蒸し」と、「トムヤムクン、茸の玉子スープ、ライス」がそろっています。パクチーや海老せんなどもあるので、好みでトッピングしてみてください。
ディナーのアジアンゾーンのメニューは、「海老と春雨のサラダ、イカと白菜の唐辛子ソース、白身魚のココナッツミルク煮込み、フライドライス、小籠包、中華ちまき」などが日替わりで提供されます。そのほかにも、「トムヤムクン、茸の玉子スープ、豚汁、ライス」や各種トッピングがそろっています。
千葉ポートスクエア「THE NEW YORK BAYSIDE KITCHEN」7:カレーパスタゾーン
ランチビュッフェのパスタは「千葉県産野菜畑のオールスター、ゴボウのベジタブルボロネーゼ、カブとチキンのホワイトボロネーゼ」、カレーは「チキンとほうれん草のグリーンカレー、ごろっと野菜のスパイシーカレー、ライス」、漬物は「福神漬け、ラッキョウ、刻み野沢菜、しば漬け、つぼ漬け」がそろっています。
ディナーはランチと同じメニューですが、そのほかに「日替わりパスタ3種」と「日替わりカレー」が追加されます。
千葉ポートスクエア「THE NEW YORK BAYSIDE KITCHEN」8:和食ゾーン
ランチビュッフェの和食メニューは、小鉢は「手作り豆腐、玉子豆腐、白菜と豚バラ、サーモンなますロール、だし巻き玉子」、煮物は「ニンジンとゴボウのきんぴら、カブと厚揚げの煮物」、天ぷら「エビ、イカ、キス、さつまいも、レンコン、エリンギ、しし唐」がそろっています。
フライは「若鶏のザンギ、骨付き鶏のオリエンタル、フィッシュ&チップス、野菜コロッケ、メンチカツ」がそろっていて、そのほかに「ごはん」があります。
ディナービュッフェの和食メニューは、小鉢は「手作り豆腐、黒ゴマ豆腐、茸と蒸し鶏、しめ鯖と春菊、野菜のだし巻き玉子」、フライは「若鶏のザンギ、フィッシュ&チップス」、天ぷらはランチと同じメニューとなっています。
お寿司はディナーでのみ楽しめるメニューで、握りたてをいただく事ができます。メニューは「マグロ、サーモン、イカ、コハダ、本日の鮮魚、玉子、太巻き」などがそろっています。
千葉ポートスクエア「THE NEW YORK BAYSIDE KITCHEN」9:デザートゾーン
デザートゾーンのメニューは、ランチもディナーも同じです。キャンディーバーやチョコレートファウンテン、わたあめなど自分で楽しめるコーナーと、さまざまなスイーツが並んだショーケースの中からスタッフさんに取り分けてもらうコーナーなどがあり、ビュッフェとは思えない高級な気分も味わう事ができます。
千葉ポートスクエア「THE NEW YORK BAYSIDE KITCHEN」10:ワインショップ
THE NEW YORK BAYSIDE KITCHENに隣接するワインショップで好みのワインを購入して、食事とともに楽しむ事ができます。
ワインは日本はもちろん、ブラジル、アルメニア、ハンバリーなど20ヶ国以上のワインがそろっているので、さまざまなワインを楽しむ事ができます。レストランに持ち込む際には、持ち込み料として1200円(税別)がかかるのでお気を付けください。
千葉ポートスクエア「THE NEW YORK BAYSIDE KITCHEN」11:そのほかにも!
そのほかにも、オリジナルのハンバーガー作りが楽しめる「カスタムハンバーガー」や、期間限定のメニューなどもそろっています。
また、THE NEW YORK BAYSIDE KITCHENはビュッフェスタイルが人気のレストランですが、個室で楽しめるコース料理のメニューもそろっています。詳しくはホームページの「予約」のページを確認してみてください。
ディナービュッフェを利用した場合には、ビリヤードやダーツを1時間無料で利用する事ができます。食後にゲームを楽しみながらゆったりと過ごすのもおすすめです。利用の際はフロントに声をかけましょう。混雑している場合には利用できなかったり、利用時間が短縮となる事もあるのでお気を付けください。
千葉ポートスクエアおすすめレストラン「Minato Cafe」
ここからは、千葉ポートスクエアにあるおすすめのレストランをご紹介していきます。千葉ポートスクエアのレストランは大規模な「THE NEW YORK BAYSIDE KITCHEN」があるため、そのほかのレストランは「Minato Cafe」と「3minutes kitchen」となっています。どちらも特徴のあるお店なので、ぜひ訪問してみてください。
「Minato Cafe」(みなとかふぇ)は、千葉ポートスクエアの千葉ポートタウン・別館ANNEXの3階にあるカフェ&ベーカリーです。店内は木を基調とした明るく清潔感のある造りになっていて、大きな窓からは千葉ポートタウンの中庭をながめる事ができるので、景色と食事を楽しみながらゆったりと過ごす事ができます。
午前8時から午後11時30分まで注文できるモーニングメニューは、ドリンクとセットになった「ハニートーストセット、ベーコンチーズトーストセット」や、クロワッサンにドリンクが付いた「モーニングセットA」、好きなパン1つにドリンクが付いた「モーニングセットB」がそろっています。
ランチメニューは、「ミナトカレー、スパゲッティ、BLTサンドイッチ、バジルチキン」などがそろっています。そのほかにも、「コーヒー、紅茶、ソーダ」などのドリンクや、サラダ、スイーツなどもそろっています。営業時間は午前8時から午後8時までで、定休日は不定休となっています。
住所 | 千葉県千葉市中央区問屋町1-50 千葉ポートタウン 別館ANNEX3F |
電話番号 | 043-307-6825 |

千葉ポートスクエアおすすめレストラン「3minutes kitchen」
「3minutes kitchen」は千葉ポートスクエアの千葉ポートタウン1階にある、カップラーメン専門店です。北海道から沖縄まで日本各地のカップラーメンがそろっていて、それぞれに商品の説明が書いてあるので好みのカップラーメンを選ぶ事ができます。
カップラーメンは持ち帰りもできますが、お湯を入れてもらってイートインスペースでいただく事もできます。調味料などもそろっているので、好みで味付けを楽しみながら美味しくいただきましょう。
住所 | 千葉県千葉市中央区問屋町1-50 千葉ポートタウン1F |
電話番号 | 043-307-6812 |
ビュッフェやランチを堪能!千葉ポートスクエアに行こう
千葉県千葉市にある「千葉ポートスクエア」で人気のレストランについて、アクセス方法や駐車場情報などとともにご紹介してきましたが、魅力は伝わりましたか?ポートタウンにあるレストラン「THE NEW YORK BAYSIDE KITCHEN」はとても楽しいお店となっているので、美味しいランチビュッフェやディナービュッフェを堪能してください。
関連記事
千葉駅周辺のラーメンおすすめランキング!人気店から新店まで徹底リサーチ!
MT企画
千葉みなと駅の周辺ランチはココが人気!子連れにおすすめ&おしゃれな店も!
savannah
千葉駅周辺のランチスポットまとめ!人気のカフェや個室もあり!
coroncoron
千葉のおすすめ居酒屋を厳選!デート・女子会が楽しめるおしゃれな店も!
kazking
千葉駅周辺のおすすめディナー特集!個室デート向きなおしゃれレストランも!
phoophiang
千葉駅周辺の人気グルメまとめ!県民おすすめの名物&有名店を厳選して紹介!
MT企画
千葉のおすすめランチ特集!人気ビュッフェやおしゃれなカフェを厳選!
savannah
千葉市動物公園は地元で人気の動物園!料金やアクセス・混雑状況を紹介!
akkey
勝田台のおすすめ居酒屋を厳選!安い飲み放題や個室など人気店をチョイス!
yukiusa22
海浜幕張のおしゃれランチ特集!おすすめビュッフェや個室など人気店揃い!
tabito
千葉県『ホキ美術館』のアクセス・観光の見所は?館内レストランもおすすめ!
Hitomi Kato
稲毛のおすすめラーメン屋TOP9!絶品の人気店や深夜営業のお店など!
MT企画
稲毛おすすめランチ特集!子連れ向けの人気店やおしゃれなカフェも!
Rey_goal
千葉『椿森コムナ』はおしゃれなツリーハウスのカフェ!アクセスや混雑状況は?
Hana Smith
習志野の谷津バラ園へ行こう!開花の見頃・口コミ・おすすめランチも紹介!
Hana Smith
千葉城(亥鼻城)の見どころは?歴史やアクセス・桜の見頃も観光前にチェック!
グスタフ
杉田家は千葉にある家系ラーメンの名店!人気メニューや店舗をまとめて紹介!
yuhe
ペリエ千葉のレストラン・駐車場・営業時間まとめ!おすすめランチも紹介!
phoophiang
千葉ポートスクエア特集!人気のビュッフェやランチを徹底リサーチ!
mayuge
稲毛のおすすめカフェ11選!おしゃれなお店やランチが美味しい人気店も!
ピーナッツ

人気の記事
- 1
タコベルのおすすめメニューまとめ!店舗の場所や料理のカロリーも調査!
mayuge - 2
ローソンのホルモン鍋「ローホル」が美味しいと話題!アレンジ方法や評判は?
Momoko - 3
串家物語をクーポンや割引でお得に利用する方法まとめ!最大半額もあり?
Miee2430 - 4
無印良品の食品おすすめランキングTOP21!人気のお菓子やレトルトなど!
ピーナッツ - 5
世界のゲテモノ料理ランキング!日本で珍味を食べられるお店も紹介!
MinminK - 6
星乃珈琲の人気メニューは?モーニングやランチ・パンケーキなど徹底調査!
kazuki.svsvsv@gmail.com - 7
ダイエットにおすすめのコストコ商品まとめ!食品・お菓子・サプリなど!
Momoko - 8
コンビニ商品で野菜を摂ろう!健康的で栄養満点のおすすめ商品をリサーチ!
納谷 稔 - 9
はま寿司の持ち帰りメニューとネット予約方法を解説!単品でもセットでもOK!
daiking - 10
コナズ珈琲のメニューおすすめ15選!モーニングやランチなどボリューム満点!
yukiusa22 - 11
コストコのフードコートにあるピザが人気!気になる種類や値段を調査!
mina-a - 12
タリーズコーヒーの人気メニュー15選!おすすめのタピオカドリンクも!
ピーナッツ - 13
ココスのモーニングバイキングを徹底解説!時間・値段・メニューも!
Hana Smith - 14
底なし沼は日本にもある?深さや仕組み・はまった場合の脱出方法をチェック!
ピーナッツ - 15
水族館デートの服装はどうする?冬や夏など季節別のおすすめコーデまとめ!
Rey_goal - 16
コストコのベーグルは売れ筋の人気商品!おすすめの種類や食べ方をチェック!
ぐりむくん - 17
ラーメン二郎の頼み方や食べ方のルールは?女性や初心者向けに徹底解説!
MT企画 - 18
コストコの寿司を一挙紹介!賞味期限や予約方法を詳しくチェック!
daiking - 19
ミニストップのパンおすすめ11選!定番の人気商品やカロリー控えめも!
daiking - 20
ピザハットのランチ特集!おすすめのメニューや注文可能な時間帯を紹介!
kazuki.svsvsv@gmail.com
新着一覧
千葉駅周辺のおすすめ観光スポット11選!暇つぶしやショッピングにも!
kazuki.svsvsv@gmail.com
千葉駅周辺で焼き鳥を食べるならココ!話題の居酒屋など人気店11選!
茉莉花
千葉駅周辺で焼肉が美味しいお店11選!食べ放題やランチなど人気店ばかり!
MT企画
千葉駅周辺の居酒屋おすすめ11選!安い料理の美味しい人気店も多数!
#HappyClover
千葉駅周辺のカラオケ店まとめ!歌い放題が安い人気店やキッズルーム完備店も!
phoophiang
「ル・パティシエ ヨコヤマ」のケーキは千葉で一番美味しい?絶品メニュー紹介!
mina-a
千葉駅周辺でイタリアンが美味しいお店11選!ランチの人気店や個室も!
#HappyClover
千葉駅周辺で寿司を食べるならココ!安い美味しいお店から高級店まで11選!
daiking
海浜幕張の焼肉店ならココ!食べ放題やランチ・安い美味しいおすすめ店11選!
ぐりむくん
ZOZOマリンスタジアムのアクセス・最寄り駅まとめ!電車やバスでの行き方は?
沖野愛
本八幡のタピオカ店まとめ!本場台湾のおすすめの専門店や穴場を紹介!
Canna
千葉駅周辺のタピオカ店まとめ!おすすめの専門店やおしゃれな人気店も!
Canna
ゴンチャペリエ千葉店は話題沸騰中のタピオカ専門店!メニューや待ち時間は?
kazuki.svsvsv@gmail.com
四街道総合公園はアスレチックや遊具が充実!キャンプ場で宿泊も楽しめる!
mina-a
千葉のプールおすすめまとめ!スライダーのある人気施設や穴場も紹介!
ぐりむくん
稲毛のタピオカ店まとめ!本場台湾のおすすめの専門店もご紹介!
TinkerBell
稲毛浅間神社は安産祈願にも人気のパワースポット!御朱印や限定お守りも紹介!
mina-a
稲毛の居酒屋おすすめ11選!飲み放題や個室・安い美味しいお店を紹介!
#HappyClover
稲毛駅周辺でランチにおすすめのお店15選!人気のカフェやイタリアンなど!
ぐりむくん
稲毛のおすすめカフェ11選!おしゃれなお店やランチが美味しい人気店も!
ピーナッツ