2018年11月23日公開
2018年11月23日更新
サンモリッツ(スイス)の観光スポットやお土産を紹介!人気のホテルも調査!
アルプス連邦と森や湖に囲まれたスイス「サンモリッツ」は、セレブも集まる高級リゾート地です。万年雪や氷河も観る事が出来る大自然の醍醐味と共に、五つ星ホテルやブランドショップも立ち並び見どころ一杯の観光地です。「サンモリッツ」は四季を通して素晴らしい観光地です。

目次
- 1スイス「サンモリッツ」とは?
- 2スイス「サンモリッツ」で観光列車を楽しもう
- 3スイス「サンモリッツ」の気候
- 4スイス「サンモリッツ」おすすめ観光スポット1:「Diavolezza」ディアヴォレッツア
- 5スイス「サンモリッツ」おすすめ観光スポット2:「Lake St. Moritz」サンモリッツ湖
- 6スイス「サンモリッツ」おすすめ観光スポット3:「Muottas Muragl」ムオタス・ムライユ
- 7スイス「サンモリッツ」おすすめ観光スポット4:「Galerie Gmurzynska」
- 8スイス「サンモリッツ」おすすめ観光スポット5:「Chesa Futura」チェシャ・フツラ
- 9スイス「サンモリッツ」を愛した画家「ジョヴァンニ・セガンティーニ」
- 10スイス「サンモリッツ」おすすめ人気ホテル1:「Badrutt's Palace Hotel」バドラッツ・パレス・ホテル」
- 11スイス「サンモリッツ」おすすめ人気ホテル2:「Hotel Eden Superior」ホテル・エデン・スーペリア
- 12スイス「サンモリッツ」おすすめ人気ホテル3:「Hotel Nolda」ホテル・ノルダ
- 13スイス「サンモリッツ」人気のお土産1:「スイス・フラッグ小物」
- 14スイス「サンモリッツ」人気のお土産2:「スイーツ」
- 15スイス「サンモリッツ」人気のお土産3:「刺繍小物」
- 16スイス「サンモリッツ」へ行こう
スイス「サンモリッツ」とは?
風光明媚なスイス「サンモリッツ」は、高級リゾート地として各国からセレブも訪れる美しい街です。そんな「サンモリッツ」からおすすめの観光スポットを5か所、おすすめのホテルを3か所ご紹介して行きたいと思います。スイス「サンモリッツ」のおすすめお土産もご紹介、「サンモリッツ」をこよなく愛した画家についても調べてみました。
スイス「サンモリッツ」で観光列車を楽しもう
スイスには、観光客が美しい風景を楽しんで眺められる幾つかの鉄道が走っています。世界的に有名な「氷河急行」の他にも、「ベルニナ急行」と言うおすすめの列車が有ります。
スイスの東の端に在る「エンガディン」と、イタリア領の「ティラノ」を結ぶ路線です。年中氷河や雪山の風景を楽しめるルートや、夏のすがすがしい高原風景が楽しめるコース等、スイスを満喫出来るおすすめの観光の仕方です。
観光列車が走るスイスならではの風景は世界的にも有名で、多くの観光客が訪れるスポットとなっています。さわやかな風を切って走る高原列車は、スイスへ行かれたら是非とも試して頂きたいと思います。この美しい風景と列車が織りなす景観は、ユネスコの世界遺産にも登録されています。
スイス「サンモリッツ」の気候
「サンモリッツ」の年間の気候は夏は涼しく秘書にぴったり、冬は冷え込みが厳しく雪も沢山降ります。ベストシーズンは7月から8月の半ば、比較的暖かく過ごせるのは6月中旬から9月中旬迄となっています。
夏の平均最高気温は約17℃、夜間は夏場でも10℃以下になります。冬場の平均最高気温は̠マイナス3℃、平均最低気温はマイナス11℃とかなりの厳しさとなっています。但しマイナス16℃を下回る事はないそうです。
スイス「サンモリッツ」おすすめ観光スポット1:「Diavolezza」ディアヴォレッツア
先ず初めにご紹介したい観光スポットは、標高2973メートルの「ディアヴォレッツァ」です。「ベルニナ・ディアヴォレッツア駅」から、大型のロープウェイに乗って頂上まで行く事が出来ます。
頂上には展望台やレストランが在って、美しい風景を眺めながら食事をとる事も出来ます。そして山の上のホテルまで在り、宿泊も可能です。ヨーロッパ中で一番標高の高い場所で、何とジャグジーまで楽しむ事が出来ます。
それもその筈冬場はスキーのメッカ、宿泊して大いに雪山スポーツを満喫するのもおすすめです。夏場は「ディアヴォレッツァ」から少し遠征して、氷河の上を歩くツアーに参加する事も出来ます。滅多に出来ない経験を、「サンモリッツ」で存分に味わって頂きたいと思います。寒さなど吹き飛ばして、スイスならではの自然を満喫して下さい。
「ディアヴォレッツァ」頂上への足ロープウェイは、11月下旬から約ひと月間整備の為の運休期間に入ります。その他の期間は年中運行しています。
悪天候の時には臨時運休となりますが、その様な時には危険なので誰も登る方はいないでしょう。夏の絶景や冬のアクティビティ等、思い思いに楽しまれて下さい。
スイス「サンモリッツ」おすすめ観光スポット2:「Lake St. Moritz」サンモリッツ湖
サンモリッツのエンガディン地方に在る湖の一つで、「サンモリッツ駅」のすぐ目の前に広がる美しい湖「サンモリッツ湖」もお勧めです。湖に向こう岸の山や森林が映り込み、息を呑む様な美しさで感動的です。
時間が許せば「サンモリッツ湖」の周囲を、一周ウォーキングしてみるのもお勧めです。所要時間は約1時間くらいで、距離は約5キロ程になります。バタバタと観光地巡りを楽しむのも旅の仕方、一つの場所をじっくり時間をかけて散策するのも楽しいものです。
「サンモリッツ駅」から湖の在る反対側には、「サンモリッツ」の中心街があります。高級ホテルやブティック、レストラン等が立ち並びウィンドウ・ショッピングも楽しむ事が出来ます。街で食べ物を調達して、「サンモリッツ湖」周辺でピクニックも楽しいかも知れません。湖畔のベンチに座って、風景を楽しみながらランチもお勧めです。
「サンモリッツ湖」は「サンモリッツ駅」のすぐ傍に在るので、列車に乗って移動する合間に観光するのにも丁度良いスポットと言えます。済んだ湖の風景を横目にジョギングをする人の姿も多く見られます。
夏にはレンタルヨット等も行っていて、かじをとれる方はヨットをレンタルして「サンモリッツ湖」を湖上から満喫するのもおすすめです。氷河の水が流れ込まない為「サンモリッツ湖」の水はとても澄んでいます。
スイス「サンモリッツ」おすすめ観光スポット3:「Muottas Muragl」ムオタス・ムライユ
「サンモリッツ」の街や湖を楽しまれたら、今度は高い場所から「サンモリッツ」を見下ろせる場所を訪れるのもおすすめです。急こう配をケーブルカーに乗って登ると、絶景が待っています。
「ムオタス・ムライユ」からは「サンモリッツ」の街や湖を見下ろす事が出来、周囲のアルプス連峰を見渡す事も出来ます。「ムオタス・ムライユ」にはレストランが在り、絶景を楽しみ乍らお料理を満喫出来ます。
「ムオタス・ムライユ」へ向かうケーブルカーに乗車している時は、段々と視界が広がり遠くの高い山々も見えて来ます。ケーブルカーに乗っているだけでも、観光の値打ちはあります。
午後11時まで運行しているので、昼間は街観光と湖散策で夕方から「ムオタス・ムライユ」へ登るのもお勧めプランです。展望レストランのアイスクリームは、絶品だそうですので是非試してみて下さい。
スイス「サンモリッツ」おすすめ観光スポット4:「Galerie Gmurzynska」
「サンモリッツ」の街の目抜き通り、「Galerie Gmurzynska」では有名ブランドの店舗が軒を連ねています。ショッピングを楽しみたい方は、是非こちらのスポットでお楽しみ下さい。
高級土産をお探しの場合は、「Galerie Gmurzynska」で見つかるかも知れません。「サンモリッツ」の中心街ですので、買う予定は無くてもこちらの界隈を散策しスナップ写真を撮るだけでも楽しいと思います。
住所 | Serlas Via 27 St. Moritz 7500 Switzerland |
スイス「サンモリッツ」おすすめ観光スポット5:「Chesa Futura」チェシャ・フツラ
「サンモリッツ」を散策していると、奇抜な建造物に遭遇します。何とこの建物は、「未来の館」と言う名前が付けられたアパートメントだと言うから驚きです。
英国の有名建築家「ノーマン・フォスター」が、造ったユニークな建物は再生可能な建築資材で造られています。周囲の自然ともマッチしたアパートメントは、「サンモリッツ」の観光スポットになっています。
住所 | Via Tinus 25 St. Moritz 7500 Switzerland |
スイス「サンモリッツ」を愛した画家「ジョヴァンニ・セガンティーニ」
「サンモリッツ」をこよなく愛した画家、「ジョヴァンニ・セガンティーニ」の作品を所蔵している「セガンティーニ美術館」がサンモリッツに在ります。外観も石造りで、とても趣きのある建造物となっています。
日本語音声ガイドもあるので、受付で借りて鑑賞するのをお勧めします。ただ絵を観賞するより、説明を聴き乍ら鑑賞するのとでは違って来ると思います。セガンティーニの代表作も、こちらの美術館に在ります。
「ジョヴァンニ・セガンティーニ」はイタリア生まれの画家、幼い頃に母親を亡くすなど辛い思いをしましたが絵の才能に花が咲きました。こよなく「サンモリッツ」の在るエンガディン地方の自然を愛し描き続けました。
写実的なアルプスの風景画を描くばかりでは無く、終盤は神秘的な絵を描いたりもしていました。「セガンティーニ美術館」は、彼が無くなった山小屋から見える所に建てられています。
スイス「サンモリッツ」おすすめ人気ホテル1:「Badrutt's Palace Hotel」バドラッツ・パレス・ホテル」
次に「サンモリッツ」でおすすめの、人気ホテルをご紹介致しましょう。サンモリッツのランドマークにもなっている、美しいホテルです。
「サンモリッツ湖」からわずか300メートル、美しい湖をホテルのルームから眺める事も出来ます。ケーブルカーの乗り場までは、無料で送迎を行っていますのでご利用下さい。
夜になるとライトに照らされて一層美しい景観となります。バッグの頂が白い山と並んで見事です。お部屋はレイクビューの部屋とそうでない部屋が在るので、予約時チェックしましょう。
最高のロケーションにある人気のホテル内には、プールもあるので水着を持参されると良いでしょう。ロマンチックな雰囲気はカップルでの宿泊にもお勧めです。朝食に和食が有るのもお勧めポイントです。
住所 | Via Serlas 27 7500 Saint Moritz Switzerland |
スイス「サンモリッツ」おすすめ人気ホテル2:「Hotel Eden Superior」ホテル・エデン・スーペリア
「サンモリッツ」の街の中心街歩行者専用道路の在る地区に建っている為、車などが通らず静かな環境でとても心地よく宿泊出来ます。
「Hotel Eden」は19世紀半ばに建てられた建造物で、歴史的な雰囲気も感じる事が出来ます。本体は古く歴史を感じる建物でも、快適にリニューアルされています。客室はそれぞれ特徴があって、趣きを楽しむ事が出来ます。
朝食は豪華なビュッフェが提供されますし、素敵な暖炉の在るティールームでアフタヌーン・ティーを楽しむ事も出来ます。連泊される方は、リフトのチケットを割引き料金で購入する事も出来てお得です。夏場は登山鉄道やケーブルカーのチケットを頂ける様です。様々なサービスも行き届いた、「Hotel Eden」はお勧めです。
「Hotel Eden」のお勧めポイントは、まだまだ有ります。スタッフの対応やサービスが素晴らしい事、これは重要ポイントかも知れません。カップルから友人同士、ファミリーでの宿泊まであらゆるシーンでお勧め出来るホテルとなっています。ぜひ「サンモリッツ」へ行かれる時は、「Hotel Eden」をチェックしてみて下さい。
住所 | Via Veglia 12 7500 Saint Moritz Switzerland |
スイス「サンモリッツ」おすすめ人気ホテル3:「Hotel Nolda」ホテル・ノルダ
「サンモリッツ」から3番目にご紹介するのは、イン川を眺める場所に建っている「ホテル・ノルダ」です。朝食のビュッフェや、本場のスイス料理を楽しむ事が出来ます。
ホテルのすぐ近くには買い物をする場所があるのでとても便利、バス停もすぐ傍に在るのでサンモリッツの中心街へも5分程で行く事が出来ます。中心街から離れている分、静かにゆったりと過ごして頂く事が出来そうです。
ホテルの前からはマッターホルンがそびえ立っているのが拝め、それも又「ホテル・ノルダ」おおすすめポイントとなっています。そしてホテルの向かい側には、スパが併設されていて無料で利用する事が出来ます。自然に囲まれて一層スイスに居る事を実感出来る、おすすめのホテルとなっています。
「ホテル・ノルダ」は、ケーブルカー乗り場までたった100メートルと言う恵まれたロケーションに建っています。ケーブルカー利用もすぐに出来ますし、バス停もすぐ傍に在り便利です。
多少「サンモリッツ」の中心街から離れていても、移動は便利なのでゆったりと自然を感じ過ごしたい方にお勧めしたいホテルです。星もとてもきれいに観察することが出来る様で、口コミでは12個も流れ星を観る事が出来たとありました。
草原で草を食べる牛達のカウベルの音が聞こえて来たり、スイスの風情がとても身近に感じられるホテルです。外観や内観も気のぬくもりの感じられる、可愛いらしいホテルで特に女性には人気のホテルです。部屋の窓を開けるとすぐにもみの木が見れたり、野生動物を観れたりするのも中心街から離れている特典の様に思います。
住所 | Via Crasta 3 7500 Saint Moritz Switzerland |


スイス「サンモリッツ」人気のお土産1:「スイス・フラッグ小物」
ここからはスイス観光委訪れた時、買って帰りたいお土産についてご紹介して行きましょう。先ずはスイスの国旗がワンポイントになった小物や雑貨のお土産です。
スイスの国旗は赤地の白いクロス、デザイン的にもインパクトがあって可愛らしい印象です。牛の鼻に付けるベルがデザインになった、小物や雑貨なども沢山有ります。
スイス「サンモリッツ」人気のお土産2:「スイーツ」
そしてやっぱりスイーツはお土産の代表格、忘れてはなりません。チョコ・トリュフもお勧めで、チョコレートはスイスの名産となっています。
キャラメルとくるみがぎっしり詰まった、タルト「エンガディナー・ヌストルテ」もお勧めです。スイスは北イタリアに接している事も在って、イタリアの影響も受けて食べ物が美味しいのです。

スイス「サンモリッツ」人気のお土産3:「刺繍小物」
そして最後はスイスの伝統工芸品の一つ、「スイス刺繍」があしらわれた小物は如何でしょうか。小さなハンカチから大きなテーブルクロス等、さわやかな「スイス刺繍」もお勧めのお土産です。
「スイス刺繍」の特徴は勿忘草の様な小花が沢山あしらわれていたり、ギンガムチェックの地に様々なパターンで刺繍されている可愛らしいものです。特に、女性の方へのお土産として如何でしょうか。
スイス「サンモリッツ」へ行こう
スイス「サンモリッツ」からおすすめの観光スポットを5か所と、おすすめホテルを3か所ご紹介致しました。おすすめのお土産に付いてもご紹介致しましたので、訪れた時の参考にして頂ければ幸いです。ぜひスイスの絶景をご覧になられては如何でしょうか。この世の物とは思えない様な風景が目の前に広がり、世界観がきっと変わる事でしょう。
関連記事
マッターホルンの観光&登山の楽しみ方!アクセスやハイキングコースも紹介!
マッシュ
ユングフラウヨッホの標高や行き方は?絶景の鉄道や展望台など見どころを紹介!
Klimt.S
ルツェルンの観光ポイントまとめ!スイス一美しい町の名所やホテル紹介!
ピーナッツ
スイスのジュネーブ観光の楽しみ方!見どころ満載な街並みや名所を紹介!
Momoko
スイス旅行の観光名所まとめ!ベストシーズンやおすすめコースも紹介!
りん
スイスの首都『ベルン』の観光ポイントは?空港からのアクセスやお土産も紹介!
Canna
バーゼル(スイス)観光のおすすめスポットは?名所から穴場までを網羅!
Hitomi Kato
スイスと日本の時差はどれくらい?飛行時間やサマータイムを把握して快適旅行!
Sytry
スイスの人気お土産ランキング!有名チョコレートや雑貨などおすすめ商品を厳選!
Udont
ローザンヌの観光名所や治安情報まとめ!おすすめのホテルもチェック!
Canna
チューリッヒの観光ポイントやお土産をリサーチ!おすすめの名所や旅行プランも!
Klimt.S
サンモリッツ(スイス)の観光スポットやお土産を紹介!人気のホテルも調査!
Hana Smith
スイスの名物料理まとめ!地元で有名なグルメやスイーツも一挙紹介!
ピーナッツ
レマン湖の見どころや行き方ガイド!絶景クルーズや周辺のスポットも紹介!
Momoko
チューリッヒ空港から市内へのアクセス方法は?周辺ホテルやお土産屋も紹介!
k.raina
スイス鉄道の乗り方・予約方法・料金ガイド!便利なパスもあり!
Yukari.M
スイスチーズはお土産におすすめ!おすすめ料理・食べ方・種類を紹介!
akkey
インターラーケンの観光前に!名所・ホテル・レストランをまとめてチェック!
旅するフリーランス
ツェルマット観光のおすすめスポット&ホテル特集!人気のお土産やレストランも!
saki


新着一覧
ツェルマット観光のおすすめスポット&ホテル特集!人気のお土産やレストランも!
saki
インターラーケンの観光前に!名所・ホテル・レストランをまとめてチェック!
旅するフリーランス
スイスチーズはお土産におすすめ!おすすめ料理・食べ方・種類を紹介!
akkey
スイス鉄道の乗り方・予約方法・料金ガイド!便利なパスもあり!
Yukari.M
チューリッヒ空港から市内へのアクセス方法は?周辺ホテルやお土産屋も紹介!
k.raina
レマン湖の見どころや行き方ガイド!絶景クルーズや周辺のスポットも紹介!
Momoko
スイスの名物料理まとめ!地元で有名なグルメやスイーツも一挙紹介!
ピーナッツ
サンモリッツ(スイス)の観光スポットやお土産を紹介!人気のホテルも調査!
Hana Smith
チューリッヒの観光ポイントやお土産をリサーチ!おすすめの名所や旅行プランも!
Klimt.S
ローザンヌの観光名所や治安情報まとめ!おすすめのホテルもチェック!
Canna
スイスの人気お土産ランキング!有名チョコレートや雑貨などおすすめ商品を厳選!
Udont
スイスと日本の時差はどれくらい?飛行時間やサマータイムを把握して快適旅行!
Sytry
バーゼル(スイス)観光のおすすめスポットは?名所から穴場までを網羅!
Hitomi Kato
スイスの首都『ベルン』の観光ポイントは?空港からのアクセスやお土産も紹介!
Canna
スイス旅行の観光名所まとめ!ベストシーズンやおすすめコースも紹介!
りん
スイスのジュネーブ観光の楽しみ方!見どころ満載な街並みや名所を紹介!
Momoko
ルツェルンの観光ポイントまとめ!スイス一美しい町の名所やホテル紹介!
ピーナッツ
ユングフラウヨッホの標高や行き方は?絶景の鉄道や展望台など見どころを紹介!
Klimt.S
マッターホルンの観光&登山の楽しみ方!アクセスやハイキングコースも紹介!
マッシュ