2018年11月16日公開
2018年11月16日更新
九酔渓の絶景と紅葉を観光しよう!駐車場やおすすめ温泉情報もあり!
大分にある九酔渓は、紅葉の時期になると絶好の紅葉スポットして有名です。そんな九酔渓の周辺には魅力的な観光スポットがたくさんあります。そこで、九酔渓とその周りを巡ろうということで、駐車場や温泉情報、そして、九酔渓を回るモデルコースまでご紹介します。

目次
自然豊かな九酔渓(きゅうすいけい)
大分の九重町にある自然豊かな九酔渓(きゅうすいけい)は、新緑の季節、紅葉の季節にはたくさんの人が訪れる観光スポットとなっています。近くには、魅力的な観光スポット、温泉など観光資源もたっぷりあります。そんな素晴らしい環境の九酔渓は、大分に訪れたならば、訪れておきたいスポットしても有名です。
九酔渓の見どころ
九酔渓の見どころは、なんと言っても紅葉です。紅葉百選にも選ばれている九酔渓の紅葉は、とても美しいということで、10月から11月にかけては、紅葉を一目見ようとたくさんの観光客が訪れます。
紅葉だけでなく、初夏の新緑の季節も緑鮮やかな景色を見れるということで人気があります。また、日本一の人が通ることができる大吊橋として有名な九重夢大吊橋からも新緑、紅葉を眺めることができます。
九重夢大吊橋だけでなく、九酔渓展望台からの景色も絶景と言われており、これらのスポットを巡る人で初夏と秋にはたくさんの観光客が訪れています。また、九酔渓までの道は、やまなみハイウェイとして知られ、ツーリング、ドライブコースとしても有名です。
九酔渓近くにある駐車場
絶景の大分の九酔渓の近くには、ドライブコースということですが、大きな駐車場はほとんどありません。九酔渓近くにあり、かつ九酔渓を眺めることができる場所にある駐車場は桂茶屋となります。続いては、桂茶屋とその駐車場をご紹介していきます。
九酔渓の道中にある桂茶屋には、九酔渓の景色を眺めることができる場所があります。桂茶屋は九酔渓の展望所としても知られています。駐車スペースもそれなりにありますが、紅葉の時期などは混雑するので注意しましょう。
また、桂茶屋は、レストランで食事も食べることができ、館内ではお土産なども販売しています。九酔渓を眺めてから、九酔渓温泉の源泉を引いている足湯を楽しむことができるので、ぜひ、立ち寄ってみることをおすすめするスポットです。
また、桂茶屋の目の前だけでなく、少し先に進んだ九酔渓温泉の近くにも駐車場が完備されています。駐車場の台数は限りがありますが、混雑しているときは、そちらの駐車場を利用して、展望台となっている桂茶屋まで歩いて行くことをおすすめします。

九酔渓温泉とは?
九酔渓の近くには、九酔渓温泉があります。九酔渓温泉は、日帰り温泉から宿泊までできる温泉です。宿泊は、コテージタイプの花別荘、ホタルと絶景の宿・つれづれ、そして、二匹の鬼という九酔渓温泉を統括する施設があります。
九酔渓温泉の源泉の温度は50℃と高くなっています。温泉の色は、茶褐色の弱酸性炭酸泉となっており、浸かると美肌になると言われている温泉です。九酔渓温泉から、お風呂に浸かりながら、渓谷を眺めることができます。
九酔渓温泉は、リピーターもたくさんおり、人気の温泉宿となっています。特に、夏の時期から紅葉の時期にかけては、なかなか予約を取るのが難しい宿となっています。続いては、その中でもおすすめの九酔渓温泉のお部屋をご紹介していきます。
おすすめの九酔渓温泉のお部屋1:花別荘
最初にご紹介するおすすめの九酔渓の宿は、花別荘です。花別荘は、コテージタイプの宿となっており、10畳の居間とロフト付の寝室、そして、露天風呂と内湯が付いています。とても静かな環境でゆっくり過ごせると訪れる人に人気のあるお部屋となっています。
花別荘は、合計5部屋あり、それぞれに露天風呂があります。周りを気にすることなく、プライベートな時間を過ごせるということで、グループや家族づれに特に人気があります。
花別荘の宿泊料金は、1泊2食付きで、10,800円からとなります。駐車場も完備されており、夏には新緑の緑、秋の時期には紅葉を眺めながらゆっくりとした時間を過ごすことができます。
おすすめの九酔渓温泉のお部屋2:つれづれ
次にご紹介するおすすめの九酔渓温泉のお部屋は、ホタルと絶景の宿つれづれです。つれづれは、素泊まり専用ということで、他のお部屋よりもリーズナブルな料金で泊まることができます。
つれづれは、宿泊だけでなく、日帰り温泉も利用できます。貸切風呂とサウナ・電気風呂付きの大浴場があり、日帰り温泉の料金は大人500円、中学生400円、小学生200円です。貸切風呂も用意されており、60分1,500円から利用できます。
つれづれは、ホタルと絶景の宿ということで、初夏にはホタル、秋には紅葉と四季の移ろいを感じることができるお部屋となっています。また、桂茶屋で1,000円以上お買い物をすると割引サービスを受けることができ、お得に利用できます。
おすすめの九酔渓温泉のお部屋3:桂の秀
最後にご紹介するおすすめの九酔渓温泉のお部屋は、桂の秀です。桂の秀は、大正時代にタイムスリップしたような雰囲気を作り出しており、趣あるお部屋が良いと人気のお部屋となっています。
桂の秀の敷地内には、家族風呂が用意されており、24時間いつでも利用することができます。室内から眺める景色と大正や昭和初期の小物を揃えたお部屋でゆっくりとした時間を過ごせるとリピーターからも評されています。
九酔渓のおすすめスポット
九酔渓の周りには、日本一の吊り橋と言われる九重夢吊大橋から震動の滝といった近隣スポットがあります。また、ドライブコースとしても人気があり、同じ大分の湯布院やお隣熊本の阿蘇山の大観峰にまでアクセスできます。続いては、九酔渓を訪れたならば、一緒に巡っておきたいおすすめ観光スポットをご紹介していきます。

九酔渓の近くにあるおすすめスポット1:九重夢吊大橋
最初にご紹介するのは、九酔渓から車で 10分ほどの所に位置する九重夢吊大橋です。九重夢吊大橋は、高さが日本一、橋の長さも日本で二番目ということで、日本だけでなく、海外からもたくさんの観光客が訪れる人気スポットです。
九重夢大吊橋は、天気が良い日だと震動の滝や九酔渓も眺めることができます。秋の時期には、九重夢吊大橋から紅葉を眺めようとたくさんの人が訪れます。雲がかかっていると見えにくいと言われていますが、晴れていると絶景を味わうことができます。
九重夢吊大橋は、通行量が必要です。大人500円、子供200円、小学生未満は無料です。駐車場も完備されており、 中村エリアに 普通車229台、大型バス37台分の駐車場を設けています。
時間は、8:30~17:00(1月~6月/11月~12月)、8:30~18:00(7月~10月)です。橋の上から、自然豊かな絶景を眺めたいという人はぜひ訪れておきたい九酔渓の近くにあるおすすめスポットです。
住所 | 大分県玖珠郡九重町大字田野1208番地 |
電話番号 | 0973-73-3800 |
九酔渓の近くにあるおすすめスポット2:飯田高原
次にご紹介する九酔渓の近くにあるおすすめスポットは、飯田高原です。飯田高原は、九酔渓から車で15分ほど走った所にある高原で、四季によって魅せてくれる景色が異なると有名です。飯田高原は、家族連れのピクニックやハイキングにも人気があります。
また、ツーリングやドライブの途中に立ち寄って休憩する人もたくさんいらっしゃいます。山道を走って、高原の開けた景色を眺めながら、気分転換したい人におすすめのスポットとなっています。
住所 | 大分県玖珠郡九重町田野 |
九酔渓の近くにあるおすすめスポット3:筌の口(うけのくち)温泉
筌の口(うけのくち)温泉も九酔渓の近くにあるおすすめスポットです。筌の口温泉は、文豪の川端康成氏も入浴したと言われ、今もなお、たくさんの人が訪れる人気の温泉として知られています。
鉄分のにおいがする筌の口(うけのくち)温泉は、黄金色の炭酸湯で、胃腸の病に効能効果があると言われています。また、200円で入浴でき、温泉としては珍しく一部の時間帯を除いて、24時間利用することができます。
日帰り温泉を楽しむ筌の口(うけのくち)共同温泉だけでなく、宿泊もできます。宿泊は、3つの旅館・民宿があり、ドライブの疲れを癒してくれると評判の温泉なので、ぜひ立ち寄って見ることをおすすめします。
住所 | 大分県玖珠郡九重町田野筌の口 |
電話番号 | 0973-73-5505 |
九酔渓の近くにあるおすすめスポット4:震動の滝
続いて、ご紹介する九酔渓の近くにあるおすすめのスポットは、震動の滝です。九重夢吊大橋の駐車場から歩いて震動の滝展望台まで行くことができます。なお、震動の滝の歩道は、以前あった地震の影響で閉鎖されています。
九重夢大吊橋の駐車場から歩いていける震動の滝雄滝展望台からは、二つの滝を眺めることができます。左側、右側の滝壺からは、温泉が噴き出しています。梅雨の時期などは、水量も増えて、子滝、孫滝も見ることができます。
震動の滝雄滝展望台からも紅葉を眺めることができ、紅葉のピークである11月頃にかけて、たくさんの人が訪れています。九重夢大吊橋の真ん中からも紅葉が見えますが、九重夢大吊橋を訪れたならば、震動の滝雄滝展望台からも紅葉を楽しみましょう。
住所 | 大分県玖珠郡九重町田野 |
九酔渓へのアクセス
九酔渓へのアクセスは、JRの駅まで電車で行ってからバスを乗り継いでアクセスもできますが、車でのアクセスが最も便利です。車でのアクセスを福岡方面、熊本・阿蘇方面から見ていきましょう。
福岡方面からのアクセス
福岡方面から九酔渓へのアクセスは、大分自動車道を利用してのアクセスが最もよく利用されています。大分自動車道の九重インターチェンジで高速道路を降りて、やまなみハイウェイを通ります。
途中の道路状況にもよりますが、福岡市内から九酔渓まで車で約1時間45分くらいです。気になる高速料金は、 ETC利用で2,890円、深夜・休日割引だと2,020円となります。日帰りのドライブでも人気があるので、足を運んで見る価値は十分にあるでしょう。
熊本・阿蘇方面からのアクセス
熊本・阿蘇方面から九酔渓へのアクセスは、やまなみハイウェイを通ってアクセスできます。阿蘇の観光地である大観峰を出発するとくじゅう連山を抜けて進むコースが最も人気があります。
九酔渓と熊本・阿蘇の間は、車で約1時間です。週末の宿泊を含む小旅行で人気のコースであり、たくさんの人がドライブやツーリングを楽しんでいます。ちょっと週末に気分転換に出かけたいという人は、訪れてみてもよいコースでしょう。
九酔渓への日帰り旅行
九酔渓は、日帰りでも行くことができるとして知られており、ドライブで訪れる人もたくさんいらっしゃいます。続いては、九酔渓への日帰り旅行として、九酔渓周辺のおすすめの観光地を巡るコースをご紹介していきます。ちょっとした日帰り旅行の参考になるコースとなっています。
九酔渓への日帰り旅行モデルコース
まず最初に訪れるのは、九重夢吊大橋です。九重夢吊大橋から九酔渓、そして、震動の滝を眺めます。高所恐怖症の方にとっては、辛いかもしれませんが、写真撮影もしておくと記念に残ります。
九重夢吊大橋を後にして向かうのは、九酔渓展望所とセットになっている桂茶屋です。桂茶屋では、地元九重地鶏を使ったメニューから大分名物のとり天などをランチなどで食べることができます。食後には、すぐ近くにある天狗の滝へ訪れてみるとよいでしょう。
桂茶屋を後にしてから、訪れるのは、九酔渓温泉です。桂茶屋で1,000円以上利用すると「二匹の鬼温泉割引券」「つれづれ温泉割引券」をもらうことができます。そちらを利用して、ゆっくり温泉に浸かって帰りの英気を養って気をつけて帰りましょう。
九酔渓への1泊2日の小旅行
九酔渓は日帰りだけでなく、阿蘇の大観峰を巡って、宿泊される方もいらっしゃいます。あまり知られていないコースではありますが、一部の人には人気のコースとなっています。そこで、続いては、九酔渓への1泊2日の小旅行のモデルコースをご紹介します。
九酔渓への1泊2日のモデルコース
九酔渓への1泊2日のおすすめモデルコースは、九酔渓と阿蘇を巡るものです。最初に九酔渓を訪れて、日帰り旅行のおすすめモデルコースと同じく、九重夢吊大橋、桂茶屋、九酔渓温泉を回ります。
宿泊は、九酔渓温泉あるいは熊本の黒川温泉もおすすめです。人気の九酔渓温泉でゆっくり景色を眺めたり、人気観光地の黒川温泉でゆっくりしてもよいでしょう。そして、翌日には、阿蘇の大観峰へ向かうコースとなります。
日帰りでは足を伸ばすことができないのですが、宿泊をすると九酔渓とセットに熊本・阿蘇も回り自然豊かな環境に身を置くことができます。時間がある人は、ぜひ九州の人気観光地を巡ってみてはいかがでしょうか。
九酔渓へ行ってみよう!
九酔渓は、初夏や紅葉の時期にはたくさんの人で賑わいます。また、近くには観光地である日本一の高さを誇る九重夢吊大橋などがあります。日帰り旅行でも、泊りがけの旅行でも楽しめる自然豊かな九酔渓でゆっくりとした時間を過ごしてリフレッシュするのもおすすめです。
関連記事
やまなみハイウェイの料金は?絶景の人気観光スポット&温泉を調査!
Rey_goal
大分・九重観光おすすめスポット!モデルコースやおすすめホテル紹介!
Momoko
九重山の登山コース・初心者におすすめは?紅葉や温泉も見逃せない!
納谷 稔
九重“夢”大吊橋の料金や所要時間は?周辺ランチにアクセス・駐車場情報も!
しい
久住高原・自然満喫の観光旅!ロードパークやおすすめのランチ&宿泊情報も!
yuribayashi
九酔渓の絶景と紅葉を観光しよう!駐車場やおすすめ温泉情報もあり!
daiking
くじゅう自然動物園はおすすめ癒しスポット!料金やキャンプ場情報もあり!
Canna
ミヤマキリシマを見に九重連山へ!おすすめの登山ルートや花の見頃は?
Yukilifegoeson
牧ノ戸峠から久住山の登山コース解説!駐車場や紅葉必見のポイントは?
Canna
やまなみ牧場の営業時間や牧場の温泉の料金は?ソフトクリームがおすすめ!
Hana Smith
九州の星野リゾート 界 阿蘇が宿泊に人気!全室に個室露天風呂がある?
ピーナッツ
「涌蓋山」登山ガイド!初心者にもおすすめのルートや絶景スポットもご紹介!
kiki
九重でランチならおすすめはココ!カフェや豊後牛など人気店11選!
daiking
九重のおすすめホテル・旅館11選!人気の温泉宿から高級施設まで!
daiking


新着一覧
九重のおすすめホテル・旅館11選!人気の温泉宿から高級施設まで!
daiking
九重でランチならおすすめはココ!カフェや豊後牛など人気店11選!
daiking
「涌蓋山」登山ガイド!初心者にもおすすめのルートや絶景スポットもご紹介!
kiki
九州の星野リゾート 界 阿蘇が宿泊に人気!全室に個室露天風呂がある?
ピーナッツ
やまなみ牧場の営業時間や牧場の温泉の料金は?ソフトクリームがおすすめ!
Hana Smith
牧ノ戸峠から久住山の登山コース解説!駐車場や紅葉必見のポイントは?
Canna
ミヤマキリシマを見に九重連山へ!おすすめの登山ルートや花の見頃は?
Yukilifegoeson
くじゅう自然動物園はおすすめ癒しスポット!料金やキャンプ場情報もあり!
Canna
九酔渓の絶景と紅葉を観光しよう!駐車場やおすすめ温泉情報もあり!
daiking
久住高原・自然満喫の観光旅!ロードパークやおすすめのランチ&宿泊情報も!
yuribayashi
九重“夢”大吊橋の料金や所要時間は?周辺ランチにアクセス・駐車場情報も!
しい
九重山の登山コース・初心者におすすめは?紅葉や温泉も見逃せない!
納谷 稔
大分・九重観光おすすめスポット!モデルコースやおすすめホテル紹介!
Momoko
やまなみハイウェイの料金は?絶景の人気観光スポット&温泉を調査!
Rey_goal