鬼怒川の「巨大迷路パラディアム」に挑戦!料金やアクセス・混雑状況をチェック!

鬼怒川に巨大迷路パラディアムが出現!鬼怒川近くの広大な面積に前代未聞の巨大迷路が完成しました。家族連れで楽しめる巨大迷路パラディアムは、攻略が難関で楽しめること間違いなしです!巨大迷路パラディアムの楽しみ方と魅力を紹介したいと思います。

鬼怒川の「巨大迷路パラディアム」に挑戦!料金やアクセス・混雑状況をチェック!のイメージ

目次

  1. 1鬼怒川近郊に巨大迷路パラディアムが出現!
  2. 2巨大迷路パラディアムへのアクセス
  3. 3巨大迷路パラディアムの駐車場の混雑は?
  4. 4巨大迷路パラディアムはこんなところ!
  5. 5巨大迷路パラディアムの注意点
  6. 6巨大迷路パラディアムのルール
  7. 7巨大迷路パラディアムのおすすめポイント
  8. 8巨大迷路パラディアムの攻略時間
  9. 9リタイヤするには
  10. 10巨大迷路パラディアムを攻略しよう!

鬼怒川近郊に巨大迷路パラディアムが出現!

12276779 721240141339901 1537988149 n.jpg? nc ht=scontent hkt1 1.cdninstagram
yam_108

栃木県日光市の鬼怒川近くに巨大迷路パラディアムが出現しました。3500平方メートルの広大な敷地に高さ2メートルの壁を使ったシンプルな作りの平面迷路です。しかし、制限時間内の攻略が難しいとネットの口コミでも話題です。迷路なんて簡単に攻略できると考えていると痛い目にあう鬼怒川の巨大迷路パラディアムについて詳しく紹介しします。

巨大迷路パラディアムへのアクセス

12237103 1002177373194698 1499860616 n
gawaaa_084

巨大迷路パラディアムは、江戸ワンダーランド日光江戸村から徒歩約2分で簡単にアクセスできます。最寄り駅は小佐越駅と新高徳駅ですが、調べたところどちらの駅も降りたあと巨大迷路パラディアムの近くまでアクセスできるバスがないようです。徒歩の場合は、どちらも25分から35分かかるようです。小さな子供連れの人は降りる駅に注意しましょう。

22280808 364467250673177 8551312433598169088 n.jpg? nc ht=scontent hkt1 1.cdninstagram
jojoathanawa

電車でアクセスする場合は、東武鉄道鬼怒川線の小佐越駅の隣駅の鬼怒川温泉駅が便利です。鬼怒川温泉駅から巨大迷路パラディアムにアクセスするには3番乗り場から東武ダイヤルバスで20分かかります。東武ダイヤルバスを使って日光江戸村のバス停からのアクセスは徒歩1分です。鬼怒川温泉に止まった場合は、アクセスするとタクシーで10分です。

24331638 895303280635735 5768664931394125824 n.jpg? nc ht=scontent hkt1 1.cdninstagram
zukky0815

実は、巨大迷路パラディアムが15時半に受付を終了するのには理由があります。口コミによると鬼怒川温泉駅から出る日光江戸村周辺のバスが16時以降にないからのようです。目一杯周辺の観光スポットも回りたい場合は、始発の9時頃のバスに乗ったほうがいいですが、長期休暇のときは子供連れでバスが混雑している場合があります。

巨大迷路パラディアムの駐車場の混雑は?

13734499 938821109576898 1840622899 n
kanyakuma0123

巨大迷路パラディアムは車で来ることも可能です。鬼怒川温泉からだと10分程度で着くことができます。駐車料金は、普通車500円で、100台程度停められる駐車場が完備されています。巨大迷路パラディアムは、攻略目標時間が40分程度、長くても2時間程度なので、駐車場の回転率は良いそうです。1人で行くより数人で行ったほうが良さそうです。

巨大迷路パラディアムはこんなところ!

14359516 1768267310078131 2259629629260169216 n.jpg? nc ht=scontent hkt1 1.cdninstagram
0hana613

巨大迷路パラディアムは、実は迷路以外にもミニパターゴルフで遊べます。9時から15時半までが受付時間です。巨大迷路パラディアムは、大人料金が800円で子供料金が小学生以下が500円です。ミニパターゴルフも1回の料金が500円で利用できます。子供が迷路に飽きたらミニパターゴルフで勝負しても楽しいかもしれません。

巨大迷路パラディアムの注意点

巨大迷路は最短でも40分以上攻略に時間がかかるアトラクションです。必ずトイレに行っておきましょう。また、巨大迷路パラディアムに併設されているトイレはボットン便所です!日光江戸村にあるトイレを使用する人が多いですが、2017年12月21日まではメンテナンス期間で休みです。トイレが使用できない可能性があるので注意しましょう。

11190045 1582551725360542 1968002089 n.jpg? nc ht=scontent hkt1 1.cdninstagram
yamakki_m

小さな子供以外にもボットン便所を利用したことがない人は要注意です!ボットン便所の穴にスマホや携帯など落としてしまう人が続出しているようです。また、和式なのでズボンの後ろポケットなどに入れている財布なども落ちてしまう恐れがあります。ボットン便所を使用した経験のない人は、徒歩2分なので日光江戸村のトイレに行きましょう。

22430249 612087479181272 6043059989524774912 n.jpg? nc ht=scontent hkt1 1.cdninstagram
spaceshipee

トイレもそうですが、迷路にスタートする前に飲み物を購入しておきましょう。自分ではすぐに攻略できると思っていても長丁場になる可能性があります。人は焦ったり、緊張すると喉が乾くことも多いので、飲み物は持っておいたほうが良さそうです。ちなみにスタート地点に自動販売機が設置されており、自動販売機の前には椅子もあります。

20987419 821426368017710 6627582996738211840 n.jpg? nc ht=scontent hkt1 1.cdninstagram
na2ko3dayo

また、ネット上で入場料金の割引クーポンをゲットすることができます。鬼怒川周辺の割引きクーポンを掲載しているサイトがあるので、ダウンロードし印刷して持っていくと特典が受けられます。巨大迷路パラディアムの場合は、何人でも1人につき料金が50円引きです。また、巨大迷路パラディアムでは、20名以上で行けば料金の団体割引もあります。

巨大迷路パラディアムのルール

16906368 968495836614926 9145240431347367936 n
kaojin000

巨大迷路パラディアムのルールは簡単です。はじめにスタート時間をタイムカードに入力しましょう。次に迷路を回って、「き」「ぬ」「が」「わ」というチェックポイントに行きます。チェックポイントについたらスタンプをタイムカードの該当部分に押します。4つのチェックポイントをすべて回ったらゴールを目指しましょう。

11189926 1577499739183070 95381847 n.jpg? nc ht=scontent hkt1 1.cdninstagram
yamakki_m

口コミによると「き」「ぬ」は、比較的簡単なようですが、「が」「わ」は、見つけるのが難しいようです。一つもチェックポイントにたどり着かないという人は、中央の塔を一度目指してみましょう。巨大迷路パラディアムのシンボル的存在なので、全体を見渡すことも可能ですし、目立つので近くにチェックポイントもありそうです。

また、ルールではありませんが、夏の場合は熱中症、虫除け対策、冬は防寒対策をしましょう。巨大迷路パラディアムは、鬼怒川近くのただの屋外にある平面迷路なので、屋根や日よけがありません。そのため、夏に長時間遊んでいると熱中症になってしまう恐れがあります。入り口で飲み物を買ってからスタートしたほうが安心です。

巨大迷路パラディアムのおすすめポイント

13584171 1721925991390440 1282672998 n.jpg? nc ht=scontent hkt1 1.cdninstagram
o840531mam

もし、行き止まりについたら、イラストがあるのですぐにわかります。巨大迷路パラディアムは何箇所か迷路を見渡せる高さの橋があります。迷ってしまってわからなくなったら、周りを見渡せる高い橋や塔を目指してみましょう。高いところから見ると分かりづらかったチェックポイントや出口へのルートもわかるかもしれません。

10561000 554292784675484 377487865 n
shoh.ar

ネット上の口コミよると巨大迷路パラディアムは、1年に1度経路を作り直しています。その為、一度攻略が完了している人も期間をあければまた楽しむことができます。また、ネットでのネタバレの口コミが見当たらないのもこの迷路を楽しめる要因の1つだといえます。シンプルな作りのため作り変えた部分がわかりにくいことも特徴です。

13741115 1090807591015510 621731966 n
kanyakuma0123

ネットの口コミで思いの外話題になっているのは、行き止まりの時に見れるイラストです。簡単なイラストばかりですが、意外と味があるというコメントやこのイラストを見ると意地でもゴールしてやると奮起する人も多いようです。制限時間を気にしない人は、休憩がてら行き止まりのイラストを楽しんでみてはいかがでしょうか。

巨大迷路パラディアムの攻略時間

25分以内の攻略でジュースがもらえる巨大迷路パラディアムですが、実はこの制限時間はすごく難しいです。口コミによると最短は12分です。平均は30分から1時間程度です。迷ってしまうと2時間近く迷路の中で右往左往したり、諦めてリタイヤしちゃうほど難易度が高いです。子供だけで行くと難易度が高くて小さな子は泣いてしまうかもしれません。

人によってはチェックポイントを無視して制限時間内にクリアすることを重視する人もいるそうです。迷ってしまう人は、子供が多い10時以降に行ってみてはいかがでしょうか。聞きたくなくても子供たちがチェックポイントの場所など教えてくれるので、迷わないかもしれません。友達とクリアタイムを競争して楽しんでいる人もいます。

リタイヤするには

いつまでたっても攻略できないという人には、リタイヤもできます。手作り感があふれる手書きの看板が目印のギブアップの扉があるので、そちらから出口に向かってください。このギブアップの扉は、子供が疲れたり、飽きたりした場合にも有効です。場所を覚えておきたいですが、迷路なので迷ってしまうかもしれません。

15056561 165632860572518 6986121502194139136 n.jpg? nc ht=scontent hkt1 1.cdninstagram
atmcmh

スタート地点の看板には、日本語でギブアップの扉についての説明があります。ここには、迷路内にトイレがないこと、ギブアップすると迷路内に戻れないことが明記してあります。迷ってしまって結局トイレに行きたくなってリタイヤしてしまう人が多いのかもしれません。リタイヤ防止のためにも事前にトイレに行っておきましょう。

巨大迷路パラディアムを攻略しよう!

巨大迷路パラディアムは、大人も子供も楽しめるアトラクションです。大人でも攻略が難しい巨大迷路を競争したり、みんなで協力して最短タイムでゴールしましょう!シンプルな迷路の特性を活かして、自分オリジナルの遊び方を考えることもできそうです。みなさんも話題沸騰の巨大迷路パラディアムを攻略しましょう!

Thumb栃木の紅葉の見頃・穴場をチェック!絶景が見れる滝や温泉もおすすめ!
栃木県は山も多く、紅葉狩りにいきたくなる様な、紅葉が絶景の名所が色々とあります。そんな中には...

関連記事

Original
この記事のライター
藤沢直

新着一覧

最近公開されたまとめ