ルツェルンの観光ポイントまとめ!スイス一美しい町の名所やホテル紹介!

ヨーロッパの主要な観光地の一つとして挙げられるのがスイス。このスイスには多くの観光地がありますが、特に美しい街並みが人気となっているのが、ルツェルンです。今回はルツェルンのおすすめの観光スポットやホテル情報をお届けします。ぜひ参考にしてみてください。

ルツェルンの観光ポイントまとめ!スイス一美しい町の名所やホテル紹介!のイメージ

目次

  1. 1スイスのルツェルンは見どころがたくさん!
  2. 2スイスのルツェルンはどんな街?
  3. 3ルツェルンの観光スポットを一挙にご紹介!
  4. 4ルツェルンのおすすめ観光スポット1:カペル橋
  5. 5ルツェルンのおすすめ観光スポット2:瀕死のライオン像
  6. 6ルツェルンのおすすめ観光スポット3:ルツェルン旧市街地
  7. 7ルツェルンのおすすめ観光スポット4:シュプロイヤー橋
  8. 8ルツェルンのおすすめ観光スポット5:ムゼック城壁
  9. 9ルツェルンを訪れたなら「ルツェルン湖」にも行ってみよう
  10. 10ルツェルンに宿泊するならココがおすすめ!
  11. 11ルツェルンおすすめのホテル1:ホテル パレス ルツェルン
  12. 12ルツェルンおすすめのホテル2:ロマンティック ホテル ヴィルテン マン
  13. 13ルツェルンおすすめのホテル3:ホテル シュヴァイツァーホフ ルツェルン
  14. 14ルツェルンおすすめのホテル4:グランド ホテル ナショナル
  15. 15スイスを訪れたらルツェルンに行こう!

スイスのルツェルンは見どころがたくさん!

雄大な自然と台地が広がるヨーロッパでも特に人気の高い観光の国といえばスイスが挙げられるでしょう。アルプス山脈が広がり、自然を大満足できるスイスには、特に人気の高いおすすめの観光の街として「ルツェルン」があります。

日本人観光客も多く訪れているルツェルンには、シーズン問わず多くの人で賑わっています。そんなスイスの中でもおすすめの観光地として知られるルツェルンを今回は紹介します。

ルツェルンのおすすめの観光スポットやホテル情報などピックアップしてお届けしますので、ぜひ参考にしてみてはいかがでしょうか。

スイスのルツェルンはどんな街?

スイスのちょうど中央に位置するルツェルンは、気品溢れる街として人気となっています。周囲はピラトゥス山やリギ山に囲まれており、大自然を満喫できること間違いなしです。またルツェルンの中心部に行くと、美しい街並みも見ることができます。

スイスの街らしいヨーロッパの雰囲気が味わえる街並みや、ルツェルン湖の湖畔に位置するルツェルンは観光地としてもおすすめの場所となっています。

観光のベストシーズンと言われている6月から8月にかけては多くの観光客が訪れる場所となっています。またルツェルンの街中でもイベントがあったりと街中が少し賑わっています。訪れるならば観光のベストシーズンに時期に訪れて、大満足できる旅行にしてみましょう。

ルツェルンの観光スポットを一挙にご紹介!

ここからは観光地としてもおすすめなルツェルンの観光スポットを紹介します。ルツェルンには美しい景色が見られる場所やフォトジェニックな観光名所がたくさんあります。ぜひルツェルンを訪れた際に参考にしてみてはいかがでしょうか。

ルツェルンのおすすめ観光スポット1:カペル橋

ルツェルンでぜひ行って欲しい観光スポットナンバーワンといえば「カペル橋」でしょう。ルツェルンの松中を流れるロイス川に架かるこの「カペル橋」は全長200メートルほどと大きく、屋根のついた木造の橋として大変有名となっています。川の様子と橋との愛称はバッチリであり、まさにフォトジェニックな観光スポットとなっています。

「カペル橋」を実際に見てみると、形が一直線の橋ではなく、少し曲がりくねったものとなっています。これはかつて街の要塞の一部として建築されたという歴史があるからです。14世紀に建築されたこの「カペル橋」は、湖側の壁に当時の警備兵達が並んでおり、警備をしていたと言われています。

この「カペル橋」をただ渡るだけではなく、屋根の梁に描かれている絵を鑑賞しながらゆったりと歩くのも観光の魅力の一つでもあります。

ルツェルンのおすすめ観光スポット2:瀕死のライオン像

ルツェルンを訪れたらみて欲しい観光スポットが「瀕死のライオン像」です。ヨーロッパでは最も有名な彫刻作品の一つであり、デンマークを代表する彫刻家ベルテル・トーヴァルセンがデザインをしました。実際に彫刻したのは、ドイツ人のルーカス・アーホルンです。

1821年に完成した「瀕死のライオン像」はそれ以降も多くの人々の心に伝える「歴史的な彫刻として有名となっています。

「瀕死のライオン像」の歴史とは?

「瀕死のライオン像」はもともとフランス革命で命を落としたとされる、スイス人衛兵の慰霊碑として作られました。

1792年のテュイルリー宮殿が襲撃された際に、宮殿を守っていたスイス人衛兵がフランス王家を守ろうとして戦いました。しかし、その結果700人以上ものスイス人衛兵が命を落とし、その方たちの慰霊碑を作ろうとしたのが「瀕死のライオン像」が作られるきっかけとなりました。

「瀕死のライオン像」は肩に槍が刺さった状態になっており、ライオンが盾で足をかばいながら瀕死の状態で横たわっています。

その様子から「瀕死のライオン像」と呼ばれるようになりました。岩肌に直接描かれている「瀕死のライオン像」はまさに芸術的であり、痛ましいリアリズムとしても広く知られています。

混雑もしているので注意が必要

「瀕死のライオン像」はルツェルンで有名な観光スポットでありながら、ヨーロッパ全土でも高く評価しているため、多くの方が訪れにやってきます。観光ツアーとしても組まれることもありますので、混雑しない時間帯に行くのがおすすめです。おすすめは朝の早い時間に行くことです。

ルツェルンのおすすめ観光スポット3:ルツェルン旧市街地

ルツェルンを訪れたなら、行ってもらいたい観光スポットが「ルツェルン旧市街地」です。旧市街地全体が石畳となっており、中世ヨーロッパの雰囲気を感じることができます。旧市街地の街中には建築的にも歴史の古い建物やフレスコ画が描かれていますので、それらをみながら街散策をしてみるのも面白いかもしれません。

「ルツェルン旧市街地」には住宅地としてもいまだに残っていますが、ショッピングにぴったりのエリアも存在します。ルツェルンの名物やお土産を買うならば、この市街地エリアに行くと満足に買うことができるでしょう。またレストランやカフェもありますので、観光の休憩がてら利用するのもいいでしょう。

週まうやクリスマスの時期になると、イベントがあったり屋台が出ていることもしばしば。地元の子どもたちも多くいますので、ちょっとしたお出かけにもおすすめの場所となっています。

ルツェルンのおすすめ観光スポット4:シュプロイヤー橋

先ほど紹介した「カペル橋」より少し小さい木造の橋が「シュプロイヤー橋」です。この「シュプロイヤー橋」は「カルぺ橋」と木造で屋根の付いている同じような橋となっていますが、中央に17世紀に建てられたとされる礼拝堂があるなど、「シュプロイヤー橋」の魅力を感じることのできる観光スポットとなっています。

橋の天井部分に描かれている「死の舞踊」と呼ばれる絵は、1625年から1635年にかけてカスパー・メグリンガーによって描かれたものとされています。

歴史的にも価値があるこの絵は全部で67枚存在し、魅了するものばかりとなっています。後期ルネッサンス時代におけるスイス絵画の一部ともされており、その知名度から多くの観光客が訪れるものとなっています。

ルツェルンのおすすめ観光スポット5:ムゼック城壁

ルツェルンのひときわ目立つ建物といえば、「ムゼック城壁」が挙げられます。1386年に建てられたとする「ムゼック城壁」は今も街に存在するものとなっています。旧市街地からもこのそびえ立つ「ムゼック城壁」は見ることができます。

この「ムゼック城壁」はかつては街全体を囲っていたとされていますが、現在では9つの塔を含むおよそ900メートルの城壁が残っているだけとなっています。この9つの塔も「ムゼック城壁」同様、観光スポットともなっており、多くの観光客が訪れる場所でもあります。

9つの塔にはそれぞれ役割があり、現在は「時計塔」「シルマー塔」「メンリ塔」「監視塔」の4つが一般公開されています。30メートルほどの高さから一望できるルツェルンの街並みは美しいものであり、思わず写真を撮りたくなるような景色となっています。

無料で一般公開されているのもこの「ムゼック城壁」の魅力でもあります。しかし、雪の多い冬のシーズンは解放されていませんので、観光の際は注意をしましょう。

ルツェルンを訪れたなら「ルツェルン湖」にも行ってみよう

ルツェルンの街の中央に位置する「ルツェルン湖」はスイス連邦発祥の地となった4原州を結ぶ湖として広く知られています。「ルツェルン湖」の正式名称は「フィアヴァルトシュテッテ湖」と呼ばれており、4つの森の州の湖という名がつけられています。

スイスで5番目に大きいとされる「ルツェルン湖」は非常に複雑な形をしていますが、たくさんの入江や周囲の山々が幻想的であり、フォトジェニックな観光スポットとも言えるでしょう。

「ルツェルン湖」でのクルーズ体験!

「ルツェルン湖」ではクルーズ体験ができるのも人気です。5隻の蒸気船と15隻のモーター船があり、クルーズだけではなく、チャーター便や定期便も運行しています。観光にもおすすめなクルーズ体験であり、蒸気船から見る景色はまさに心奪われる絶景のことでしょう。

1年中シーズン問わず「ルツェルン湖」のクルーズはやっていますので、ぜひルツェルンを訪れた際は体験してみるのもいいかもしれません。

ルツェルンに宿泊するならココがおすすめ!

ここからはルツェルンおすすめのホテルを紹介していきます。魅力的なヨーロピアンスタイルのホテルやルツェルンの街並みにあった華麗なホテルまでさまざま紹介します。ルツェルンの旧市街地にもぴったりなホテルまであります。ぜひルツェルン観光の際にお役立ていただければと思います。

ルツェルンおすすめのホテル1:ホテル パレス ルツェルン

1つ目に紹介するのは「ホテル パレス ルツェルン」です。ルツェルンの中でも高級ホテルとされる「ホテル パレス ルツェルン」は外観も宮殿の雰囲気を持ちながら、周囲との自然との調和もバッチリです。旧市街地にも歩いて行けるほどアクセスもよく、口コミの評価も高いものとなっています。

バルコニーやテラスからの眺めも最高であり、ルツェルン湖畔のすぐそばに位置するため、自然を満喫できるものとなるでしょう。テラス付きのレストランではスイスの料理を存分に味わうことができ、レストランも評価が高いものとなっています。

ルツェルンおすすめのホテル2:ロマンティック ホテル ヴィルテン マン

次におすすめするホテルは、旧市街地のちょうど中心部にある「ロマンティック ホテル ヴィルテン マン」です。旧市街地の建物の様子と合わせ、歴史を感じることのできるこのホテルはおしゃれなホテルとして有名となっています。

エレガントな雰囲気を持つこの「ロマンティック ホテル ヴィルテン マン」はスイスの伝統的な料理を味わうことができるレストランが有名です。またレストランでの食事の際は伝統料理と一緒にワインも味わえるとして人気であり、スイスのワインだけではなく、世界各国の有名なワインが飲めるのも魅力の一つです。

ルツェルンおすすめのホテル3:ホテル シュヴァイツァーホフ ルツェルン

きらびやかな様子で、ルツェルンでも特に人気を集めているのが「ホテル シュヴァイツァーホフ ルツェルン」です。ルツェルンの市街地に位置しており、5つ星のホテルとして知られています。市街地からも近いということもあり、市街地でショッピングやレストランでの食事を楽しんだ後にすぐにホテルへ行くこともできるのも魅力の一つでしょう。

外観の窓に注目してみると、その一つ一つの色合いが異なっており、つい写真を撮りたくなってしまうようなフォトジェニックなホテルとなっています。ホテル内はラグジュアリーな様子であり、アルプス山脈が一望できるスパエリアも存在します。

高級なレストランも存在しており、音楽家たちの生演奏を聴きながらレストランでの食事を楽しむこともできます。シンプルだけども豪華な客室も観光客には人気であり、注目を集めているホテルとなっています。

「ホテル シュヴァイツァーホフ ルツェルン」の明るい客室は部屋一つひとつが全て異なるデザインになっているのも特徴的です。アンティークな家具が配置されているなど、部屋にもこだわりを見せているホテルとなっています。

市街地の中心部に位置しているため、アクセスもかなり良好です。ホテル選びに迷った際はこちらを利用してみるのもいいでしょう。

ルツェルンおすすめのホテル4:グランド ホテル ナショナル

ルツェルンの中でも最高級ホテルとして知られているのが「グランド ホテル ナショナル」です。ルツェルン湖の湖岸に位置するこのホテルは眺めも良く、美しいパノラマを感じることができます。

かつて「ホテル王」と呼ばれた、セザール・リッツとオーギュスト・エスコフィエが1870年代に建てたと言われているホテルであり、歴史を感じることのできるホテルとなっています。もちろん5つ星となっており、観光客からの評価も高いものとなっています。

外観はまさに宮殿と言われてもおかしくないくらいのものであり、客室やレストランなど、今まで以上に豪華なものとなっています。一部の客室には、大理石の床や豪華なシルクの壁紙を使用した壁が使用されていたりと、その豪華さを伺うことができます。

レストランも高水準なものであり、一流のシェフたちによって作り出される料理の数々は、まさに圧巻です。客室だけではなくレストランも魅力の一つとなっていますので、ぜひ食事される際は「グランド ホテル ナショナル」のレストランを利用してみましょう。

スイスを訪れたらルツェルンに行こう!

ルツェルンの観光情報をまとめてきましたがいかがでしたでしょうか。おすすめの観光スポットやホテルの情報は参考になりましたでしょうか。ヨーロッパらしい優雅なルツェルンの中で過ごす観光はまさにフォトジェニックなものばかりです。ぜひルツェルンの観光の際にお役立てできれば幸いです。

またこの他にもルツェルンには魅力的な観光スポットがたくさんあります。ルツェルンの土地に合った優雅なものまでたくさんありますので、ぜひスイスのルツェルンを訪れた際は、ご自身の目で確かめて体感してみてはいかがでしょうか。

関連記事

Original
この記事のライター
ピーナッツ

新着一覧

最近公開されたまとめ