2018年11月22日公開
2018年11月22日更新
チューリッヒの観光ポイントやお土産をリサーチ!おすすめの名所や旅行プランも!
スイスの北東に位置するチューリッヒは国際空港とヨーロッパ各国の電車が集まるチューリッヒ中央駅の両方を持つ観光客が最も集まる場所の1つです。今回はそんなチューリッヒの観光名所や観光スポットを気候やお土産などの情報と共に厳選紹介いたします。

目次
- 1スイス最大都市チューリッヒの観光スポットを徹底紹介!
- 2スイス・チューリッヒの地理と歴史
- 3チューリッヒ観光おすすめベストシーズンは夏!
- 4スイス・チューリッヒへのアクセス方法
- 5チューリッヒおすすめ観光スポット&名所1:バーンホフシュトラッセ
- 6チューリッヒおすすめ観光スポット&名所2:スイス国立博物館
- 7チューリッヒおすすめ観光スポット&名所3:リンデンホフの丘
- 8チューリッヒおすすめ観光スポット&名所4:フラウミュンスター
- 9チューリッヒおすすめ観光スポット&名所5:チューリッヒ湖
- 10チューリッヒおすすめ観光スポット&名所6:FIFA ワールドサッカーミュージアム
- 11チューリッヒおすすめ観光スポット&名所7:リートベルク美術館
- 12チューリッヒおすすめ観光スポット&名所8:オペラハウス
- 13チューリッヒおすすめ観光スポット&名所9:グロスミュンスター
- 14チューリッヒおすすめ観光スポット&名所10:チューリッヒ美術館
- 15チューリッヒおすすめ観光プラン1:徒歩でチューリッヒ中央駅周辺満喫プラン
- 16チューリッヒおすすめ観光プラン2:チューリッヒ中央駅からチューリッヒ湖まで1日観光プラン
- 17チューリッヒおすすめ観光プラン3:チューリッヒ湖周辺1泊満喫プラン
- 18チューリッヒおすすめ観光お土産1:シュプリングリ
- 19チューリッヒおすすめ観光お土産2:レダラッハ
- 20チューリッヒおすすめ観光プランを参考に観光スポットを満喫しよう!
スイス最大都市チューリッヒの観光スポットを徹底紹介!
チューリッヒはスイスの中でも最も観光客が集まる都市の1つです。チューリッヒ国際空港やチューリッヒ中央駅が位置する場所でもあり、ヨーロッパ全土だけでなく、世界各国から観光客が集まります。今回はそんなチューリッヒの観光名所や観光スポットをお土産情報と共に厳選紹介します。
スイス・チューリッヒの地理と歴史
チューリッヒはスイスの北東にあるチューリッヒ州の州都で人口約39万人のスイス最大の都市です。チューリッヒから南東に広がるチューリッヒ湖はその大部分がチューリッヒ州に含まれています。
またチューリッヒ市内にはスイス最大の鉄道の駅である「チューリッヒ中央駅」(Zurich Main Train Station)があり、スペイン、フランス、ドイツやイタリアなどヨーロッパ各国からの観光客が集まります。
さらにチューリッヒ市の郊外にあるチューリッヒ国際空港からチューリッヒ中心部には鉄道で10分ほどしか離れておらず、ヨーロッパだけでなく世界中からも観光客が集まります。
チューリッヒ周辺の文化の歴史は大変古く、チューリッヒ湖周辺では紀元前450年ほどから発展していたラ・テーヌ文化が確認できる集落も発見されています。
その後ローマ帝国の時代には貿易の重要拠点となり栄え、9世紀には修道院や建物も建設され都市として発展していきます。1351年にはチューリッヒはスイス連邦に5番目として加盟します。
また1520年代にはスイスの宗教改革の重要な舞台ともなり、20世紀には芸術運動の中心都市となりました。そうした背景もあり、町は歴史のある趣を持ちながらも新しい思想や文化を取り込む新鮮さにあふれたチューリッヒならではの雰囲気に包まれています。
チューリッヒ観光おすすめベストシーズンは夏!
日本のように四季があるスイスではどの季節にもそれぞれの魅力がありますが、心地よい気温の中の観光でおすすめとしては夏の季節である6月から9月と言えるでしょう。
日本では夏場と言えば、30度を越えるのもしばしばですが、スイスでは平均最高気温でも24度程度と日本に比べて大変過ごしやすいです。但しこの時期は雨が降ることが多い為、雨具を持ち歩くと良いでしょう。
また寒さが気にならない方は、クリスマスシーズンのチューリッヒも非常に美しく光景が広がり、クリスマスのオーナメントなどお土産の買い物もさらに楽しく、おすすめではあります。気温が氷点下になることもしばしばですから、寒さ対策は必須です。

スイス・チューリッヒへのアクセス方法
嬉しいことに日本からはチューリッヒに観光に行くには、成田空港からチューリッヒ空港までの直行便があります。直行便で行かれる場合は約12時間45分で到着することができます。
直行便の場合は荷物の乗り継ぎなどで紛失することもない為とても安心です。但し12時間以上のフライトとなる為、エコノミー症候群には十分気を付けるようにしましょう。

チューリッヒ空港に到着しチューリッヒ市内に向かうには3つの手段があります。1つは鉄道、2つ目はトラム、3つ目はタクシーです。
一案早く、安く向かうには鉄道がおすすめです。7フランほどで10分から15分程度でチューリッヒ市内まで行くことができます。トラムは鉄道と同じ値段ですが、時間が35分ほどかかってしまう為、あまりおすすめはできません。
最後にタクシーですが、タクシーは交通渋滞によりますが、大体20分ほどです。但し金額が大変高く60フランほどかかってしまうこともあります。荷物などが多くどうしてもというときには便利でしょう。
チューリッヒおすすめ観光スポット&名所1:バーンホフシュトラッセ
まず最初にご紹介するチューリッヒおすすめ観光スポットは「バーンホフシュトラッセ」(Bahnhofstrasse)です。バーンホフシュトラッセはチューリッヒ中央駅からチューリッヒ湖に向かうリマト川沿いのストリートで高級ブランド店が並ぶメイン通りです。
通りは歩行者とトラムのみの道路になっていて、トラムが走る風景が大変美しく、写真映えします。高級ブランドだけでなく、レストランやカフェも多く、ゆっくりと歩いて観光するには丁度良い距離でしょう。駅からも近い為、お土産を最後に購入する場所としてもおすすめです。
バーンホフシュトラッセのペスタロッチ像は見どころスポット!
チューリッヒ中央駅からバーンホフシュトラッセを5分ほど歩いていると見えてくるのが「ペスタロッチ公園」(Pestalozzianlage)です。観光客だけでなく地元民も休みに来るのどかな芝生のある公園です。
名前の由来にもなっている「ヨハン・ハインリヒ・ペスタロッチ」(Johann Heinrich Pestalozzi)氏はチューリッヒに生まれ、孤児や貧困に苦しむ家庭の子供の為の学校を創設したことで有名です。
ペスタロッチ氏の教育の思想は当時多くの人の支持を集め、幼児教育の祖でもあるフリードリヒ・フレーベル(Friedrich Froebel)氏もペスタロッチ氏の教えを受けたと言われています。
住所 | Runs north-south west of Limmat River, Zurich, Switzerland |
電話番号 | +41-43243-9000 |
チューリッヒおすすめ観光スポット&名所2:スイス国立博物館
チューリッヒ中央駅から歩いてすぐのアクセスしやすい場所にあるスイス国立博物館は初めてのスイス旅行にはおすすめの観光スポットです。
スイス国立博物館は1898年に建築家であるグスタフ・グル(Gustav Gull)氏によりデザインされた城のような雰囲気の美しい建物です。84万点以上もの展示品を所持し、スイス全土の歴史にまつわる展示品を見てまわることができます。
住所 | Museumstrasse 2 8001 Zurich, Switzerland |
電話番号 | +41-58466-6511 |
チューリッヒおすすめ観光スポット&名所3:リンデンホフの丘
チューリッヒ中央駅からバーンホフシュトラッセもしくはリマト川沿いを歩き10分ほどの所にある「リンデンホフの丘」(Lindenhof)はチューリッヒの中心部を一望できるため、観光客に人気の観光スポットです。
丘には大きなチェス盤が設置されているため、眺めだけでなく、チェスのゲームを楽しむこともできます。また日中の眺めも良いですが、天気が良い日は夕暮れ時に行かれると素晴らしい夕暮れの風景を写真に収めることができるでしょう。
リンデンホフの丘まできたら聖ぺーター教会は必見!
リンデンホフの丘まで足を運んだら是非観光してほしいのがここ「聖ぺーター教会」(St. Peter Church)です。リンデンホフの丘から200mほどの所にあるこの教会はチューリッヒで実は最も古い教会です。
チューリッヒ市内で唯一のバロック式の教会ですが、一番の魅力はヨーロッパ最大の直径8.7mにもなる大時計盤です。遠くからよく見えるこの教会は観光の際の街の目印としても活躍します。
住所 | Kirche St. Peter St.-Peter-Hofstatt 8001 Zurich, Switzarland |
電話番号 | +41-44211-6057 (聖ペーター教会) |
チューリッヒおすすめ観光スポット&名所4:フラウミュンスター
次におすすめする観光スポットは、「フラウミュンスター教会」(Fraumunster)です。聖ペーター教会のすぐ、ミュンスター橋のすぐにある教会です。時計塔がエメラルドグリーンの美しい外装の教会は853年に建てられたものですが、有名なステントグラスはその後、1960年代になってからマルク・シャガール(Marc Chagall)氏によってデザインされました。
またシャガール氏以外にもアウグスト・ジャコメッティ(Augusto Giacometti)氏の1945年制作のステントグラスも有名です。また教会周辺エリアには素敵なお店が多くお土産の買い物をするのに最適です。
住所 | Muensterhof 2 8001 Zuerich, Switzerland |
電話番号 | +41-44221-2063 |
チューリッヒおすすめ観光スポット&名所5:チューリッヒ湖
チューリッヒ中央駅からリマト川沿いを1.5km程、聖ペーター教会に向かって駅から歩き、フラウミュンスター教会を通り過ぎさらに直進すると見えてくるのがチューリッヒ湖で、観光客に人気の観光名所です。細長い三日月の形がユニークで幅は約3kmしかないのですが、長さは約40kmにもわたり、面積はおおよそ83.66平方キロメートルあります。
歴史上ではチューリッヒ湖が凍ることは何度もあったと記録されていますが、昨今ではまれで、2012年は24年ぶりに凍った姿が見られたきりとなっています。
湖の周りにはホテルやレストランなども多いですが、やはり観光客に人気があるのはクルーズです。湖を4時間ほどかけてゆっくり一周するプランや、湖を半周するプラン、ランチやディナーが楽しめるクルーズなどその種類は様々です。
住所 | Mythenquai 333 Postfach 624 8038 Zürich |
電話番号 | +41-44487-1333(Lake Zurich Navigation Company) |
チューリッヒおすすめ観光スポット&名所6:FIFA ワールドサッカーミュージアム
サッカー好きの方には是非おすすめのチューリッヒ観光スポットがここ「FIFAワールドサッカーミュージアム」です。2016年2月にオープンしたばかりの新しいミュージアムです。
フラウミュンスター教会側、チューリッヒ湖から徒歩で10分程度のミュージアムにはFIFAの様々なサッカーに関連するコレクションを見てまわることができます。
FIFAはもともと1904年にフランスパリで創立したサッカー連盟でしたが、1932年にFIFA本部がスイスチューリッヒにおかれました。一時は事務局がいくつか点在していましたが、2006年には全スタッフが働けるように本部が作られました。現在はこの巨大なミュージアムの中に本部も含まれています。
このミュージアムには様々なサッカーグッズも販売されていて、特にFIFAロゴが入ったユニフォームはサッカーファンへのお土産には最適でしょう。
住所 | Seestrasse 27 8002 Zurich, Switzerland |
電話番号 | +41-43388-25 00 |
チューリッヒおすすめ観光スポット&名所7:リートベルク美術館
FIFA ワールドサッカーミュージアムから徒歩で10分ほどのところにもおすすめ観光スポット「リートベルク美術館」(Museum Rietberg)があります。周囲は巨大なリーターパークに囲まれていて、ゆったりとした時間が流れています。
リートベルク美術館はスイスで初めてヨーロッパ以外の国々の作品を集めた美術館で、世界的にもその作品のクオリティの高さが有名です。
建物は1857年にドイツの富豪オットー・ヴェーゼンドンク氏によって建てられた邸宅を1940年代にチューリッヒ市が購入したものです。2007年には「エメラルド」と呼ばれる新館もでき、多くの観光客を魅了しています。
住所 | Gablerstrasse 15, 8002 Zurich, Switzerland |
電話番号 | +41-44415-3131 |
チューリッヒおすすめ観光スポット&名所8:オペラハウス
FIFAワールドサッカーミュージアムとチューリッヒ湖を挟んで反対側にあるおすすめ観光名所がオペラハウスです。残念ながら最初のオペラハウスは1890年に焼けてしまいましたが、すぐに再建され、1891年現在の建物の姿となります。
ネオバロック様式様式のデザインは夜ライトアアップされるとさらに美しく輝きます。現在もなオペラを楽しむことができます。オペラが初めての方は最初はバレエやコンサートなどを見に行くと良いでしょう。
ドレスコードはありませんが、ジーンズやカジュアルな服装は控え、しっかりとドレスアップして行かれることをおすすめします。豪華な雰囲気と素晴らしい音楽や踊りに心が躍るおすすめ観光スポットです。
住所 | Falkenstrasse 1, Zurich 8008, Switzerland |
電話番号 | +41-44268-6666 |
チューリッヒおすすめ観光スポット&名所9:グロスミュンスター
フラウミュンスター教会からミュンスター橋を渡った、リマト川沿いにある教会、「グロスミュンスター大聖堂」(Grossmunster church)はチューリッヒの観光名所の1つです。
グロスミュンスターは11世紀から12世紀に建てられたものと言われています。1519年ころにはウルリッヒ・ツヴィングリ(Ulrich Zwingli)氏が宗教改革を進める拠点としたことでも知られています。
礼拝堂の正面にはアウグスト・ジャコメッテ氏のステントグラスの作品を見ることができます。また大聖堂の象徴とも言えるツインの塔のカールス塔(Karlsturm)に登ることができるのも魅力です。
住所 | Grossmünsterplatz, 8001 Zurich, Switzerland |
電話番号 | +41-44252-5949 |
チューリッヒおすすめ観光スポット&名所10:チューリッヒ美術館
グロスミュンスターからリマト川を背にして徒歩10分ほどにある、おすすめ観光名所が「チューリッヒ美術館」です。チューリッヒ美術館はスイスのなかでも最大数のコレクションを所持し、モネからピカソに至るまで大変著名なアーティストの作品を見ることができます。
なんと実は毎週水曜日は無料で開放されています。コレクション展のみにとどまりますが、本物の作品を見れるのですから、行かない選択はありません。是非水曜が旅行プランに入っていれば見学しに行きましょう。
住所 | Heimplatz 1, Zurich 8001, Switzerland |
電話番号 | +41-44253-8431 |
チューリッヒおすすめ観光プラン1:徒歩でチューリッヒ中央駅周辺満喫プラン
チューリッヒの観光名所のほとんどは中央部に密集しているため、ほとんどの観光スポットは徒歩で行くことが可能です。もちろんトラムや電車、バスなど個通手段が充実しているため、それらを使うのも良いですが、はじめての観光で利用するにはなかなか難しいものです。今回は徒歩で回れる観光プランをご紹介します。
始めにチューリッヒ中央駅周辺の観光プランをご紹介します。まずチューリッヒ中央駅についたら、「バーンホフシュトラッセ」のショッピング通りを通り、「リンデンホフの丘」へ向かいましょう。通常徒歩で10分程度ですから、ゆっくりお店をまわりながらでも、1時間から2時間程度でしょう。
その後、「聖ペーター教会」、「フラウミュンスター」を観光し、ミュンスター橋を使いリマト川を渡った後、「グロスミュンスター」を見学し、チューリッヒ中央駅に戻ります。
このプランはメインの観光スポットをまわれるプランで、早い方であれば数時間もあれば観光できるでしょう。またお店も多く集まるエリアですから、お土産など買い物を楽しむこともできます。
チューリッヒおすすめ観光プラン2:チューリッヒ中央駅からチューリッヒ湖まで1日観光プラン
次にご紹介するのは、1日朝から晩まで時間がある方向けの観光プランです。チューリッヒ中央駅からまず駅すぐにある「スイス国立博物館」を観光します。そこからリマト川に沿って街を散歩しながら徒歩20分程チューリッヒ湖に向かって行くと「グロスミュンスター」に到着します。
歩きたくない方は中央駅(Zürich HB)よりトラム4に乗車しヘルムハウス(Helmhaus)で下車すると目の前が目的地です。
「グロスミュンスター」の周辺はレストランの多いエリアですから、ランチを取ると良いでしょう。その後、徒歩10分ほどの所にある「チューリッヒ美術館」を観光しましょう。
「チューリッヒ美術館」の後は「オペラハウス」、「チューリッヒ湖」を見ながら反対側にある「リートベルク美術館」に向かいます。その後はチューリッヒ中央駅の方向に戻る「聖ペーター教会」、「リンデンホフの丘」をまわりお土産を購入し、駅へと帰ります。
チューリッヒおすすめ観光プラン3:チューリッヒ湖周辺1泊満喫プラン
最後はチューリッヒ湖周辺に一泊しゆっくり2日間市内を回る観光プランです。チューリッヒ湖からスタートするのではあれば、一日目はその周辺の「FIFA ワールドサッカーミュージアム」、「リートベルク美術館」を観光しましょう。
次にチューリッヒ中央駅方向へ向かいながら、「フラウミュンスター」、「聖ペーター教会」、「リンデンホフの丘」まで行きます。
その後チューリッヒ湖に戻り「オペラハウス」でバレエやコンサートなどを観賞し、ホテルで一泊しましょう。翌日はチューリッヒ中央駅のコインロッカーに荷物を預け、「スイス国立博物館」、「グロスミュンスター」、「チューリッヒ美術館」を回ります。
チューリッヒおすすめ観光お土産1:シュプリングリ
チューリッヒ観光で絶対おすすめのお土産ナンバーワンは「シュプリングリ」(Sprungli)です。チューリッヒの老舗チョコレート店で、1836年より創業しています。
このシュプリングリのチョコレートですが、スイスでしか販売されていません。味ももちろん、こだわりの材料で毎日手作りされている最高級品です。
チューリッヒにはいくつか店舗がありますので、日本のように列に並んで永遠待つこともなく購入できます。また商品はチョコレートだけではありません。
ケーキなども販売されていますが、大人気でお土産におすすめはマカロンの「ルクセブルゲルリ」(Luxenburgerli)です。一度このマカロンを食べると他のマカロンが食べられなくなるくらいやわらかく口の中でとけるおいしさです。
チューリッヒおすすめ観光お土産2:レダラッハ
日本でも銀座三越に店舗があり、チョコレート好きの方は知っているであろうブランド「レダラッハ」(Laderach)はチューリッヒのおすすめのお土産です。チョコレートにこだわったブランドで、それ以外は販売していません。
パリパリと食べれる板チョコが人気で、チョコレートにはアーモンドやクランベリーなど様々な果実が入っています。チューリッヒ中央駅前に店舗がありますから、是非帰国前にお土産に購入して帰りましょう。
チューリッヒおすすめ観光プランを参考に観光スポットを満喫しよう!
いかがでしたか。今回はスイスチューリッヒ市内の中心部の観光名所やお土産情報を厳選してご紹介しました。チューリッヒにはご紹介した観光名所以外にもたくさんの見どころがありますので自分のお気に入りの観光スポットを探してみるのも良いでしょう。ぜひ記事を参考にチューリッヒのおすすめ観光スポットを満喫してみてください。
関連記事
マッターホルンの観光&登山の楽しみ方!アクセスやハイキングコースも紹介!
マッシュ
ユングフラウヨッホの標高や行き方は?絶景の鉄道や展望台など見どころを紹介!
Klimt.S
ルツェルンの観光ポイントまとめ!スイス一美しい町の名所やホテル紹介!
ピーナッツ
スイスのジュネーブ観光の楽しみ方!見どころ満載な街並みや名所を紹介!
Momoko
スイス旅行の観光名所まとめ!ベストシーズンやおすすめコースも紹介!
りん
スイスの首都『ベルン』の観光ポイントは?空港からのアクセスやお土産も紹介!
Canna
バーゼル(スイス)観光のおすすめスポットは?名所から穴場までを網羅!
Hitomi Kato
スイスと日本の時差はどれくらい?飛行時間やサマータイムを把握して快適旅行!
Sytry
スイスの人気お土産ランキング!有名チョコレートや雑貨などおすすめ商品を厳選!
Udont
ローザンヌの観光名所や治安情報まとめ!おすすめのホテルもチェック!
Canna
チューリッヒの観光ポイントやお土産をリサーチ!おすすめの名所や旅行プランも!
Klimt.S
サンモリッツ(スイス)の観光スポットやお土産を紹介!人気のホテルも調査!
Hana Smith
スイスの名物料理まとめ!地元で有名なグルメやスイーツも一挙紹介!
ピーナッツ
レマン湖の見どころや行き方ガイド!絶景クルーズや周辺のスポットも紹介!
Momoko
チューリッヒ空港から市内へのアクセス方法は?周辺ホテルやお土産屋も紹介!
k.raina
スイス鉄道の乗り方・予約方法・料金ガイド!便利なパスもあり!
Yukari.M
スイスチーズはお土産におすすめ!おすすめ料理・食べ方・種類を紹介!
akkey
インターラーケンの観光前に!名所・ホテル・レストランをまとめてチェック!
旅するフリーランス
ツェルマット観光のおすすめスポット&ホテル特集!人気のお土産やレストランも!
saki


新着一覧
ツェルマット観光のおすすめスポット&ホテル特集!人気のお土産やレストランも!
saki
インターラーケンの観光前に!名所・ホテル・レストランをまとめてチェック!
旅するフリーランス
スイスチーズはお土産におすすめ!おすすめ料理・食べ方・種類を紹介!
akkey
スイス鉄道の乗り方・予約方法・料金ガイド!便利なパスもあり!
Yukari.M
チューリッヒ空港から市内へのアクセス方法は?周辺ホテルやお土産屋も紹介!
k.raina
レマン湖の見どころや行き方ガイド!絶景クルーズや周辺のスポットも紹介!
Momoko
スイスの名物料理まとめ!地元で有名なグルメやスイーツも一挙紹介!
ピーナッツ
サンモリッツ(スイス)の観光スポットやお土産を紹介!人気のホテルも調査!
Hana Smith
チューリッヒの観光ポイントやお土産をリサーチ!おすすめの名所や旅行プランも!
Klimt.S
ローザンヌの観光名所や治安情報まとめ!おすすめのホテルもチェック!
Canna
スイスの人気お土産ランキング!有名チョコレートや雑貨などおすすめ商品を厳選!
Udont
スイスと日本の時差はどれくらい?飛行時間やサマータイムを把握して快適旅行!
Sytry
バーゼル(スイス)観光のおすすめスポットは?名所から穴場までを網羅!
Hitomi Kato
スイスの首都『ベルン』の観光ポイントは?空港からのアクセスやお土産も紹介!
Canna
スイス旅行の観光名所まとめ!ベストシーズンやおすすめコースも紹介!
りん
スイスのジュネーブ観光の楽しみ方!見どころ満載な街並みや名所を紹介!
Momoko
ルツェルンの観光ポイントまとめ!スイス一美しい町の名所やホテル紹介!
ピーナッツ
ユングフラウヨッホの標高や行き方は?絶景の鉄道や展望台など見どころを紹介!
Klimt.S
マッターホルンの観光&登山の楽しみ方!アクセスやハイキングコースも紹介!
マッシュ