2018年10月30日公開
2018年10月30日更新
コモ湖の観光ポイント&行き方まとめ!湖畔を楽しむ遊覧船も調査!
イタリアの北部スイスとの国境付近には、Yをさかさまにした様な形の湖「コモ湖」が在ります。「コモ湖」の大きさは、イタリアで3番目に大きな面積を持っています。風光明媚なロケーションは多くの人々に愛され、セレブが湖畔に別荘を持っている事でも知られています。

目次
- 1イタリア「コモ湖」って何処?
- 2イタリア「コモ湖」への行き方
- 3イタリア「コモ湖」春の過ごし方
- 4イタリア「コモ湖」夏の過ごし方
- 5イタリア「コモ湖」秋の過ごし方
- 6イタリア「コモ湖」冬の過ごし方
- 7イタリア「コモ湖」おすすめ観光1:「コモ大聖堂」Cathedral of Como
- 8イタリア「コモ湖」おすすめ観光2:「ヴィラ・バルビアーネッロ」Villa del Balbianello
- 9イタリア「コモ湖」おすすめ観光3:「サン・タッボンディオ大聖堂」Basilica di sant'Abbondio
- 10イタリア「コモ湖」おすすめ観光4:「サイクリング&ウォーキング」
- 11イタリア「コモ湖」おすすめ観光5:「ワイナリー・ツアー」
- 12イタリア「コモ湖」遊覧船観光もお勧め
- 13イタリア「コモ湖」おすすめレストラン「Trattoria La Costa」
- 14 イタリア「コモ湖」お土産は何が良い? Bellagioseta
- 15イタリア「コモ湖」観光をしよう
イタリア「コモ湖」って何処?
北イタリアの主要都市「ミラノ」の北部に位置する「コモ湖」は、スイスの国境に近い事で湖畔からアルプス山脈を眺める事も出来ます。イタリアの避暑地として絶大な人気を誇る「コモ湖」から、春夏秋冬のの観光の仕方や行き方、周辺の人気レストランとおすすめの「コモ湖」みやげもご紹介して行きたいと思いますので楽しみになさって下さい。
イタリア「コモ湖」への行き方
イタリアのリゾート地「コモ湖」への行き方は、北イタリアの主要都市「ミラノ」からの行き方をご紹介致します。「ミラノ中央駅」から列車に乗り「Milano Nord Bovisa駅」で一度乗り換え、そこから「Como Nord Lago駅」で下車します。所要時間は「ミラノ中央駅」から乗り継ぎ駅までが約16分、「コモ湖」の最寄り駅までは約54分となります。
イタリア「コモ湖」春の過ごし方
春の「コモ湖」周辺には、美しい花々が沢山配植されています。特に目を惹くのが、「Frutescens」と呼ばれる満開の藤の花です。湖畔のホテルのテラス等にも藤棚が在って、見頃時期には藤の爽やかな香りが辺りに漂っています。春風に吹かれながら、湖畔の散歩やショッピングは如何でしょうか。セレブの豪邸巡り等も楽しそうです。
イタリア「コモ湖」夏の過ごし方
北イタリア「コモ湖」は、避暑地として絶大な人気を誇る観光地です。それでも夏になって来ると、最高気温は25℃位まで上がって来ます。
25℃と言えば日本人にとっては、泳ぐには肌寒く感じるかも知れません。その様な時には湖畔からビーチに降りて、西洋人の様に日光浴や水遊び等をして過ごすのも悪くないと思います。夏の「コモ湖」は太陽の光輝倶季節、遊覧船観光もお勧めです。
「コモ湖」湖畔には、湖に面した所にプールを併設したホテルも多く在ります。湖の水が冷たく感じる方は、こうしたホテルを利用されてプールを楽しむのも良いと思います。世界のセレブの様にプールサイドでのんびりと本を読んだり、音楽を聴いたりしてバカンス気分を満喫するのもお勧めです。イタリアのリゾート気分を大いに楽しまれて下さい。
イタリア「コモ湖」秋の過ごし方
イタリアの湖水地方との異名も持つ「コモ湖」には、夏場多くの観光客が押し寄せます。避暑地と言う事で当然夏がベストシーズンなのですが、秋になって人が少なくなってからの行き方もお勧めです。人の多い場所が苦手な方や、静かに雰囲気を楽しみたい方には秋の観光も良いと思います。「コモ湖」の街ベッラージオ散策や紅葉も楽しむ事が出来ます。
イタリア「コモ湖」冬の過ごし方
イタリア「コモ湖」の冬は厳しく人出は殆どありません。観光客目当ての湖畔の店舗は閉じている所も多く、夏場の賑わいは有りません。それでも冬は冬なりの過ごし方があります。
「コモ湖」は北イタリアとスイスの国境近くに在り、アルプス連峰の雪景色を観る事が出来ます。雪山をバックに従えた「コモ湖」の景色も中々素敵です。写真撮影が趣味の方には、冬場も魅力的に映る事でしょう。しっかり防寒して行かれる事をお勧め致します。
イタリアで3番目に大きな湖、「コモ湖」の周囲を道路が走っています。冬場の観光としておすすめしたいのは、レンタルカー等で「コモ湖」の周りをドライブする事です。暖かい車内から「コモ湖」の景色を観つつお気に入りの場所を見付けて、湖畔でイタリアのスナックを食べながら過ごすのも冬の楽しみ方と言えるでしょう。
イタリア「コモ湖」おすすめ観光1:「コモ大聖堂」Cathedral of Como
夏のリゾート地「コモ湖」のイメージですが、歴史的建造物もコモの見どころとなっています。「コモ大聖堂」は代表的な歴史的建造物で、ゴシック様式の美しい大聖堂です。
大聖堂の見所はゴシック様式で建造された美しい外観と内観です。ファザー度には美しいバラ窓、左の入り口にはカエルの彫刻も隠されているそうです。かなり見つけるのは難しいので、現地の人に手伝って貰ってカエル探しも楽しいかも知れません。
「コモ大聖堂」の魅力は街に完全に溶け込んで建っている所です。内部も素晴らしく大きなパイプオルガンが在り、ミサの時間帯以外では傍まで寄って間近で観る事が出来ます。ゴブラン織りの巨大なタペストリーも見どころとなっています。是非ミサの時間帯を外してゆっくりと貴重な建築様式や、ステンドグラス等を観賞されて下さい。
「コモ大聖堂」の営業時間は、7時30分から19時30分となっています。日曜日は7時30分から20時までとなっています。隅々まで観ても約1時間ほどで観て回れますので、是非「コモ湖」へ行かれたら「コモ大聖堂」にも立ち寄ってみて下さい。ヨーロッパの教会は何処を訪れても神聖で、心が洗われるような気持になる事が出来ます。
住所 | Piazza Duomo,22100,Como,Italy |
電話番号 | 031‐331‐2275 |
イタリア「コモ湖」おすすめ観光2:「ヴィラ・バルビアーネッロ」Villa del Balbianello
「コモ湖」周辺で、こちらも是非訪れて頂きたい観光地となります。美しい湖の湖畔に佇む「ヴィラ・バルビアーネッロ」は、18世紀の末にイタリアの外交官の為に建てられた美しいヴィラです。
風光明媚なロケーションに建つ「ヴィラ・バルビアーネッロ」は、その美しいロケーションから映画のロケ地としても登場しています。「007カジノ・ロワイヤル」や新しい所では、「スターウォーズ・エピソード2」にも登場しています。
建物はイタリア様式の「ロッジア」と呼ばれる、柱とアーチが特徴となった優雅なデザインです。その様式は美しくロマンチックな景観だけではなく、風通しが良く夏場心地よく過ごせる工夫がなされています。冬場には遠くアルプス山脈の冠雪も拝む事が出来、絶景を堪能出来る最高の場所に建っています。又ガーデンもとても素敵です。
「ヴィラ・バルビアーネッロ」では、ウエディング等も行われる事がある様です。この様な場所でウエディングが出来たら、最高の想い出になる事でしょう。「スターウォーズ・エピソード2」で、スカイウォ―カ―とパドメ女王が結婚式を挙げた場所にもなっています。行き方はミラノの国際空港から車で約1時間半、取れメゾから船で約10分となります。
住所 | Via Comoedia 5 ,22016,Lenno,Como |
イタリア「コモ湖」おすすめ観光3:「サン・タッボンディオ大聖堂」Basilica di sant'Abbondio
「コモ湖」の周囲には幾つか市が在りますが、コモ市にも「サン・タッボンディオ大聖堂」が在り見所となっています。「コモ湖」でのリゾートと併せて、イタリアの歴史に触れるのもお勧めです。
「サン・タッボンティオ大聖堂」は、シンプルな石造りでファザードの豪華な装飾やバラ窓等はありません。その代わり内部には、「キリストの生涯」が描かれた見事なフレスコ画が在ります。大きな見所となっていますので、ぜひ鑑賞して頂きたいと思います。
「サン・タッボンディオ大聖堂」への行き方は、「コモ・サン・ジョヴァンニ駅」から線路に沿い南方面へ歩いて約10分となっています。レンタカー等で「コモ湖」を一周される場合に立ち寄るのもお勧めです。時間制限などはありませんので、自由に見学する事が出来ます。お天気の良い日には、青空に白い大聖堂が映えてとても美しいです。
住所 | Via Regina Teodolinda 35,22100,Como,Italy |
電話番号 | 0338‐258‐3328 |
イタリア「コモ湖」おすすめ観光4:「サイクリング&ウォーキング」
「コモ湖」観光の仕方でおすすめしたいのが、冬場は向きませんがベストシーズンの「コモ湖」でのサイクリングです。インターネットでサイクリング・ツアーに申し込んで楽しむのもお勧めです。ツアー中にはガイドもして貰えますし、ツアー終了後にはトップ・レストランの割引チケット等も貰える特典が付いています。効率よく楽しむ方法としてお勧めです。
ツアーはサイクリングの他に「ウォーキング・ツアー」もあります。興味のある方は、事前にインターネット等で申し込むのもお勧めです。勿論冬場以外の御シーズンは、自分達で湖畔を自由に歩いて巡るのも楽しいと思います。ツアーはツアーのメリット、個人散策は個人散策のメリットがあると思います。自由にブラブラと「コモ湖」周辺を楽しまれて下さい。
イタリア「コモ湖」おすすめ観光5:「ワイナリー・ツアー」
最後にお勧めの観光の仕方は、「ワイナリー・ツアー」への参加です。個人でワイナリーへの行き方は分かり辛いと思いますので、ツアーに参加しワイナリーを観光されるのがお勧めです。
イタリアと言えばワイン、美味しいワインの製造元ワイナリーを訪れる事でお気に入りのワインに出会えるかも知れません。ワイナリーまでの道中も、素晴らしい田園地帯の風景を楽しむ事が出来ます。
ワイナリー・ツアーではワインの製造工程や、ワインのティスティングやちょとしたお食事が出来る所も有ります。最高級のイタリアン・ワインがどの様にして出来ているのか汁事が出来ますし、ワイン通には是非とも訪れて頂きたいと思います。約4000円位で、ツアーに参加する事が出来ます。その他にも、グルメ手作り体験ツアー等もあります。
イタリア「コモ湖」遊覧船観光もお勧め
イタリアで3番目に大きな湖「コモ湖」は、閑散とした冬とは大違いの夏のリゾート地です。風光明媚な土地としても、イタリアを代表する観光地となっています。
そんな「コモ湖」を陸からではなく、湖上から観光する「遊覧船」も人気の観光の仕方になっています。
湖畔から眺める「コモ湖」も、ベスト・シーズンではとても気持ち良く快適に過ごす事が出来ます。湖の上から湖畔の街を眺めるのも、又違った角度から楽しむ事が出来ます。
「コモ湖」を湖畔から眺めるのも良いのですが、遊覧船に乗って観光遊覧ツアーに繰り出すのもお勧めです。「コモ湖」の形は複雑な形をしていますが、その周囲は約180キロメートルにも及ぶとされています。遊覧船で一日かけてクルーズするプランや、ランチ付きのプラン等色々なプランが有ります。お好みに応じて楽しい遊覧船観光で楽しむのもお勧めです。
遊覧船観光クルーズでは様々なプランが用意されていますが、「コモ湖」の湖畔の街に降り立ち街の散策も出来るプランも有ります。人気の街ベッラージオは遊覧船から降りると直ぐに、ホテルやレストランやカフェが軒を連ねています。街の雰囲気も楽しい感じでとても雰囲気が良く、楽しんで頂けると思います。お土産物の調達も出来そうです。
「コモ湖」を十分に観光するには、「遊覧船」を利用されるのが特にお勧めです。個人で行かれて様々な観光スポットへの行き方が分からない場合など、「遊覧船」観光に任せてしまうのが時間節約にもなってお得だと思います。観光のポイントやお勧めのレストラン等、情報も得られますし一石二鳥です。優雅に行き方等気にせずに湖上から観光を楽しんで下さい。
イタリア「コモ湖」おすすめレストラン「Trattoria La Costa」
「コモ湖」遊覧船観光などで立ち寄る街「コモ」から、お勧めの人気レストランを1軒ご紹介致しましょう。湖畔には多くのレストランが在りますが、こちらの「Trattoria La Costa」は評判がとても良いレストランでお勧めです。スタッフは親切ですし、店舗の内装もイエローと木調で温かい雰囲気のするレストランです。お子様連れでも安心して訪問出来ます。
「Trattoria La Costa」の営業時間は日月を除く毎日、9時から14時となっています。木金土曜はディナーの時間帯、18時30分から21じまでオープンしています。美味しいワインも購入する事が出来ますし、是非ともイタリアン、地中海料理などをお楽しみ下さい。サプライズ・サービスも行っているので、一緒に行かれる方を驚かすのも良いかも知れません。
住所 | Via Feliciano Ninguarda 19 ,22100 ,Albate,Como,Italy |
電話番号 | 031‐52‐4709 |
イタリア「コモ湖」お土産は何が良い? Bellagioseta
イタリア「コモ湖」周辺の主要産業は観光ですが、もう一つ中世の頃から盛んな絹織物産業も栄えています。そんな「コモ湖」観光のお土産は、シルク製品等は如何でしょうか。「コモ湖」周辺の土産物ショップに足を踏み入れると、カラフルなシルクのスカーフやハンカチ等たくさん売られています。その他にも皮製品の小物等がおすすめです。
「コモ湖」の在る「べッラージオ」の街は、石畳が続くとても素敵な街です。建物はカラフルで何処を観ても可愛らしく、散策するのにも魅力的な街です。レストランやカフェ、お土産物屋さんが沢山立ち並んでいるのできっと素敵なお土産が見つかると思います。ヨーロッパの石畳はとても趣きがあるのですが、歩き易い履物で訪れる事をお勧めします。
イタリア「コモ湖」観光をしよう
イタリア人のバカンス先としては勿論の事、世界のセレブからも愛されている「コモ湖」への行き方に付いてご紹介致しました。春夏秋冬の過ごし方やおすすめの観光スポット、周辺のレストランを1軒と「コモ湖」のお勧めのおみやげについても併せてご紹介致しました。皆様の北イタリア観光の、参考にして頂ければ嬉しいと思います。
関連記事
ヴェッキオ橋はフィレンツェ最古の橋!観光の見どころや周辺おすすめスポットは?
Eine kleine
アカデミア美術館(フィレンツェ)の予約方法&見どころ!有名な作品も多数!
maho
『トレヴィの泉』はコインの伝説で有名なローマの観光地!アクセスや見どころは?
茉莉花
南イタリアの観光名所・治安・お土産まとめ!ベストシーズンやおすすめ料理も!
Momoko
マテーラの洞窟住居は観光客に人気の世界遺産!見どころや行き方を調査!
akkey
イタリア・アッシジは世界遺産の町!観光客に人気のスポットやホテルまとめ!
Hana Smith
トリエステ観光の見どころは?イタリアの歴史都市で名所や人気カフェを調査!
rikorea.jp
イタリアのピサ観光!大聖堂など旅行客におすすめの有名スポットを厳選!
u-kun
ランペドゥーザ島の行き方&見所は?イタリア最南端の絶景スポットを調査!
Udont
世界遺産フォロ・ロマーノのチケット購入方法は?行き方や見どころもリサーチ!
akkey
コモ湖の観光ポイント&行き方まとめ!湖畔を楽しむ遊覧船も調査!
Hana Smith
ブラーノ島の観光ガイド!行き方やランチにおすすめレストランも紹介!
mdn
イタリアの有名都市ランキング!観光におすすめの場所や見どころまとめ!
しい
タオルミーナのイタリアのリゾート地!観光スポットや有名グルメを紹介!
Canna
チンクエ・テッレはイタリアの人気観光地&世界遺産!見どころをまとめて紹介!
rikorea.jp
世界遺産『ポンペイ遺跡』の観光前に!見どころや入場料を詳しくリサーチ!
akkey
ウフィツィ美術館の予約方法&見どころは?有名な作品や所要時間もリサーチ!
canariana
イタリアのカプリ島を観光!行き方・人気スポット・ホテル・お土産まとめ!
Yukilifegoeson
ムラーノ島の行き方&観光ポイントまとめ!人気のレストランやお土産も!
rikorea.jp
サンタンジェロ城はローマの観光名所!入場料・予約方法・所要時間まとめ!
akkey

人気の記事
- 1
ローマのお土産を一挙紹介!スーパーで買える商品&人気の雑貨やお菓子も!
saki - 2
ムラーノ島の行き方&観光ポイントまとめ!人気のレストランやお土産も!
rikorea.jp - 3
イタリアのコンセントの使い方!プラグの形状やiPhoneの充電に必要な物は?
tabito - 4
ミラノの天気&服装まとめ!おすすめシーズンやサマータイムの注意点も!
Barista Sho - 5
モデナ観光の楽しみ方!北イタリアで有名な市場など人気スポットをリサーチ!
MinminK - 6
イタリアのコーヒーを楽しもう!豆の種類や人気ブランドなどおすすめを厳選!
rikorea.jp - 7
ローマのフィウミチーノ&チャンピーノ空港ガイド!過ごし方やアクセスを紹介!
rikorea.jp - 8
アカデミア美術館(フィレンツェ)の予約方法&見どころ!有名な作品も多数!
maho - 9
イタリアビールまとめ!人気の種類や味の特徴&お土産におすすめの銘柄も!
ぐりむくん - 10
サンタンジェロ城はローマの観光名所!入場料・予約方法・所要時間まとめ!
akkey - 11
コモ湖の観光ポイント&行き方まとめ!湖畔を楽しむ遊覧船も調査!
Hana Smith - 12
イタリアのチップ事情まとめ!値段の相場&ホテルやレストランでの渡し方など!
小松 - 13
ミラノからセッラヴァッレ・デザイナー・アウトレットへ!アクセスや楽しみ方は?
Chaikha - 14
イタリアのナポリ観光を満喫するコツは?治安・名所・お土産を一挙紹介!
maki - 15
イタリアの気温&天気の特徴は?旅行向けの季節や適切な服装をレクチャー!
Momoko - 16
ブラーノ島の観光ガイド!行き方やランチにおすすめレストランも紹介!
mdn - 17
ミラノ・マルペンサ空港情報!市内へのアクセスや構内の楽しみ方をチェック!
akkey - 18
イタリアのパン特集!種類・特徴・食べ方のマナーまで詳しくリサーチ!
小松 - 19
ランペドゥーザ島の行き方&見所は?イタリア最南端の絶景スポットを調査!
Udont - 20
ボルゲーゼ美術館の予約方法&アクセスは?必見の作品などの見どころも紹介!
うえのあつし
新着一覧
アクアアルタはイタリアで見られる冬の異常潮位現象!観光の時期や注意点は?
Chaikha
サンマルコ広場はベネチアの世界で最も美しい広場!周辺の観光名所や見どころは?
小松
ボルゲーゼ美術館の予約方法&アクセスは?必見の作品などの見どころも紹介!
うえのあつし
イタリアの定番デザート&ドルチェは?本場のスイーツはおしゃれで美味しい!
saki
ビステッカはフィレンツェの名物肉料理!現地のおすすめレストランを厳選!
Hana Smith
ジェノヴァはイタリアの観光名所!グルメや世界遺産など見どころを紹介!
Canna
真実の口はローマにある名所!観光の見どころ・行き方・伝説を詳しく紹介!
akkey
ソレント観光の見どころは?有名リゾートでおすすめホテルやレストランを厳選!
akkey
イタリアの有名チョコレートを一挙紹介!お土産に人気のブランドも厳選!
akkey
ベネチアのおすすめホテルランキング!宿泊客の口コミや安い時期もチェック!
うえのあつし
イタリアンジェラート特集!本場イタリアで愛されるフレーバーや人気店を調査!
akkey
本場イタリアのピザの種類&食べ方をチェック!有名店や値段の相場を紹介!
MinminK
青の洞窟はイタリアのカプリ島の絶景スポット!行き方やツアー・時期も紹介!
akkey
イタリアのチップ事情まとめ!値段の相場&ホテルやレストランでの渡し方など!
小松
イタリアのパレルモには観光名所がいっぱい!おすすめレストランやホテルも!
Canna
イタリアビールまとめ!人気の種類や味の特徴&お土産におすすめの銘柄も!
ぐりむくん
サルデーニャ島はイタリアの高級リゾート地!観光の見どころや治安を調査!
Yukilifegoeson
ミラノ観光の完全プランはコレ!日数別で考える必見スポットやコースなど!
Yukilifegoeson
イタリアワインの人気ランキング!高級ブランドや有名な産地も紹介!
うえのあつし
アマルフィ海岸はイタリアの世界遺産!絶景の観光スポットやレストランを厳選!
Yukilifegoeson