2018年01月23日公開
2020年03月25日更新
富良野の温泉特集!日帰り入浴や宿泊におすすめの旅館などをまとめて紹介!
有名な映画やドラマの舞台になった富良野には、毎年たくさんの旅行者が訪れます。雄大な大自然だけでなく、温泉地としても有名な富良野は魅力あふれる観光地です。今回は富良野の温泉について、日帰り入浴や宿泊におすすめな旅館を特集します。ぜひ参考にしてみて下さい。

目次
- 1富良野には人気の温泉がいっぱい!
- 2富良野のおすすめ温泉:新富良野プリンスホテル
- 3富良野のおすすめ温泉:ハイランドふらの
- 4富良野のおすすめ温泉:フラノ寶亭留
- 5富良野のおすすめ温泉:ホテルナトゥールヴァルト富良野
- 6富良野のおすすめ温泉:十勝岳温泉湯元凌雲閣
- 7富良野のおすすめ温泉:十勝岳温泉カミホロ荘
- 8富良野のおすすめ温泉:湯元湧駒荘
- 9富良野のおすすめ温泉:ふらのラテール
- 10富良野のおすすめ温泉:北誠荘
- 11富良野のおすすめ温泉:フロンティアフラヌイ温泉
- 12富良野のおすすめ温泉:美瑛白金四季の森ホテルパークヒルズ
- 13富良野のおすすめ温泉:エーデルヴェルメ
- 14富良野のおすすめ温泉:ホテルベルヒルズ
- 15富良野のおすすめ温泉:吹上温泉保養センター「白銀荘」
- 16富良野で温泉に入ろう!
富良野には人気の温泉がいっぱい!
北海道のほぼ真ん中に位置する富良野は、有名なロケ地が数多くあり、北海道観光では外せない場所となっています。富良野と聞くと、ラベンダー畑や雄大な自然を思う方がたくさんいますが、実は良い温泉がたくさんあります。富良野に旅行に来たら、絶対に温泉に入っていかれることをおすすめします。


富良野のおすすめ温泉:新富良野プリンスホテル
紫彩の湯(しさいのゆ)
紫彩の湯は、ジェットバス機能を備えた広々とした内風呂や、大自然を満喫できる開放的な露天風呂などがあり、とても人気のある温泉施設です。泉質はナトリウム・カルシウム塩化物泉で、神経痛や疲労回復などに効果があります。他にも、フィンランド式のサウナやゆったりとしたラウンジもあり、日頃の疲れを十分に癒すことができます。
富良野の魅力満載!
#新富良野プリンスホテル ニングルテラスの紅葉なう #紅葉 #art_of_japan_ #as_archive #bestjapanpics #far_eastphotography #huntgramjapan #icu_… https://t.co/dpJC9vJGbA pic.twitter.com/DEj55tXY9S
— 温泉旅好き-国内旅行と日本の観光 (@onsen_tabi) October 28, 2017
新富良野プリンスホテルには、温泉や宿泊だけでなく様々な施設があります。季節に応じてロープウェーやスキー、ツリートレッキングなど、子供から大人まで家族みんなで遊ぶことができます。森の中にあるショッピングエリア「ニングルテラス」ではロマンチックな雰囲気の中、買い物を楽しめます。まさに富良野の魅力満載です。
富良野のおすすめ温泉:ハイランドふらの
森の中の天然温泉!
広大なラベンダー畑を有する、自然豊かな温泉宿泊施設です。露天風呂からは雄大な十勝連峰を眺めることができ、富良野の自然を肌で感じられます。泉質は弱アルカリ性低帳性冷鉱泉で、柔らかなお湯です。日帰り入浴は、大人一人510円と大変リーズナブルなので、気軽に入ることができます。
レストランも魅力的!
「ハイランドふらの」のレストランでは、富良野の素材をふんだんに使用したメニューを楽しめます。「ふらの豚」のハンバーグやステーキ、鹿肉を使用した鹿ハンバーグなど、ここでしか味わえないメニューが豊富にあります。十勝連峰を眺めながら食べることができ、最高のひと時を満喫できます。
富良野のおすすめ温泉:フラノ寶亭留
高級感あふれる温泉
雄大な景色を眺めながらゆったり過ごせる大人のホテル https://t.co/zOQkuq3PGD #フラノ寶亭留 #富良野 #フレンチ pic.twitter.com/eSg92H71EP
— 宿らん (@yadoran_jp) January 12, 2016
樽風呂や御影石を使用した展望浴場など、高級感のある造りになっています。温泉の質も良く、ナトリウム・カルシウム塩化物泉でミネラルが豊富に含まれています。肌に優しく、保温効果に優れています。エステティックサロンもあり、顔から全身までくまなくケアできます。リゾート気分でリフレッシュすることができます。
富良野の魅力を五感で楽しめます
館内すべてで、ゆったりとした極上の空間を楽しめます。宿泊施設にもこだわっていて、客室すべてがマウントビューで富良野の大自然を味わえます。さらに、ホテルの前にあるプライベートガーデンでは、春から秋にかけて様々な花を観賞できます。特に6月下旬から7月中旬に咲く5000株のラベンダーは必見です。
富良野のおすすめ温泉:ホテルナトゥールヴァルト富良野
美肌効果のある光明石温泉
お肌がつるつるになると言われている光明石の準天然温泉です。お湯が柔らかく、体の芯まで温まります。神経痛やリウマチ、肩こりに効果があります。露天風呂はミルク風呂になっていて、とても人気があります。子供用のグッズや赤ちゃん用の椅子も置いてあり、小さな子供も安心して温泉を楽しめます。
「第二の我が家」がコンセプト
夏は観光客、冬はスキー客で賑わう「ホテルナトゥールヴァルト富良野」。地元野菜を使用した、2種類の本格フレンチや和食は魅力のひとつ。日々の疲れは、準天然光明石温泉の湯処で癒してください。https://t.co/QZ5nTpRj3F pic.twitter.com/tFy9mVeCMM
— 旅色-tabiiro- (@tabiiro) January 12, 2016
宿泊者が「第二の我が家」のように安心してくつろげるように、きめ細やかな温かいサービスを目指しています。レストランの人気も高く、契約農家から仕入れた新鮮な野菜や美瑛牛、上富良野ポーク、魚介類を使った地元ならではのグルメを堪能できます。季節に合わせたビュッフェやコースを楽しめます。
富良野のおすすめ温泉:十勝岳温泉湯元凌雲閣
北海道で一番高所にある温泉!
十勝岳温泉、凌雲閣。
— 寺坂祐一 (@furanomelon) November 13, 2017
昨日は早めに仕事を上がって地元の温泉へ。
思いっきり真冬!モノトーンの世界でした。#十勝岳温泉 #凌雲閣 pic.twitter.com/POfaycVq0o
2種類の源泉から引いていて、源泉かけ流しの天然温泉です。皮膚病などに良いとされる酸性泉と、保温効果の高い鉄泉を同時に楽しめます。茶褐色のお湯はリラックス効果抜群です。大自然の中にある温泉なので、冬は雪見風呂が楽しめます。入浴料は大人一人800円で、日帰り入浴にも最適です。
昔懐かしい雰囲気に癒されます
凌雲閣は、昔懐かしい感じで趣がある旅館です。十勝岳連峰にとても良くマッチした佇まいで、癒しの空間を提供してくれます。夕日や星空など、ダイレクトに自然を感じることができます。厳選された地元の食材を使った食事も大変人気があります。ノスタルジックな気分を楽しみたい方におすすめです。
富良野のおすすめ温泉:十勝岳温泉カミホロ荘
天空の露天風呂
手つかずの大自然の中に造られた、絶景露天風呂が人気の旅館です。夏にはエゾシカを間近で見れることもあります。総木造りの大浴場では、心地良い木の香りに包まれてゆったりとできます。100%源泉かけ流しの良質な温泉で、泉質はアルミニウム・カルシウム硫酸塩泉で、神経痛や五十肩、慢性皮膚病などに効果があります。
カミホロ荘ならではの魅力でいっぱい!
カミホロ荘の食事は、自社農園で出来た新鮮な食材をふんだんに使っています。お米も自社農園で作った「ゆめぴりか」を使用しています。農薬、化学肥料を普通の半分以下しか使っていないので安心していただけます。全23室の小さい旅館ならではの、アットホームな温かいサービスも魅力です。
富良野のおすすめ温泉:湯元湧駒荘
日帰り、宿泊どちらでもおすすめ!
#湧駒荘 さんの神々の湯に入る。11月上旬に雪見風呂は初めてかな。
— ふじた_🐱♨📖💻雑用 (@nfujita55a) November 3, 2017
正苦味泉がぬる湯でいつまでも入ってられる。✨#旅行 #温泉 pic.twitter.com/l6DfBgpoEa
湯元湧駒荘では5種類の泉質を17の浴槽で楽しめます。源泉100%かけ流しで本物の温泉を実感できます。本館横の別館にある「神々の湯」は日帰り入浴におすすめです。大浴場の10メートルある吹き抜けの天井は、開放感がありとてもリラックスできます。料金は大人一人800円です。
温泉以外の魅力も満載
湧駒荘は湧き水の宿としても有名です。ミネラルがバランスよく含まれた、口当たりが滑らかな軟水は温泉に入った後の水分補給に最適です。湧き水は敷地内の各所で味わうことができます。その他、テレビ番組でも紹介された「白い珈琲プリン」など絶品グルメが数多くあり、大人気となっています。
富良野のおすすめ温泉:ふらのラテール
万華の湯
ナトリウム・カルシウム塩化物泉の温泉で、冷え症や疲労回復などに効果があります。大浴場は和風と洋風の2種類があります。それぞれに10種類ほどのお風呂があって、男女日替わりで楽しめます。バリアフリー仕様なので、子供からお年寄りまで安心して入浴できます。飲食コーナーのある無料休憩所もあるので、日帰り入浴にもおすすめです。
無料の足湯も人気です
ふらのラテールは宿泊施設も充実しています。和室から洋室、様々なタイプの部屋があり、全室マウントビューになっています。中でも、十勝岳連峰と田園風景を観賞しつつ食事のできるレストランは人気があります。さらに無料足湯「ぽぷりの湯」では、旅行で疲れた足をゆっくり温めることができます。
富良野のおすすめ温泉:北誠荘
ちなみに昨日の宿は富良野の『北誠荘』。ちょっと年季入ってて古さは感じるけど中は綺麗にされてるし温泉もあるしWi-Fiもある。宿の方も親切だしこれで素泊まり3000円はなかなかお得だと思う。難点あげるなら市街地から少し離れているので車とか交通手段ないとアクセスがちょっと面倒い。 pic.twitter.com/UnkUu0A28z
— 竹星 (@bamboo_star) June 12, 2017
昭和の雰囲気を味わえる、温かみのある旅館です。お風呂は24時間入れる光明石温泉で、ゆったりとくつろげます。食事はボリュームたっぷりなおふくろの味です。宿泊料金も大変リーズナブルになっています。夏はラベンダー、冬はスキーなどを楽しみたい方にピッタリな旅館です。
富良野のおすすめ温泉:フロンティアフラヌイ温泉
地元でも大人気の温泉旅館です。色々なタイプのお湯があり、中でも31度の炭酸源泉風呂は人気で、炭酸効果による美白や疲労回復が期待できます。加湿した2つの浴槽を交互に入ることによって、よりたくさんの温泉成分を身体に吸収できます。さらに北海道では珍しい「飲泉」ができるのも魅力です。糖尿病や肝臓病、胃腸の弱い方におすすめです。
富良野のおすすめ温泉:美瑛白金四季の森ホテルパークヒルズ
天然温泉かけ流し、完全放流式の温泉です。ナトリウム・マグネシウム・カルシウム系硫酸塩・塩化物泉で慢性消化器病や動脈硬化、慢性婦人病などに効果的です。日帰り入浴料は大人一人1000円です。温泉だけでなく室内温水プールもあり、子供たちにも大人気となっています。
富良野のおすすめ温泉:エーデルヴェルメ
JR富良野駅から車で約7分という、好立地な北欧風リゾートホテルです。大雪山系を一望できる高台にあるので眺めが良く、ゆったりとした時間を過ごせます。光明石温泉の大浴場があり、日帰り入浴もできます。料金は大人一人500円なので、いつでも気軽に楽しむことができます。
富良野のおすすめ温泉:ホテルベルヒルズ
高校の修学旅行ぶり (@ ホテルベルヒルズ (Hotel Bellhills) in 富良野市, 北海道) https://t.co/9es7mR07VO pic.twitter.com/5uznqkeasB
— じゃがいも(辺境の民) (@Hardtop4) September 2, 2015
スイス風のカジュアルな外観が素敵なホテルです。富良野スキー場「北の峰ステーション」まで徒歩2分なので、スキーヤーにおすすめのホテルになっています。また、天然ミネラル鉱石を使用した光明石温泉が人気です。柔らかな肌触りのお湯で、身体を芯から温めてくれます。
富良野のおすすめ温泉:吹上温泉保養センター「白銀荘」
十勝岳中腹の大自然に囲まれた温泉宿泊施設です。源泉100%の天然温泉です。内風呂の他に、開放感たっぷりの露天風呂があり、男女それぞれ4つの浴槽が楽しめます。自炊専用の宿泊施設もあり、温泉を楽しみつつキャンプのような雰囲気も味わえます。家族連れに大人気です。
富良野で温泉に入ろう!
富良野の魅力はラベンダーやスキーだけではありません。富良野には良質の温泉がたくさんあります。大自然の真ん中で、新鮮な空気と絶景を楽しみつつ入る温泉は格別です。新緑や紅葉、積雪など、四季折々の自然を肌で感じることができます。ぜひ富良野に行って温泉に入り、日々の疲れを癒しましょう。


関連記事
北海道富良野ラベンダー畑の開花時期や見頃はいつ?撮影ベストスポットも調査!
ひなまま
北海道・美瑛の「青い池」はライトアップが美しい!おすすめの時期や行き方は?
青木 絵美
富良野のランチおすすめBEST25!オムカレーや穴場の店など人気店揃い!
Hitomi Kato
富良野のラーメン屋ランキング!おすすめの美味しい人気店を厳選!
MT企画
富良野のおすすめカフェ特集!おしゃれでランチが美味しい穴場など人気店を厳選!
kazking
富良野と美瑛の観光スポットまとめ!おすすめのモデルコースもあり!
akak123
富良野の温泉特集!日帰り入浴や宿泊におすすめの旅館などをまとめて紹介!
旅タヌキ
美瑛のおすすめカフェまとめ!のどかな景色が自慢のお店や人気店を厳選!
savannah
富良野の観光スポットまとめ!モデルコースからおすすめの穴場まで一挙紹介!
tabito
富良野のご当地グルメ人気ランキング!おすすめの名物などを紹介!
さすらいびと
美瑛の観光スポット特集!定番のモデルコースやおすすめの絶景まで一挙紹介!
akak123
ファーム富田のラベンダーの見頃はいつがおすすめ?営業時間や料金もチェック!
Naoco
四季彩の丘観光ガイド!見頃の時期やおすすめの見どころを徹底紹介!
Hana Smith
美瑛の丘が超絶景!おすすめの見頃や一番人気の観光の時期は?
カフェオレ
フラノデリスは牛乳プリンが大人気!店舗やおすすめメニューも調査!
Yukilifegoeson
富良野のニングルテラスが楽しい!万華鏡制作やお土産など見どころ満載!
serorian
富良野チーズ工房は手作り体験もできる!フォンデュのランチもおすすめ!
しい
美瑛神社は恋愛効果抜群のパワースポット!隠れハートを見つけてみよう!
ビジネスキー紀子
十勝岳登山ガイド!日帰りや初心者でもおすすめのルートも紹介!
堀井千恵子
エゾアムプリンが巨大すぎるけど大人気!注文方法や値段まで徹底調査!
しい

人気の記事
- 1
北海道の人気お取り寄せランキングTOP49!海鮮グルメやスイーツなど!
納谷 稔 - 2
業務スーパーのチョコレートまとめ!安いのに美味しいおすすめ商品多数!
mayuge - 3
セブンイレブンの人気ドーナツまとめ!美味しいと評判の種類やカロリーを紹介!
ぐりむくん - 4
スタバのメニューランキングTOP25!定番のフラペチーノからフードまで!
Sytry - 5
スシローのおすすめメニューランキングBEST27!美味しいネタが勢揃い!
沖野愛 - 6
コストコのベビー用品ランキング!人気の赤ちゃんグッズを厳選して紹介!
Momoko - 7
コストコの洗濯洗剤はどれがおすすめ?人気商品を厳選してピックアップ!
Momoko - 8
ココスのモーニングバイキングを徹底解説!時間・値段・メニューも!
Hana Smith - 9
コンビニで朝ごはんならコレ!ダイエットにおすすめのヘルシー食あり!
Rey_goal - 10
業務スーパーのおすすめ商品ランキング!人気の売れ筋アイテムを一挙紹介!
ピーナッツ - 11
父の日のプレゼントに喜ばれる健康グッズ15選!人気アイテムを一挙紹介!
kazuki.svsvsv@gmail.com - 12
コストコの惣菜ランキング!デリカ部門のおすすめ商品を厳選して紹介!
kiki - 13
夜食におすすめのコンビニメニュー21選!太らない商品やがっつり系も!
ピーナッツ - 14
50代に人気の父の日プレゼント31選!おすすめのブランドや家電も!
phoophiang - 15
コンビニで買えるお酒おすすめランキング!チューハイや日本酒など種類も豊富!
MT企画 - 16
ルノアールは値段が高い?コーヒーなど人気メニューやお得な利用方法を紹介!
tabito - 17
父の日にポロシャツを贈ろう!男性に人気のおすすめブランド25選!
ピーナッツ - 18
コストコの冷凍フルーツおすすめ7選!美味しいと評判の商品やアレンジ方法も!
Momoko - 19
日本に咲く花7選!代表する花の名前や花言葉・おすすめの名所も紹介!
MinminK - 20
高級焼肉店といえばおすすめはココ!東京や大阪など全国の名店11選!
Momoko
新着一覧
「風のガーデン」の舞台は富良野の人気観光スポット!名作ドラマのロケ地を散策!
phoophiang
新富良野プリンスホテルは観光もできる人気宿泊施設!朝食やアメニティも調査!
mina-a
富良野スキー場は北海道の人気スポット!料金や口コミ・混雑状況もチェック!
ピーナッツ
層雲峡の紅葉は日本一早い?おすすめの見頃時期やライトアップも調査!
沖野愛
旭川のテイクアウトができる人気店まとめ!おすすめのランチや弁当もあり!
Rey_goal
星野リゾート トマム ザ・タワーが宿泊に大人気!施設情報や客室を調査!
kazuki.svsvsv@gmail.com
星野リゾート OMO7 旭川は人気の都市観光ホテル!施設の魅力を徹底ガイド!
kazuki.svsvsv@gmail.com
星野リゾート トマムのレストラン情報まとめ!人気のビュッフェもご紹介!
daiking
旭川のキャンプ場11選!無料の人気スポットからコテージ・バンガローありまで!
phoophiang
大雪山層雲峡・黒岳ロープウェイで雲海を見よう!料金や所要時間は?
伸佐
「層雲峡 朝陽亭」は北海道で人気の温泉宿!日帰り入浴もできる?
Rey_goal
層雲峡温泉のおすすめホテル11選!格安から高級施設まで一挙紹介!
Momoko
比布町観光ガイド!CMで有名な駅や神社などおすすめの人気スポットをご紹介!
Momoko
カムイの杜公園は無料でキャンプが楽しめる!室内の遊び場など子連れにも人気!
ぐりむくん
「ジンギスカン白樺」は富良野の名店!おすすめの料理メニューをご紹介!
ベロニカ
「ひつじの丘」で絶品のジンギスカンを堪能!ランチメニューなどおすすめは?
ベロニカ
「ふらのワインハウス」のチーズフォンデュが絶品!人気のメニューは?
Hayakawa
「星に手のとどく丘キャンプ場」で北海道を満喫!満天の星空が魅力!
phoophiang
旭川「鮨みなと」はミシュラン1つ星の人気寿司店!おすすめのコースは?
ピーナッツ
旭川の古着屋さんおすすめ5選!ヴィンテージなど安いおしゃれなお店ばかり!
phoophiang