2018年01月18日公開
2020年03月25日更新
小樽運河クルーズはライトアップがキレイ!冬の夜が幻想的でおすすめ?
小樽には、観光スポットとして大人気の小樽運河があります。小樽運河クルーズは、一年を通して観光客に人気のアクティビティ。口コミでは、冬の運河クルーズはたくさんのイベントや夜ライトアップがあっておすすめと話題です。今回は、小樽運河クルーズの魅力をご紹介します!

目次
小樽運河クルーズは冬の夜のライトアップが口コミで大人気!
小樽運河では、観光客で賑わう人気のスポット。レトロでノスタルジックな小樽の街並みを見ながら、ゆったりと進む運河クルーズは、夏休みなどハイシーズンには予約もとれない人気ぶり。そんな小樽運河クルーズ、実は冬も運航していて特に夜のライトアップが口コミで人気です。今回は、小樽運河クルーズの運航時間や見どころ等をまとめます。
人気の小樽運河クルーズ!冬の夜なら空いている?
冬の小樽の澄み切った空の下、のんびりと小樽運河を下るクルージングの旅は、歩いて観光するのとは、また違った小樽運河の魅力が感じられるおすすめのアクティビティ。北海道の短い夏には、この運河クルーズで、情緒溢れる旅を楽しもうと、世界各国から、たくさんの観光客が押し寄せます。混雑時は、なかなか乗船する順番が回ってこないことも。
夏場は大人気で混みまくりの小樽運河クルーズですが、冬場は比較的空いていて、穴場だそうです!冬の小樽は、しばれるほどの寒さ。その中を運河に沿って歩くのは、特にご年配の方には厳しいです。その点、小樽運河クルーズなら、暖かい暖房シートと、風や雪を避ける幌のかかったクルーズ船でゆったりと観光することができます。
また、グッと気温の下がる夜には、ライトアップされたロマンチックな小樽運河をクルーズ船で下るのもおすすめ。昼間とは違った幻想的な風景を楽しめる夜の運河クルーズは、口コミでカップルに人気があるようです。中には、運河クルーズのスタッフの協力で、夜の船上でロマンチックにプロポーズやお誕生日のお祝いをする人もいるそうです!

小樽運河クルーズ1:冬のデイクルーズの運行時間
ここからは、小樽運河クルーズの運航時間をご紹介します。まず、デイクルーズの運航時間は、午前中は10:30に第一便が出航し、その後30分おきに運航されます。デイクルーズ最終便の出航時間は、16:30発となっています。乗船時間は、一周40分ほどで、運河クルーズ船を運航してくれるキャプテン(船長)が小樽運河の歴史を聞かせてくれます。

小樽運河クルーズ2:デイクルーズの見どころはレトロな倉庫群
小樽運河クルーズのデイクルーズの見どころは、何といっても、小樽運河名物のレトロな倉庫群と歴史建造物です。日本の運河のほとんどは、もともと土地のあったところを掘って、水路を作っていますが、小樽運河は水場を埋め立てて作られた水路。現在の小樽運河は、昭和61年に作られたそう。ニシン漁で繁栄した歴史を垣間見ることができます。
小樽運河クルーズしました
— ちひまる(ちひまろ) (@chi_i_yan) October 13, 2017
一周40分で、とても乗りごたえがあって楽しかった!
ガイドさんの説明も興味深く、
渋沢栄一がかつて所有してた倉庫は、今はライブハウスになっているそう。(3枚目)
途中雨が降ってきて大変だったんだけど… pic.twitter.com/e8FM5k2vOJ
一周40分のクルーズでは、小樽運河にかかる橋の下をくぐったり、今も漁業が盛んな小樽港に出たりと、短い時間の中に、様々なアトラクションがぎゅっとつまっています。小さなお子さんから大人まで、橋の下をくぐるときには、ハラハラドキドキ。狭い小樽運河の中を、小回りの効く木造のクルーズ船がゆったりと進んでいきます。
小樽運河クルーズ乗りました、酒飲む前で良かったw pic.twitter.com/EIfhqVs7o2
— みやちゃんさん (@miyachanss) November 21, 2017
小樽運河で有名な南運河の倉庫街だけでなく、あまり知られていない北運河も見ることができますので、陸の上から観光するのとは一味違った旅が楽しめると口コミでも大人気です!晴れた日には、小樽の爽やかな潮風を感じながらクルージングできておすすめです。また、口コミ情報によると小雨の場合は、雨ガッパも貸し出して下さるそうです。
小樽運河クルーズ3:冬のナイトクルーズの運行時間
続いては、小樽運河のナイトクルーズの時間をお伝えします。ナイトクルーズは、夕方17:00から30分おきに出航し、最終便の出発時刻は18:30となっています。ナイトクルーズは、現在4便運航されています。実は、小樽運河クルーズは、ナイトクルーズの運航時間が季節によって変動します!特にイベントのある12月や2月は増便されます。
これからの季節だと、2月の「小樽雪あかりの路」に合わせて2月9日から18日までは、ナイトクルーズの時間も特別編成で7便運航されるようです。始発は、現在と同じく17:00からで、30分おきに出航しますが、最終便の出発時間は、20:00となります!美しくライトアップされた小樽運河は、ロマンチックな夜のデートにおすすめです!

小樽運河クルーズ4:夜の見どころはライトアップ
ナイトライダーじゃなくてナイトクルーズへ‼︎ (@ 小樽運河クルーズ in 小樽市, 北海道) https://t.co/flBc9mDFSc pic.twitter.com/lSx5HqbBdN
— PIPI (@Yukichan) August 7, 2017
小樽運河クルーズの夜の見どころは、やはりライトアップされた運河です。歴史的な建造物や、ニシン漁の古い倉庫が立ち並ぶレトロな街並みに合わせて、小樽運河沿いの散策路には、ガス灯なども設けられています。幻想的な夜景は、やはり船の上から見るのがおすすめ!寒い夜道を歩くより、暖かい暖房シートに座って移動が楽ちんです。
また、冬の夜の小樽運河クルーズでは、クルーズ船のキャプテンが、サンタさんに変身!口コミ情報によると、数量限定でミニプレゼントを配ってくれるそうです。子供たちも大喜びのナイトクルーズ。冬ならではの楽しみです。また、もう一つの冬のイベントとして、バレンタインの特別企画もあるそうで、数量限定でミニチョコが配られるそうです!

小樽運河クルーズ5:乗船料金
小樽運河クルーズ pic.twitter.com/pS1CnbnCUH
— 安齊理沙 (@anzai_risa) October 31, 2017
続いては、小樽運河クルーズの乗船料金についてお伝えします。日中の乗船料金は、大人1500円、子供500円となっています。夜の乗船料金は、大人1800円、子供500円となっています。また、運河クルーズでは、10名乗りの小さな船から40名前後の団体向けの船まで6艘のクルーズ船が運航しており、貸切で乗船することもできます。
貸切料金は、夏季と冬季に分かれていて、デイクルーズなら、10名乗りのクルーズ船が15000円から貸切できます。ナイトクルーズは、デイクルーズより、やや高く17000円からとなっています。また、夜のクルージングは、安全運航のため乗船できる定員数が減ります。貸切にしたい場合は、事前に予約が必要となりますので、お問い合わせ下さい。
小樽運河クルーズ6:チケット購入方法と乗り場
小樽運河クルーズの乗船チケットは、小樽運河観光で有名な北日本倉庫の近くにあるショップにて購入できます。当日でも空席があれば乗船できるそうですが、観光などで滞在時間も限られている場合は、事前予約がおすすめです。口コミで人気の夜のクルージングは、夏休みや連休には大混雑で乗れない可能性もあります。電話予約も可能です。
小樽運河クルーズに乗るよい! pic.twitter.com/2dDjgIVZ5L
— はせたく@冬コミ3日目東た01a (@kkfkg841) September 17, 2017
特に、小樽運河クルーズの繁忙期となる8月1日から9月30日までとゴールデンウィークの期間は、電話予約は前日までとなっていますのでご注意下さい。クルーズ船の乗り場も、ショップ近くの小樽運河中央橋付近にあります。出航時刻の15分前までに集合しないと、乗船できない場合もあるそうですので、時間に遅れないように気をつけましょう。
小樽運河クルーズ7:冬の乗船の注意点
夜のライトアップや冬の運河クルーズが口コミでおすすめの小樽運河クルーズですが、天候によっては、クルーズ船が運航できないこともあります。多少の雪なら、クルーズ船に幌がついていますので、冬でも運航されますが、悪天候の場合は、払い戻しとなる場合もあるそうです。また、外海が荒れている場合は、北運河を回らないルートになります。
今日はライブまで小樽観光。
— ちょめきん7 12/17 横浜赤レンガ余韻? (@chomekin711) November 10, 2017
まずは小樽運河クルーズ。
小樽は3回目だけど乗ったことないので🙇
案内する人が僕と同じ名前、前のお客さんにいきなり名前を呼ばれてビックリした😅 pic.twitter.com/CLVQWoshFv
小樽には、美味しい海鮮丼やお寿司など、お酒の進む食べ物がたくさんありますが、乗船前に飲酒している場合は、クルーズ船に乗れない場合もあるのでご注意下さい。またイベント期間はクルーズ船も大変混み合います。過って冬の夜の海に転落したら、一発でアウト。船上では、キャプテンの指示をきちんと聞いて、ルールを守って観光しましょう。
小樽運河クルーズ8:冬の夜におすすめの服装
観光客に大人気の小樽運河クルーズですが、冬の水上は、陸上よりもさらに冷えます。口コミ情報では、暖かい暖房シートがあるので、それほど寒く感じなかったと言う声が多いようですが、できるだけ暖かい服装で乗船する方が良いでしょう。特に、夜のライトアップの時間帯は冷え込みが厳しくなります。防寒対策はしっかりしておきましょう。
小樽運河クルーズでロマンチックな冬の夜を過ごそう!
小樽運河クルーズの情報はいかがでしたか?運河クルーズのクルーの中には、外国人キャプテンもいるそうで、英語でのクルーズも楽しめるそうです!冬の澄み切った夜空の下で、幻想的にライトアップされた水路をゆったりと進む小樽運河クルーズは、写真で見るよりもずっとロマンチック。ぜひ、大切な人と小樽運河で素敵な夜をお過ごし下さい。
関連記事
北海道のうに丼が美味しい!旬の時期やおすすめのお店も紹介!
kiki
小樽の温泉特集!日帰り入浴や宿泊が人気の旅館などをまとめて紹介!
savannah
小樽のラーメン屋ランキングBEST21!おすすめの人気店揃い!
MT企画
小樽のおすすめグルメランキング!海鮮やスイーツなどご当地名物を紹介!
しばなる
小樽のルタオ本店には限定スイーツがある?おすすめメニューも紹介!
guc
小樽のお土産特集!ガラスの雑貨やお菓子・海産物などおすすめが満載!
Naoco
小樽の人気ランチ特集!おすすめの海鮮や子連れOKのお店・穴場もあり!
#HappyClover
小樽のカフェ特集!ランチが人気のおしゃれなお店などおすすめばかり!
phoophiang
小樽のスイーツランキングTOP13!地元でも人気のお店や穴場店など!
AnnaSg
小樽の寿司屋おすすめまとめ!食べ放題やミシュラン獲得店など人気店ばかり!
yukiusa22
小樽の居酒屋おすすめBEST10!飲み放題や個室ありなど人気店を厳選!
Rey_goal
小樽の食べ歩き特集!人気のスイーツから海鮮まで食べ尽くそう!
mdn
小樽の回転寿司おすすめ店まとめ!1皿100円台の安い美味しいお店も人気!
maitarou
小樽「かま栄」のパンロールが絶品と話題!工場直売店は限定メニューあり!
しい
小樽の夜景スポットまとめ!天狗山や運河などの絶景を厳選!
tabito
小樽のあんかけ焼きそばランキング!おすすめの中華料理店を紹介!
森本麻弥
小樽でソフトクリームが人気のお店まとめ!おすすめのジャンボサイズもあり!
tabito
函館・大沼国定公園を観光!遊覧船や冬のアクティビティなど楽しみが沢山!
maboo1014
小樽・青の洞窟が絶景で感動的!クルージングがおすすめ!場所や時期も調査!
Naoco
おたる水族館のペンギンショーは面白いと大人気?お土産もかわいい!
しい

人気の記事
- 1
成城石井のお弁当人気ランキングTOP21!添加物不使用のおすすめ商品も!
ピーナッツ - 2
コストコのベビー用品ランキング!人気の赤ちゃんグッズを厳選して紹介!
Momoko - 3
超高級チョコレートランキングTOP15!世界の人気ブランドが大集結!
Miee2430 - 4
焼肉きんぐのランチメニュー&時間帯を調査!食べ放題でお得に食べよう!
kazuki.svsvsv@gmail.com - 5
いきなりステーキのランチメニューがお得でおすすめ!利用可能時間を紹介!
phoophiang - 6
業務スーパーの米の種類&値段まとめ!美味しいと評判のおすすめ商品!
沖野愛 - 7
焼肉チェーン店人気ランキングTOP15!食べ放題ありや安いおすすめ店を紹介!
Hayakawa - 8
ケンタッキーは糖質制限ダイエットでも大丈夫?おすすめメニューまとめ!
Rey_goal - 9
業務スーパーの馬刺しは美味しい?安全性や解凍方法を分かりやすく解説!
ベロニカ - 10
いきなりステーキのおすすめメニューランキングTOP17!食べ方まで解説!
TinkerBell - 11
業務スーパーの生クリームを全種類チェック!使い方・値段・保存方法も!
Canna - 12
コストコの洗濯洗剤はどれがおすすめ?人気商品を厳選してピックアップ!
Momoko - 13
大型バイクおすすめランキングTOP27!初心者や女性に人気の車種も!
ピーナッツ - 14
コンビニのおかず・惣菜ランキングBEST31!手軽で美味しい商品を厳選!
納谷 稔 - 15
コストコのプロテイン全種類まとめ!筋トレやダイエット中にもおすすめ!
茉莉花 - 16
セブンイレブンでお金の振込はできる?やり方やセブン銀行の手数料も確認!
kazuki.svsvsv@gmail.com - 17
丸亀製麺の丼もの特集!おすすめのメニュー・値段・カロリーをチェック!
daiking - 18
コンビニで朝ごはんならコレ!ダイエットにおすすめのヘルシー食あり!
Rey_goal - 19
ローソンで買える低糖質&糖質オフの商品まとめ!糖質制限中におすすめ!
沖野愛 - 20
本当に美味しいチョコレート人気ランキングベスト25!市販や高級ブランドも!
kazking
新着一覧
銭函でランチにおすすめのお店11選!美味しいと評判の人気店を紹介!
daiking
朝里川温泉スキー場は小樽市のローカルゲレンデ!料金や営業時間は?
ぐりむくん
キロロスキー場は北海道で大人気の大型リゾート!料金やアクセスは?
kazuki.svsvsv@gmail.com
小樽のテイクアウトおすすめ11選!絶品の寿司やランチに人気の弁当など!
茉莉花
小樽の朝食おすすめ厳選19店!人気ホテルのモーニングや海鮮あり!
Hayakawa
小樽でビールがおすすめのお店9選!飲み放題や工場見学ができる店もあり!
phoophiang
小樽バインで本格イタリアンとワインを堪能!おすすめの料理メニュー紹介!
ぐりむくん
堺町通りは小樽の人気エリア!商店街の食べ歩きグルメや絶品の海鮮丼を紹介!
Rey_goal
「北一ホール」は小樽の美しいカフェ!ランチなど人気のメニューや営業時間は?
mayuge
小樽のスヌーピー茶屋がかわいい!おすすめのメニューや人気グッズを紹介!
daiking
余市のワイナリー巡りガイド!ワイン工場見学や試飲ができるスポットも紹介!
daiking
小樽駅観光ガイド!周辺のグルメやおすすめのスポットまで紹介!
daiking
小樽「伊勢鮨」はミシュラン掲載店!ランチコースなどおすすめメニューを紹介!
serorian
「小樽ビール」は北海道の地酒!醸造所の工場見学も観光客に人気!
納谷 稔
小樽「北一硝子」のガラス製品はお土産やプレゼントにも人気!制作体験もできる?
kazuki.svsvsv@gmail.com
「小樽ワイン」は世界で人気の逸品!ナイヤガラなどおすすめの種類は?
kazking
小樽のパン屋人気店11選!美味しくておしゃれなお店などおすすめ店ばかり!
Canna
「小樽芸術村」はステンドグラス美術館など見どころ満載!料金や駐車場は?
maho
小樽の日帰り温泉おすすめ9選!ランチができる施設や人気の貸切もあり!
mina-a
小樽でディナーにおすすめのお店11選!デートやクリスマスにも人気!
phoophiang