秩父鉄道のSL観光がおすすめ!料金や予約方法・時刻表など徹底調査!

埼玉県東部の秩父エリアを力走する秩父鉄道のSL「パレオエクスプレス」は都心から一番アクセスの良いSLです。レトロな車体自体魅力的ですが、車窓から眺める秩父の風景も格別!秩父鉄道SLの魅力や料金、時刻表、予約方法についてご案内します。

秩父鉄道のSL観光がおすすめ!料金や予約方法・時刻表など徹底調査!のイメージ

目次

  1. 1秩父鉄道SL観光特集
  2. 2秩父鉄道とは
  3. 3秩父鉄道のSL「パレオエクスプレス」とは
  4. 4秩父鉄道SLの人気な理由
  5. 5秩父鉄道のSLの名前の由来
  6. 6秩父鉄道SLの路線
  7. 7秩父鉄道SLの運航日と時刻表
  8. 8秩父鉄道SLの料金
  9. 9秩父鉄道SLの予約方法
  10. 10秩父鉄道SLのアクセス
  11. 11秩父鉄道のSLの内部
  12. 12秩父鉄道SLの撮影ポイント
  13. 13秩父鉄道SL停車駅観光情報1:長瀞宝登山
  14. 14秩父鉄道SL停車駅観光情報2:荒川ライン下り
  15. 15秩父鉄道SL停車駅観光情報3:羊山公園
  16. 16秩父鉄道SLに乗ってみよう

秩父鉄道SL観光特集

24254202 150215732266532 3361429959208861696 n.jpg? nc ht=scontent hkt1 1.cdninstagram
o_ohei

SLに乗ってみたいけど、都心からは遠いのでは?と踏み出せない方におすすめなのが秩父鉄道の観光SLです。停車駅のいくつかはJR線や西武秩父線とも合流していて、車だけでなく鉄道でもアクセスできるのが嬉しいところです。秩父・長瀞一帯の自然の中を、料金も手頃に、160分ほどかけてじっくり走る秩父鉄道SL観光をご堪能ください。

秩父鉄道とは

13248894 1370698536280774 1171145197 n.jpg? nc ht=scontent hkt1 1.cdninstagram
beth2010

秩父鉄道は埼玉県の北を東から西に走る路線です。東の羽生駅から、JRとの接続駅である熊谷駅を通過して、観光名所である長瀞や秩父を越えて、西の三峰口駅まで計36駅を結びます。田畑や川・山奥を越えていく、総距離約70kmの自然豊かな路線です。都会の慌ただしい鉄道とは一線を画し、のどかな路線を走る電車なのです。

21435687 123546291716452 289179374945566720 n.jpg? nc ht=scontent hkt1 1.cdninstagram
fairi_love_030828

秩父鉄道の運営は、秩父鉄道株式会社が行っています。前述の秩父本線と貨物線の三ヶ尻線の二つを管理しています。他にも古くから、長瀞ライン下りや長瀞渓谷観光を始めとした長瀞エリアの観光事業も多く手がけてきました。秩父鉄道SLの車窓からもその建物が見える「太平洋セメント」が筆頭株主だそうです。

秩父鉄道のSL「パレオエクスプレス」とは

24177376 517990011896279 7110581592778604544 n.jpg? nc ht=scontent hkt1 1.cdninstagram
zawachiiiiiiiiiin

秩父鉄道SL「パレオエクスプレス 」は関東都心から最も近く自然を駆け抜ける観光SLとして知られています。その歴史は昭和にまで遡ります。秩父鉄道SLの車体として使われているC58363(シゴハチサンロクサン)はその昔東北地方の路線を走っていました。1972年に引退したあとは展示車体として安静に過ごしていました。

13129495 824169217726564 1281753177 n.jpg? nc ht=scontent hkt1 1.cdninstagram
comfort_saloon

引退したSLが再び脚光を浴びるようになったのは昭和の終わり頃。さいたま博覧会開催に併せてSL復活を支持する声が大きく、1988年にパレオエクスプレスとして運行を開始したのです。その後30年間、主に土日や休日を中心に多くの観光客を乗せて、そして多くの石炭を積んで、現役で走り続けている人気者です。

秩父鉄道SLの人気な理由

24274894 386109958509012 1247873357391593472 n.jpg? nc ht=scontent hkt1 1.cdninstagram
tomoakikoyanagi

秩父鉄道SLパレオエクスプレスが撮り鉄のみならず多くの人々を惹きつけている理由は、SLの車両自体の魅力に加えて、車窓から眺めることのできる風光明媚な景観にあります。 「エクスプレス」とはいうものの、普通列車に追い抜かされるほどゆっくり走ります。秩父鉄道SLという昔懐かしい乗り物に身を任せ、車窓の景色に癒されましょう。

23823863 147205009235998 2606645983001444352 n.jpg? nc ht=scontent hkt1 1.cdninstagram
twonee_dslr

都会の喧騒を忘れて自然の中をレトロなSLで走る、という醍醐味のほかにも、都心部からほど近くで昔ながらのSLに乗車できることも魅力の一つです。SLに乗ったことのない人でも、思い立ったら即行動!チケットはJRの窓口でも購入可能ですし、JRやその他の私鉄を利用して、比較的楽に出発駅の熊谷駅にアクセスすることができます。

最後に付け加えておきたい秩父鉄道SL観光の魅力は、下りの場合の終点三峰口駅でのSLのクライマックスです。ここでは普段見ることのできないSLの転車作業(方向回転)にお目にかかることができます。なかなかの迫力です。SL転車台は秩父鉄道車両公園内にあり、以前活躍していた車両も展示されていて、中に入ってみることもできます。

秩父鉄道のSLの名前の由来

25007973 180078356067543 5397067212802490368 n.jpg? nc ht=scontent hkt1 1.cdninstagram
nagipin

秩父鉄道SL「パレオエクスプレス」の「パレオ」とは何でしょう。実はこの名称は「パレオパラドキシア」という海獣の名前にちなんでつけられました。秩父地方は大昔は海だったことがわかっており、世界でも珍しい本海獣の化石が見つかっています。長瀞の埼玉県立自然の博物館に展示されています。約二千万年前の化石と考えられています。

23970196 154465611969947 2865065631101747200 n
sat0sh1k.mk2

愛称から秩父の昔をしのぶことがでる「パレオ」と急行を意味する「エクスプレス」が合わさり「パレオエクスプレス 」という名称がつけられたのです。そして、秩父鉄道SLのマスコットキャラクターは「パレオくん・パレナちゃん」といい、海獣とはいえ、とても愛らしいマスコットです。イベントなどに登場して観光客を盛り上げてくれます。

秩父鉄道SLの路線

20633228 720390111481146 3822626498095874048 n.jpg? nc ht=scontent hkt1 1.cdninstagram
torabushka

秩父鉄道SLの路線は、秩父鉄道路線内の埼玉県熊谷市にある熊谷駅から出発して、深谷市、寄居町、長瀞町、皆野町地域を通って、同県秩父市の三峰口駅までの全長約57km、計8駅です。全区間乗車の場合、約160分かかります。途中駅での乗り降りもできます。時刻表によると寄居駅、長瀞駅、秩父駅で停車時間が8分以上あるようです。

秩父鉄道SLの運航日と時刻表

23421180 132318747430569 7669765723169751040 n.jpg? nc ht=scontent hkt1 1.cdninstagram
izumi0927y

秩父鉄道SLは毎日頻繁に出ているわけではなく、熊谷駅〜三峰口駅間を日に一往復のみ運行します。3月中旬から12月初旬にかけて、主に土休日に運行しています。平日は月に数日の運行に留まります。他にもイベント開催時には時刻表も変わってくるので、秩父鉄道のウェブサイトでスケジュールや時刻表を確認しておくことをおすすめします。

23161231 537587276592661 5254036688652468224 n.jpg? nc ht=scontent hkt1 1.cdninstagram
kanazawanorio

土休日の時刻表では、下りは熊谷駅10:10発、三峰口駅12:50着。上りは三峰口駅14:03発、熊谷駅16:18着です。平日時刻表では、下りが熊谷駅10:12発、三峰口駅12:45着。上りは三峰口駅14:00発、熊谷駅16:20着となっています。終点の三峰口駅でのSL転車作業は、午後1時20分から約10分間実施されます。(2017年時刻表)

秩父鉄道SLの料金

14659224 319037001805552 4354978413010747392 n.jpg? nc ht=scontent hkt1 1.cdninstagram
hiroki_465

秩父鉄道SLの乗車券は指定席と自由席で料金が違い、大人も子供も同額です。指定席券料金は片道720円で、自由席券料金は片道510円です。乗車券の他に乗車区間の普通乗車券も必要です。秩父鉄道路線内乗り降り自由な「秩父路遊々フリーきっぷ」料金は大人1,440円、子供720円、それにプラスでSL乗車料金とお得なきっぷもあります。

21225009 823109454519619 8392273183356485632 n
tomomi.0816

その他にも長瀞〜三峰口間乗り降り自由、御花畑駅または寄居駅から樋口〜上長瀞駅乗り降り自由など複数のフリーきっぷが販売されています。フリーきっぷ提示で施設利用割引を受けられたり、プレゼントをもらえたりする特典もあります。SL乗車と合わせて秩父路観光や長瀞巡りをする場合にはフリーきっぷをうまく利用したいですね。

14448310 1779569755664848 4250772529200758784 n.jpg? nc ht=scontent hkt1 1.cdninstagram
t.s_412445

乗車券は指定席と自由席により料金が異なるとお伝えしましたが、4両編成のパレオエクスプレスの先頭車両が指定席車両となっていて、後続3車両が自由席です。どの車両も冷暖房が入っており禁煙となっています。もちろん窓を開けて外の景色を堪能することも可能です。当然のことながら、指定席なら席取りの心配をする必要はなくなりますね。
 

秩父鉄道SLの予約方法

23347612 446842365717258 5122904082905825280 n.jpg? nc ht=scontent hkt1 1.cdninstagram
sen_ishii

秩父鉄道SLの乗車券は指定席(SL座席指定券)と自由席(SL整理券)で予約方法や購入場所が違います。まずSL座席指定券は駅窓口の販売のみで、ウェブや電話予約はありません。しかも秩父鉄道の駅では買えず、JR東日本のみどりの窓口やびゅうプラザでの扱いとなるため注意が必要です。乗車日の一ヶ月前の11時から2日前まで購入可です。

19624777 203568406837843 5434413946306035712 n
aaamhr35

秩父鉄道SL整理券(自由席券)の場合は購入・予約の選択肢が広がります。SL座席指定券と同様、JR東日本管内の窓口での購入が可能なほか、電話予約、ならびに秩父鉄道ホームページからのウェブ予約もできます。ウェブ予約・電話予約のみオリジナル缶バッジがもらえる予約特典があります。予約したSL整理券は当日乗車する駅で支払います。

秩父鉄道SLのアクセス

22802204 1908342112761239 5230125562038583296 n.jpg? nc ht=scontent hkt1 1.cdninstagram
fudo_san_po

秩父鉄道は他社線と複数駅で接続しているため、都心から秩父鉄道SL乗車へのアクセスは電車がおすすめです。例えば、SLの出発駅である熊谷駅へはJR高崎線、上越・長野新幹線が接続しています。新宿駅から湘南新宿ラインに乗って1時間程度です。その他に、東武伊勢崎線が羽生駅で、JR八高線と東武東上線が寄居駅で接続しています。

16230385 420704274935904 2041834071063003136 n.jpg? nc ht=scontent hkt1 1.cdninstagram
h666r

車でアクセスする場合は、秩父鉄道SL停車駅周辺の有料駐車場が便利です。まず、熊谷駅には南口駐車場があり、料金は毎30分100円、6時間を超えて当日以内の場合は1,200円です。SL利用の場合は3時間駐車無料になる特典があります。長瀞駅には料金1日520円の駅前駐車場がある他、宝登山麓大駐車場をはじめとする日貸しの駐車場が豊富です。

秩父鉄道のSLの内部

20213812 476116946101087 307000564351238144 n.jpg? nc ht=scontent hkt1 1.cdninstagram
ef_510510

車内はノスタルジックな雰囲気を演出するデザインです。木の味わいを感じさせる木目調の仕切りがあったり、シートはボックスシート4人掛けで、色がワインレッドです。内装デザインは素朴で昭和のレトロな感じが趣きを誘います。トイレは2両目と3両目に設置されているため、長い乗車でも安心です。林家たい平師匠の車内アナウンスが聞けます。

20766641 164242887480496 8243480994938617856 n.jpg? nc ht=scontent hkt1 1.cdninstagram
ry.tn.17231723m

車内販売もパレオエクスプレスならではのライナップです。オリジナルのSL弁当は、SLに揺られて数時間後、お昼を回りお腹が空いてきた頃にぜひご賞味頂きたいお弁当です。具沢山でのりやバランが蒸気機関車の形をしています!また、車内限定発売のSL石炭あられもおすすめです。見た目は石炭、本当は醤油味がついたあられせんべいです。

秩父鉄道SLの撮影ポイント

23668413 131226757595741 6316893180033761280 n.jpg? nc ht=scontent hkt1 1.cdninstagram
gimlet301515

秩父鉄道SLをクローズアップして撮影する場合のおすすめのタイミングはいくつかあります。まず、パレオエクスプレス乗車前に早めに熊谷駅に着いて、車両がホームに入線する姿を捉えられます。あるいは時刻表を確認して、普通列車で先まわりして撮影できます。SLの4両編成の最後尾に乗って窓から先頭車両を捉えるのも良いでしょう。

21985465 148743155862159 8608231294414880768 n.jpg? nc ht=scontent hkt1 1.cdninstagram
enma1966

他にも、秩父鉄道SLは電車と徒歩で先回りして撮影できるチャンスが複数回あります。まず平野部の走り抜けを撮影したい場合は、パレオエクスプレスの前発の三峰口行きの普通車(土・休日時刻表で10:02発)に乗り12分程で明戸駅で下車。三峰口方向に徒歩1分の線路脇からの撮影がおすすめです。路線の花が美しさを際立てます。

21576548 128615547778600 489274428023111680 n.jpg? nc ht=scontent hkt1 1.cdninstagram
lions_kazukazu.83

秩父鉄道最大の絶景ポイントである荒川橋梁は撮影好きには外せないスポットです。普通列車で上長瀞駅に先回りします。荒川河岸の断崖へと歩き、川岸の石畳へ降ります。ここからパレオエクスプレスが煙を吐きながら豪快に鉄橋を渡るシーンを撮影できます。土・休日時刻表で11:42ごろです。特に秋の紅葉の季節はすばらしいです。

秩父鉄道SL停車駅観光情報1:長瀞宝登山

12545278 978819212167081 1883481115 n.jpg? nc ht=scontent hkt1 1.cdninstagram
mtamelieparis0

パレオエクスプレスの沿線には長瀞や秩父をはじめ、有名観光スポットが点在しています。長瀞駅が最寄りで、近年パワースポットとして名をはせる宝登山(ほうどやま)もその一つです。宝登山ロープウェイで麓から山頂まで所要時間5分で登れる他、宝登山神社やロウバイ園、宝登山小動物公園など見所が多々あります。

26156724 146139852771502 5863972824082808832 n.jpg? nc ht=scontent hkt1 1.cdninstagram
kitchy_koo

中でも美しい自然と絶景に出会えるスポットは標高497mの頂きにあるロウバイ園です。ここから秩父エリアや武甲山を望むことができます。三千本ものロウバイが植えられていて、ロウバイまつりの開催される1月から2月にかけての見頃の時期は特にきれいです。この時期は湯茶のふるまいや宝登山ハイキングなど特別プログラムが実施されます。

Thumb宝登山神社は秩父随一のパワースポット!アクセスやご利益を徹底リサーチ!
埼玉県の秩父地方でパワースポットとして大変人気があるのが「宝登山神社」です。ご利益を頂きに国...

秩父鉄道SL停車駅観光情報2:荒川ライン下り

23734130 171713740081632 562090925602373632 n.jpg? nc ht=scontent hkt1 1.cdninstagram
nagipin

春は芝桜、秋は紅葉の渓谷美を見ながら船頭の操る船で荒川を下っていくライン下りは長瀞観光のかなめです。冬はコタツが付いた船に乗ることもできます。国の特別天然記念物に指定された秩父長瀞の岩畳の中をゆったり時間をかけて川下りを楽しむことができます。基本的にゆっくりと進みますが、スリルを味わえるポイントもあります。

19120907 1902981879974369 1986795980720177152 n.jpg? nc ht=scontent hkt1 1.cdninstagram
hidomi_z1000sx

水先案内人である船頭さんのテンポの良い話を聞きながら、自然に囲まれて川の流れに身をまかせてみましょう。荒川橋梁に差し掛かった際にタイミングが合えば、橋を渡るパレオエクスプレスの勇姿が見られるかもしれません。大人も子供も楽しめるアクティビティです。長瀞駅から送迎バスが出ているので便利です。

秩父鉄道SL停車駅観光情報3:羊山公園

11176485 1441055352858299 2130089035 n.jpg? nc ht=scontent hkt1 1.cdninstagram
saito.masako

芝桜の丘として知られている羊山公園は、4・5月の見頃の時期には広大な園内一面が多様なピンクや白、紫などのカラフルな花のじゅうたんで埋め尽くされます。開花期間中は芝桜まつりが開かれ、「秩父路の特産市」などの様々なイベントが開催されされます。アクセスはパレオエクスプレスの停車駅である御花畑駅から徒歩で20分程度です。

18251738 403414706708620 1999810530490974208 n.jpg? nc ht=scontent nrt1 1.cdninstagram
kaekae827

広大な園内に9種類・計約40万株の芝桜が咲き誇る姿は圧巻です。花のシーズン中に公園を訪れる際には、例えば熊谷駅からパレオエクスプレスに乗車してしばらくSLに揺られ、御花畑駅で降りて羊山公園にて芝桜観賞と散策を楽しむのが良いでしょう。2017年シーズン中は秩父鉄道急行&SL芝桜号が運行していました。

秩父鉄道SLに乗ってみよう

26152065 1579782728773612 4208574308013834240 n.jpg? nc ht=scontent hkt1 1.cdninstagram
zapandaflex

運行開始30周年を経た今でも、多くの人から愛されている秩父鉄道の観光SL、パレオエクスプレス。レトロな雰囲気を楽しめ、石炭を燃やして煙りを上げながら走る姿は趣きがあります。沿線には絶景スポットや観光名所が点在しているので、SL乗車と併せて秩父・長瀞の周辺観光もおすすめです。時刻表をチェックして、さぁ出かけましょう!

関連記事

関連するキーワード

Noimage
この記事のライター
Ohisama

新着一覧

最近公開されたまとめ