2018年01月17日公開
2020年03月25日更新
三島の名物グルメランキング!ランチも夜もおすすめの一品に舌鼓!
三島市は、市内のあちこちに湧き水も多いことから美味しいお水を利用したご当地グルメもあります。新幹線の三島駅を利用して、伊豆旅行を楽しむ観光客も多く、名物グルメやご当地グルメを目当てに観光する人もいます。三島の名物グルメのおすすめランキングをご紹介します。

目次
- 1三島の名物ご当地グルメはおすすめ
- 2三島のおすすめ名物グルメランキング第15位:藤すし
- 3三島のおすすめ名物グルメランキング第14位:和匠 とと兵衛
- 4三島のおすすめ名物グルメランキング第13位:江戸変わりそば 飯嶋
- 5三島のおすすめ名物グルメランキング第12位:不二美
- 6三島のおすすめ名物グルメランキング第11位:うめえら食堂
- 7三島のおすすめ名物グルメランキング第10位:クルハ
- 8三島のおすすめ名物グルメランキング第9位:馳走 山傳
- 9三島のおすすめ名物グルメランキング第8位:静岡おでん 酔ごころ
- 10三島のおすすめ名物グルメランキング第7位:たまごや
- 11三島のおすすめ名物グルメランキング第6位:ころっけスタンド蘖庵
- 12三島のおすすめ名物グルメランキング第5位:THIS 伊豆 SHIITAKE バーガーキッチン
- 13三島のおすすめ名物グルメランキング第4位:福太郎本舗
- 14三島のおすすめ名物グルメランキング第3位:グルッペ 本町店
- 15三島のおすすめ名物グルメランキング第2位:むさし
- 16三島のおすすめ名物グルメランキング第1位:桜家
- 17三島のご当地グルメはランチがおすすめ
三島の名物ご当地グルメはおすすめ
三島は新幹線の三島駅を利用して伊豆の観光の拠点となるスポットいうこともあり、たくさんの飲食店が集まる食の中心地です。そのためご当地グルメから名物グルメまで揃っています。湧き水も多いことからきれいな水を利用した蕎麦や鰻と言ったご当地グルメも人気です。三島のご当地グルメや名物グルメをランキングでご紹介します。

三島のおすすめ名物グルメランキング第15位:藤すし
三島のランチにおすすめなご当地グルメランキング第15位は、こちら「藤すし」です。藤すしは、駿河湾からもすぐの三島の強みを活かした新鮮な魚介類を使ったお寿司や海鮮料理を楽しめるお店です。毎日、新鮮な旬の魚がお店に届きます。それを使った料理ですから美味しくないわけがありません。
【広小路・藤すしさん】ランチが始まって深夜営業が無くなってから全く行けてませんが、大好きなお店です
— にんぎょうやさん (@7110ningyo) January 6, 2018
残念ながら日曜日は定休なので今日はお休みです pic.twitter.com/iEsZALiQbQ
藤すしは、ランチでも夜でも新鮮な旬の魚料理や寿司を食べられるということで人気があります。特にコスパが最強なちらし寿司はおすすめです。カウンター席もあるので一人での利用にも便利です。また、二人から利用できる個室も完備されています。定休日は日曜日で、営業時間は16時30分から24時です。
住所:静岡県三島市広小路町1-20
電話番号:050-5590-3953
三島のおすすめ名物グルメランキング第14位:和匠 とと兵衛
三島のランチにおすすめなご当地グルメランキング第14位は、こちら「和匠 とと兵衛」です。和匠 とと兵衛は、三島駅北口から徒歩2分と新幹線の乗車時間の待ち時間にぴったりの魚介料理や海鮮料理を楽しめるお店です。駿河湾の新鮮な旬な魚介類を使った料理がとても美味しいです。
三島駅からすぐ近くにある和匠とと兵衛さんでしらす丼をいただく。旅したら地元の名物、郷土料理を食べるのが僕の旅の流儀。1050円なり。
— 螺旋雷牙@2/9東京行き🗼 (@rasenraiga) August 12, 2017
めっちゃ美味い!しらすが生きてるわ〜〜。
食べたら、三島から岐阜に行きます。#君の名は #聖地巡礼実況中 #しらす丼 #和匠とと兵衛 pic.twitter.com/YMh7LyZ2RD
和匠 とと兵衛は、ランチは海鮮の定食や海鮮丼、夜は居酒屋で新鮮な刺身などを楽しめるお店です。ランチタイムの海鮮丼や定食はとてもリーズナブルで美味しいです。生桜えびかき揚げ丼や海鮮丼はおすすめです。定休日は不定休で、営業時間は11時30分から14時と17時30分から23時です。
住所:静岡県三島市文教町1丁目5-6 日商三島ビル102
電話番号:055-987-7898
三島のおすすめ名物グルメランキング第13位:江戸変わりそば 飯嶋
三島のランチにおすすめなご当地グルメランキング第13位は、こちら「江戸変わりそば 飯嶋」です。江戸変わりそば 飯嶋は、JR三島駅南口から徒歩10分、三島広小路駅から徒歩で5分ほどの場所の白滝公園そばにある蕎麦屋です。三島の美味しい湧き水から作り出される蕎麦は誰もが美味しいと頷くお蕎麦です。
はてなブログに投稿しました #はてなブログ
— halfday (@halfday0) September 23, 2017
江戸変わりそば 飯嶋 - ポコあポコhttps://t.co/oWW1os4Pm6 pic.twitter.com/rHUipfuWfl
江戸変わりそば 飯嶋では、5種類の蕎麦を提供しています。二八そばやさらしなそば、田舎蕎そば、季節折々の素材を練りこんだ変わりそばなどバリエーションが豊富で楽しめます。健康にもおすすめな美味しいお蕎麦をぜひこちらの蕎麦店で。定休日は火曜日で、営業時間は11時30分から14時と17時から20時30分です。
住所:静岡県三島市泉町1-31
電話番号:0559-75-8434
三島のおすすめ名物グルメランキング第12位:不二美
三島のランチにおすすめなご当地グルメランキング第12位は、こちら「不二美」です。美味しいうなぎと言えば、ここ三島のうなぎはご当地グルメと言われるほど、泥臭くないうなぎが食べられるということで人気です。不二美は、そんな三島のうなぎ店でも人気のあるうなぎ店です。
三島行った時に不二美さんで食べたうな重がめちゃくちゃ美味しかった
— パン粉 (@pan_co_panya) January 14, 2018
もう一回食べに行きたい…! pic.twitter.com/wpCVPfWKxw
不二美は、JR三島駅からも目と鼻の先にあるこちらのうなぎ店は、新幹線の待ち時間にも利用できるお店です。座敷席もあるので、子連れでの利用やゆっくりと食事を楽しみたい方にもおすすめです。うな重は3500円のうな重のみになります。定休日は水曜日で、営業時間は11時から14時45分です。
住所:静岡県三島市一番町13-15
電話番号:055-975-1740
三島のおすすめ名物グルメランキング第11位:うめえら食堂
三島のランチにおすすめなご当地グルメランキング第11位は、こちら「うめえら食堂」です。うめえら食堂は、道の駅伊豆村の駅内にある食堂です。メニューも蕎麦やカレー、ラーメン、定食など豊富です。こちらのナンバーワンメニューはうめぇら定食で、美味しい豚汁定食を楽しめます。
うめえら食堂
— 見栄高 (@mie_takashi) November 20, 2015
定食セット
名物の三島コロッケがサービスです
https://t.co/Sye3cOBrgZ pic.twitter.com/1KaZXlaZPK
うめえら食堂は、食堂ということもあり気兼ねなく子供連れでもり利用できるのでおすすめです。駐車場もかなり広いので、三島観光や伊豆への観光の行き帰りに寄ることもできます。定食を食べた後には、三島や伊豆の特産品をお土産で買うこともできます。営業時間は年中無休で、11時から15時です。
住所:静岡県三島市安久322-1 伊豆 村の駅内
電話番号:0120-54-0831
三島のおすすめ名物グルメランキング第10位:クルハ
三島のランチにおすすめなご当地グルメランキング第10位は、こちら「クルハ」です。クルハは、JR三島駅南口から徒歩5分とアクセスの良い場所にある創作料理が食べられるお店です。座敷や掘りごたつ席もあるので、子連れの家族利用にもおすすめです。値段の割に新鮮な食材を使っていて美味しいと評判です。
三島の大繁盛店「kuruha」さん。
— 福山 隆太 【 TCS 】 (@ryuta0526) August 7, 2017
道場六三郎さんのもとで修行したオーナーのお店。めっちゃ美味しい。
クルハhttps://t.co/Y4wDMi5z5p pic.twitter.com/ulypVsojSb
クルハは、ひとつひとつの料理がとても丁寧に仕上げていて美味しい創作料理を楽しめるお店です。古民家のようなおしゃれな空間はとても落ち着けてゆっくりと食事を楽しむには最高ではないでしょうか。美味しいお酒とともに楽しめる創作料理です。定休日は日曜日で、営業時間は17時30分から25時です。
住所:静岡県三島市一番町20-3 青木ビル1F
電話番号:055-976-6350
三島のおすすめ名物グルメランキング第9位:馳走 山傳
三島のランチにおすすめなご当地グルメランキング第9位は、こちら「馳走 山傳」です。馳走 山傳は、三島広小路駅から徒歩で7分ほどの場所にある小料理屋さんです。美味しい懐石料理を食べれるということで人気のお店です。料理の一つ一つが丁寧に仕上がっていてとても美味しいと評判です。
馳走 山傳は、2人から6人で利用可能な個室もあり、カップルや友人同士での利用にもおすすめです。カウンター席もあるので、一人での利用も気軽にできるのもうれしいです。定休日は月曜日と第三日曜日、夏季、年末年始で、営業時間は完全予約制の12時から14時と17時30分から22時です。
住所:静岡県三島市寿町7-34
電話番号:055-975-0456
三島のおすすめ名物グルメランキング第8位:静岡おでん 酔ごころ
三島のランチにおすすめなご当地グルメランキング第8位は、こちら「静岡おでん 酔ごころ」です。静岡おでん 酔ごころは、JR三島駅南口から徒歩3分ということもあって、観光の帰りに新幹線を待つ時間に訪れたいお店です。美味しい静岡おでんを食べることができるのでおすすめです。
2日間の沼津出張。お仕事終了です💨
— heso@白 (@heso_White) December 12, 2017
三島で新幹線の時間まで😊
「静岡おでん 酔ごころ」で。キリンラガーでお疲れ様の乾杯です🍻
そして、静岡おでん🍢追加投入の熱燗とともに。あたたまるのです😆‼️
おでん🍢美味しかった😊 pic.twitter.com/hwr4iAKwtR
静岡おでん 酔ごころは、カウンター席と小テーブルがあるこじんまりとしたお店ですが、なんだかほっとできるそんなお店です。昔ながらのおでん屋さんは、とってもほっこりできるのでおすすめです。一杯やりながら新幹線を待つことができます。定休日は日曜日と祝日で、営業時間は17時から23時です。
住所:静岡県三島市芝本町10-7
電話番号:055-981-5578
三島のおすすめ名物グルメランキング第7位:たまごや
家族旅行で三島のたまごやに来た pic.twitter.com/5qa7dt7WWL
— ice (@cruelice) November 22, 2017
三島のランチにおすすめなご当地グルメランキング第7位は、こちら「たまごや」です。たまごやは、たまご専門店で、美味しいオムライスや天城軍鶏の親子丼、パンケーキを楽しめるカフェです。パンケーキも種類が豊富で選ぶのに迷うかもしれません。また、究極のたまごかけごはんも食べられます。
たまごやは、三島認定の奇跡のたまごといわれる「日の出たまご」を使ったパンケーキや料理を楽しめます。ランチにもおすすめできるメニューが目白押しです。栄養価もたっぷりで卵黄がつまめる美味しいたまごを食べてみませんか。営業時間は年中無休で、9時30分から16時30分です。
住所:静岡県三島市安久322-1 食のテーマパーク 伊豆・村の駅
電話番号:0120-54-0831
三島のおすすめ名物グルメランキング第6位:ころっけスタンド蘖庵
三島のランチにおすすめなご当地グルメランキング第6位は、こちら「ころっけスタンド蘖庵」です。ころっけスタンド蘖庵は、三島田町駅から5分ほどの場所にある三島名物のみしまコロッケを食べられるお店です。オープンテラスのあるイートインもあるので、サクッと食べるにも便利です。
みしまコロッケ(¥130) + わさひコロッケ(¥140) @ ころっけスタンド蘖庵に写真つきタッチ! http://t.co/Np9KXkVtGf pic.twitter.com/YtzaPRVXnP
— くま(Egu) (@kuma1127) September 27, 2014
ころっけスタンド蘖庵は、ジャガイモの甘さを感じられる柔らかいコロッケが人気です。みしまコロッケ以外にもわさびコロッケもおすすめです。コロッケの他にはメンチカツもあります。もちろんテイクアウトもできるので食べ歩きにも最高です。定休日は不定休で、営業時間は10時から17時30分です。
住所:静岡県三島市大社町18-2
電話番号:055-983-4701
三島のおすすめ名物グルメランキング第5位:THIS 伊豆 SHIITAKE バーガーキッチン
三島のランチにおすすめなご当地グルメランキング第5位は、こちら「THIS 伊豆 SHIITAKE バーガーキッチン」です。THIS 伊豆 SHIITAKE バーガーキッチンは、これぞ、ご当地グルメのキングと言っても言い過ぎではない名物バーガーです。インスタ映えするしいたけのバーガーがとても人気です。
THIS 伊豆 SHIITAKE バーガーキッチンは、原木栽培で育てた伊豆のしいたけを使った美味しいバーガーです。しいたけ以外にも静岡茶やわざび、みしまコロッケなどを使ったご当地バーガーを楽しむことができるのでおすすめです。ランチに美味しい三島のご当地バーガーはいかがですか。営業時間は年中無休で、9時から17時です。
住所:静岡県三島市安久322-1
電話番号:0120-54-0831
三島のおすすめ名物グルメランキング第4位:福太郎本舗
三島のランチにおすすめなご当地グルメランキング第4位は、こちら「福太郎本舗」です。福太郎本舗は、三嶋大社名物で縁起餅と言われているお菓子です。ランチの後に三嶋大社へのお参りの際にぜひ食べてみてください。草餅に使われているヨモギは邪気を払うとも言われているのでおすすめです。
福太郎本舗は、こしあんに包まれた草餅がとても美味しい、ランチの後のスイーツにピッタリでおすすめです。上品な甘さのこしあんはとっても美味しいです。畳敷きの長椅子のイートインスペースもあり、三嶋大社の風情を楽しみながらお茶とともに楽しめます。営業時間は年中無休で、8時から17時です。
住所:静岡県三島市大宮町2-1-5 三嶋大社境内
電話番号:055-981-2900
三島のおすすめ名物グルメランキング第3位:グルッペ 本町店
「美味しいかも?しれないお店」に、グルッペ 本町店(パン・三島広小路)を追加しました。ダイヤモンド富士みしまコロッケパン、まんぷくどら焼きなどを買いました。コロッケパンには半熟玉子が入っていました。まんぷくどら焼きはすごい量の餡子です。美味しかったです。→https://t.co/LsjaVF5FXG pic.twitter.com/MYqi6Cn6xc
— つりばかの旅 (@turibakanotabi) December 17, 2017
三島のランチにおすすめなご当地グルメランキング第3位は、こちら「グルッペ 本町店」です。グルッペ 本町店は、三島名物みしまコロッケパンを食べられるベーカリーカフェです。テラス席もあるイートインスペースも完備されています。サクッとパンでランチをしたいときにはおすすめのお店です。
グルッペ 本町店は、三島広小路駅から徒歩3分と駅からも近く利用しやすいベーカリーカフェです。イートインスペースも30席もあり、ゆったりと過ごすことができます。みしまコロッケバーガーはランチにもおすすめです。定休日は年末年始で、営業時間は9時30分から19時です。
住所:静岡県三島市本町2-27
電話番号:055-973-1153
三島のおすすめ名物グルメランキング第2位:むさし
三島のランチにおすすめなご当地グルメランキング第2位は、こちら「むさし」です。むさしは、三島駅から徒歩3分と観光の際にも利用しやすいうなぎや魚介類、天ぷらを楽しめるお店です。座敷や掘りごたつ席もあるので子連れでの利用にもおすすめです。カウンター席では一人での利用も気兼ねなくできます。
素敵な時間の始まりです。#三島 に来たら駅前の鰻屋 #むさし がオススメ!
— 「はな」陶芸の宿はなぶさ三代目 花房光宏 (@hanabusamitsu) December 27, 2017
接客も温かいし、うなぎももちろん美味い!つまみもお酒もあるし、他の刺身定食とか天ぷら定食も美味いという完璧なお店!#はなログ 5点満点の良い店!是非! pic.twitter.com/KqYLD8dDlL
むさしは、駿河湾の新鮮な魚介類や美味しいうなぎをランチや夜でも楽しめるお店です。三島駅からも近いので、新幹線の待ち時間を利用してランチを楽しめます。一杯飲みながらのご当地グルメのうなぎや新鮮な刺身は最高です。定休日は月曜日で、営業時間は11時から14時30分と16時30分から21時です。
住所:静岡県三島市一番町12-19
電話番号:055-971-2909
三島のおすすめ名物グルメランキング第1位:桜家
三島なう
— マサシ (@8953_masa) January 7, 2018
久々の桜家 pic.twitter.com/xbMmGgi29u
三島のランチにおすすめなご当地グルメランキング第1位は、こちら「桜家」です。三島はうなぎが名物グルメともご当地グルメとも言われる所以は、桜家は、富士から流れ出る湧き水にうなぎを3日ほど泳がせるため泥臭くない美味しい鰻が食べられます。そんな三島のうなぎ店でもっとも人気のあるのが、ここ「桜家」です。
桜家は、いつ行っても行列のできるうなぎ店として三島では有名で、まずここ桜家のうなぎを食べなければ三島のうなぎは語れないとも言われているほど美味しい鰻を食べられます。江戸時代から代々続いている老舗です。定休日は水曜日で、営業時間は11時から20時です。
住所:静岡県三島市広小路町13-2
電話番号:055-975-4520
三島のご当地グルメはランチがおすすめ
三島のランチでも夜でも楽しめるご当地グルメや名物グルメをご紹介してきましたが、いかがでしたでしょうか。三島名物のうなぎを楽しんでもいいでしょうし、美味しい富士の湧き水で練りこんだ美味しいお蕎麦もおすすめです。三島の観光に来られたら、ぜひ一度、三島のご当地グルメを楽しんではいかがですか。
関連記事
富士山登山の初心者ガイド!初めてでも安心!装備やおすすめルートを解説!
ケイタ
沼津『INN THE PARK』は泊まれる公園!予約方法など魅力を解説!
かなもし
富士山の吉田ルートを解説!おすすめの山小屋情報も!日帰りは可能?
ケイタ
富士五湖周辺の観光スポットまとめ!おすすめのモデルコースあり!
Ohisama
富士川楽座の観覧車!料金や営業時間は?イルミネーションもきれい!
ag428
キャンピカ富士ぐりんぱでアウトドア体験!宿泊の料金は?コテージも!
旅するフリーランス
三島市&駅周辺でランチのおすすめは?人気の店やおしゃれなイタリアン紹介!
旅するフリーランス
三島の焼肉屋特集!食べ放題などおすすめは?ランチが安い人気店もあり!
#HappyClover
三島のラーメンランキング・ベスト7!駅周辺や深夜もおいしい名店あり!
MT企画
三島の名物グルメランキング!ランチも夜もおすすめの一品に舌鼓!
旅するフリーランス
沼津港グルメランチ・海鮮丼おすすめ特集!地元人気店で海の幸を満喫!
旅するフリーランス
三島『うなよし』で絶品うなぎ丼!メニューや営業時間をまとめて紹介!
akkey
沼津御用邸記念公園を散策!入場料や駐車場は?あじさい鑑賞もおすすめ!
Hana Smith
沼津駅周辺でランチ!人気の海鮮料理や子連れにおすすめの店を紹介!
#HappyClover
沼津市内&駅周辺の居酒屋を紹介!おしゃれな個室やおすすめの安い店はどこ?
#HappyClover
沼津ラーメンランキングTOP13!駅付近の人気店や深夜もおすすめの店も!
MT企画
沼津のカフェを厳選して紹介!おしゃれな人気店でランチやケーキ!
旅するフリーランス
沼津市内のランチはココ!人気の海鮮や子連れにおすすめ店など厳選11店!
#HappyClover
三島市うなぎおすすめランキング・トップ11!地元人気の安い店などを紹介!
Hitomi Kato
沼津のうなぎ屋おすすめ厳選5店!有名な人気店など美味しい一品を堪能!
akkey


新着一覧
ラブライブの聖地を巡礼!沼津や秋葉原などおすすめのスポットが満載!
茉莉花
岩本山公園は富士山が絶景の人気スポット!夜景はデートにもおすすめ!
Canna
富士市「杉山フルーツ店」の生フルーツゼリーが人気!見た目も味も最高!
m-ryou
沼津でテイクアウトに人気のグルメ13選!おすすめの弁当や寿司など!
mayuge
あわしまマリンパークの楽しみ方ガイド!料金の割引方法や見どころも要チェック!
MinminK
ららぽーと沼津の駐車場情報まとめ!料金や台数・混雑状況も要チェック!
ベロニカ
ららぽーと沼津のゴンチャは行列必至の超人気店!メニューや待ち時間は?
kiki
ららぽーと沼津楽しみ方ガイド!フードコートなどおすすめの店舗も一挙紹介!
MinminK
深海プリンは沼津で話題の新定番スイーツ!値段や味などを徹底紹介!
Miee2430
富士市ラーメン屋人気ランキングBEST7!おすすめの名店に行こう!
MT企画
富士市の居酒屋でおすすめは?人気の個室や安い飲み放題などをご紹介!
#HappyClover
富士市のカフェ人気店!おしゃれな店やランチ・ケーキのおすすめを厳選!
旅するフリーランス
富士市の観光スポットおすすめまとめ!子供もカップルも楽しい場所多数!
yuribayashi
富士市のランチ情報まとめ!おすすめのバイキングやおしゃれな個室など!
#HappyClover
沼津の釣りポイント&釣り堀おすすめ情報!冬に獲れる魚は?釣り方も解説!
うえのあつし
御浜海水浴場は釣りもシュノーケルもおすすめ!周辺宿泊施設や駐車場紹介!
amakana
沼津で「ラブライブ!サンシャイン!!」の聖地巡礼!人気のルートまとめ!
Liona-o
三島『桜家』でうなぎを堪能!メニュー紹介!駐車場や待ち時間も調査!
tomi
『沼津港深海水族館』の見所まとめ!料金や割引情報や人気グッズも紹介!
kazuki.svsvsv@gmail.com
つけナポリタンは富士市の名物!人気店ランキング!絶品ご当地グルメを堪能!
yukiusa22