2018年01月20日公開
2020年03月25日更新
釧路のお土産ランキング!海産物やお菓子などおすすめ商品を厳選!
北海道の釧路は、釧路湿原や鶴、また阿寒湖やまりもで有名な観光名所です。そんな釧路にあるお土産品店では、北海道で有名なお土産もあれば、釧路ならではのお土産もあります。海産物やお菓子など、釧路のお土産品店で人気のお土産をランキング形式でご紹介します。

目次
- 1釧路のお土産を厳選してランキング!
- 2大人気!釧路のお土産ランキング第15位「流氷DRAFT」
- 3大人気!釧路のお土産ランキング第14位「まりもようかん」
- 4大人気!釧路のお土産ランキング第13位「北海道限定茶漬け」
- 5大人気!釧路のお土産ランキング第12位「釧路ししゃも」
- 6大人気!釧路のお土産ランキング第11位「丹頂鶴の卵」
- 7大人気!釧路のお土産ランキング第10位「三方六」
- 8大人気!釧路のお土産ランキング第9位「horo酔シリーズ」
- 9大人気!釧路のお土産ランキング第8位「地酒ケーキ」
- 10大人気!釧路のお土産ランキング第7位「ぽてコタン」
- 11大人気!釧路のお土産ランキング第6位「ねこたまご」
- 12大人気!釧路のお土産ランキング第5位「うしサブレ」
- 13大人気!釧路のお土産ランキング第4位「とろっとチーズ味のカリカリポテト」
- 14大人気!釧路のお土産ランキング第3位「じゃがポックル」
- 15大人気!釧路のお土産ランキング第2位「さんまんま」
- 16大人気!釧路のお土産ランキング第1位「白い恋人」
- 17釧路の美味しいお土産を買って帰ろう!
釧路のお土産を厳選してランキング!
北海道の東の方にある釧路。そこには、自然があり、釧路湿原や阿寒湖は有名な観光スポットです。釧路湿原には、時期によっては鶴を見ることができますし、阿寒湖には、緑色をしたまりもがいます。そんな釧路でのお土産選びで、後悔したくない人は必見です。北海道のお土産や釧路でしか売っていないお土産をランキングでお届けします。
大人気!釧路のお土産ランキング第15位「流氷DRAFT」
北海道のお土産✈️青いビール🍻ほんとに青い!すっきり飲みやすいお味でした😌#流氷DRAFT #青いビール #北海道 pic.twitter.com/jMFdKKYsRT
— *MOENO* (@mnmr_journey) October 2, 2016
たんちょう釧路空港で販売されている「流氷DRAFT」は、網走りの流氷を用いて作られた発泡酒で、20歳以上しか買うことはできませんが、釧路のお土産としてよく買われています。持ち帰りやすい350ml缶が、一本ずつ買えるのは、このたんちょう釧路空港のみと言われています。他は瓶が多く売られています。
この流氷ドラフト、澄んだブルーで、ビールとは思えない色です。そしてお味は、あっさりとした、普通の飲みやすい発泡酒です。奥の方に少し甘みのあるような気もしますが、どんな人にも飲みやすい発泡酒で、美味しいと好評です。綺麗な透き通ったブルーは、食卓を濁さず、美味しくいただけ、お土産におすすめです。
大人気!釧路のお土産ランキング第14位「まりもようかん」
阿寒湖に生息するまりも。これは、糸状の藻が湖の動きによって丸くなっているもので、阿寒湖は、その丸さが綺麗に出て、大きくなることで有名です。阿寒湖に生息するまりもは、特別天然記念物に指定されています。そんなまりもを釧路のお土産にしようと作られたのが、まりも羊羹です。1953年(昭和28年)創業の「北海まりも製菓」製造です。
和気産業のコンサル中の、おやつ。
— 藤村正宏 (@exmascott) November 24, 2017
『まりもようかん』
懐かしいな。子供の頃、阿寒湖のお土産って、これしかなかった。
このパッケージの文字、関西の人が見たら、どう感じるのだろう?#和気産業 #阿寒湖 #マリモ pic.twitter.com/qB6oAJWk0v
ゴム風船の中に、緑色をした羊羹が入っていて、丸い形が作られています。この緑色は、まりもの藻でもなく、お茶でもなく、着色料です。でも、釧路のお土産としてインパクトが強く、あのまりもが羊羹に!と驚かれること間違いなしです。爪楊枝を指すとゴムがはじけ、丸い羊羹が出てきます。そんな面白さもあるので、お土産として人気です。
まりも羊羹が定着した今、新しいまりも羊羹が出ています。それは、カラフルなまりも羊羹です。名前は「あかんのめぐみ」。またこちらは、まりも羊羹よりは知名度はありませんが、とてもかわいくて人気上昇中です。その羊羹には、味が付いていて、美味しく食べることもできる、カラフルなまりも羊羹「あかんのめぐみ」です。
大人気!釧路のお土産ランキング第13位「北海道限定茶漬け」
正クンの釧路出張土産🙈💧🙊海老蟹も美味かったけどコッチが楽しみやな pic.twitter.com/9Ij3hszjET
— 渦檄波◆O-西◆誉◆ (@dotsuittarou) October 30, 2013
知名度の高い永谷園のお茶漬け。その永谷園は、地域限定のお茶漬けを発売しているので、その土地のお茶漬けを買うのが楽しみという人がいます。北海道では、海産物がお土産としてよく選ばれます。この北海道限定で発売されているお茶漬けは、ウニ味と毛ガニ味で人気があります。このお茶漬けは、お土産品店に置いてあるお茶漬けです。
北海道の海産物のウニの味と毛ガニの味と聞くと、買わずにはいられないお土産です。ウニ味茶漬けは、口の中にウニの風味が広がります。また毛ガニ味茶漬けは、かすかにカニの身のようなものが入っていて、カニの香りがふんわりとするお茶漬けです。せっかくの北海道釧路、海産物のお茶漬けのお土産はおすすめです。

大人気!釧路のお土産ランキング第12位「釧路ししゃも」
北海道のお土産と言えば、海産物です。釧路でも海産物のお土産は人気です。その中でもブームが来ていると言われているものがあります。それは、「Mr.ししゃも」です。手に入るのは、釧路だけではありませんが、釧路産で、袋に釧路産と記載されてあるので、釧路のお土産と堂々と言えます。
釧路で流行っているのは、こっちのSHISHAMO。#kushiro #釧路 #SHISHAMO #Mrししゃも https://t.co/6lZXQ4iAPb pic.twitter.com/SNSEWSHpfI
— 94646 (@kushiro94646) June 10, 2017
このMr.ししゃもは、オスです。釧路で獲れる、卵を抱えないオスのししゃもを、美味しく食べてほしいという願いから作られた燻製のMr.ししゃもは、地元でも、つまみに最高で美味しいと人気です。1袋3匹と丁度良い量で、海産物のお土産として配ることができるので、人気があります。お酒が好きな人へのお土産に、おすすめです。
大人気!釧路のお土産ランキング第11位「丹頂鶴の卵」
釧路には、釧路湿原があり、国の特別天然記念物に指定された丹頂鶴を見ることができます。阿寒国際ツルセンターもあり、自然の丹頂鶴を見ることができなくても、飼っている丹頂鶴を見ることができます。そんな釧路で、「丹頂鶴の卵」というスイーツは、釧路のお土産として人気があります。
1960年(昭和35年)創業の長谷製菓が、製造販売しています。この長谷製菓の工場は、阿寒湖や釧路湿原の近くにあり、釧路のお土産に最適なスイーツです。丹頂鶴の卵をスイーツで形作っています。黄味餡を卵の黄身に見立て、カステラを白身に見立て、チョコレートコーティングし卵の殻に見立てています。
釧路土産、丹頂鶴の卵✨しっとりしててウマー♡(๑´ڡ`๑)
— わかぶー (@wakabuuu123) January 20, 2017
そう言えば昔はアザラシの卵とか猫の卵とかもあったけど、今もあるのかなー pic.twitter.com/Ysy0BqM5om
北海道産の材料を使用し、優しい甘さです。一つ食べたら、あともう一つと、つい手が伸びてしまうスイーツです。丹頂鶴の卵は、袋から出すと本物のようで面白く、話題性があり、釧路のお土産として人気があり、おすすめです。売り上げの一部が丹頂鶴の保護の為に使われているので、美味しくて役に立つということで、買っている人もいます。
大人気!釧路のお土産ランキング第10位「三方六」
「三方六」は、十勝地方のスイーツのお土産として人気がありますが、北海道開拓100年を記念して1965年に造られたことから、北海道全域に置いてあるお土産です。釧路のお土産品店にも置いてあります。モンドセレクションで最高金賞を受賞した過去もあり、美味しいスイーツです。
このスイーツは、バームクーヘンです。昔は切り株にノコギリ型のナイフが入っている形でしたが、今は、カットされている形で売られています。バームクーヘンの層を年輪、周りのチョコレートコーティングを木の皮に見立てています。チョコレート味や期間限定でチーズ味やメープル味もあり、どの味も人気がありスイーツのお土産におすすめです。

大人気!釧路のお土産ランキング第9位「horo酔シリーズ」
horo酔プリン
SL冬の湿原号なう。釧路湿原の中を進みます。少し早めの昼食に、鯖のほっかぶりずし、鰯のほっかぶりずし、SL冬の湿原号プリン、horo酔いプリンを食べました! pic.twitter.com/bsguPzsxa5
— 前田貴広 (@999earr) February 10, 2015
horo酔プリンは、釧路のお土産に人気でおすすめです。このhoro酔プリンは、釧路唯一の酒蔵、地酒で有名な福司(ふくつかさ)の日本酒を使ったプリンで、大人のスイーツとなっています。福司の地酒は、塩と一緒に飲む飲み方があり、その発想からできたプリンで、フランス・ゲランドの塩と福司の地酒が使われているプリンです。
まさに、ほろ酔い気分を味わえるプリンで、ほんのりと日本酒の香り漂うこのプリンは、絶品です。防腐剤などが使われていない為、この生スイーツをお土産としてお持ち帰りしてもらう為に、試行錯誤を重ね、ようやくお土産としてお持ち帰りできるようになったと言います。釧路限定で販売されていて、たんちょう釧路空港で買うことができます。
horo酔カタラーナ
horo酔シリーズには、「horo酔カタラーナ」も、お土産としておすすめです。このhoro酔カタラーナは、プリンとアイスの中間のようなスイーツで、絶品です。horo酔プリンのレシピに生クリームが加わり、冷凍して販売されています。たんちょう釧路空港限定で販売されていて、釧路だけのお土産です。ぜひおすすめです。
大人気!釧路のお土産ランキング第8位「地酒ケーキ」
夫の釧路土産〜!!!
— ピヨ山ピヨ子 (@piyoyamapiyoko) July 18, 2016
以前に食べたことがあって、また食べたいなーって思ってた!本当に美味しいやつ!
福司ケーキ*\(^o^)/**\(^o^)/**\(^o^)/*
冷やす*\(^o^)/**\(^o^)/**\(^o^)/* pic.twitter.com/Rs9x9gYoq9
福司のお土産と言えば、地酒ケーキです。酒粕ではなく、日本酒をたっぷりと生地に練り込んだケーキです。焼き上がりにプラスして日本酒を吹き付けていて、見た目カステラですが、カステラと違って、しっとりとしていて、きめ細やかで、くちどけに感動するスイーツです。少しチーズスフレのような感じです。
お酒を入れて練り、お酒を霧吹きでかけているのに、日本酒のにおいがツーンとしない優しい香り、優しい味のケーキです。清酒を使ったケーキは金の箱、純米酒を使ったケーキは銀の箱と、区別してあり、それぞれの味を楽しむことができます。ぜひ食べ比べはおすすめです。常温保存可能ですが、冷やすと更に美味しくいただけます。
大人気!釧路のお土産ランキング第7位「ぽてコタン」
北海道限定のお土産で、釧路でも買うことができる「ぽてコタン」。名前にアイヌ語が使われていて、北海道のお土産と分かりやすく、ぽてコタンは絶品と好評のお菓子です。お菓子のメーカーで有名なカルビーの独立会社、カルビーポテトが製造販売しています。北海道のじゃがいもが使われている、小さな丸い形をしたお菓子です。
このお菓子、じゃがいもだけではなく、玉ねぎも使われています。ザクっとした食感で、塩加減も絶妙なお菓子です。玉ねぎの旨味が入っているので、スナック菓子なのに感動するほど絶品です。1つ食べたら止まりません。1袋にあまり量が入っていないので、あっという間に完食です。小袋に入っているので、バラマキ用のお土産にもおすすめです。
大人気!釧路のお土産ランキング第6位「ねこたまご」
友達が買ってきてくれた北海道土産。
— すがきりや (@KirikiriSug) December 13, 2017
ねこのたまご。釧路のお土産だけど新千歳にも置いてあってお願いした。本当に美味しいので釧路に行った時には是非とも買ってみてください。新千歳空港でも売ってるよ!(二回目) pic.twitter.com/xYopB7drcc
「ねこのたまご」は、釧路のお土産として人気があり、おすすめです。和スイーツと洋スイーツがドッキングしたスイーツで、ほっぺたが落ちそうなほど絶品の釧路のスイーツで、お土産に最適です。柔らかいお餅の中に、味が付いた甘い生クリームやカスタードが詰められていて、絶品です。味は、数種類あります。
ねこのたまご
— ガエ (@gaebolg1) May 16, 2016
これうまい〜(*´ڡ`●)
餅でカスタードを包んである〜😋 #釧路土産 https://t.co/eR6bPpvrTX pic.twitter.com/efWOlaUN8e
ねこのたまごというと、猫が有名なのかと思いますが、釧路は別に猫が有名なわけではありません。ねこのたまごを思いついたオーナーさんが、猫好きで、飼っていたねこから発想したスイーツです。あまり日持ちしないので、帰るギリギリになって買うのがおすすめです。
大人気!釧路のお土産ランキング第5位「うしサブレ」
北海道で人気のお土産「うしサブレ」。釧路でも買うことができます。サブレなんてどこのも同じと思っている人に、ぜひ食べてほしいサブレです。北海道は、自然が多い土地が多く、牧場もあり、乳製品が有名です。その牛がサブレになっています。しっかりと厚みがあるサブレで、黒色の部分は、ブラックココアです。
バターの味がしっかりとして、ミルク感もあるサブレです。このお菓子、一つ一つ個装されていて、牛の柄が違うのが特徴です。じっくりみると、手作りクッキーのような感じです。北海道観光土産物産協会のデザイン賞も受賞しているうしサブレは、とてもかわいいので、バラマキ用の北海道のお土産にも、ぜひおすすめです。
大人気!釧路のお土産ランキング第4位「とろっとチーズ味のカリカリポテト」
スナック菓子で有名なメーカーのカルビーが出しているブランド「ポテトファーム」は、北海道限定のポテトチップスなどを製造販売しています。その中で北海道のお土産として人気なスナックが「とろっとチーズ味のカリカリポテト」です。北海道産の美味しいチーズを100%のチーズパウダーがかかり、トロっとしたチーズもかかっています。
軽いポテトチップスではなく、しっかりとしたポテトチップスで、トロっとしたチーズが美味しいお菓子と人気があります。北海道のお土産ですが、釧路でも買うことができます。試しに北海道で食べた人たちが、このポテトチップスの美味しさにはまり、お土産に買っていくことが多いお菓子です。ぜひおすすめのお土産です。

大人気!釧路のお土産ランキング第3位「じゃがポックル」
スナック菓子で有名なカルビーのブランド「ポテトファーム」の大人気のスナック「じゃがポックル」は、北海道のお土産として大人気です。正式名称は「じゃがポックル オホーツクの焼き塩味」です。カルビー千歳工場のみで生産されているお菓子で、北海道限定のお土産です。釧路でも購入でき、釧路のお土産としても人気があります。
弔事で釧路に帰った父の土産…白い恋人の缶のデザインが可愛くなってた♥︎しかし私はじゃがポックル派…ふとルゥ(´Д` ) pic.twitter.com/cTwQbTSN6S
— Sao)(nini(ㅂvㅂ)多忙 (@kaininijongin88) March 29, 2014
ぴゅあじゃがという名前で2002年に発売されはじめたお菓子で、改名し、今は北海道定番のお土産の一つとなっています。サクサクで、オホーツク海の焼き塩がアクセントになり、旨味のあるスナックです。北海道観光に訪れた人に、また地元の人にも愛されているじゃがポックルは、北海道のお土産に人気です。
大人気!釧路のお土産ランキング第2位「さんまんま」
釧路土産食わして頂くぜ🙏
— なまにく。 (@o_m_d_k) September 27, 2017
じっくりと炊き込んだご飯を大葉で包み、新鮮な道産秋刀魚でサンドした「さんまんま」✨✨
脂乗っててなまらうまい✌️ pic.twitter.com/kBPaJXW91f
北海道、釧路の海産物のお土産と言えば、「さんまんま」が有名で人気です。釧路が産地で、北海道のお土産品店、北海道物産展などでも買うことができますが、このさんまんまは、釧路のお土産です。脂がのった新鮮なさんまの骨を丁寧に除いて、北海道産の餅米と炊き込み、大葉を挟んで、更に炭火で焼いたさんまを乗せています。
よく、釧路のお店で食べることができますが、海産物のお土産として売られているさんまんまは、袋に入り、冷凍で売られているものもあり、匂いなどを気にせずに、釧路のお土産として持ち帰ることができます。自然解凍し、袋に切れ目を入れて、レンジで温めるだけで美味しくいただけるので、海産物のお土産として人気があります。
大人気!釧路のお土産ランキング第1位「白い恋人」
北海道のお土産の定番「白い恋人」は、札幌市のお菓子メーカー、石屋製菓が製造販売していますが、釧路でも買うことができ、釧路のお土産としても大人気商品でおすすめです。1976年(昭和51年)から発売されていて、ラング・ド・シャクッキーでチョコレートを挟んだもので、昔から地元の人、北海道へ観光に訪れた人に愛されているお菓子です。
釧路の美味しいお土産を買って帰ろう!
釧路で素敵な時間、楽しい時間を過ごした後は、やっぱりお土産です。お土産選びも楽しい時間です。真剣に選んだお土産は、待っている人を笑顔にしてくれますし、思い出に浸るためにも大切です。釧路限定のお土産、北海道のお土産、お菓子のお土産に海産物のお土産と、お土産が豊富です。美味しいお気に入りのお土産を見つけて下さい。
関連記事
釧路ラーメン屋ランキング!こってりスープが自慢の人気店などおすすめを網羅!
MT企画
釧路のおすすめ観光スポット特集!子供に人気の動物園など見どころが満載!
maboo1014
釧路のお土産ランキング!海産物やお菓子などおすすめ商品を厳選!
しい
釧路の居酒屋おすすめTOP10!飲み放題や個室・安いお店もあり!
#HappyClover
釧路『泉屋』の人気メニューは?元祖の店はピカタもおすすめ!
savannah
釧路市動物園の見どころを総ざらい!人気者のホッキョクグマは見もの!
akkey
釧路のおすすめカフェ特集!おしゃれな店やランチが人気の穴場など!
phoophiang
釧路のおすすめランチBEST20!人気のカフェや子連れでも入れる店など!
phoophiang
釧路のグルメ特集!美味しい海鮮や寿司などおすすめ料理ばかり!
ベロニカ
釧路の焼肉屋BEST10!食べ放題やランチもなどおすすめの人気店ばかり!
Rey_goal
釧路のザンギBEST15!持ち帰りOKの店やおすすめの名店など!
Emiうさぎ
摩周湖を観光しよう!冬場は星空まで絶景で特におすすめのスポット!
Naoco
スパカツとは?釧路の名店を紹介!おすすめのご当地グルメを堪能しよう!
森本麻弥
釧路のそばはなぜ緑色?その秘密やおすすめの蕎麦屋を徹底調査!
さすらいびと
ノロッコ号で釧路湿原を横断!座席は指定席が人気でおすすめ!
茉莉花
阿寒湖を観光しよう!まりもやワカサギ釣り・スキー場など魅力満載!
maboo1014
釧路の回転寿司といえば「まつりや」!メニューも豊富でランチが人気!
kazuki.svsvsv@gmail.com
釧路の銭湯特集!早朝営業やおすすめの老舗などをまとめて紹介!
kiki
幣舞橋からの夕日は絶景!釧路の外せないおすすめ観光スポット!
Emiうさぎ
釧路の温泉まとめ!日帰り入浴や露天風呂付きのホテルや旅館などを紹介!
Liona-o

人気の記事
- 1
ミニストップのおすすめ商品21選!人気のスイーツや弁当・パンなど!
phoophiang - 2
コンビニサラダのおすすめを厳選!栄養やカロリーなども合わせて紹介!
納谷 稔 - 3
魚べいの持ち帰り方法まとめ!おすすめのメニューや値段をチェック!
phoophiang - 4
コストコの化粧品ランキング!コスパのいいアイテムやブランドコスメも!
kazuki.svsvsv@gmail.com - 5
業務スーパーの煮豚は超人気商品!カロリー・アレンジ術・冷凍保存方法は?
Canna - 6
コンビニで人気のうどんランキング!レンジで簡単に美味しい麺が食べられる!
kazuki.svsvsv@gmail.com - 7
スタバの持ち帰りできるメニューは?テイクアウトにおすすめの商品を紹介!
serorian - 8
コストコでストウブをお得にゲット!人気の鍋やボウルなどおすすめ商品を厳選!
沖野愛 - 9
コンビニおにぎりのカロリーが一番高い&低いのは?ダイエット中の参考に!
茉莉花 - 10
超高級チョコレートランキングTOP15!世界の人気ブランドが大集結!
Miee2430 - 11
成城石井のお弁当人気ランキングTOP21!添加物不使用のおすすめ商品も!
ピーナッツ - 12
本当に美味しいチョコレート人気ランキングベスト25!市販や高級ブランドも!
kazking - 13
ファミマで買えるダイエット食品まとめ!おすすめのお菓子やメニューを紹介!
mayuge - 14
糖質制限中にセブンイレブンで買うべき低糖質商品まとめ!ダイエットにおすすめ!
ぐりむくん - 15
成城石井のおすすめパン9選!低糖質やカロリー低めの人気商品も紹介!
Momoko - 16
マックのダイエット中おすすめメニューは?カロリー・脂質・糖質をチェック!
Momoko - 17
なか卯の朝食セットでモーニング!おすすめの人気メニュー13選!
phoophiang - 18
ドミノピザの生地を調査!種類ごとの特徴やおすすめのメニューも紹介!
guc - 19
セブンイレブンのコーヒー豆は買える?セブンカフェで人気の種類や産地も調査!
mayuge - 20
業務スーパー「アミカ」で買うべきおすすめ商品まとめ!一人暮らしにも最適!
kazuki.svsvsv@gmail.com
新着一覧
釧路のテイクアウトおすすめ11選!ランチに人気の弁当や絶品グルメも!
Momoko
「フロストフラワー」は北海道・阿寒湖の冬の風物詩!出現の条件は?
mayuge
天に続く道は北海道知床の絶景ロード!場所や行き方まで徹底ガイド!
ベロニカ
釧路のパン屋さん人気ベスト11!おすすめベーカリーばかりを集結!
MT企画
「シレトコファクトリー」のドーナツがかわいい!上野など店舗の場所は?
kazuki.svsvsv@gmail.com
「阿寒湖アイヌコタン」で文化や歴史に触れる!おすすめのお土産も紹介!
水木まこ
「鮭番屋」は釧路で人気の炉端焼き食堂!お店のおすすめメニューは?
Canna
ウトロ温泉の宿泊施設まとめ!日帰り入浴ができるホテルもおすすめ!
ぐりむくん
オンネトーは紅葉の時期が絶景の湖!湯の滝や茶屋などの見どころも満載!
mdn
雌阿寒岳の登山にチャレンジ!初心者でもおすすめのコースもあり!
Barista Sho
尾岱沼のシマエビ天丼が絶品で大人気!おすすめのお店も紹介!
chi3mi
北海道・硫黄山の見どころを紹介!レストハウスの温泉卵も人気!
沖野愛
釧路大漁どんぱくの開催日程や見どころは?花火大会の穴場も調査!
acky_nog
雄別炭鉱・病院跡地は北海道最恐の心霊スポット?その歴史も紹介!
serorian
霧多布湿原の自然が絶景!温泉宿での宿泊も観光客におすすめ!
マッシュ
霧多布岬はキャンプ場が無料?周辺の展望台や灯台もおすすめの観光スポット!
Anne
釧路の「勝手丼」まとめ!好きな海鮮をオリジナルで盛れておすすめ!
司馬睦
釧路湿原はカヌーツアーも大人気でおすすめ!服装や持ち物は?
Naoco
風連湖特集!白鳥やオオワシの飛来地としても有名なスポットを観光しよう!
Hana Smith
美幌峠の見どころを総ざらい!雲海が見れる絶景スポットは観光におすすめ!
しげしげ