2018年12月12日公開
2018年12月12日更新
やまなみ牧場の営業時間や牧場の温泉の料金は?ソフトクリームがおすすめ!
大分県玖珠郡「やまなみ牧場」は、高原にある観光牧場です。週末や大型連休になると、多くの観光客や地元の家族連れで賑わいます。「やまなみ牧場」周辺の四季風景も美しく、道中のドライブも楽しめてしまう牧場です。様々なアクティビティも用意されており、家族で満喫出来ます。

目次
- 1大分「やまなみ牧場」って?
- 2大分「やまなみ牧場」へのアクセス
- 3大分「やまなみ牧場」営業時間&詳細
- 4大分「やまなみ牧場」駐車場情報
- 5大分「やまなみ牧場」どんな事が出来るの?
- 6大分「やまなみ牧場」まきばの温泉館・料金詳細
- 7大分「やまなみ牧場」動物ふれあい広場
- 8大分「やまなみ牧場」体験プランも多数
- 9大分「やまなみ牧場」レストランでグルメを満喫
- 10大分「やまなみ牧場」売店でソフトクリームを食べよう
- 11大分「やまなみ牧場」オリジナル商品をお土産に
- 12大分「やまなみ牧場」周辺の見どころ1:やまなみハイウェイ
- 13大分「やまなみ牧場」周辺観光地2:久住国立公園
- 14大分「やまなみ牧場」周辺観光地3:くじゅう自然動物園
- 15大分「やまなみ牧場」で楽しい一日を
大分「やまなみ牧場」って?
大分県玖珠郡「やまなみ牧場」では牛や馬が飼育されているのは勿論、動物とのふれあいや体験プランも沢山用意されています。ファミリーでたっぷり遊べる「やまなみ牧場」から、営業詳細や牧場内の温泉施設に付いてもご紹介致します。人気のおすすめグルメや、ソフトクリーム紹介も有ります。周辺からは3か所見どころも紹介したいと思います。
大分「やまなみ牧場」へのアクセス
大分「やまなみ牧場」へのアクセスは、お車でのアクセスが便利です。「湯布院IC」からだと九州横断道路を進み、やまなみハイウェイを利用して約53分で到着します。
「九重IC」からですと九重町役場前か四季彩ロードを進み、約30分で到着する事が出来ます。又熊本市内から行かれる場合は、国道57号線を利用して阿蘇市一の宮から九州横断道路へ入ります。その後「やまなみハイウェイ」を利用して、約50分でアクセスする事が出来ます。
アクセス方法に度々出て来る「九州横断道路」について、少し紹介しておきたいと思います。「九州横断道路」とは大分県の別府市と長崎県の長崎市とを結ぶ道路の事を言います。九州中部の観光の為に造られた便利な道路の事で、別府や湯布院に久住や阿蘇、そして熊本や長崎と主要観光都市を結ぶ道路です。やまなみハイウェイも含まれています。
住所 | 大分県玖珠郡九重町田野1681‐14 |
電話番号 | 0973‐73‐0080 |
大分「やまなみ牧場」営業時間&詳細
やまなみハイウェイを進み辿り着いた所は、ファミリー観光牧場「やまなみ牧場」です。広々とした牧場風景に、大きく深呼吸をしたくなる様な開放的なスポットです。
先ずは「やまなみ牧場」の営業時間に付いて、ご紹介して行きたいと思います。行楽シーズンの4月から11月の営業時間は、9時から17時迄となります。そして定休日はなく、年中無休での営業となっています。
冬シーズンの12月から翌年の3月までの営業時間は、9時から16時までとなります。定休日は毎週火曜日と水曜日となっています。どうせ訪れるならオンシーズンの、暖かい季節に行かれる事をおすすめします。何故ならイベントも多彩ですし、動物達も元気に過ごしているからです。そして訪れる人間の方も過ごしやすいからです。
大分「やまなみ牧場」駐車場情報
大分「やまなみ牧場」へはお車でのアクセスをお勧めした様に、大型の駐車場が完備されています。乗用車の収容台数は350台、バスは20台駐車出来る様になっています。
料金も無料で駐車する事が出来ますので、断然お車でのアクセスをお勧め致します。駐車場にはトイレも完備されていますので、安心してご利用になれます。
大分「やまなみ牧場」どんな事が出来るの?
観光ファミリー牧場「やまなみ牧場」では、どんな事が出来るのでしょうか気になる所です。牧場ですから、牛や馬に羊に会える事は想像が付きます。
けれど「やまなみ牧場」では、盛りだくさんの楽しみ方が出来るのです。動物とのふれあいに、牧場で生産されたグルメを購入したりレストランで食べたりする事が出来ます。その他には各種体験プランに参加して、楽しく過ごす事も出来ます。
そして「やまなみ牧場」では、温泉に入る事も出来てしまいます。沢山の動物と触れ合い、楽しい体験プランに参加をし、ちょっと疲れたなと思ったら温泉でリラックス出来るなんて最高です。どこまでも続く牧場の風景に癒され、動物達に癒されそして温泉の湯に癒される事の出来るスポットなのです。
大分「やまなみ牧場」まきばの温泉館・料金詳細
温泉施設「まきばの温泉館」の営業詳細について、ご紹介致します。温泉施設の営業時間は10時から21時迄、受付は20時30分迄となっていますのでご確認下さい。
定休日は4月から11月迄が水曜日、12月から3月迄は火曜日と水曜日になります。温泉の入浴料金は大人が500円で、子供が200円となっています。駐車場は、牧場の駐車場をご利用になる事が出来ます。
大分「やまなみ牧場」動物ふれあい広場
気になる動物とのふれあいコーナー、「動物ふれあい広場」に付いて紹介して行きましょう。こちらで触れ合う事の出来る動物はうさぎにヤギに羊、かもやアヒルも沢山飼われています。
可愛い動物達には有料になりますが、エサを購入してエサやり体験もすることが出来ます。日頃ペットを飼っておられないご家庭のお子さんも、温かい動物に触れる良い機会だと思います。
ふれあい広場にはポニーや馬もおりますので、少し大きな動物も間近でコミュニケーションを取る事が出来ます。広々とした牧場の広場で、可愛い動物達と触れ合えるのは最高です。
「やまなみ牧場」では引馬体験も出来ますので、是非お子さんに体験させてあげるのもお勧めです。きっとワクワクする、いつまでも思い出に残る体験になる事でしょう。
大分「やまなみ牧場」体験プランも多数
「やまなみ牧場」では、各種体験プランも用意されています。先ずは、「ブルーベリーの摘み取り体験」のご紹介です。ブルーベリーの臭覚時期は、7月と8月夏休みのアクティビティにお勧めです。
「ブルーベリー摘み取り体験」の料金は、小学生以上で500円となっています。お土産用にケース付きでの販売も行っていて、100グラムが200円となっています。その場で食べるのも良し、持ち帰りジャム等を作るも良しです。
カモや羊のえさやり体験
「動物ふれあい広場」ご紹介の項でもお知らせしましたが、鴨やアヒルに羊などにエサをあげる体験も出来ます。普段は素知らぬ顔をしている水鳥も、えさの時間となるととてもフレンドリーに近寄って来ます。
羊がもぐもぐ食べる様子を観察したり、暖かい身体を撫でたり出来るチャンスです。なかなか絵本等で身近に感じる動物も、触れる機会は少ないものです。体験プランで動物との触れ合いをたっぷり満喫されて下さい。
パン作り体験
「やまなみ牧場」での体験プランでは、食べ物作り体験も用意されています。乳製品のバター作りと共に、パン作りも体験出来ます。出来立てのパンとバターを一緒に食べると驚く美味しさです。
バター造り体験の料金はお一人500円、パン作り体験の方はお一人の料金が800円となっています。売店のカウンターで毎日受付をしていますので、楽しい体験をぜひしてみて下さい。
大分「やまなみ牧場」レストランでグルメを満喫
大分「やまなみ牧場」のおすすめ所は満載ですが、場内のレストランもおすすめです。広々としたレストランで260席あり、牧場の風景を眺めながらお食事が出来ます。
ランチは1080円でハッシュド・ビーフや地鶏定食に、とり天南蛮定食などが人気です。新鮮なお肉と新鮮な野菜に乳製品、牧場ならではの絶品メニューが並びます。
ハッシュド・ビーフのソースも極上、添えられた自家製パンも食感も風味も最高できっと満足される事でしょう。焼肉定食などもバラエティー豊かに揃えられており、単品の唐揚げやうどん等の麺類も有ります。
もちろん小さなお子様用に、お子様ランチも用意されています。レストランの営業時間は9時から17時迄、定休日は毎週水曜日、12月から3月迄は火曜日と水曜日がお休みとなります。
大分「やまなみ牧場」売店でソフトクリームを食べよう
レストランにも絶品メニューが揃っていますが、売店で販売されているソフトクリームも是非おすすめです。わざわざ、このソフトクリームを食べに立ち寄る方もいる程です。
ソフトクリームは全国何処でも購入する事が出来る位ポピュラーなスイーツですが、牧場のソフトクリームは、断然その美味しさが違います。「やまなみ牧場」を訪れたなら、忘れずにソフトクリームを食べてから帰って頂きたいのです。
ソフトクリームが購入出来るのは、「やまなみ牧場」の売店「センターハウス」です。売店ではソフトクリームの他にも、様々なグルメを購入する事が出来ます。飲むヨーグルトも是非おすすめしたい一品、パンや玉子に牛乳なども「やまなみ牧場」ブランドの製品が並びます。周辺の農家の方々の造られた、野菜やお漬物等も販売しています。
大分「やまなみ牧場」オリジナル商品をお土産に
「やまなみ牧場」自家製のオリジナルブランドの商品が、売店には沢山並んでいます。ソーセージもその中のおすすめグルメ、あらびきソーセージに柚子入り、椎茸入りの3種類を購入する事が出来ます。
久住産の豚肉から造ったベーコンも、「やまなみ牧場」の人気商品です。牛乳や飲むヨーグルトも一押し商品で、評判の良い商品となっています。久住高原で育ったホルスタイン・ジャージーの新鮮な乳から造られています。
「やまなみ牧場」のパン工房で焼かれた、焼き立てパンも是非おみやげにおすすめしたい商品です。レストランで自家製パンを食べられますので、食べて帰るのも良いと思います。
でも家族や友人へのお土産にパン工房で焼かれたパンを購入して帰るのもおすすめです。きっと喜んで頂けると思います。地元ので生産された他の商品も有りますので、ゆっくりとショッピングをお愉しみ下さい。

大分「やまなみ牧場」周辺の見どころ1:やまなみハイウェイ
ここからは、「やまなみ牧場」周辺の見どころを紹介して行きたいと思います。牧場へのアクセスで通る、「やまなみハイウェイ」の魅力についてご紹介致します。
「やまなみハイウエイ」は、湯布院から熊本の阿蘇を結ぶ車で約1時間ほどのドライブ・ウェイです。その美しい風景は日本百名道にも選ばれています。一年中多くの観光客が訪れる、美しい見応えのある道路です。
「やまなみ牧場」もその内の一つですが、周辺には様々な観光スポットや温泉が点在しています。道路わきで焼きトウモロコシを売っている時は、ぜひ一度試してみて下さい。
特に紅葉時期は、圧巻の景色が堪能出来るスポットでもあります。もちろん新緑の季節は、輝くばかりの風景に変わります。ぜひ「やまなみ牧場」と共に、道中のドライブもお楽しみ下さい。
住所 | 大分県玖珠郡九重町 |

大分「やまなみ牧場」周辺観光地2:久住国立公園
「阿蘇久住国立公園」は、大分県と熊本県にまたがる国立公園です。阿蘇と久住を繋ぐ「やまなみハイウェイ」や、阿蘇五岳と久住連山を見渡す事が出来る「ミルクロード」も見どころとなっています。
とにかく九州を代表する、大自然を満喫出来るお勧めスポットとなっています。大分県と熊本県を跨いで、広大な自然を満喫されて下さい。紅葉時期は、目も眩む様な景観となります。
久住花公園
「阿蘇久住国立公園」の数ある見どころの一つ、「久住花公園」もおすすめしたいスポットです。久住連峰をバックにして、四季折々の花が一面に広がるお花畑です。
アイスランドポピーが15万株、5月上旬から下旬にかけて満開になります。芝桜やサルビア、秋には100万本のコスモスが満開になり訪れた人の目を楽しませます。営業時間は8時30分から17時30分迄となっています。12月から2月迄は、休業期間となっています。
「久住花公園」は標高800Mに在るので、夏でも涼しく満開の花を楽しむ事が出来ます。「久住花公園」の素晴らしい所は、広大なお花畑を日本百名山の久住山や阿蘇五岳と一緒に眺められる所です。まさに高原のお花畑、と言った風情を楽しめます。営業時間内には子供向けのイベントも開催され、料金は大人1300円、子供が1100円となります。
住所 | 大分県竹田市久住町大字久住4050 |
電話番号 | 0974‐76‐1422 |


大分「やまなみ牧場」周辺観光地3:くじゅう自然動物園
最後にご紹介するのは「くじゅう自然動物園」、可愛い動物達とたっぷり触れ合えるスポットです。人に慣れた動物達が放し飼いにされていて、撫でたりお散歩をしたり出来る動物園です。
「くじゅう自然動物園」に居る動物達は、ヤギやラマの親子にミニブタ、うさぎや羊にポニー等も一緒に生活しています。メスや子供の動物ばかりが放し飼いにされているので、安心して触れ合えます。
可愛いワンちゃんのお散歩体験も出来るので、子供たちに大人気となっています。えさやり体験や、赤ちゃんヤギにはミルクもあげる事が出来ます。営業時間は9時30分から17時(3月下旬から11月中旬)です。
冬の営業時間は10時から16時30分迄、土日祝は17時迄営業しています。入場料金は高校生以上1000円、4歳から中学生迄の料金が500円です。園内では美味しいソフトクリームが、週末限定で販売されていてお勧めです。
住所 | 大分県玖珠郡九重町田野1685‐3 |
電話番号 | 0973‐79‐3005 |
大分「やまなみ牧場」で楽しい一日を
大分「やまなみ牧場」の営業時間や、料金などをご紹介して参りました。様々なアクティビティや、絶品グルメが楽しめる観光牧場です。おすすめの飲むヨーグルトや、大きなソフトクリームも楽しむ事が出来ます。動物との触れ合いも出来る魅力的なスポットです。併せて周辺から3か所見所もご紹介致しました。楽しいひと時をお過ごし下さい。
関連記事
やまなみハイウェイの料金は?絶景の人気観光スポット&温泉を調査!
Rey_goal
大分・九重観光おすすめスポット!モデルコースやおすすめホテル紹介!
Momoko
九重山の登山コース・初心者におすすめは?紅葉や温泉も見逃せない!
納谷 稔
九重“夢”大吊橋の料金や所要時間は?周辺ランチにアクセス・駐車場情報も!
しい
久住高原・自然満喫の観光旅!ロードパークやおすすめのランチ&宿泊情報も!
yuribayashi
九酔渓の絶景と紅葉を観光しよう!駐車場やおすすめ温泉情報もあり!
daiking
くじゅう自然動物園はおすすめ癒しスポット!料金やキャンプ場情報もあり!
Canna
ミヤマキリシマを見に九重連山へ!おすすめの登山ルートや花の見頃は?
Yukilifegoeson
牧ノ戸峠から久住山の登山コース解説!駐車場や紅葉必見のポイントは?
Canna
やまなみ牧場の営業時間や牧場の温泉の料金は?ソフトクリームがおすすめ!
Hana Smith
九州の星野リゾート 界 阿蘇が宿泊に人気!全室に個室露天風呂がある?
ピーナッツ
「涌蓋山」登山ガイド!初心者にもおすすめのルートや絶景スポットもご紹介!
kiki
九重でランチならおすすめはココ!カフェや豊後牛など人気店11選!
daiking
九重のおすすめホテル・旅館11選!人気の温泉宿から高級施設まで!
daiking


新着一覧
九重のおすすめホテル・旅館11選!人気の温泉宿から高級施設まで!
daiking
九重でランチならおすすめはココ!カフェや豊後牛など人気店11選!
daiking
「涌蓋山」登山ガイド!初心者にもおすすめのルートや絶景スポットもご紹介!
kiki
九州の星野リゾート 界 阿蘇が宿泊に人気!全室に個室露天風呂がある?
ピーナッツ
やまなみ牧場の営業時間や牧場の温泉の料金は?ソフトクリームがおすすめ!
Hana Smith
牧ノ戸峠から久住山の登山コース解説!駐車場や紅葉必見のポイントは?
Canna
ミヤマキリシマを見に九重連山へ!おすすめの登山ルートや花の見頃は?
Yukilifegoeson
くじゅう自然動物園はおすすめ癒しスポット!料金やキャンプ場情報もあり!
Canna
九酔渓の絶景と紅葉を観光しよう!駐車場やおすすめ温泉情報もあり!
daiking
久住高原・自然満喫の観光旅!ロードパークやおすすめのランチ&宿泊情報も!
yuribayashi
九重“夢”大吊橋の料金や所要時間は?周辺ランチにアクセス・駐車場情報も!
しい
九重山の登山コース・初心者におすすめは?紅葉や温泉も見逃せない!
納谷 稔
大分・九重観光おすすめスポット!モデルコースやおすすめホテル紹介!
Momoko
やまなみハイウェイの料金は?絶景の人気観光スポット&温泉を調査!
Rey_goal