秩父の「道の駅ちちぶ」の人気メニュー・お土産は?営業時間や駐車場も!

埼玉県秩父市にある道の駅「道の駅ちちぶ」。ここには、秩父のお土産やグルメが揃っていて、駐車場も活用できるため、ドライブの途中に、秩父駅も近いため、秩父観光時に寄る人たちが多くいます。道の駅ちちぶでおすすめの秩父土産やグルメをご紹介します!

秩父の「道の駅ちちぶ」の人気メニュー・お土産は?営業時間や駐車場も!のイメージ

目次

  1. 1道の駅ちちぶに秩父土産やグルメが集合!
  2. 2道の駅ちちぶで秩父料理1「そばの会」
  3. 3道の駅ちちぶで秩父料理2「秩父食堂」
  4. 4道の駅ちちぶで秩父料理3「売店」
  5. 5道の駅ちちぶで人気の秩父土産1「アニメ関係」
  6. 6道の駅ちちぶで人気の秩父土産2「ちちぶ餅」
  7. 7道の駅ちちぶで人気の秩父土産3「岩魚すし」
  8. 8道の駅ちちぶは秩父の水が美味しい
  9. 9道の駅ちちぶで秩父の観光情報収集
  10. 10道の駅ちちぶの営業時間は?
  11. 11道の駅ちちぶの駐車場は多く利用されている
  12. 12道の駅ちちぶは秩父のどこにある?
  13. 13道の駅ちちぶで秩父土産・秩父グルメを楽しもう!

道の駅ちちぶに秩父土産やグルメが集合!

19932898 1813282979002341 2814579853905362944 n.jpg? nc ht=scontent hkt1 1.cdninstagram
mishima_hal

道の駅ちちぶの近くには、秩父ミューズパークやフォレストアドベンチャーがありますし、東京まで続く国道299号線もありますので、ドライブコースに最適です。近くには秩父駅もあり、鉄道でもアクセスしやすく、観光途中で道の駅ちちぶに寄り、秩父の特産を楽しむのはいかがでしょうか?道の駅ちちぶのおすすめをご案内していきます。

道の駅ちちぶで秩父料理1「そばの会」

道の駅と言えば、その土地の美味しいものがあります。道の駅ちちぶでは、秩父の美味しいものがギュッと詰まっています。秩父グルメと言えば「そば」です。秩父地方は、昔からそばのお産地として知られています。昔からの蕎麦を作る技やそばの味を伝えていくために、「そばの会」が作られるほどです。

そばの会が、この道の駅ちちぶにあり美味しいそばを食べることができます。埼玉の気候は、北と南、そして秩父とに分かれるほど、寒暖差や季節差が大きい地域です。昔から土地の構造上、そばの栽培に適した地と言われています。そんな秩父で育ったそばは、風味がよく腰が強いそばを食べることができ、道の駅ちちぶで、おすすめのメニューです。

道の駅ちちぶで秩父料理2「秩父食堂」

わらじカツ丼ざるそばセット

20759584 259289724584338 2108408873059614720 n.jpg? nc ht=scontent hkt1 1.cdninstagram
fujikawa_yu

道の駅ちちぶでは、郷土料理を食べることができる秩父食堂もあります。一番人気メニューは、秩父の良いとこ取りをした「わらじカツ丼ざるそばセット」です。丼ぶりからはみ出るわらじカツ丼も秩父グルメで、そのわらじカツ丼とセットです。二つとも小ぶりですが、ぜひ欲張って二つの秩父グルメを味わうのはおすすめです。

みそポテト

秩父B級グルメメニューとして人気があるのは、食堂でも、持ち帰りもできる秩父みそポテトです。このみそポテトは、秩父のジャガイモの天ぷらに甘いみそだれをかけたもので、秩父B級グルメとして知られていて、この道の駅ちちぶでも販売しています。ホクホクのジャガイモの甘いみそだれ、絶妙な味で、道の駅ちちぶでおすすめのメニューです。

Thumb秩父のおすすめランチ特集!おしゃれなカフェや子連れ向けの個室もあり!
埼玉県秩父市でおすすめのランチスポットを特集します。秩父には自然豊かなスポットや観光スポット...

道の駅ちちぶで秩父料理3「売店」

秩父コロッケ

13388697 506319776233096 1217068727 n.jpg? nc ht=scontent hkt1 1.cdninstagram
bukki410

道の駅ちちぶの店舗の入口に、小さい売店があります。その売店で売られている秩父コロッケは、手軽に買って食べられると、道の駅ちちぶで人気のあるメニューです。秩父産のジャガイモを使ったコロッケです。中はホクホク、外は策っとしていて、旅の途中にはぴったりのグルメです。大きなコロッケで、一つで十分おなかが満たされるメニューです。

13151229 870505093072403 781659825 n.jpg? nc ht=scontent hkt1 1.cdninstagram
ake_yama

コロッケには、ソースが付いていますが、まずは、ソースなしで食べて見るのはおすすめです。秩父産のホクホクのジャガイモ、ひき肉、玉ねぎの素材の甘みが感じられます。十分素材の味を楽しんだ後にソースをかけて食べると、これまた美味しくコロッケをいただけます。大きいからこそできる食べ方です。ぜひ道の駅ちちぶでコロッケをどうぞ。

黒ゴマソフトクリーム

20759712 315618305568143 2833261462699376640 n.jpg? nc ht=scontent hkt1 1.cdninstagram
otamu_kun

また、道の駅ちちぶでは、ソフトクリームメニューも人気があります。一番人気は、体にも良い黒ゴマソフトクリームです。黒ゴマの香ばしさがとても美味しいソフトクリームです。テレビなどで扱われていて、人気があります。1年中ソフトクリームが売られていて、冬は、道の駅ちちぶの駐車場内で、暖かい車の中で食べるのがおすすめです。

道の駅ちちぶで人気の秩父土産1「アニメ関係」

秩父は、「あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない」という、2011年4月から7月にかけて放映された、人気アニメの聖地として知られています。放送中や放送後は、この道の駅ちちぶの近くにある、芝桜の丘でも知られる「羊毛公園」や秩父市内も、聖地巡礼として、多くの人達が訪れていました。また、今でも訪れる人がいます。

18161036 231984290621013 3705976809834151936 n.jpg? nc ht=scontent hkt1 1.cdninstagram
suga_hide_1

少しずつブームが去り、道の駅ちちぶでは、「あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない」のアニメコーナーは縮小しつつありますが、まだ扱われていて、ホッと胸をなでおろす人たちが多くいます。良い作品なので、長く展示していて欲しい、売っていて欲しい、そう思う人たちが多い、人気商品です。

道の駅ちちぶで人気の秩父土産2「ちちぶ餅」

道の駅ちちぶには、秩父の色々な場所から特産品、お土産品が集まっています。その中で人気のお土産は「ちちぶ餅」です。このお餅、秩父でしか食べられない絶品和菓子として有名です。1875年(明治8年)創業の名店の水戸屋のちちぶ餅は、製作され始めて秩父へ訪れた時は、必ずお土産に買っていく人も多い、おすすめのお餅です。

14709440 2150060105220161 1746678781700997120 n.jpg? nc ht=scontent hkt1 1.cdninstagram
beerinbeer555

ただ見るだけでは、ちちぶ餅という文字の焼き目を付けた普通の大福です。しかし、このちちぶ餅の特徴は、とにかく柔らかいこと。1口食べるとびっくりします。そして、中のあんこは甘さ控えめながらしっかりとあんこの味があり、大福より軽く、あっという間に完食してしまうほど絶品です。道の駅ちちぶでも販売していますので、おすすめです。

道の駅ちちぶで人気の秩父土産3「岩魚すし」

12144067 1908802859344372 18083858 n.jpg? nc ht=scontent hkt1 1.cdninstagram
yky_ucd0506

道の駅ちちぶには、秩父名物「岩魚すし」が置いてあり、お土産として多くの人が、道の駅ちちぶで買って帰ります。売切れることもあるくらいです。この岩魚すしを製造販売しているのは、みな寿司さんです。旅の途中で食べることができるように、しっかりと味が付いていて、醤油があっても無くても美味しくいただけるお寿司です。

11190928 1585860821697234 1150752821 n.jpg? nc ht=scontent hkt1 1.cdninstagram
scottishneko

使われている魚は、川魚です。川魚は、臭いと言われますが、この、みな寿司の岩魚すしは、試行錯誤を繰り返し完成させた寿司で、臭みはありません。赤酢を使ったお寿司で、岩魚の身がしまっていて、口の中に入れるとホロっとほどけるのに感動します。醤油をつけるとお酒がすすみます。道の駅ちちぶで販売されていて、おすすめです。

Thumb埼玉の名物&グルメを選りすぐり!人気料理やお土産を観光前にチェック!
埼玉県では古くからある伝統的な名物やグルメの他に、毎年「B級ご当地グルメ王決定戦」が開かれて...

道の駅ちちぶは秩父の水が美味しい

14280378 1893203324241170 1081681858 n.jpg? nc ht=scontent hkt1 1.cdninstagram
shinji045

自然に恵まれた地域にある道の駅ちちぶは、浦山川と武甲山の地下水を水源とした、美味しい秩父の水を無料で提供しています。秩父の水コーナーがあり、水の入れ物を持って、水を汲みに行くのもおすすめです。秩父の水の利用時間は、7時から19時、冬期の利用時間は8時から17時までです。また、凍結時は、利用時間が異なります。

道の駅ちちぶで秩父の観光情報収集

16908070 1290075881086658 4289748133346279424 n.jpg? nc ht=scontent hkt1 1.cdninstagram
yanpd5

道の駅ちちぶには、秩父観光のパンフレットがたくさん置かれていて、今から秩父観光しようと思っている人たちに人気のコーナーです。秩父観光に来て、この道の駅ちちぶの駐車場で車中泊し、天気などで予定が狂った時は、このコーナーで、観光スポットを探すこともできます。ぜひ活用するのはおすすめです。

道の駅ちちぶの営業時間は?

12063203 1036134419753104 1173547612 n
ryuji_fakes4

道の駅ちちぶの営業時間は、9時から19時となっていますが、12月始めから2月末の冬期の営業時間は、9時から17時までとなっていますので、ご注意ください。施設内のレストランの営業時間は、11時から18時となっています。そしてレストランの冬期営業時間は、11時から17時です。1年間同じ営業時間ではないので注意が必要です。

道の駅ちちぶの駐車場は多く利用されている

21690054 1588449754561266 1142907706751844352 n.jpg? nc ht=scontent hkt1 1.cdninstagram
toyohome

全国の道の駅や他の店舗の駐車場は、営業時間の少し前から駐車場が開くところが多いですが、道の駅ちちぶの駐車場は、営業時間内はもちろん無料で止めることができ、営業時間外でも無料で止めることができるようにしてくれています。道の駅ちちぶは、埼玉から山梨や東京につながる道があるので、旅の途中にちょうど良い場所です。

また、秩父には、武甲山など登山者に人気のある山が沢山あります。ここは、その登山者達の仮眠場所に利用できる、とても助かる駐車場です。夜になると、旅している車や、登山やハイキング目的の車が多く止まっています。道の駅ちちぶが好意で、営業時間外でも駐車場が使えるようにしてくださっていますので、マナーを守って利用しましょう。

道の駅ちちぶは秩父のどこにある?

14099288 771693366303664 622117643 n.jpg? nc ht=scontent nrt1 1.cdninstagram
ym_719

道の駅ちちぶは、近くに秩父ミューズパークやフォレストアドベンチャー、芝桜の丘などの観光スポットがある秩父駅から東へ、徒歩約10分の場所にあります。車でアクセスする場合、埼玉から山梨に抜ける国道140号線沿いにあり、また東京へと抜ける国道299号線も近くにある、立地条件の良い場所にあります。

住所:埼玉県秩父市大宮4625
電話番号:0494-21-2266

Thumb秩父・長瀞の観光名所まとめ!ライン下り・温泉・かき氷など楽しみ方多数!
埼玉県秩父地方は、埼玉県西部の秩父地方に囲まれています。秩父や長瀞は東京から行ける近場の観光...

道の駅ちちぶで秩父土産・秩父グルメを楽しもう!

14272195 1098302740217378 106755788 n
hana0723

道の駅ちちぶには、ここで紹介できなかった、美味しいグルメや喜ばれるお土産がたくさんあります。秩父の情報収集もできる為、秩父観光の途中、休憩ついでに、道の駅ちちぶに寄るのはおすすめです。また秩父の美味しい水も無料で注ぐことができるので、ペットボトルを持って、道の駅ちちぶにぜひ足を運びましょう!

関連記事

Original
この記事のライター
しい

新着一覧

最近公開されたまとめ