2018年12月25日公開
2018年12月25日更新
プラハのおすすめホテル11選!空港からアクセスが便利の場所や旧市街の宿も!
ヨーロッパ旅行にもおすすめなチェコは世界遺産が多くあり、街歩きや観光にもぴったりです。そんなチェコの中でも特に人気があるのがプラハです。プラハ旅行で外せないのがホテル選びです。今回はそんなプラハのおすすめのホテルを紹介していきましょう。

目次
- 1プラハのおすすめホテルをご紹介!
- 2プラハのおすすめホテル1:K+K ホテル セントラル プラハ
- 3プラハのおすすめホテル2:ベストウエスタン プラスホテル メテオールプラザ
- 4プラハのおすすめホテル3:グランディオール ホテル プラハ
- 5プラハのおすすめホテル4:グランド マジェスティック プラザ
- 6プラハのおすすめホテル5:ホテル レオナルド プラハ
- 7プラハのおすすめホテル6:ホテル エグゼ シティパーク
- 8プラハのおすすめホテル7:ホテル リバティー
- 9プラハのおすすめホテル8:グランディウム プラハ
- 10プラハのおすすめホテル9:ウニタス ホテル
- 11プラハのおすすめホテル10:アールデコ・インペリアル
- 12プラハのおすすめホテル11:ベトレム クラブ ホテル
- 13プラハのホテルではチップは必要?
- 14プラハのホテルに泊まる際の注意点!
- 15プラハに訪れた際はぜひおすすめのホテルへ!
プラハのおすすめホテルをご紹介!
ヨーロッパ観光の中でも特に人気があるのがチェコの首都プラハです。ヨーロッパの中でも中世の雰囲気が残る街となっており、赤いレンガの象徴的な建物が印象的となっています。
特に旧市街に行くと、その形式は綺麗なものとなっており、赤い屋根で埋め尽くされた街は見どころです。まるでおとぎ話のなかに迷い込んだようなそんな雰囲気の残るプラハとなっています。
今回はそんなプラハのおすすめのホテルを11選紹介していきます。世界遺産に登録されているプラハで泊まることのできるホテルは格別なものでしょう。空港からも便利がいいホテルや旧市街に近いホテルなどさまざまなホテルを紹介していきます。
プラハのおすすめホテル1:K+K ホテル セントラル プラハ
プラハ市内に位置する「K+K ホテル セントラル プラハ」は観光名所でもある共和国広場に位置するホテルであり、外観がとても美しい広場となっています。
もともとはオペラ演劇が行われていた場所をホテル用と回想していますので、歴史もありながらどこか新しい雰囲気でホテルで過ごすことができます。ナーミエスティ・レプブリキ駅から約200メートルのところに位置するホテルであり、プラハ空港からも20キロメートルほどしか離れていませんので、便利なホテルとなっています。
アーチ型のエントランスは特に印象的であり、優雅な場所となっています。ロビーはソファーなど観光に疲れた足をゆったりすることができるでしょう。またシャンデリアが飾られていたりと落ち着いた雰囲気を楽しむこともできます。
朝食が特におすすめ
「K+K ホテル セントラル プラハ」は朝食が特に人気となっています。優雅な雰囲気で食べることのできる朝食は、まさに絶品であり、世界各国の観光客の舌にもよく馴染むものでしょう。シャンパンが用意してあったりと、朝から贅沢な朝食をいただくことができます。
「K+K ホテル セントラル プラハ」からツェレトナー通りを真っすぐ進むと旧市街広場に着くので、観光にはおすすめのホテルとなっています。
朝食を食べてすぐにプラハの旧市街を観光ができるのもおすすめなところです。空港バス乗り場も近く、プラハ空港からもアクセスが便利です。
プラハのおすすめホテル2:ベストウエスタン プラスホテル メテオールプラザ
次におすすめするプラハのホテルは「K+K ホテル セントラル プラハ」のすぐ隣にある「ベストウエスタン プラスホテル メテオールプラザ」です。外国人観光客にも人気のホテルとなっており、プラハのホテルでも4つ星を獲得した人気のホテルとなっています。
「K+K ホテル セントラル プラハ」よりも少し宿泊料金は安いものの、歴史を感じることのできるホテルとなっています。設備も少し古めとなっておりますが、十分ホテルとして便利なものとなっています。旧市街へは歩いて10分ほどとなっていますので、観光にもおすすめなホテルとなっています。
プラハ空港からのアクセスも便利であり、空港からすぐホテルへ向かうことができるのも嬉しいポイントです。荷物を預けてプラハ観光をしましょう。
プラハのおすすめホテル3:グランディオール ホテル プラハ
2014年の春にオープンした比較的新しいホテルが「グランディオール ホテル プラハ」です。新しくて綺麗でその設備内容も評価が高く、プラハのホテル5つ星を獲得しているホテルとなています。特徴としては、朝食が優雅なものとなっており、ピアノの生演奏を聴きながら少食を楽しむことができます。
5つ星というのにそこまで宿泊料金が高くないのが魅力的。手頃な料金で宿泊することができますので、人気も高くなかなか予約が取れないホテルともなっています。
旧市街の少し離れたところにありますが、徒歩圏内ですので、街歩きをしながらプラハ観光のついでに旧市街へ行ってもいいでしょう。地下鉄の駅の近くにあるホテルですので、空港へのアクセスも便利です。
プラハのおすすめホテル4:グランド マジェスティック プラザ
共和国広場のすぐ近くにある観光にも便利なホテルが「グランド マジェスティック プラザ」です。プラハでも人気の大型ショッピングモールの「パラディウム」のすぐ裏手にあるホテルとなっていますので、ショッピングにも便利なホテルとなっています。
モダンで歴史のあるホテルはない蘇澳は気品が高く、上質な宿泊ができるとしてプラハの中でも人気のホテルとなっています。大人数でも宿泊ができるトリプルルームや広々としたアパートメントタイプの部屋があるのも特徴的です。
プラハのおすすめホテル5:ホテル レオナルド プラハ
プラハ観光の名所である「カレル橋」から数分のところにある「ホテル レオナルド プラハ」は外観がオレンジ色で明るい雰囲気のホテルとなっています。ブルタヴァ川岸に建つブティックホテルとなっており、地下鉄の駅などがすぐ近くにある交通にも便利なホテルとなっています。
プラハでも人気の国民劇場やナロードニ通りから約200メートルほどと近い場所にあり、旧市街広場も徒歩10分圏内でいくことができるアクセスのいいホテルとなっています。川岸の方面の部屋からはプラハで最も美しいとされるプラハ城を眺めることができます。
「ホテル レオナルド プラハ」は全室82の部屋となっており、チェコの伝統的スタイルとモダンを融合したインテリアが人気です。ぜひプラハを訪れた際は泊まっていただきたいホテルとなっています。
プラハのおすすめホテル6:ホテル エグゼ シティパーク
プラハ本駅の目の前に立っている「ホテル エグゼ シティパーク」は交通のアクセスもよく、空港からの利便性も抜群であると評判のいいホテルとなっています。朝の早い観光はもちろん、夜遅くにホテルに着く場合など、駅からすぐのところにあるため、余計な疲れを感じさせません。
ホテル周辺にはショッピングできるお店やスーパーマーケットがあるため、ちょっとした買い物にも便利です。
「ホテル エグゼ シティパーク」は角地に建つクリーム色の壁にオレンジの屋根が印象的なヨーロピアンスタイルのホテルとなっており、目立つものとなっています。内装もモダンでスタイリッシュなものとなっており、明るい部屋が印象的です。
プラハのおすすめホテル7:ホテル リバティー
地下鉄ムーステック駅の出入り口がすぐ近くに会い、空港からのアクセスも便利な「ホテル リバティー」は利便性抜群のホテルとなっています。旧市街の中心部に位置し、観光にも便利なホテルです。
ホテルのすぐそばにはヴァーツラフ広場があり、周辺は繁華街になっているため飲食店が多く立ち並んでおり、食事やショッピングができるおすすめのホテルとなっています。
ホテルのすぐ近くにはカフェやレストランがありランチやカフェタイムを過ごすこともできます。また急雨実になるとイベントが開催される通りの前のホテルでもありますので、プラハのお祭り気分が味わえるホテルともなっています。お土産ショップが並ぶ市場を通りすぎると旧市街へ抜けますので、観光やショッピングにも便利なホテルです。
プラハのおすすめホテル8:グランディウム プラハ
規則的に並べられた窓やデザインが印象的な「グランディウム プラハ」は国立オペラ座がすぐ近くにあるホテルとなっています。そのためオペラ鑑賞が少し夜遅くになっても帰りに心配する必要はないでしょう。
旧市街広場への観光も徒歩圏内ですので、観光にもおすすめの場所となっています。「グランディウム プラハ」はプラハの中心部にあり、ヴァーツラフ広場のすぐそばにあります。
特に部屋は豪華な印象を与えるものが多く、ロビーからその雰囲気を漂わせています。豪華な風呂やアメニティの数々はきっと満足するに違いありません。プラハ観光をもう一つ上質なものに仕上げてくれるホテルでしょう。
プラハのおすすめホテル9:ウニタス ホテル
「ウニタス ホテル」はかつては修道院であった場所を改装して建てられたホテルとなっています。修道院となっていた場所であったことから雰囲気も少しロマンチックな感じを味わうことができるでしょう。
プラハの旧市街の中心部に位置しており、客室も広めなものとなっています。ゆったりとした雰囲気のいい部屋で過ごすプラハの夜は格別なものとなるでしょう。
「ウニタス ホテル」に宿泊するとウェルカムシャンパンが付いていたりと少しお得なプランになること間違いなしです。旧市街へのアクセスも便利ですが、すぐ近くにはプラハの警察署がありますので、治安も安心していいでしょう。何かあったらすぐ駆け込むことができるのは便利でしょう。
アドにも旧市街に位置していますので、プラハの観光名所、旧市街広場やカレル橋にも歩いていくことができます。地下鉄のナーロドニー・トゥシーダ駅やトラム停留所も近いですので、空港からのアクセスも便利なものとなっています。
プラハのおすすめホテル10:アールデコ・インペリアル
「アールデコ・インペリアル」はプラハの中でも歴史が古く、5つ星を獲得している高級ホテルとなっています。建設されたのは1913年であり、100年以上もの歴史を感じることができます。ホテルの外観も趣があり、歴史を感じる素晴らしいものです。
ホテル内はロビーからその高級感を味わうことができ、プラハの中でも最も客室が広いホテルであるとの口コミがあります。統一感のあるモダンな部屋はスタイリッシュなものとなっており、かつては歴代の大統領も宿泊したホテルとして知られています。
「アールデコ・インペリアル」の特徴は朝食であり、焼きたてのパンや新鮮な野菜など、チェコ自慢の料理が食べることができます。旧市街まで徒歩圏内ですので、ここでの朝食をしっかり摂ってプラハ観光を有意義になるものにしましょう。
プラハのおすすめホテル11:ベトレム クラブ ホテル
パステルグリーンが可愛らしい外観の「ベトレム クラブ ホテル」は民宿のような雰囲気を味わうことができるホテルとなっています。ホテルの目の前にはヨーロッパらしい広場や噴水が見える場所にありますので、雰囲気もバッチリです。
最大の魅力は宿泊料金が安いという点であり、リーズナブルに宿泊したい方にはとっておきのホテルとなっています。屋根裏部屋のような雰囲気を味わうことのできる部屋などもありますので、注目してみてください。
旧市街広場やカレル橋へは歩いて数分のところに位置しているホテルですので、観光にはぴったり。プラハで落ち着いた雰囲気の中で宿泊したい方にはおすすめのホテルとなっています。
プラハのホテルではチップは必要?
海外旅行に行くと、チップが必要なのか迷う時があると思います。日本ではチップの習慣がなく、慣れていない日本人が多いと思いますので、ここからはチェコプラハでのチップ事情を詳しく説明できたらと思います。
チップとはサービス料のことであり、日本では当たり前になっているサービスですが、これは無料のものとなっています。しかし海外ではこのサービスは有料であると考える文化が残っているため、サービスを受けたらチップ(報酬)を支払うのがマナーとなっています。
プラハでのチップの習慣は存在する
プラハもそうですが、チェコの国全体でチップの習慣は存在します。それはサービスを受けた時に支払うのがいいでしょう。チェコのレストランでサービスを受けた場合は金額の10パーセントが妥当です。
高級レストランなど少し質の高いサービスを受ける場合は15パーセント以上が妥当です。チップには必ずこの金額を支払いなさいというルールがないため、どのくらいの金額がいいのか慣れてない方はわからないかと思いますが、だいたい10パーセント以上がい目安でしょう。
ホテルに宿泊する際のチップは?
ホテルに宿泊する際のチップの支払い方はおおよそホテルの宿泊料金を支払う際に、上乗せする形で支払うといいでしょう。ただし、チップは必ず支払う必要がありません。ホテルで気持ちのいいサービスを受けた場合はチップの支払いをすればいいでしょう。しかし嫌な気持ちになるサービスを受けた場合はチップは支払わなくてもいいでしょう。
プラハのホテルに泊まる際の注意点!
プラハはヨーロッパの中でも比較的治安がいい場所として知られていますが、日本よりは少し治安が悪く観光客は気をつけなければならない点があります。
例えば、夜は1人で出歩かないことや、人通りの多い道を歩くこと、スリや窃盗に遭わないために貴重品をしっかり身につけておくことが挙げられます。またホテルを外出する際はホテルの部屋の中に貴重品を置いたままにしないように心がけることが必要です。
プラハに訪れた際はぜひおすすめのホテルへ!
プラハのおすすめのホテル情報はいかがでしたでしょうか。お気に入りのホテルは見つかったでしょうか。世界遺産にも登録されているプラハの街は幻想的な雰囲気を感じることができ、「世界で一番美しい街」と称される理由もわかります。
空港からもアクセスに便利なホテルや旧市街の街並みが見えるホテルなどさまざまなホテルを紹介してきましたので、ぜひチェコの首都プラハを訪れた際はここでおすすめしたホテルへ宿泊してみてはどうでしょうか。
関連記事
プラハのおすすめホテル11選!空港からアクセスが便利の場所や旧市街の宿も!
ピーナッツ
チェコ・プラハのお土産16選!定番お菓子から女子人気のコスメや雑貨も!
tabito
カレル橋はプラハ歴史地区の観光名所!歴史や美しい夜景など見どころを紹介!
Barista Sho
チェコビールのおすすめは?有名な銘柄やお土産に人気の商品を厳選!
MinminK
チェコのおすすめ料理を厳選!有名な名物グルメや伝統的な食べ物などあり!
ピーナッツ
チェスキー・クルムロフはチェコの世界一美しい街!観光の見どころは?
ピーナッツ
チェコのプラハ観光ガイド!旅行客に人気の名所やモデルコースを紹介!
Canna
プラハ城の観光ガイド!見どころ・行き方・入場料・歴史を詳しく紹介!
daiking
プラハの空港から市内へのアクセスは?タクシー乗り場や周辺ホテルも紹介!
rikorea.jp
チェコと日本の時差は何時間?サマータイムや飛行時間を把握して旅行を快適に!
Sytry

新着一覧
チェコと日本の時差は何時間?サマータイムや飛行時間を把握して旅行を快適に!
Sytry
プラハの空港から市内へのアクセスは?タクシー乗り場や周辺ホテルも紹介!
rikorea.jp
プラハ城の観光ガイド!見どころ・行き方・入場料・歴史を詳しく紹介!
daiking
チェコのプラハ観光ガイド!旅行客に人気の名所やモデルコースを紹介!
Canna
チェスキー・クルムロフはチェコの世界一美しい街!観光の見どころは?
ピーナッツ
チェコのおすすめ料理を厳選!有名な名物グルメや伝統的な食べ物などあり!
ピーナッツ
チェコビールのおすすめは?有名な銘柄やお土産に人気の商品を厳選!
MinminK
カレル橋はプラハ歴史地区の観光名所!歴史や美しい夜景など見どころを紹介!
Barista Sho
チェコ・プラハのお土産16選!定番お菓子から女子人気のコスメや雑貨も!
tabito
プラハのおすすめホテル11選!空港からアクセスが便利の場所や旧市街の宿も!
ピーナッツ