2018年01月20日公開
2020年03月25日更新
網走のグルメを総ざらい!海鮮やご当地名物などおすすめを紹介!
流氷が美しい網走。1月末からオホーツク海の沖に流氷が姿を見せ真っ白な氷で覆い尽くします。海明けまで氷と雪に閉ざされた網走ですが、オホーツク海の恵みをいっぱいに頂いた網走グルメの数々があります。今回は、網走からほっぺが落ちそうなくらい絶品グルメをお届けします。

目次
ワイルドな網走は美味しいグルメがたくさん!
網走と聞けば「寒そう」「網走刑務所」「流氷」などワイルドなイメージが先行してしまいます。実際、そのイメージは間違いないのですが、他にも魅力満載です。特にオホーツク海の恵みを受けた海鮮や網走名物などのグルメは美味しいとしか言いようがありません。今回は、網走の絶品グルメをお届けします。
ミネラル豊富なオホーツク海
分厚く大きな流氷は、アムール川からの雪解け水が海に流れだし、海氷となって網走や知床などに流れつきます。流氷の底にはミネラル分豊富なアイス・アルジーという藻があり魚やカニ、ホタテ、エビなどがこのアイス・アルジーを食べています。海明けの時期には爆発的に増えるアイス・アルジーがオホーツク海を豊かな海にしてくれているのです。
網走の人気おすすめグルメ1:監獄食
天都山の博物館網走監獄にある「網走監獄食堂」こちらでは、名物の「監獄食」を頂くことができます。現在の網走刑務所で収容者が食べている食事が再現されています。麦飯、焼き魚に小鉢のようなおかずが2皿ついたこちらの監獄食はA・B定食の2つから選ぶことができ、監獄の秘密のレシピで作られた定食は美味しいとの声も多く聞かれます。
また、こちらの博物館は、明治時代から昭和50年代まで実際に網走刑務所で使用された建物が保存・公開されております。当時の網走刑務所内での収監者達の生活や、刑務所の歴史の説明などがあります。北海道開拓を行う為に網走刑務所は開設されました。懲役12年以上、無期懲役などヘビーな収監者が多かったことでも有名です。
極網走刑務所内での暮らしは過酷な労働条件や栄養失調のため犠牲者が続発しました。想像を絶する厳しい囚人作業は社会問題になり国会でも取り上げられ、のちに廃止になりました。また、こちらでは多くの重要文化財や登録文化財に指定された建造物を見学できます。網走に旅行の際は、是非、博物館を見学し監獄食を頂いてみてはいかがでしょうか。
住所:北海道網走市字呼人1番地の1
電話番号:0152-45-2411
網走の人気おすすめグルメ2:オホーツク流氷カリー
続いての名物グルメは道の駅 流氷街道網走で頂くことができる「オホーツク流氷カリー」マリンブルーカリーとホワイトカリーの2種類で作られたまさかの青いカレーです!合成着色料は一切使用せず、オホーツクブルーを再現、流氷に見立てたスパイスチキンは美味しく味は濃厚なバターチキンカレーそのものです。
オホーツク流氷カリー。
— ビルゲイツ (@gates_anan) January 4, 2018
似たような色のビール、流氷ドラフトがかなり甘かったのでインパクト一点突破かなあと思ったら、濃厚バターチキンカレーでビックリした。
キンキンに冷えてやがる飲み物と一緒だと最後まで美味しく頂けそう。 pic.twitter.com/c0zvtBSnA1
こちらの名物オホーツク流氷カリーは、レトルトカレーでも販売されております。辛めの青と甘めの白となっており、味はバターチキンカレーとなっております。こちらのチキンはクリームで煮込まれています。見た目のインパクトは文句なし、びっくりされると思われますのでお土産としてもおすすめです。
住所:北海道網走市南3条東4丁目
電話番号:0152-67-5007
網走の人気おすすめグルメ3:しらうおの天ざる
斜里郡清里町産の秀峰そばを石臼自家製粉引きし、天然の湧水を使用した手打ちそばが人気の「しば乃家」こちらでは、網走湖名産「名物しらうおの天ざる」を頂くことができます。しらうおの天ぷらは、フワフワでもっちりとした食感の中に甘みがあり、とても美味しいと評判です。一人では食べきれれない程ボリュームもあり食べ応え満点です。
こちらは、カニ天そば。オホーツク海の恵みをいっぱいに頂いた海鮮の極太のズワイガニは肉厚で甘みがあり口いっぱい頰張ることができる絶品です。揚げたてを提供してくれるのでアツアツを堪能することができ、衣が薄く旨味をしっかり感じることができます。お値段も1050円とリーズナブル!カニ好きさんにはたまらない一品です。
こちらもしば乃家で人気の「つぶそば」1250円。立派なつぶ貝のお刺身がドーンとのった冷たいお蕎麦です。美味しいつぶ貝は大きく、磯香りをふんだんに感じることができ、また、コリコリの歯ごたえがたまらない絶品です。お蕎麦は白い星、黒い星が散りばめられた加水多めの粗めになっているのでそば本来の美味しさを味わうことができます。
住所:北海道網走市つくしケ丘4丁目3-10
電話番号:0152-43-217
網走の人気おすすめグルメ4:流水ドラフト
「網走ビール館」1階はテーブル席68席、2階は掘りごたつの小上がりが60席ととても広い人気の焼き肉店です。あばしり和牛やしれとこ和牛など普段、食べることのできない美味しいお肉を頂くことができます。また、サイドメニューも充実しており、キッズスペースもあるので観光客だけでなく地元の人達からも人気のお店です。
こちらは、旅行にきたなら飲みたい「地酒」「地ビール」といったご当地ビールも豊富です。特におすすめなのが網走ビール名物「流水ドラフト」です。綺麗な青のビールは切れ味の良いドライで麦芽とホップの芳醇で繊細な香りが特徴です。他にも監獄の黒や網走プレミアムビールもありますので飲み比べしてみるのもいいかもしれません。
住所:北海道網走市南2条西4丁目1-2
電話番号:0152-41-0008
網走の人気おすすめグルメ5:贅沢カニだく 出汁巻き玉子
新着記事!#カニ #イクラ丼 #牡蠣
— メシ通 (@mesitsu) October 3, 2016
オホーツクがあふれている! 吉田三八商店で海の幸、てんこ盛り!【網走】 - メシ通https://t.co/JlFEOL3Iqi pic.twitter.com/64x1E6HQML
オホーツク海の海鮮グルメを堪能したい方におすすめなのが「吉田三八商店」です。卸問屋直営店の吉田三八商店はとにかく驚くほどリーズナブル。名物「贅沢カニだく 出汁巻き玉子」」はふわふわのだし巻き卵の上にこれでもかと盛られたズワイガニのむき身。バーナーで軽く炙られ香ばしい香りもたまりません。これで734円というから驚きます。
こちらは、人気の「こぼれイクラ丼(小)」 溢れたイクラでお寿司が2貫は握れるんじゃないかと思う程たっぷりのイクラがのっています。もちろん、イクラは鮮度抜群!プチプチ感がたまりません。他にもキンキの煮付けや、粒が際立った生雲丹刺、クリーミーで大きな牡蠣など食べ応え抜群の海鮮をお腹いっぱい堪能することができます。
住所:北海道網走市 南3条西1丁目10
電話番号:0152-44-3311
網走の人気おすすめグルメ6:オホーツク焼魚セット
網走の居酒屋さんの中でも一番歴史が古いお店がこちらの「郷土料理 富士」空っ風が吹き荒む北の寂しげな酒場という風情がぴったりなお店です。こちらは、ご夫婦とスタッフで切り盛りし夕方4時半から営業、開店と同時に、観光客や地元の皆さんが集まり和気藹々としたアットホームな店内はついつい長居してしまいそうな居心地の良さです。
こちらが一番人気の「オホーツク焼魚セット」オホーツク海で獲れた9種類の魚が絶妙な焼き加減で提供されています。他にも新鮮な海鮮を食べることができます。また、こちらのお店では”めふん”という珍しい鮭の腎臓の塩辛を頂くことができお酒好きさんの間では絶品のおつまみとして人気です。網走の老舗居酒屋で美味しい時間をお過ごし下さい。
住所:北海道網走市南4条西1丁目
電話番号:0152-44-7635
網走の人気おすすめグルメ7: 網走ちゃんぽん
網走 食事処いしざわ
— きのこのマーチ (@OboroKuro) July 20, 2017
どれも美味しかった☆
特に鯨肉がクセが無くてうまし。
今まで食べた鯨は何だったんだ・・ pic.twitter.com/rXd1dKjZ73
網走駅から徒歩で約15分程の場所にある「食事処いしざわ」は観光客や地元の人達からも人気のお店です。1階カウンターと2階は宴会場になっています。食事処いしざわは、看板はラーメン専門店となっていますが、実際は海鮮がメインです。店主が毎日網走市場に出向き厳選した新鮮な海鮮を頂くことができます。
【網走のうまいもの】を更新
— 網走ニュース@伝書鳩 (@abahato_family) February 21, 2017
■転勤族、観光客にもお馴染み「食事処いしざわ」の網走ちゃんぽんhttps://t.co/bRMJhc9EDe #abashiri #網走 pic.twitter.com/NS6wr8AxSB
こちらは網走名物の「網走ちゃんぽん」2012年頃に始まったご当地グルメになります。長崎県雲仙市小浜のソウルフード「小浜ちゃんぽん」を網走産の食材でアレンジしたものです。海鮮をふんだんに使い、一口食べた瞬間から魚介の味と風味を感じることができ、器も網走刑務所が全面協力して作られた今、一推しのご当地グルメです。
住所:北海道網走市南5条西1丁目
電話番号:05152-43-4661
網走の人気おすすめグルメ8: ザンキ丼
北海道グルメといえば「ザンギ」を思い起こす人も多いと思います。スタンダードなザンギは鶏の唐揚げなのですが、網走では北大路魯山人が絶賛したオホーツクサーモンが使われ、白魚醤油に漬けられたものを正式な「網走ザンギ」と呼びます。トッピングの山わさびと長芋がアクセントになりご飯と混ざると奥深くとても美味しいと評判です。
2012年発行のミシュランガイド北海道でビブグルマンを獲得した「喜八」控えめな照明が大人な雰囲気のお店です。喜八では「鯨料理」が名物。鯨の珍しい部位のお刺身も頂くことができます。お酒も豊富に揃っており、鯨料理だけではなく網走の能取湖産の青つぶ焼き、ほっけの開きなど他の海鮮料理もどれも絶品。連日多くのお客様で賑わうお店です。
住所:北海道網走市南4条西3丁目7-1
電話番号:0152-43-8108
網走の人気おすすめグルメ9:網走モヨロ鍋
今日の夕飯
— ㌔ (@InsideOLICCMA) September 22, 2015
北海道 網走市
鮨割烹花のれん
網走モヨロ鍋 1人前 1800円
オホーツク網走ザンギ丼 950円 pic.twitter.com/2Xl6JKqs6N
花のれんで頂けるオホーツク海の海鮮がたっぷり入った名物「モヨロ鍋」。網走川河口部の左岸で見つかった古代遺跡が、有名なアイヌ民族とは全く別物だったことから「モヨロ人」名付けられそこから派生した「モヨロ鍋」味は塩味、オホーツクサーモンを使用し、白魚醤油や網走すり身を入れることなどの決まりがある心も体も温まる美味しい鍋です。
住所:北海道網走市南5条東2
電話番号:0152-44-7576
網走グルメでお腹いっぱい!
網走グルメいかがでしたか?雪と氷に閉ざされ、網走刑務所と共に発展した網走の街は海鮮、ザンギ、焼き物、鍋など美味しい絶品グルメがたくさんあります。美味しいものだけではなく見所も満載な網走。北海道旅行をお考えの方は、是非、網走まで足を伸ばし、自然を満喫してオホーツク海の恵みを堪能してみてはいかがでしょうか。


関連記事
北海道の世界遺産「知床」は見どころ満載!広大な自然や動物が魅力!
K
網走の観光スポットまとめ!冬がベストシーズンでおすすめ?楽しみ方紹介!
ベロニカ
網走の温泉まとめ!日帰り入浴ができる旅館やおすすめの秘湯など!
m-ryou
網走のグルメを総ざらい!海鮮やご当地名物などおすすめを紹介!
Emiうさぎ
オホーツク流氷館の見どころは?営業時間やおすすめのお土産も調査!
Naoco
網走刑務所・網走監獄を観光!食堂で本物の受刑者の食事ができる?
Meg T
網走の居酒屋BEST15!飲み放題や個室ありなどおすすめ店を総ざらい!
Rey_goal
神の子池は北海道の人気パワースポット!美しい青色が神秘的!
杉山 和也
知床五湖を観光しよう!ヒグマの生息地で世界遺産を満喫できる!
Hana Smith
北見のラーメン屋BEST17!人気の美味しいお店ばかりを厳選して紹介!
MT企画
紋別のグルメ・ランチおすすめ20選!カニなどの海鮮も絶品で安くて人気!
旅するフリーランス
北見の温泉まとめ!日帰りや宿泊におすすめのホテルなども紹介!
m-ryou
北見の観光スポットまとめ!冬の寒さを活かしたおすすめ名所も多数あり!
ベロニカ
北見の焼肉ランキングTOP20!食べ放題が安いお店や個室ありなど!
うえのあつし
紋別の人気観光スポット特集!冬は流氷など魅力満載でおすすめ!
ベロニカ
北見のランチがおすすめのお店まとめ!カフェやバイキングもあり!
Rey_goal
サロマ湖観光ガイド!おすすめスポットや穴場などを一挙紹介!
maboo1014
北見の居酒屋おすすめTOP9!個室や飲み放題コースありなど人気店ばかり!
#HappyClover
ニポポ人形とは?網走のお土産にストラップやキーホルダーも大人気!
SORA
網走のビール「流氷ドラフト」の味や販売店は?色が青い理由も解説!
SORA


新着一覧
能取岬は航空会社CMで話題沸騰の絶景観光地!見どころやアクセスは?
kazuki.svsvsv@gmail.com
北の大地の水族館楽しみ方ガイド!料金の割引方法や見どころ・アクセスは?
藤沢直
女満別空港は網走の玄関口!人気のお土産やおすすめのレストランまで紹介!
MinminK
女満別周辺の観光スポット11選!おすすめの名所やグルメを徹底ガイド!
MinminK
「常紋トンネル」は北海道の有名な心霊スポット!場所や歴史を調査!
tabito
チミケップ湖はキャンプ場や釣りも楽しめる!紅葉のシーズンは絶景!
Hana Smith
北見ぼんちまつり納涼花火大会の開催時期や駐車場情報!穴場は?
Naoco
能取湖観光ガイド!潮干狩りやサンゴ草鑑賞など楽しみ方もいろいろ!
水木まこ
カムイワッカ湯の滝は知床の秘境!川で入浴もできるってホント?
K
網走の流氷ツアーが大人気!見頃の時期は?絶景のアイスウォークも外せない!
SORA
オシンコシンの滝は展望台からの眺めも絶景!おすすめの見どころは?
拓真0616
北きつね牧場を満喫しよう!お土産のグッズも可愛くて人気!
Naoco
網走のビール「流氷ドラフト」の味や販売店は?色が青い理由も解説!
SORA
ニポポ人形とは?網走のお土産にストラップやキーホルダーも大人気!
SORA
北見の居酒屋おすすめTOP9!個室や飲み放題コースありなど人気店ばかり!
#HappyClover
サロマ湖観光ガイド!おすすめスポットや穴場などを一挙紹介!
maboo1014
北見のランチがおすすめのお店まとめ!カフェやバイキングもあり!
Rey_goal
紋別の人気観光スポット特集!冬は流氷など魅力満載でおすすめ!
ベロニカ
北見の焼肉ランキングTOP20!食べ放題が安いお店や個室ありなど!
うえのあつし
北見の観光スポットまとめ!冬の寒さを活かしたおすすめ名所も多数あり!
ベロニカ