2018年11月02日公開
2018年11月02日更新
イタリアの首都・ローマの観光名所は?治安やおすすめの穴場もチェック!
イタリアの首都であるローマは、1度は行ってみたい観光地として多くの人々の憧れの街になります。ローマは映画にも登場する観光名所が多く、イタリアの首都として地元の方からも親しまれています。歴史を感じる観光名所や、あまり知られていない穴場の地まで魅力たっぷりです。

目次
- 1イタリアの首都・ローマの観光地をご紹介!
- 2イタリアの首都・ローマおすすめ観光地1:スペイン広場
- 3イタリアの首都・ローマおすすめ観光地2:パラティーノの丘
- 4イタリアの首都・ローマおすすめ観光地3:コロッセオ
- 5イタリアの首都・ローマおすすめ観光地4:フォロ・ロマーノ
- 6イタリアの首都・ローマおすすめ観光地5:トレヴィの泉
- 7イタリアの首都・ローマおすすめ観光地6:ナヴォーナ広場
- 8イタリアの首都・ローマおすすめ観光地7:カラカラ浴場
- 9イタリアの首都・ローマおすすめ観光地8:サンタ・マリア・マッジョーレ大聖堂
- 10イタリアの首都・ローマおすすめ観光地9:サンタンジェロ城
- 11イタリアの首都・ローマおすすめ観光地10:パンテオン
- 12イタリアの首都・ローマおすすめ観光地11:真実の口
- 13イタリアの首都・ローマおすすめ観光地12:サン・ピエトロ大聖堂
- 14イタリアの首都・ローマおすすめ観光地13:ポポロ広場
- 15イタリアの首都・ローマおすすめ観光地14:バチカン博物館
- 16イタリアの首都・ローマおすすめ観光地15:カンポ・ディ・フィオーリ広場
- 17イタリアの首都・ローマおすすめ観光地16:凱旋門
- 18イタリアの首都・ローマおすすめ観光地17:サン・ジョバンニ・イン・ラテラノ大聖堂
- 19イタリアの首都・ローマの治安は?
- 20イタリアの首都・ローマへ観光に行こう!
イタリアの首都・ローマの観光地をご紹介!
コロッセオなど世界中で有名な観光名所が点在しているイタリアの首都「ローマ」。ローマには日本とは違う文化や歴史を感じられる観光地が数多く点在しており、イタリアの首都として多くの魅力を感じることができます。今回はそんなイタリアの首都、ローマのおすすめ観光名所や、まだあまり知られていない穴場の観光地までご紹介します。
イタリアの首都・ローマおすすめ観光地1:スペイン広場
イタリアの首都、ローマを代表する観光名所になり、地元の方の憩いの場として知られています。比較的治安も良く、周辺には高級ブランド店が立ち並んでいます。イタリアの雰囲気を楽しめるおすすめの観光地です。
ローマを代表する映画「ローマの休日」の撮影にも使用されたスペイン階段を実際に登ることができ、映画の世界を満喫することができます。丘の上には教会が設置されており、広場の真ん中には幻想的な噴水が設置されています。
ローマの観光名所になるので、シーズン時には多くの人々で賑わっています。135段もある階段を登っていくと、ローマの街並みを一望でき、夜にはライトアップも楽しめます。表情の違う景色を楽しめるのでおすすめです。
スペイン広場を中心に、さまざまなショッピング通りへアクセスすることができます。ブランドが立ち並ぶ通りから、気軽にショッピングを楽しめる雑貨屋やお土産屋の立ち並んでいる通りもあり、地元の方からも親しまれています。
映画では、スペイン階段でジェラートを食べるシーンが定番となっていますが、現在階段での飲食は禁止されています。そのため、階段手前の噴水付近で映画の雰囲気を味わいながら食べてみてください。
イタリアの首都・ローマおすすめ観光地2:パラティーノの丘
ローマで穴場の観光地になり、イタリアの歴史を感じられるおすすめの場所です。古代ローマ時代の遺跡を巡ることができ、ローマの高台に位置しているので眺めも抜群です。
ローマの観光名所であるコロッセオの景色を一望することができ、穴場の観光地となるので比較的のんびりと散策することができます。ローマの七丘と呼ばれている1つでもあり、中でも最も歴史の長い丘として知られています。
遺跡は間近まで行って観察することができ、古代ローマの栄えた街並みを想像することができます。周辺には休憩できるレストランやカフェが設置されていないので、水分補給のためドリンクを持参しておくのがおすすめです。
イタリアの首都・ローマおすすめ観光地3:コロッセオ
首都ローマを代表する観光名所になり、ローマ帝政期時代に建設された建物になり、当時は猛獣と剣闘士を戦わせる円型闘技場でした。現在でもその姿を観察することができ、コロシアムの語源とも言われています。
ローマでも治安の悪い地域でもあるので、置き引きやスリには充分注意しましょう。4階まで観客の座席となっており、当時は5万人もの人々が闘技場に訪れていたと言われています。階数は貴族や一般市民など階級によってわけられています。
当時はコロッセオの地下の部分に猛獣を飼育していたと言われています。そのため、地下からコロッセオの会場に猛獣を上げるための昇降機を今でも見学することができ、当時の技術の高さに驚きを隠せないはずです。
今から約2000年以上前に建設された建物になりますが、数々の自然災害を乗り越え今でも姿を変えずに残されています。その技術の高さに驚かされ、当時の人々の娯楽として栄えた建物内部を散策することができます。
イタリア全土を代表する観光名所になるので、常に多くの人々で賑わっています。日本からはツアーを開催しているので、内部を散策、そしてローマの歴史について学びたい方はツアーに参加するのがおすすめです。
イタリアの首都・ローマおすすめ観光地4:フォロ・ロマーノ
首都ローマの観光名所になり、古代ローマ時代の遺跡を見学できるおすすめの観光地です。古代ローマの発展の地として知られており、かつて市民の集会やローマの商業活動、政治の中心地として栄えた場所になります。
中世のときには遺跡が放置され、ローマの建築物の建設の際に遺跡の一部を壊して再利用しています。現在みられる姿は発掘作業の終わったまさしく遺跡の景色になり、市街地の中心に残される遺跡として注目を集めています。
イタリアでは世界遺産にも登録されている観光名所として知られており、現在は埋もれた場所もなく古代ローマの建築物のすべてを見ることができます。敷地内は自由に散策できるので、当時の面影を感じながら遺跡巡りを楽しめます。
日本とは違う文化、そして歴史を歩んできた首都ローマですが、今のローマがある起源がここ、フォロ・ローマには残されています。歴史好きにはたまらない観光名所でもあり、神秘的な景色を楽しめます。
イタリアの首都・ローマおすすめ観光地5:トレヴィの泉
ローマの観光名所になり、イタリアでも海神ネプチューンに会える泉として有名な場所です。後ろ向きでコインを投げるとローマに戻れると言う言い伝えがあり、2枚入れると大切な人と一生一緒にいられると言われています。
2015年に1度リニューアルされており、現在は美しいきれいな泉を見ることができます。コインを投げる風習は変わらず続いており、刻まれた銅像はネプチューンをはじめ海馬やトリトンも刻まれ幻想的な景色を生み出しています。
穴場の時間帯はLEDライトで幻想的に照らされている夜の時間帯になります。ロマンチックな時間を過ごすことができ、地元のカップルからも人気のあるデートスポットです。ぜひ1度足を運んでみてください。

イタリアの首都・ローマおすすめ観光地6:ナヴォーナ広場
どの角度から見てもイタリアらしい美しい光景が楽しめると人気の広場になります。開放的な広場になり、地元の方の憩いの場としても知られています。治安が少し悪い観光地でもあるので、貴重品は肌身離さず持ち歩くようにしましょう。
古代ローマ時代、ここは競技場として知られていました。そのため、広場は南北に細長く続いており、遠くのローマの街並みまで一望することができます。朝から夜まで時間ごとに変わりゆく絶景を楽しむことができます。
広場ではイタリアの絵描きやストリートミュージシャンなど毎日賑やかなイベントが行われています。イタリアらしい風景を楽しむことができ、首都ローマで夢を目指す若者が集う広場でもあります。
広場には3つの泉が設置されており、水の流れる音を楽しみながら癒しの時間を過ごすことができます。どの泉も見事な彫刻が設置されており、芸術の高さにローマのフォトスポットとしても有名です。
クリスマスの時期には広場に多くのマーケットが開催されます。クリスマス関連のグッズが多く販売され、地元の方はもちろん観光客からも人気があります。時期の合う方はぜひ足を運んでみてください。
イタリアの首都・ローマおすすめ観光地7:カラカラ浴場
ローマで穴場の観光地になり、日本で有名な阿部寛さん主演の映画「テルマエ・ロマエ」の世界を楽しめる観光地になります。世界最大級の公衆浴場跡として知られており、212年からカラカラ帝によって建設されました。
お風呂を満喫できる浴場はもちろん、図書館やジムなどの施設も見つかっていることから当時の娯楽施設とも言われています。穴場の観光地なので比較的のんびりと過ごすことができ、治安も良い観光地です。
お風呂が大好きだったローマ人の名残を見学することができ、浴場には見事な彫刻が施されています。床モザイクはとても美しく、単なる娯楽ではなく、戦争や苦しい生活を癒してくれる建物としても知られています。
イタリアの首都・ローマおすすめ観光地8:サンタ・マリア・マッジョーレ大聖堂
ローマ4大バシリカの1つと言われており、観光名所になります。ローマカトリック教会として知られており、イタリアで有名な映画「終着駅」の舞台ともなったテルミニ駅のすぐ近くに位置しています。
目の前には噴水の設置されている広場があり、外観から見事な絶景を楽しめると人気があります。イタリアの文化を間近で感じることができ、観光客も自由に内部を散策することができます。
かつて聖母のお告げを夢で聞いたと言われるリベリウスが建設を始めたことで知られており、昔から首都ローマの教会として親しまれています。内部は幻想的な景色を楽しむことができ、初めての方はその堂々たる姿に圧倒されるはずです。
イタリアの首都・ローマおすすめ観光地9:サンタンジェロ城
首都ローマの穴場観光地になり、テヴィレ川の岸に佇む歴史を感じる建築物になります。ハドリアヌス帝の時代に建設された城になり、橋を渡った先に広がる堂々たる光景にローマの歴史や文化を感じることができます。
カラカラ帝までの間、皇帝が埋葬されていた場所でもあり、ローマでは欠かせない建築物として知られています。現在では内部は博物館となっており、当時使用されていた武器や生活用品などが展示されています。
内部には大理石で作られている天使の像が設置されており、観光客のフォトスポットとして人気があります。穴場の観光地ですが、地元の方からは大切にされている観光地でもあるので、休日には多くの家族連れで賑わっています。
夕方から夜にかけては橋から城がライトアップされます。幻想的でロマンチックな時間を過ごすことができ、ローマのデートスポットとしても人気があります。ローマとは少し違う、バチカン市国ならではの絶景を楽しめます。

イタリアの首都・ローマおすすめ観光地10:パンテオン
石造りのローマ建築になり、ローマの穴場の観光地としておすすめです。まるでギリシャ神殿のような神秘的な景色を生み出しており、現存するローマ建築物の中では保存状態が良いことでも知られています。
石造りの建設としては世界最大規模となり、約1900年前に作られたものとは思えないほどの技術の高さを誇っています。間近まで行き観察することができ、細かい場所まで丁寧に作られています。
穴場の観光地でもある広場では、パンテオンの全貌を見ることができます。すべての神々のために作られた神聖なる建築物でもあり、80年に1度火災で焼失しています。その後ハドリアヌス帝の手によって再建されました。
内部も自由に散策することができ、天窓から太陽の光が差し込みます。まさに神のみる世界として幻想的な景色を楽しむことができ、奥には円形のクーポラが設置されています。
ラファエロの墓など見どころも多く点在しており、充実した時間を過ごすことができます。穴場の時期は日本の終戦日である8月15日になり、毎年終戦の祝いとしてイベントが行われています。ぜひ足を運んでみてください。
イタリアの首都・ローマおすすめ観光地11:真実の口
ローマの観光名所であり、シンボルでもある真実の口です。ローマを代表する映画「ローマの休日」でも撮影された現場として知られており、真実の口に手を入れて記念撮影を撮るのが人気あります。
イタリアの穴場観光地、ボッカ・デッラ・ヴェリタ広場の教会の外壁に真実の口が設置されています。映画では自分の身分を偽って会っているアン王女が、真実の口の内容を聞いて怖気づきながら手を入れているシーンが印象的です。
年月が経ち、少しずつ始まっていますが、今でも教会の人々によって大切に保管されています。真実の口の前では嘘がつけないので、カップルのプロポーズ、そして誓いの言葉を宣言する場としても人気があります。
イタリアの首都・ローマおすすめ観光地12:サン・ピエトロ大聖堂
ローマの観光名所になり、大きさや装飾が世界屈指と言われるほど美しい宗教建築物になります。世界最大級の教会としても知られており、写真で見るよりも実物の大きさに圧倒されるはずです。
カトリック教会の総本山としても知られており、今でも大切に保管されています。イタリアらしい景色を生み出しており、かつて64年、ネロ帝が逆さ十字架をかけたことでも知られています。
聖堂内部も見学することができますが、事前にドレスコードが必要になります。基本的にはミニスカートなど肌を露出した服装、靴もビーチサンダルなどは入場することができません。事前に服装を確認してから内部を散策しましょう。
ミケランジェロが設計したと言われる主祭壇は見事な作りをしており、他にも名高い建築家たちが教会の建設に加わったと言われています。建築に詳しくない方でも、その見事な出来栄えに驚きを隠せないはずです。
イタリアの観光名所になりますが、少し治安が悪いことでも知られています。スリや置き引きが多発しているので、観光の前に治安情報を確認しておくのがおすすめです。
イタリアの首都・ローマおすすめ観光地13:ポポロ広場
ローマの穴場の広場になり、美しい彫刻や建築物を見学できるおすすめの観光地です。かつて1300年以降にローマを巡礼する人々の通り道として利用されていた広場でもあり、ローマの歴史を辿るには欠かせない場所です。
広場のシンボルとして中央に設置されているオベリスクは、紀元前1200年ころに建設されたと言われています。ローマでも歴史を感じる建築物になり、オベリスクを筆頭に数々の彫刻が施されていきました。
今では噴水も設置され、地元の方の憩いの場としても知られています。穴場の観光地ですが、観光の休憩がてら気軽に立ち寄ることができ、普段の生活ぶりを垣間見れるのでおすすめです。
イタリアの首都・ローマおすすめ観光地14:バチカン博物館
世界屈指の博物館になり、ローマの観光名所として知られています。歴代法王が財産をつぎ込んで作られたと言われる博物館でもあり、世界最大級の美術館、博物館になります。全部見て周ると1週間はかかると言われています。
内部に設置されているシスティーナ礼拝堂は、歴代のローマ法王が選ばれるイベント「コンクラーヴェ」を行う会場として知られています。ミケランジェロの最高傑作とも言われる「最後の審判」も見ることができ、見事な天井画を見学できます。
歴代の法王たちが思いのままに増築を進めていった建物でもあるので、内部は迷路のように入り組んでいます。そのため、初めての方は入り口でパンフレットの地図を受け取るか、ツアーやガイドをつけて観光するのがおすすめです。
展示する内容も多く、廊下などにも見事な絵画が設置されているので見どころが多く点在しています。バチカン博物館は観光名所となるので、チケットを購入するだけでも待ち時間が発生します。予定の決まり次第、予約しておくのがおすすめです。
館内には休憩がてら立ち寄れるレストランやカフェも併設しています。かなり広い博物館になるので、予め見たい作品や展示物を確認しておきましょう。効率よく回るためにも事前に地図など入手しておくのがおすすめです。
イタリアの首都・ローマおすすめ観光地15:カンポ・ディ・フィオーリ広場
ローマで最も有名な市場が開催されているおすすめの広場です。観光地としてはあまり紹介されてなく、地元の方のショッピングスポットとして知られています。ハムやチーズ、野菜、お土産品など種類豊富に販売されています。
ローマの台所とも呼ばれており、絵本の世界に迷い込んだような可愛い光景を楽しむことができます。色鮮やかな野菜やお肉の並んでいる姿は、見ているだけでも充分楽しむことができます。
日曜日以外、毎日市場が開催されています。活気あふれるローマの新たな一面を見ることができ、貴重な時間を過ごすことができます。歴史を辿る観光地の多いローマで、現在暮らしている人々を見ることができます。
イタリアの首都・ローマおすすめ観光地16:凱旋門
コロッセオのすぐ隣に位置しているローマの凱旋門になります。ローマで最大の凱旋門として教科書にも記載されており、写真などで1度は目にした方が多い観光名所です。
315年、ローマの市民と元老院が戦争を起こし、その勝利を称えるために作られた建築物でもあります。ローマ建築物の代表的な建物でもあり、比較的保存状態が良いことでも人気があります。
今では保護するために柵が設置されていますが、間近まで行ってその建築技術や見事な彫刻を見学することができます。かつて都市改造で埋められていた噴水も発掘され、かつての姿に戻りつつあります。
コロッセオと併せて観光することができ、徒歩圏内に設置されているのでコロッセオと一緒に写真に収めることができます。ぜひ1度足を運んでみてください。
イタリアの首都・ローマおすすめ観光地17:サン・ジョバンニ・イン・ラテラノ大聖堂
ローマ4大バシリカの1つでもあり、コロッセオの東側に設置されている見事な大聖堂になります。324年には世界の母なる聖堂と称され、イタリアでも有名な建物になりました。
内部も自由に散策することができ、外壁や祭壇、中庭の回廊など見どころが多く点在しています。イタリアの世界遺産にも登録されており、教会内部では自由に記念撮影を撮ることができます。ローマの歴史を感じ、文化を学べるおすすめの観光地です。
イタリアの首都・ローマの治安は?
世界中の治安情報を見たら、イタリアは比較的治安の良い国として知られています。最も多くの観光客が集まる首都のローマでは、治安維持のために警備体制が整っており、比較的安心して観光を楽しめます。
ですが、日本と比べると治安体制は悪いと言われています。基本的にイタリアでは、殺人や誘拐など大きな事件は少ないですが、観光名所付近でのスリや置き引きなど軽犯罪が多く行われています。
特に治安の悪いと言われてるコロッセオ付近では、携帯を上着のポケットに入れておいてもスリにあう可能性があるので注意しましょう。ローマのカフェやレストランで携帯を机に置きっぱなしにしているだけで置き引きにもあいます。
治安の悪い場所では基本的に観光客を狙った犯行が多いです。特に、平和な日本で育っている日本人は格好の獲物となりやすいので、観光名所に訪れる際は事前に治安情報や、貴重品を入れるバックにも注意しておきましょう。
イタリアでも社会問題となっている移民やジプシーによる犯行も多く、治安維持は未だに首都ローマの課題となっています。イタリアの観光HPにて、常に治安情報を確認できるので時間のある時に確認しておきましょう。
イタリアの首都・ローマへ観光に行こう!
イタリアの首都であるローマには、永遠の都として見どころあふれる観光地が数多く点在しています。紹介した以外にもさまざまな観光地が点在しており、イタリアの歴史を深く学ぶことができます。ぜひ、イタリア観光を検討している方は、首都であるローマへ足を運んでみてください。
関連記事
ヴェッキオ橋はフィレンツェ最古の橋!観光の見どころや周辺おすすめスポットは?
Eine kleine
アカデミア美術館(フィレンツェ)の予約方法&見どころ!有名な作品も多数!
maho
『トレヴィの泉』はコインの伝説で有名なローマの観光地!アクセスや見どころは?
茉莉花
南イタリアの観光名所・治安・お土産まとめ!ベストシーズンやおすすめ料理も!
Momoko
マテーラの洞窟住居は観光客に人気の世界遺産!見どころや行き方を調査!
akkey
イタリア・アッシジは世界遺産の町!観光客に人気のスポットやホテルまとめ!
Hana Smith
トリエステ観光の見どころは?イタリアの歴史都市で名所や人気カフェを調査!
rikorea.jp
イタリアのピサ観光!大聖堂など旅行客におすすめの有名スポットを厳選!
u-kun
ランペドゥーザ島の行き方&見所は?イタリア最南端の絶景スポットを調査!
Udont
世界遺産フォロ・ロマーノのチケット購入方法は?行き方や見どころもリサーチ!
akkey
コモ湖の観光ポイント&行き方まとめ!湖畔を楽しむ遊覧船も調査!
Hana Smith
ブラーノ島の観光ガイド!行き方やランチにおすすめレストランも紹介!
mdn
イタリアの有名都市ランキング!観光におすすめの場所や見どころまとめ!
しい
タオルミーナのイタリアのリゾート地!観光スポットや有名グルメを紹介!
Canna
チンクエ・テッレはイタリアの人気観光地&世界遺産!見どころをまとめて紹介!
rikorea.jp
世界遺産『ポンペイ遺跡』の観光前に!見どころや入場料を詳しくリサーチ!
akkey
ウフィツィ美術館の予約方法&見どころは?有名な作品や所要時間もリサーチ!
canariana
イタリアのカプリ島を観光!行き方・人気スポット・ホテル・お土産まとめ!
Yukilifegoeson
ムラーノ島の行き方&観光ポイントまとめ!人気のレストランやお土産も!
rikorea.jp
サンタンジェロ城はローマの観光名所!入場料・予約方法・所要時間まとめ!
akkey
人気の記事
- 1
ローマのお土産を一挙紹介!スーパーで買える商品&人気の雑貨やお菓子も!
saki - 2
イタリアのコンセントの使い方!プラグの形状やiPhoneの充電に必要な物は?
tabito - 3
ミラノの天気&服装まとめ!おすすめシーズンやサマータイムの注意点も!
Barista Sho - 4
モデナ観光の楽しみ方!北イタリアで有名な市場など人気スポットをリサーチ!
MinminK - 5
イタリアのコーヒーを楽しもう!豆の種類や人気ブランドなどおすすめを厳選!
rikorea.jp - 6
ローマのフィウミチーノ&チャンピーノ空港ガイド!過ごし方やアクセスを紹介!
rikorea.jp - 7
ムラーノ島の行き方&観光ポイントまとめ!人気のレストランやお土産も!
rikorea.jp - 8
イタリアビールまとめ!人気の種類や味の特徴&お土産におすすめの銘柄も!
ぐりむくん - 9
アカデミア美術館(フィレンツェ)の予約方法&見どころ!有名な作品も多数!
maho - 10
サンタンジェロ城はローマの観光名所!入場料・予約方法・所要時間まとめ!
akkey - 11
イタリアのチップ事情まとめ!値段の相場&ホテルやレストランでの渡し方など!
小松 - 12
ミラノからセッラヴァッレ・デザイナー・アウトレットへ!アクセスや楽しみ方は?
Chaikha - 13
イタリアのナポリ観光を満喫するコツは?治安・名所・お土産を一挙紹介!
maki - 14
コモ湖の観光ポイント&行き方まとめ!湖畔を楽しむ遊覧船も調査!
Hana Smith - 15
イタリアのパン特集!種類・特徴・食べ方のマナーまで詳しくリサーチ!
小松 - 16
ブラーノ島の観光ガイド!行き方やランチにおすすめレストランも紹介!
mdn - 17
ランペドゥーザ島の行き方&見所は?イタリア最南端の絶景スポットを調査!
Udont - 18
ボルゲーゼ美術館の予約方法&アクセスは?必見の作品などの見どころも紹介!
うえのあつし - 19
ミラノの大聖堂(ドゥオモ)の予約方法は?イタリアの美しいゴシック建築を観光!
akkey - 20
ミラノ・マルペンサ空港情報!市内へのアクセスや構内の楽しみ方をチェック!
akkey
新着一覧
アクアアルタはイタリアで見られる冬の異常潮位現象!観光の時期や注意点は?
Chaikha
サンマルコ広場はベネチアの世界で最も美しい広場!周辺の観光名所や見どころは?
小松
ボルゲーゼ美術館の予約方法&アクセスは?必見の作品などの見どころも紹介!
うえのあつし
イタリアの定番デザート&ドルチェは?本場のスイーツはおしゃれで美味しい!
saki
ビステッカはフィレンツェの名物肉料理!現地のおすすめレストランを厳選!
Hana Smith
ジェノヴァはイタリアの観光名所!グルメや世界遺産など見どころを紹介!
Canna
真実の口はローマにある名所!観光の見どころ・行き方・伝説を詳しく紹介!
akkey
ソレント観光の見どころは?有名リゾートでおすすめホテルやレストランを厳選!
akkey
イタリアの有名チョコレートを一挙紹介!お土産に人気のブランドも厳選!
akkey
ベネチアのおすすめホテルランキング!宿泊客の口コミや安い時期もチェック!
うえのあつし
イタリアンジェラート特集!本場イタリアで愛されるフレーバーや人気店を調査!
akkey
本場イタリアのピザの種類&食べ方をチェック!有名店や値段の相場を紹介!
MinminK
青の洞窟はイタリアのカプリ島の絶景スポット!行き方やツアー・時期も紹介!
akkey
イタリアのチップ事情まとめ!値段の相場&ホテルやレストランでの渡し方など!
小松
イタリアのパレルモには観光名所がいっぱい!おすすめレストランやホテルも!
Canna
イタリアビールまとめ!人気の種類や味の特徴&お土産におすすめの銘柄も!
ぐりむくん
サルデーニャ島はイタリアの高級リゾート地!観光の見どころや治安を調査!
Yukilifegoeson
ミラノ観光の完全プランはコレ!日数別で考える必見スポットやコースなど!
Yukilifegoeson
イタリアワインの人気ランキング!高級ブランドや有名な産地も紹介!
うえのあつし
アマルフィ海岸はイタリアの世界遺産!絶景の観光スポットやレストランを厳選!
Yukilifegoeson