函館の五稜郭タワーの見どころや楽しみ方は?料金や高さも調査!
北海道と言ったら函館。函館と言ったら「五稜郭タワー」というほどの有名な観光名所となっている「五稜郭タワー」の見どころや、料金など気になるところを徹底調査しました。星形にめぐらされた堀と、実際の歴史と関係している五稜郭跡の魅力をご紹介します。

目次
函館にある五稜郭タワーとは?
五稜郭タワーは、北海道函館市の特別史跡五稜郭に隣接する函館のシンボルです。五稜郭タワーは、五稜郭築城100年を記念して1964年12月に初代タワー(高さ60m)が建造され、41年後に新タワー完成によりその使命を新タワーに託し、2006年6月に改装されました。2006年4月1日にオープンした新タワー(高さ107m)についてご紹介します。
五稜郭タワーは「スーバースロッシングダンパー(SSD)」などにより、自身に関しては震度7に対しても安全であり、高いだけでなく強風に関しても、風洞実験などを行い検証しており、最大瞬間風速50m/sにたいしても問題は生じないように設計されているので安心安全です!展望台には、約500人収容可能で、特別史跡五稜郭と函館市が見渡せます。
五稜郭とは?
そもそも五稜郭とは?聞いたことはあるが、どんな歴史があったのが気になりますよね。五稜郭は、徳川幕府が200年以上行っていた鎖国政策の終わりに関わっているのです。ペリー来航「黒船来航」によって崩れ去った際に、開港を前にした徳川幕府が、建設した建造物なのです。
みんなに届け〜🤗五稜星の夢🌟
— 菊正宗 (@AeugMsz006) January 18, 2018
#函館 #五稜郭 #五稜郭タワー pic.twitter.com/ALvECzRlC2
徳川幕府が、外交の際に上陸した外国人により役所が見透かされる等の幕府の威厳の問題などの理由から、四方に土塁をめぐらした中に役所を建設し、付近の川から水流を引き込み周囲を水堀で囲む形状で設計されました。まるで、星の様で素敵で人気の高い五稜郭は幕府の為に作られたのです。
アメリカ側からの開国要求に屈した幕府が、アメリカ大統領からの親書を受け取り、1854年に、「食料」・「薪」・「水」などの欠乏品の補給や遭難民の保護・引き渡しを保証する「日米和親条約」を結成し、伊豆の下田と函館を開港場として、同年アメリカに続いてイギリス、ロシアとも同様の和親条約を交わした歴史あるスポットです。
函館五稜郭タワーの人気の見どころ
展望台1階(地上86m)では、カフェもありゆっくりとくつろぎながら五稜郭の星形の展望を見ることも出来ます。また、展望1階にある「シースルーフロア」では、高さ地上86mからの展望台の真下をそのまま見ることが出来ます。とても高い高さでのドキドキの楽しい空中散歩を楽しめます。料金は無料です!
函館の五稜郭タワーの中は?
【冬の新メニュー】
— 五稜郭タワー販売部【公式】 (@tower_hanbai) January 6, 2018
アトリウムFood&Drink107(写真①②)と展望Cafe stand(写真③)に冬の #新メニュー
星形のパティと3種類のチーズをバンズで挟んだ #ハンバーガー ☆
黒蜜ときな粉の和テイストなラテ、チョコレートを溶かした甘さと苦味が丁度いい #コーヒー
是非お召し上がり下さい♪#五稜郭タワー pic.twitter.com/kzoG9HtxYl
五稜郭タワーからは、函館山や津軽海峡、横津連峰の山並みと、特別史跡五稜郭の大地に輝く星型の展望を見る事が出来ます。タワー内は、五稜郭の歴史を学ぶ事が出来る展示スペース「五稜郭歴史回廊」や、人気の「シースルーフロア」「売店」「カフェスタンド」等があり、自分用のお土産も友人へのお土産も購入出来るので楽しめます。
五稜郭タワー内には、函館のふもとに工房を構える、日本国内でも数少ない手回しオルガン職人の谷目基さんが約8カ月かけて制作した五稜郭タワーオリジナル手回しオルガンが展示されています。公園スケジュールを確認すると、風が奏でる優しい音色の演奏を聴く事も出来るそうです。(要確認!)
1階には、「タワーチケットカウンター」があるのでチケットカウンターでチケットを購入し、1階の「アトリウム」や、オリジナルお土産が購入出来る「売店」や、「箱館の光」を楽しみ増しよう。2階には、ゆったりと「和食レストラン旬花」や「五島軒カレーEXPRESS」、「ジェラート店ミルキッシモ」がありゆっくりできます。
函館の五稜郭タワーのこだわりは?
五稜郭タワー(新タワー)では、タワー自体が高くなっただけではなく、五稜郭に対するこだわりを強く表現しています。展望台は、五角形になっており、タワーの断面も星形になっており、徹底して五稜郭と星形をモチーフに造られています。夜のライトアップされた五稜郭を展望から眺めるのも、とても幻想的です。
1年中人気の五稜郭タワーですが、もし冬季に訪れたのであれば、高さのあるタワーからの夜景ももちろん、とても素敵で綺麗ですが、やはり北海道という事で、雪の積もった五稜郭全体と函館市内を見渡す事も出来、お土産話にもなり、北海道に来たなと感じることも出来る五稜郭タワーでも写真撮影は欠かせません。
函館五稜郭タワーの「GO太くん」とは?
人気の公式ゆるキャラの「GO太くん」は、2代目タワーのグランドオープンと同時に誕生した大人気のゆるキャラです。そんな人気の「GO太くん」のお土産を購入するならば五稜郭タワーです。チャームポイントは、頭の上にある避雷針と航空障害灯です。五稜郭タワーで、人気の「GO太くん」オリジナルお土産もゲットしましょう。
函館の五稜郭といえばあの人物?
函館五稜郭と言えば、ゆかりの強い歴史上の人物は、日本人であれば知らない人はいない新選組「土方歳三」です。五稜郭タワーの中には、新選組「土方歳三」のブロンズ像があり、大人気のフォトスポットとっています。歴史に詳しい人もそうでない人も、知っている有名な土方歳三の歴史も観ることが出来、楽しさ倍増です。
こちらの大人気の土方歳三ブロンズ像は、歴史の教科書などに出ている一般的にも良く知られている写真の像ですが、小寺眞知子先生が2年の歳月を掛けて写真を基に制作したブロンズ像です!土方歳三ファンには必見で、高さある展望と土方歳三ブロンズ像は、欠かせないフォトスポットです。
また、五稜郭タワーの内にある販売店では、五稜郭にちなんだグッツを始め、函館戦争や新選組、土方歳三関連のお土産が充実しています。歴史好きの方には、たまらないお目当てのグッツをゲット出来るかもしれません。五稜郭タワーのゆるキャラの「GO太くん」のぬいぐるみやTシャツなどのオリジナルグッツもあるのでお土産にもお見逃しなく!
函館「五稜郭物語」
函館市と五稜郭が見渡せる、高さ約90メートルの展望2階にある五稜郭の歴史が展示されている「五稜郭歴史回廊」も見どころです。ペリー来航からの函館戦争の終結、明治に入ってからの「函館氷」の採取までを16基のジオラマを見ることができます。その他に、年表や絵図面などもあり、とてもわかりやすく五稜郭の歴史に触れることが出来ます。
また、五稜郭復元模型(1/250)が同じフロアの展望2階にはあり、模型はその当時の五稜郭の姿を正確に再現しています。こちらの模型で、現在の五稜郭の姿と昔の五稜郭の姿を比較してみることが出来るので、実際に自信の目で見比べる事が出来るので、歴史ファンの中では人気絶大で、お土産話にもなります。
五稜郭は、2004年(平成16年)に「五稜郭と函館戦争の遺構」として北海道遺産に選定されたほかにも、観光地の評価でもある、ミンシュラン・グリーンガイド・ジャパンでも、「五稜郭」と「五稜郭跡」が2つ星を取得しています。五稜郭タワーは、世界的にも認められた日本を誇る観光地を見わたす事が出来るスポットなのです。
函館五稜郭タワーの営業時間は?
営業時間(年中無休)は、4月21~10月20日(8:00~19:00)、10月21日~4月20日(9:00~18:00)となっており、1月1日(初日の出営業)(6:00~19:00)となっております。年末年始も休まずに営業しており、自家用車用の駐車場はなく、車でお越しの方は付近周辺の有料駐車場をご利用下さい。
函館五稜郭タワー展望料金
料金は、大人一般900円で、団体30名様以上で来場の場合は少し安くなり810円です。障害者(手帳提示)の方は、450円です。中高校生の料金は680円で、団体30名様以上の場合は610円となっています。小学校料金は、450円となっており、団体30名様以上の場合は、410円となっています。また、小学生未満のお子様の料金は無料となっています。
函館五稜郭タワーへのアクセス
JR函館駅前~五稜郭公園前にて下車し、徒歩約15分で到着でき、料金は、函館駅前=五稜郭公園前からの所要時間約16分、料金230円となっています。函館バス「函館駅前」~「五稜郭」下車、徒歩約15分で到着し、函館バス「函館駅前」~「五稜郭公園入り口」下車、徒歩約7分で到着出来ます。
函館駅~五稜郭タワー前までは、240円で、トラピスチヌ前~五稜郭タワー前まで260円、函館空港~五稜郭タワー前300円となっています。利用可能なのは、現金・カンパス・バス・市電共通1,2日乗車券・回数券・バスカード・乗継券・全国相互利用交通系ICカードのみ使用可能です。
住所:北海道函館市五稜郭町43-9五稜郭タワー株式会社
電話番号:0138-51-4785
函館五稜郭タワーの絶景を観に函館へ
函館の五稜郭タワーは、いかがでしたでしょうか?特別史跡五稜郭跡と函館市市内が一望する事が出来る五稜郭タワー。元旦も早朝から特別営業を実施して、日の出をタワー内から函館市と初日の出を見ながら新年を迎えることも出来ます。新年を素敵な景色と一緒に迎えることもできる人気の五稜郭タワーに足を運んで見てはいかがでしょうか?

関連記事
函館のラーメン屋ランキングBEST20!地元おすすめの人気店を厳選!
MT企画
函館の市電の乗り方ガイド!乗り放題の1日乗車券の購入がおすすめ!
茉莉花
函館のグルメを総ざらい!おすすめの海鮮から穴場人気店までを選りすぐり!
yukiusa22
函館のお土産おすすめランキングBEST25!人気のお菓子や海産物など!
MinminK
函館の朝市おすすめの楽しみ方!人気の海鮮丼やお土産などおいしいものが満載!
Katsu23
函館の夜景スポット特集!ハートが見える伝説のあるおすすめの場所はどこ?
納谷 稔
函館の観光スポット総集編!おすすめのモデルコースから穴場まで一挙紹介!
TARO-MOTEKI
金森赤レンガ倉庫を散策しよう!お土産探しや食べ歩きも楽しい!
茉莉花
函館のおすすめカフェBEST15!おしゃれでランチも美味しい人気店など!
Rey_goal
函館の塩ラーメンランキング!人気の老舗から穴場までを選りすぐり!
tabito
函館のスイーツBEST15!お土産にも喜ばれておすすめ!
ag428
函館の海鮮丼おすすめまとめ!地元民や観光客にも美味しいと大人気!
tabito
函館の「ラッキーピエロ」メニューでおすすめは?どれも絶品で大人気!
amakana
函館公園は動物園や観覧車など魅力がいっぱい!春には花見も楽しめる!
茉莉花
函館の人気ランチまとめ!おすすめのバイキングや子連れでも楽しめる店など!
kazuki.svsvsv@gmail.com
函館から東京までの飛行機料金を徹底比較!料金が格安な航空会社は?
Naoco
函館のスープカレーBEST10!子供から大人まで人気のお店を厳選!
Emiうさぎ
函館ベイエリア観光ガイド!おすすめグルメや人気スポットを紹介!
phoophiang
函館「アンジェリックヴォヤージュ」のクレープは賞味期限30分?絶品で大人気!
kiki
函館でジンギスカンがおすすめのお店まとめ!食べ放題やランチもあり!
akkey


人気の記事
- 1
洋麺屋五右衛門は創作パスタの人気チェーン店!おすすめメニュー一挙紹介!
MinminK - 2
すき家の裏メニューを一挙紹介!おすすめトッピングやアレンジ・値段は?
Rey_goal - 3
成城石井のお弁当人気ランキングTOP21!添加物不使用のおすすめ商品も!
ピーナッツ - 4
業務スーパーの冷凍食品おすすめランキング!最新の売れ筋商品を厳選!
Rey_goal - 5
セブンイレブンの宅急便を使いこなそう!送る方法・受け取り方・料金まとめ!
沖野愛 - 6
不二家のケーキバイキングで食べ放題!開催店舗やメニュー・料金は?
phoophiang - 7
コンビニ人気お菓子ランキングTOP25!美味しいと評判の商品をチェック!
納谷 稔 - 8
焼肉きんぐのランチメニュー&時間帯を調査!食べ放題でお得に食べよう!
kazuki.svsvsv@gmail.com - 9
スタバの持ち帰りできるメニューは?テイクアウトにおすすめの商品を紹介!
serorian - 10
コメダ珈琲のカロリーランキング!人気のシロノワールやドリンクも徹底調査!
Momoko - 11
ケンタッキーは糖質制限ダイエットでも大丈夫?おすすめメニューまとめ!
Rey_goal - 12
ローソンで買える低糖質&糖質オフの商品まとめ!糖質制限中におすすめ!
沖野愛 - 13
超高級チョコレートランキングTOP15!世界の人気ブランドが大集結!
Miee2430 - 14
コストコのベビー用品ランキング!人気の赤ちゃんグッズを厳選して紹介!
Momoko - 15
コストコで買うべきお菓子ランキング!安いのに美味しいおすすめの種類が多数!
茉莉花 - 16
すき家のおすすめ人気メニュー31選!トッピングなど美味しい食べ方も!
guc - 17
ファミマで買えるダイエット食品まとめ!おすすめのお菓子やメニューを紹介!
mayuge - 18
業務スーパーの馬刺しは美味しい?安全性や解凍方法を分かりやすく解説!
ベロニカ - 19
コナズ珈琲のメニューおすすめ15選!モーニングやランチなどボリューム満点!
yukiusa22 - 20
スタバのノンカフェインメニューまとめ!カフェインレスは妊娠中にもおすすめ!
Momoko
新着一覧
コメダ珈琲函館ベイエリア店が話題沸騰!人気メニューやアクセス方法は?
kazuki.svsvsv@gmail.com
函館のテイクアウトグルメおすすめ11選!絶品の寿司やイタリアンなど!
ピーナッツ
「プティ・メルヴィーユ」は函館の人気スイーツ店!メルチーズはお土産にも!
mina-a
「四稜郭」は函館の穴場観光スポット!五稜郭以外に三稜郭や七稜郭もある?
Momoko
北海道新幹線グランクラスの料金やサービス内容は?運賃を割引する方法も紹介!
ベロニカ
北海道新幹線の料金を割引する方法まとめ!往復利用がお得?
ベロニカ
「ペシェ・ミニョン」は函館の人気洋菓子店!おすすめのメニューは?
kazuki.svsvsv@gmail.com
「ミルキッシモ」のジェラートが絶品!おすすめの人気メニューや値段は?
kazuki.svsvsv@gmail.com
恵山は道南の活火山!岬などおすすめのドライブコースや観光スポットは?
ベロニカ
「立待岬」は函館の絶景スポット!見どころや行き方・駐車場情報も紹介!
ベロニカ
函館「大門横丁」のおすすめグルメ11選!ジンギスカンなど人気店揃い!
ピーナッツ
滋養軒は函館の人気老舗ラーメン屋!おすすめの絶品メニューは?
sblue73
五稜郭公園は桜の名所!おすすめのお花見スポットや見ごろも調査!
Yukilifegoeson
函館のあさり(阿佐利)は老舗すき焼き店!ランチなど人気メニューは?
mayuge
五稜郭の駐車場おすすめ21選!2時間無料の穴場や安いパーキングなど!
rikorea.jp
「シエスタ函館」は無印やカフェなど人気店が集結!駐車場や営業時間は?
saki
「キラリス函館」は道南の新名所!キッズプラザなど人気の施設も充実!
Hayakawa
函館麵厨房あじさいは塩ラーメンが人気!おすすめのメニューも紹介!
kazuki.svsvsv@gmail.com
函館駅前の居酒屋おすすめ9選!人気の個室や一人飲みでも入りやすいお店あり!
phoophiang
函館のそば(蕎麦屋)おすすめランキングTOP11!老舗など人気店揃い!
ピーナッツ