2018年11月15日公開
2018年11月15日更新
「串カツ田中」の人気メニューを徹底調査!食べ放題コースもある?
世田谷にある1号店を中心に全国に展開する「串カツ田中」は、美味しい串カツを低価格で気軽に楽しむ事ができる人気店です。そんな「串カツ田中」で人気のメニューや食べ放題コースをご紹介していきますので、気になるメニューがあったらぜひ訪問してください。

目次
- 1食べ放題も楽しめる!串カツ田中をご紹介
- 2串カツ田中の店舗について
- 3串カツ田中の人気メニュー1:串カツ100円串
- 4串カツ田中の人気メニュー2:串カツ120円串
- 5串カツ田中の人気メニュー3:串カツ150円串
- 6串カツ田中の人気メニュー4:串カツ200円串
- 7串カツ田中の人気メニュー5:大阪名物
- 8串カツ田中の人気メニュー6:一品料理
- 9串カツ田中の人気メニュー7:〆の一品
- 10串カツ田中の人気メニュー8:子ども向け・ドリンク
- 11串カツ田中の人気メニュー9:ランチ
- 12串カツ田中おすすめコースメニュー1:ほぼ全品食べ放題コース
- 13串カツ田中おすすめコースメニュー2:串カツ食べ放題コース
- 14串カツ田中おすすめコースメニュー3:たこ焼き食べ放題コース
- 15串カツ田中おすすめコースメニュー4:そのほかのコース
- 16食べ放題も楽しめる!串カツ田中に行こう
食べ放題も楽しめる!串カツ田中をご紹介
串カツ田中は低価格で楽しめる串カツはもちろん、大阪名物料理も豊富にそろっていて、年代を問わず利用しやすいお店です。今回は串カツ田中のメニューにスポットを当てて、人気の串カツや大阪名物、食べ放題コースなどをご紹介していきます。メニューや料金(税抜き)は投稿した時点での情報となっているので、ご了承ください。
串カツ田中の店舗について
串カツ田中は、先代考案の大阪・西成区で誕生したレシピに基づいた串カツを提供するお店として、2008年に東京・世田谷に1号店がオープンしました。都内にいながら本場の味が低価格で気軽に楽しめるという事で人気が広がり、現在では全国的に展開する串カツの人気店となっています。
串カツ田中は、基本的には平日は夕方から深夜まで、土曜・日曜・祝日はお昼から深夜まで営業しているので、ランチが楽しめるのは土曜・日曜・祝日のみとなっています。
ただし店舗によって営業時間が異なるので、平日でもランチが楽しめるお店や、土曜・日曜・祝日でも夕方からの営業となりランチの利用ができないというお店もあるので、利用したいお店があった時には必ず営業時間を確認してください。
串カツ田中の人気メニュー1:串カツ100円串
料金が100円(税抜)の串カツメニューは「じゃが芋、ニンニク、ぎんなん、白ネギ、しし唐、なすび、あさり」などがあり、中でも「レンコン、玉ネギ」がおすすめとなっています。野菜中心の串カツがそろっているので、低価格で気軽に串カツをいただきたい時におすすめです。
ソースの二度付け禁止です!
串カツは、卓上に置いてあるソースを付けてからいただくスタイルとなっています。ソースは他のお客さんも使うため、串カツを食べる前に1度だけ付ける事ができ、食べた後に再度ソースを付ける「2度付け」は禁止されています。
串カツを食べはじめてからソースが足りないと感じた場合には、キャベツでソースをすくって串カツにかけていただきましょう。もちろんキャベツも口を付けた場合にはソースの二度付けはできません。慣れていないと少し大変かもしれませんが、ルールを守って美味しい串カツを楽しみましょう。
串カツ田中の人気メニュー2:串カツ120円串
料金が120円(税抜)の串カツメニューは、「串カツ牛、串カツ豚、ハムカツ、ウィンナー、レバカツ、鶏手羽、つくね、」といった肉類や、「しいたけ、トマト、山芋、うずら、たらこ」といったメニューがそろっています。中でもおすすめ「紅しょうが」となっていて、食感とさっぱりとした味が人気です。
串カツ田中の人気メニュー3:串カツ150円串
料金が150円(税抜)の串カツメニューは、「もち、豚しそ、はんぺん」と、ちょっと変わったメニューがそろっています。おすすめの「煮玉子」は、串に豪快に玉子が差してあり、うずらでは物足りないという人に人気です。そのほかにも「クッキー&クリーム、バナナ」といったデザート串もあり、子どもや女性におすすめです。
串カツ田中の人気メニュー4:串カツ200円串
料金が200円(税抜)の串カツメニューは、「チーズ、かき、エビ、ホタテ、キス、生麩田楽、アスパラ」などがあり、海鮮が好きな人におすすめの串カツがそろっています。そのほかにも、期間限定の旬の食材を使った串カツメニューなどもあるので、注文する前にメニューをチェックしてみてください。
また、迷ってしまったら串カツの盛り合わせもおすすめです。「5品盛り」は、エビ・串カツ牛・串カツ豚・レンコン・玉ネギの串カツの盛り合わせで、料金は500円(税抜)とお得にいただく事ができます。
テイクアウトもおすすめ!
串カツ田中では、「100円串、120円串、150円串、200円串」の串カツメニューをテイクアウトする事ができます。
お店の雰囲気を楽しみながら美味しい串カツを楽しむのがおすすめですが、小さい子どもいるなどで来店できなかったり、自宅などでゆっくりと食べたいという時もあると思います。そんな時に揚げたての串カツを持ち帰る事ができるのでおすすめです。テイクアウトは店舗により異なる場合もあるので、事前に確認してください。

串カツ田中の人気メニュー5:大阪名物
大阪名物のおすすめメニューは、じっくりと煮込んだ大阪の定番メニュー「牛すじ土手」(430円)、馬肉を燻製にした「さいぼし」(590円)、ちりとりのような形の鍋で野菜やホルモンをいただく甘辛の「ちりとり鍋」(1人前590円)、豚骨と豆乳スープの「白ちりとり鍋」(1人前590円)となっています。
そのほかにも、大阪・羽曳野で作った油かす(ホルモン)をのせた「かすうどん」(640円)、豆腐入りの「肉吸い」、ネギの味わいと玉子のトロトロ食感が楽しめる「葱まみれチー平焼き」がそろっています。
また、「手作りたこ焼き」(9個390円・20個590円)は自分で焼いて楽しむメニューとなっていて、小学生以下の子どもは9個無料、6名以上のグループなら20個無料でいただく事ができます。料金はすべて税別です。
串カツ田中の人気メニュー6:一品料理
一品料理のおすすめメニューは、カレー風味で玉子も入った「マカロニサラダ」(290円)となっています。
串カツの提供待ちにおすすめの、すぐに出てくるクイックメニューの一品料理は「切り干し大根キムチ、落花生塩ゆで、枝豆、あじたま」(各290円)、「冷しトマト」(350円)、「冷奴、山芋の梅漬け」(各230円)、「板わさ、梅きゅうり、アジたたき、紅しょうが天」(各390円)となっています。
串カツ田中で定番の人気メニューの一品料理は、すり鉢とすりこぎで自分好みに仕上げる「ポテトサラダ」(430円)、豚肉を醤油と唐辛子で炒めた「旨辛豚盛」(490円)や「牛生ハムユッケ」(590円)がそろっています。
そのほかにも、「牛タンたれ焼き、京生麩揚げ出し」(各490円)、「鶏手羽チューリップ唐揚げ、自家製厚揚げ」(各450円)、「ホルモン炒め」(600円)、「たこさんウインナー、ニンニク丸揚げ」(各290円)、「湯豆腐」(390円)があります。料金はすべて税別です。
串カツ田中の人気メニュー7:〆の一品
串カツ田中で美味しい串カツや大阪名物料理を楽しんだ後におすすめの、〆のメニューもそろっています。
梅干し入りでサラっといただける「出汁茶漬け」(350円)、特製ダシ醤油を使った「焼うどん」(490円)、ご飯の上に牛すじ土手と温泉玉子をのせた「ぼっかけ丼」(640円)や、そのほかにも「玉子かけごはん」(390円)、「白ごはん」(290円)があります。
また、串カツ田中の新名物「田中のおにぎり」(490円)は、ご飯と具材を自分で混ぜて握って食べる、ちょっと変わったメニューとなっています。手袋も付いてくるので手を汚さずに握る事ができるので、子どもにも人気です。料金はすべて税別です。
串カツ田中の人気メニュー8:子ども向け・ドリンク
串カツ田中には子ども向けのメニューもそろっているので、ファミリーでの来店もおすすめです。「おこさまプレート」(390円・税別)はつくねカツやマカロニサラダがのったお子様ランチで、小学生未満の子どもが注文できるメニューとなっています。
「ソフトクリーム」(抹茶・ラムネ・チョコ・バニラ)は通常250円(税別)ですが、小学生以下なら1個まで無料で、さらに自分でソフトクリームを作る事ができます。
串カツ田中で子どもに人気の「子どもじゃんけん」は、子どもが勝ったらソフトドリンクが1杯無料、あいこなら1杯半額、負けたら定価というルールとなっています。対象のソフトドリンクメニューは「オレンジジュース、ジンジャーエール、ラムネ、緑茶、コーラ、ひやしあめ、幼児用りんごジュース」(各250円・税別)です。
ドリンクメニュー
アルコールメニューは、「ビール、ホッピー、ハイボール、サワー、カクテル、ワイン、果実酒、焼酎、日本酒」など豊富にそろっています。たくさん飲みたい人には「飲み放題」もおすすめです。飲み放題については後ほど別の項目でご紹介します。
ソフトドリンクは「ウーロン茶、緑茶、ラムネ、コーラ、ジンジャーエール、オレンジジュース、冷やしあめ」(各250円・税別)と「黒烏龍茶」(350円・税別)がそろっています。
串カツ田中の人気メニュー9:ランチ
串カツ田中には、ランチで低価格で串カツなどがいただけるランチメニューがそろっています。ランチを提供している時間帯は店舗により異なるので、事前に確認してください。
また、店舗によっては夕方からの営業となり、ランチ営業をしていないお店もあります。ランチメニューも店舗によって異なる場合もあるので、お気を付けください。
ランチメニューは、串カツ牛・串カツ豚などの「串カツ定食」、ししとう・レンコンなどの「野菜串カツ定食」、アジフライ・エビなどの「上串カツ定食」や、「山盛りからあげ定食、牛カツ定食」などがそろっています。ランチメニューは、小鉢・肉吸い・ご飯が付いて、ご飯のおかわりもできます。
串カツ田中おすすめコースメニュー1:ほぼ全品食べ放題コース
「ほぼ全品食べ放題コース」は、串カツ田中で提供している串カツや一品料理が食べ放題で楽しめるプランで、料金(税別)は大人2180円、小学生以下1090円、6歳以下480円、3歳以下は無料となっています。
時間は120分制(90分ラストオーダー)で、最初に「串カツ4種盛り+定番一品料理4品」が提供され、その後は1回のオーダーに付き「1人串カツ5本、一品料理2品」まで注文が可能です。注文したものが提供されたら次の注文をする事ができますが、食べ残した場合は追加料金が必要となる場合があるのでお気を付けください。
このプランは平日の開店時間から午後6時まで限定で、前日までの予約が必要です。当日キャンセルした場合には料金の半額がキャンセル料となるのでお気を付けください。
対象店舗について
「ほぼ全品食べ放題コース」と、次にご紹介する「串カツ食べ放題コース」が利用できる対象店舗は、関東の64店舗、愛知県の6店舗、関西の8店舗、福岡県の3店舗の、合計81店舗となっています。どの店舗が対象になっているかは串カツ田中のホームページに掲載されているので、必ず確認をしてください。
串カツ田中おすすめコースメニュー2:串カツ食べ放題コース
「串カツ食べ放題コース」は、串カツ田中の串カツメニューが食べ放題で、一品料理は通常料金となるプランです。料金(税別)は大人1480円、小学生以下740円、6歳以下380円、3歳以下は無料となっています。
時間は120分制(90分ラストオーダー)で、最初に「串カツ4種盛り」が提供され、その後は1回のオーダーに付き「1人串カツ5本」まで注文が可能です。注文方法や食べ残しに関するルール、前日までの予約やキャンセル料、対象店舗については先ほどのプランと同様です。
串カツ田中おすすめコースメニュー3:たこ焼き食べ放題コース
「たこ焼き食べ放題コース」は、「串カツ牛、串カツ豚、紅しょうが、うずら、レンコン」の串かつと、「枝豆、ポテトサラダ、アジたたき」の一品料理に、自分で作る「たこ焼き食べ放題」と「飲み放題」が付いたプランです。
料金(税別)は、2時間(90分ラストオーダー)で2980円、2.5時間(120分ラストオーダー)で3480円、3時間(150分ラストオーダー)で3980円となっています。
串カツ田中おすすめコースメニュー4:そのほかのコース
そのほかにも、大阪名物が楽しめる「大阪満喫コース飲み放題付き」、牛ちりとり鍋が楽しめる「ちりとり鍋コース飲み放題付き」、エビや牛ヒレ、カニ爪といった串カツが楽しめる「贅沢串カツコース飲み放題付き」といったプランもそろっています。
「阪満喫コース飲み放題付き」の料金(税別)は、2時間3480円、2.5時間3980円、3時間4480円です。「ちりとり鍋コース飲み放題付き」の料金(税別)は、2時間3480円、2.5時間3980円、3時間4480円です。「贅沢串カツコース飲み放題付き」の料金(税別)は、2時間3980円、2.5時間4480円、3時間4980円となっています。
それぞれのコースは、2時間は90分ラストオーダー、2.5時間は120分ラストオーダー、3時間は150分ラストオーダーです。
飲み放題プランもおすすめ!
また、「飲み放題のみ」のプランもあるので、好きな料理とともにお酒をいただくのもおすすめです。「飲み放題のみ」の料金(税別)は、2時間1380円、2.5時間1880円、3時間2380円となっています。「学生・女子会飲み放題」の料金(税別)は、1.5時間666円、2時間999円で、延長は30分333円です。
食べ放題も楽しめる!串カツ田中に行こう
串カツ田中の人気のメニューやランチメニュー、食べ放題のコースなどをご紹介してきましたが、気になるメニューはありましたか?串カツ田中は年代を問わず利用しやすいお店となっているので、ぜひ訪問して美味しい串カツや大阪名物料理をお楽しみください。
今回ご紹介した内容は投稿した時点での情報となっています。また、店舗によって営業時間やメニューが異なる場合があるので、利用前に必ず確認をしましょう。
関連記事
ギャレットポップコーンが日本上陸!店舗の場所や人気メニュー・値段を紹介!
kiki
シカゴピザが美味しい!サイズや特徴を調査!日本の美味しいお店を紹介!
kiki
春水堂の人気メニューを紹介!タピオカミルクティー以外の絶品ランチあり!
yukiusa22
ICE MONSTERを日本で食べよう!台湾で大人気!店舗やメニューは?
tabito
「スターバックスリザーブ」と普通のスタバの違いは?メニューや店舗も調査!
りん
ファットウィッチベーカリー特集!NYで大人気のブラウニーを日本でも!
kazuki.svsvsv@gmail.com
ピラルクを飼育している水族館は?世界最大の淡水魚に会えるスポットまとめ!
Udont
シズラーのランチ・メニュー・店舗など完全まとめ!値段や予約方法も!
旅するフリーランス
Venchiのチョコはイタリアで有名な高級スイーツ!日本の店舗や値段は?
saki
モンゴルのゲルに宿泊できるスポットまとめ!値段や作り方もレクチャー!
kazuki.svsvsv@gmail.com
ミラノサンドはドトールの人気メニュー!セットの種類・味・口コミまとめ!
amada
串カツ田中は持ち帰りもできる?テイクアウトできるメニューや料金を調査!
kazuki.svsvsv@gmail.com
「串カツ田中」の人気メニューを徹底調査!食べ放題コースもある?
mayuge
大阪王将のランチメニューのおすすめを調査!日替わりやセットも人気?
tabito
「大阪王将」と「餃子の王将」の違いを調査!どっちのメニューがおいしい?
tabito
大阪王将のクーポン入手方法や優待情報まとめ!割引でお得に利用しよう!
Sytry
乃が美の食パンの値段やおすすめの食べ方を徹底調査!予約もできる?
Rey_goal
「道とん堀(道頓堀)」の食べ放題メニューや料金を調査!ランチは何時まで?
mayuge
フリッパーズは話題のスフレパンケーキプリン専門店!人気メニューや店舗まとめ!
kazuki.svsvsv@gmail.com
アンパンマンミュージアムの混雑を回避する方法まとめ!土日や夏休みの状況は?
tabito
新着一覧
ファンタジーキッズリゾート海老名は子連れに大人気!料金の割引方法は?
m-ryou
やよい軒おすすめメニューランキング!人気の定食など美味しい商品を紹介!
ピーナッツ
神割崎は宮城・南三陸町の絶景スポット!観光の見どころや伝説まで徹底ガイド!
kiki
「イモガイ」とは?種類や生息地・大きさ・見分け方・毒の強さまで徹底調査!
茉莉花
コスモパニックは横浜・コスモワールドの人気アトラクション!非常口の行き方は?
Momoko
串本海中公園完全ガイド!人気のお土産やシュノーケルなど楽しみ方も紹介!
旅するフリーランス
那須ハミルの森で極上グランピング体験!予約方法や料金・口コミも調査!
kazuki.svsvsv@gmail.com
常陸牛は茨城の高級ブランド和牛!ステーキや焼肉など美味しい名店を紹介!
ピーナッツ
芳賀ファーム&グランピングは大人気の体験型リゾート!料金や口コミは?
沖野愛
犬連れで電車に乗る時の注意点やルールまとめ!迷惑にならない乗り方は?
kazuki.svsvsv@gmail.com
東京駅から行ける美術館まとめ!無料でアートを楽しめるスポットも!
daiking
松屋のセルフサービス店とは?注文方法や実施店舗の場所を紹介!
ピーナッツ
帝釈峡は広島代表の景勝地!観光の見どころやアクセス方法まで徹底ガイド!
kiki
佛通寺は広島・三原市の紅葉名所!見頃時期やアクセス・駐車場も調査!
Momoko
尾関山公園は広島にある桜と紅葉の名所!アクセス方法や駐車場情報は?
旅するフリーランス
タチウオテンヤ入門ガイド!仕掛けや誘い方・釣り方まで徹底解説!
kiki
テンヤ真鯛にチャレンジ!仕掛けや釣り方のコツまで徹底ガイド!
茉莉花
タコ釣り入門ガイド!仕掛けやおすすめのエサ・釣り方まで徹底解説!
沖野愛
九重のおすすめホテル・旅館11選!人気の温泉宿から高級施設まで!
daiking
イケア(IKEA)のアウトレットはお得!ソファーなどの人気家具をGET!
ピーナッツ