2018年01月19日公開
2020年03月25日更新
香川県のご当地グルメ特集!うどん以外にもB級グルメやスイーツなど名物たくさん!
うどん県と呼ばれるほど、うどんを愛している香川県。しかし、うどん以外のおすすめご当地グルメやB級グルメが、香川県にはまだまだあります。通常のうどんだけではない、香川のおすすめご当地グルメを集めてみました。香川県のお食事時の参考にしてみてください。

目次
- 1香川県のご当地名物&B級グルメをご紹介!
- 2香川県のご当地グルメといえば?
- 3香川県のうどん以外ご当地名物&B級グルメ1:骨付鳥
- 4香川県のうどん以外ご当地名物&B級グルメ2:なすそうめん
- 5香川県のうどん以外ご当地名物&B級グルメ3:かっしゃ焼き
- 6香川県のうどん以外ご当地名物&B級グルメ4:ぴっぴ飯
- 7香川県のうどん以外ご当地名物&B級グルメ5:讃岐うどんバーガー
- 8香川県のうどん以外ご当地名物&B級グルメ6:名物かまど
- 9香川県のうどん以外ご当地名物&B級グルメ7:和三盆
- 10香川県のうどん以外ご当地名物&B級グルメ8:おいりソフト
- 11香川県のうどん以外ご当地名物&B級グルメ9:醤油サイダー
- 12香川県のうどん以外ご当地名物&B級グルメ10:オリーブ
- 13香川県のうどん以外ご当地名物&B級グルメ11:ひしお丼
- 14香川県のうどん以外ご当地名物&B級グルメ12:たこ判
- 15香川県のうどん以外ご当地名物&B級グルメ13:さかいで金時丸
- 16香川県のご当地名物&B級グルメをご堪能あれ!
香川県のご当地名物&B級グルメをご紹介!
四国の瀬戸内海に面している、香川県。丸亀市やさぬき市などうどんの製麺所が多く、うどん消費量も全国一の県です。そんな香川県ですが、うどん以外でも人気のご当地グルメやおすすめスイーツがたくさんあるのです。今回は、香川県のご当地グルメやうどん以外の人気B級グルメ、スイーツなどをご紹介していきます。


香川県のご当地グルメといえば?
香川県のご当地グルメといえば、なんといっても「うどん」。街中を歩いていると、たくさんのうどん屋さんをみかけます。うどん県とも呼ばれる香川県では、たくさんあるうどん屋さんの中から、お気に入りの店舗を見つけて通う、うどんラバーが多いのです。そんな、うどん大好き香川県民の中でも人気のお店が、山越うどん。
府中湖スマートインターチェンジから約15分の距離にある、山越うどん。香川県のご当地グルメうどんの名物店として、知らない人はいないくらいの有名店です。山越うどんといえば、釜玉うどん。つやつやのうどん麺に、からまるたまごの見た目が美しく、見ても食べても癒やされるような名物グルメです。
山越うどんは、注文の仕方も独特。まず、うどんを注文したあとに、追加したい、天ぷらなどのトッピングを注文します。そして、この時点で料金のお支払い。うどんどんぶりができたら、熱いお出汁か冷たいお出汁を、お好みで選びかけます。あとは、お好きな席で名物うどんを堪能!山越うどんは、きれいなテラス席も準備されているので、こちらのお席もおすすめ。
住所:香川県綾歌郡綾川町羽床上602-2
電話番号:087-878-0420


香川県のうどん以外ご当地名物&B級グルメ1:骨付鳥
香川県のうどん以外の名物グルメ、骨付鳥。骨つきのとりもも肉を焼いた、豪快なご当地グルメです。味付けは、お店により異なりますが、塩コショウとニンニクをメインに下味が作られている骨付鳥は、肉の旨味を存分に堪能できるメニューです。そんな骨付鳥が香川の名物グルメとなったのは、丸亀市にある居酒屋、一鶴が立役者。
1952年に創業した一鶴は、香川県内に複数店舗ある、老舗居酒屋レストランです。香川だけでなく、横浜や大阪にも進出している人気ぶり。蒸釜で焼き上げられた骨付鳥は、ふっくらとした焼き上がりに仕上がっています。短時間で、肉汁を逃す事なく焼き上げているので、中はふっくら外はぱりっとした絶妙な食べ心地。
特製スパイスで仕上げの味付けがされているのも、一鶴の人気のひとつ。香川のご当地名物発祥の店だけあって、こだわりもひとしおです。一鶴の骨付鳥は、親鳥とひな鳥とメニューが選べます。また、お家でゆっくり香川の名物グルメを楽しみたい方は、テイクアウトも承っています。
香川県のうどん以外ご当地名物&B級グルメ2:なすそうめん
香川では、讃岐のうどん!と思いがちですが、うどん以外の麺料理も実は人気なのです。そんな香川で人気のご当地麺グルメが、なすそうめん。東北地方でも有名な、なすそうめんですが、香川でも昔から郷土料理として食べられてきています。
香川の郷土料理なすそうめんの作り方は、各家庭でも異なりますがベースは簡単!油でさっとあげたなすを、砂糖を加えた少し甘みのあるだし醤油で煮立て、そうめんの上にのせるだけ。だしをしっかりと吸収したなすのお味が堪らない逸品です。ともに油揚げを添えるのが香川さぬき流。夏場に人気のご当地グルメです。
香川県のうどん以外ご当地名物&B級グルメ3:かっしゃ焼き
香川のご当地B級グルメ、かっしゃ焼き。見た目は、まるでたこ焼き。しかし、食べてみるとたこ焼きとは違う味わいのこのグルメに驚く方も多いはず!香川を代表するB級グルメかっしゃ焼きの中身は、なんと鶏肉のかしわなんです。そして、このかしわはカレー味に味付けされているのです。
かっしゃ焼きの上にかかっているソースは、たこ焼きソースのように見えますが、こちらも一味ちがいます。スパイシーなカレー味に合うように少し甘めのソースに仕上がっています。香川の人以外だと意外と知らない方も多いかっしゃ焼きですが、第2回讃岐B級グルメコンテストでグランプリを受賞したこともある、香川を代表するB級グルメなのです。
今週は愛媛~!伯方島の塩ラーメンと、松山名物のかっしゃ焼き。あと天使の階段 pic.twitter.com/SByUNgCPml
— 44327 (@44327g) November 19, 2017
そんなB級グルメかっしゃ焼きの人気店といえば、元祖かっしゃ焼き。スタンダードなかっしゃ焼きにマヨネーズがかけられているメニューの他、からしマヨネーズでアレンジされたもの、ガーリック風味のかっしゃ焼きとメニューも豊富。ボリュームがほしい方は、温玉かっしゃ焼きがおすすめです。
香川県のうどん以外ご当地名物&B級グルメ4:ぴっぴ飯
香川で昔から食べられ続けているご当地B級グルメが、ぴっぴ飯です。可愛らしい呼び名のこちらの名物グルメ。ぴっぴとは、うどんのことを指す香川の幼児言葉なのです。細かく刻んだうどん=ぴっぴと、ご飯を焼き飯のように炒めたのがぴっぴ飯。
てっちゃんのぴっぴ飯は鉄板。ちょっとリニューアルしてて漬け物が沢庵から変わってて、ゆで卵が付いてきた。 pic.twitter.com/5PSuhcnLMz
— いたちき (@parismatch_pm) December 3, 2017
炒める際、中華だしではなくうどんだしを使用するのが香川ならでは。うどん製麺所の多い、坂出発祥のぴっぴ飯は、普通のうどんの食べ方に飽きた家庭から生まれたグルメです。焼き飯と、うどんのおいしさを同時に味わえる贅沢なB級グルメなのです。こしのある香川のうどんが炒めご飯とも相性が良い一品。
香川県のうどん以外ご当地名物&B級グルメ5:讃岐うどんバーガー
これぞ、うどん県香川のご当地B級グルメというべき、讃岐うどんバーガー。うどん大好き香川県民は、ハンバーガーの具材としてもうどんを食べるのです!バンズの間に挟まれたさぬきうどん。うどんが肉の代わり?とびっくりする方も多いのですが、これがよく合うのです。
讃岐うどんバーガー
— 橋本マナミ (@manami84808) February 27, 2015
@香川
美味しかった! pic.twitter.com/gm2e1VCg44
讃岐うどんバーガーは、固めて揚げたうどんをパンの間に挟んだグルメ。和風のハンバーガーで、生姜香る醤油だれと、うどんのトッピングであるかつおぶしやネギがよく合う一品です。高松自動車道のサービスエリアで販売されている香川のB級グルメ讃岐うどんバーガー。人気商品なので売れ切れていることも多いので、見かけた際はぜひご賞味あれ!
香川県のうどん以外ご当地名物&B級グルメ6:名物かまど
香川のお土産にもおすすめなスイーツ、名物かまど。かまどの形に焼き上げられた可愛らしいフォルムの銘菓です。香川県産の卵の黄身と、白いんげん豆をたっぷり混ぜて作られる餡が、優しい甘さでほっとするような昔ながらのスイーツ。お茶うけにもよく合う一品です。
「チョコかまど」なんて今まであった?と思ったらバレンタイン限定なのね。誰か… pic.twitter.com/WWqa5rlnHt
— izu (@k74cycle) January 27, 2017
バレンタイン限定で販売される、チョコかまど。名物かまどの餡をチョコレートにアレンジしたスイーツです。そして、餡だけでなく生地もチョコレート仕様。チョコレートにココア、たっぷりの練乳が練り混ぜられています。カカオの苦味と甘さが、しっとりした生地と餡によく合う一品に仕上がっています。
香川県のうどん以外ご当地名物&B級グルメ7:和三盆
香川の伝統的なスイーツ菓子、和三盆。粒子の細かい砂糖菓子の和三盆は、口に含んだ瞬間すっととろける舌ざわりが、魅力。四国地方で、昔から愛され続けているスイーツです。その歴史は古く、江戸時代から高級菓子として食べられていたと言います。目まぐるしく登場する新しいスイーツに飽きた、なんて方に伝統的な和三盆はいかがでしょうか。
歴史ある和三盆をそのまま召し上がるのもおいしいのですが、さらにその魅力を引き出している和三盆スイーツも人気!香川県高松市にある菓子工房ルーヴでは、和三盆のほか地元の食材を使用したスイーツメニューが提供されています。優しい甘さの和三盆のお味に幅広い年代から愛されているお店です。
中でも人気なのは、お土産にも最適な和三盆ロールと呼ばれるロールケーキ。比較的日持ちもするので、ギフトとしても喜ばれるお品です。焼き菓子のほかにも100種類近くのスイーツメニューがそろっており、どれを買おうか迷ってしまうほど。香川を訪れた際は、一度は訪れたい有名店です。
香川県のうどん以外ご当地名物&B級グルメ8:おいりソフト
見た目もかわいい、おいりソフト。嫁入りおいりソフトクリームとも呼ばれ、SNS映えするその見た目から女性に人気の香川名物スイーツです。名前の通り、ソフトクリームの上には、香川名物のあられ菓子おいりがのっています。カラフルでかわいらしいおいりは、昔から嫁入りの際に振舞われていた縁起スイーツ。
こんぴらさん登ってきた。
— kei (@ppoky_pengin) January 9, 2018
雪舞って寒かったけどいい運動になった。
和三盆のおいりソフト美味かった。 pic.twitter.com/kmPwjiHskg
そんなカラフルでかわいい見た目のおいりソフトは、いろいろな味のソフトクリームで作られています。香川の名物、和三盆を使用したソフトクリームや、香川のご当地調味料、醤油を使用したソフトクリームなどバリエーションも豊富。SNS映えするスイーツ。食べる前に、撮影も忘れずに!
香川県のうどん以外ご当地名物&B級グルメ9:醤油サイダー
香川のご当地グルメを満喫したあとは、ご当地飲料も味わってみたい。そんな方におすすめなのが、香川の醤油サイダーです。うどん県香川のだし部門を支える醤油。そんなこだわりの醤油から作られる醤油サイダーは、珍しくお土産としても人気の品です。
お久しぶりです
— まな姐★ミリオンジャック★愛媛プロレス (@mana_millionjac) November 25, 2017
しばらくみない間に毛深くなったまな姐です
数年ぶりの家族旅行で
香川県小豆島にきております
醤油サイダーがうまい❤︎
いいところです
みなさんも是非( ^ω^ ) pic.twitter.com/FKo1jZ0gb8
サイダーに醤油?と驚かれる方も多くいますが、これが意外と合い、クセになる方も多くいるのだとか。しかし、味覚はさまざま。お味に期待しすぎると、残念な気持ちになってしまう可能性もあります。おいしさの追求というより、旅行話のネタとしてや、インパクトのあるお土産を探している方におすすめのご当地ドリンクです。
香川県のうどん以外ご当地名物&B級グルメ10:オリーブ
香川の右上、瀬戸内海にある小豆島はオリーブの産地。意外と知られてはいないのですが、小豆島は日本でのオリーブ栽培発祥の地なのです。100年以上オリーブを栽培している小豆島のオリーブ園は、技術や品質も抜群。上質なオリーブから作られるオリーブオイルもおすすめのご当地食材です。オリーブオイルはお土産にも人気!
オリーブ園のレストラン
— あんちゃん (@AncnTrain) November 12, 2017
ひしお丼とオリーブそうめん
いただきます😋 pic.twitter.com/sCuJq1UKMd
小豆島のオリーブ園にはレストランもあり、園内でとれた新鮮なオリーブやオリーブオイルを使った料理を頂くことができます。オリーブの香りがよく合う洋食だけでなく、和風の鍋定食もおすすめのメニュー。小豆島の名物そうめんを使用した島御膳なども人気です。また、小豆島のご当地グルメである、ひしお丼も頂けます。
香川県のうどん以外ご当地名物&B級グルメ11:ひしお丼
https://t.co/GJgmJvvwCi
— オリーヴァー (@oliverfmkagawa) December 29, 2017
ご夫婦でいらっしゃったら、掛け合い漫才が面白い。お一人ずつでもお醤油のお話を楽しくしてくれるヤマサン醤油。ランチ営業をしていたらぜひ試して欲しいひしお丼がありマス。 pic.twitter.com/72q1XyZT6U
醤の郷と呼ばれる香川県小豆島のご当地グルメと言えば、ひしお丼。一口にひしお丼といえど、メインの具材はさまざまなのです。ひしお丼と呼ばれる定義は、醤の郷で作られた醤油等を使用していること。小豆島の名物オリーブか佃煮を箸休めとして使用していること。そして、小豆島の野菜や魚介を使用していることです。
ローストビーフなどお肉系のひしお丼も人気ですが、今回おすすめしたいのは海鮮のひしお丼。香川県内の多くのホテルや旅館、定食屋などで海鮮ひしお丼を楽しむことができます。瀬戸内海に面している香川県は魚介も新鮮!活きのいい魚介と醤の郷ならではの味わい深い醤油のハーモニーをお楽しみください。
香川県のうどん以外ご当地名物&B級グルメ12:たこ判
粉もののご当地B級グルメも人気の香川県。そんな香川県のB級グルメでおすすめなのが、たこ判。今川焼きを焼くサイズの鉄板で作られるたこ判は、とにかくインパクト抜群!この見かけの豪華さ、ビッグサイズに喜ぶお子様も多いといいます。
うどん情報ではないですが。三豊市からはじまった元祖たこ判。トシ子おばあちゃんの話がいいんですよ〜取材記事はこちら→ https://t.co/Ylmo1U07Ib pic.twitter.com/LD2O07SBIj
— 讃岐うどんclap (@sanukiudonclap) December 25, 2017
中身の具材は、たこ焼き同様のたこ。そして、細かく刻んだキャベツも混ぜられています。たっぷりのソースとマヨネーズをかけてお召し上がりを!おやつ感覚でもいただけるおすすめB級グルメ、たこ判です。値段も手頃なところがさらに人気の理由です。
香川県のうどん以外ご当地名物&B級グルメ13:さかいで金時丸
讃岐B級グルメコンテストでグランプリを受賞したこともある、さかいで金時丸。まん丸のコロコロとした見た目がかわいらしい 香川のご当地グルメです。こちらのグルメの正体は、坂出産の金時芋と金時ニンジンを混ぜたスイーツ。カリカリとした触感の皮は、小豆島の名物そうめんでできています。カラッと揚げられたそうめんの皮に、ほくほくで自然な甘さのお芋が、病みつきになるグルメ。
新感覚のスイートポテトである、さかいで金時丸。お味がおいしいのはもちろんの事、栄養バランスもしっかりと考えられている嬉しいグルメなのです。というのも、さかいで金時丸は、香川短期大学食物栄養専攻科の学生によってレシピが考えられたのです。香川県坂出市にある高田一ぷく堂で、揚げたての商品が頂けるので近くへ行かれる方はぜひご賞味ください。
香川県のご当地名物&B級グルメをご堪能あれ!
香川県のご当地名物&B級グルメ特集は、いかがでしたでしょうか。うどんばかりではない、グルメの魅力が香川にはたくさん詰まっています。ご当地名物としてのスイーツも人気な香川県。香川を訪れた際は、ぜひお食事にスイーツにと、おなかいっぱいご当地グルメを堪能してみてください。


関連記事
香川県の日帰り温泉人気まとめ!おしゃれな銭湯からカップル向きの貸切・混浴!
mdn
香川のカフェおすすめ25選!隠れ家としてやランチにおすすめなお店を厳選!
phoophiang
香川県のおすすめランチ11選!おしゃれなデート・子連れ家族向けなど!
#HappyClover
香川の名物&お土産25選!人気のうどんやお菓子の名産品おすすめ!
Udont
香川県の観光&旅行スポットおすすめランキング!名所から穴場までを大特集!
mdn
香川のうどんおすすめランキングTOP17!人気店巡りで名店探し!
yukiusa22
香川県のご当地グルメ特集!うどん以外にもB級グルメやスイーツなど名物たくさん!
niroak
香川県・しろとり動物園の評判は?ホワイトタイガーとふれあいたい!
Yukilifegoeson
坂出の讃岐うどん人気ランキングBEST20!夜におすすめなお店もあり!
tabito
アートの島『直島』の観光まとめ!おすすめルートや人気スポットなど大特集!
tabito
直島のおすすめランチ大特集!人気の古民家カフェや海鮮料理などまとめ!
tabito
香川のデートスポット25選!大人向けの遊び場やカップル向けのコースを紹介!
しばなる
香川県のラーメン人気ランキングTOP25!うまい深夜営業の情報あり!
tabito
直島のアクセス行き・帰りまとめ!フェリーや車で観光を快適に!
Hitomi Kato
香川・宇多津のおすすめカフェ!モーニングや夜に人気のお店など!
rikorea.jp
栗林公園の周辺のうどん屋はここがおすすめ!人気店を一挙紹介!
MT企画
『直島』の美術館を大特集!アクセスや混雑情報などアートの島を徹底調査!
Eine kleine
香川県・屋島まとめ!お寺・水族館の観光から戦いの歴史まで!
niroak
香川県の骨付鳥は隠れ名物!おすすめ店口コミランキング!お土産にも!
mop
「うどんタクシー」で香川県を観光しよう!ミステリーツアーも面白い!
ピーナッツ

人気の記事
- 1
コストコで買うべきお菓子ランキング!安いのに美味しいおすすめの種類が多数!
茉莉花 - 2
成城石井のお弁当人気ランキングTOP21!添加物不使用のおすすめ商品も!
ピーナッツ - 3
すき家の裏メニューを一挙紹介!おすすめトッピングやアレンジ・値段は?
Rey_goal - 4
高松駅周辺の駐車場おすすめ21選!料金の安い穴場や予約可もあり!
ぐりむくん - 5
コストコの人気アイス21選!おすすめ商品やアレンジ方法をまとめて紹介
kazuki.svsvsv@gmail.com - 6
夢庵のしゃぶしゃぶ食べ放題がリーズナブルで人気!プレミアムプランの内容は?
ピーナッツ - 7
コストコのミスジが安いのに美味しい!おすすめアレンジや下処理のコツを紹介!
ピーナッツ - 8
コンビニのおかず・惣菜ランキングBEST31!手軽で美味しい商品を厳選!
納谷 稔 - 9
超高級チョコレートランキングTOP15!世界の人気ブランドが大集結!
Miee2430 - 10
コストコの惣菜ランキング!デリカ部門のおすすめ商品を厳選して紹介!
kiki - 11
タコベルのおすすめメニューまとめ!店舗の場所や料理のカロリーも調査!
mayuge - 12
夜食におすすめのコンビニメニュー21選!太らない商品やがっつり系も!
ピーナッツ - 13
セブンイレブンの人気スイーツランキング!おすすめの新商品もチェック!
MinminK - 14
全国のご当地キティまとめ!北海道から沖縄までお土産にも人気のグッズ紹介!
MinminK - 15
業務スーパーの煮豚は超人気商品!カロリー・アレンジ術・冷凍保存方法は?
Canna - 16
ファミマのおにぎり人気ランキング!おすすめの種類・カロリー・値段も!
Momoko - 17
スシローの持ち帰りガイド!注文予約の方法やおすすめのメニューを詳しく紹介!
mina-a - 18
IKEAのテントでアウトドア!子供用などおすすめ商品からたたみ方まで!
Rey_goal - 19
一人暮らしにおすすめのコストコ商品まとめ!便利な日用品や食品の保存方法も!
kiki - 20
ミスドのクーポンを入手する方法!半額や無料などお得に割引できるアプリも!
phoophiang
新着一覧
高松のテイクアウトグルメ人気11選!ランチにもおすすめの弁当も!
Rey_goal
高松でタピオカドリンクが人気のお店5選!専門店からおしゃれな店まで!
Canna
「佐柳島」は香川県の猫の島!フェリーでのアクセス方法や観光スポット紹介!
Eine kleine
クアトロえびチーズは香川の大人気商品!取扱店舗や値段まで徹底調査!
沖野愛
豊島の宿泊施設おすすめ11選!人気のゲストハウスやホテル・旅館を紹介!
phoophiang
豊島へのフェリーでの行き方まとめ!料金や乗り場・所要時間を徹底調査!
mayuge
豊島の観光スポットおすすめ15選!アートと自然が満喫できる場所を一挙紹介!
maki
豊島をレンタサイクルでぐるり一周!家浦港で乗り捨てできるお店もあり!
shoka
豊島美術館は想像を超える魅力が満載!アクセス方法やチケットの購入方法は?
kazuki.svsvsv@gmail.com
高松で焼肉ならココ!食べ放題やランチなどおすすめの人気店17選!
ベロニカ
中野うどん学校に入学しよう!琴平・高松など場所や料金・予約方法は?
phoophiang
高松空港や周辺の駐車場情報まとめ!料金の安いおすすめパーキングはどこ?
mayuge
高松のケーキ屋人気ベスト15!イートインから持ち帰りまでおすすめ店ばかり!
mayuge
高松でディナーならおすすめはココ!誕生日デートなどにも人気の店15選!
#HappyClover
観音寺のカフェ人気ベスト11!ランチやパンケーキがおすすめのお店をご紹介!
Canna
高松の銭湯・温泉おすすめ11選!早朝営業や料金の安い人気施設も紹介!
mina-a
「竹清本店」はセルフうどんのレジェンド!行列必至店の人気メニューを紹介!
kiki
高松空港「ラウンジ讃岐」特集!カード会員のサービス概要や利用者の評判は?
ベロニカ
「麦蔵」は高松で絶大な人気を誇る讃岐うどん店!とり天ぶっかけが絶品?
Rey_goal
たかまつミライエは無料で遊べる話題のスポット!プラネタリウムなど楽しみ方は?
phoophiang