川越の『サイボクハム』で工場見学や温泉を満喫!料金や混雑状況は?

お中元やお歳暮などの贈り物で有名なサイボクハムですが、直営工場や直売店、温泉にレストラン、公園など色々な施設があるのをご存じでしょうか?老若男女問わず一日中楽しめる、川越『サイボクハム』の魅力や料金、工場見学、混雑状況、花鳥風月をご紹介します。

川越の『サイボクハム』で工場見学や温泉を満喫!料金や混雑状況は?のイメージ

目次

  1. 1『サイボクハム』ってどんな所?!
  2. 2川越『サイボクハム』はグリルとビールのお店
  3. 3川越『サイボクハム』の目玉は?!
  4. 4川越『サイボクハム』の料理の料金はどれくらい?!
  5. 5食と健康のユートピア『サイボクハム』本店
  6. 6駐車場混雑を避けるにはバスを利用しよう
  7. 7サイボクハムの豚肉は最優秀ゴールド賞
  8. 8案内板で迷わず目的地に!
  9. 9『サイボクハム』で美味しいお肉を食べよう
  10. 10公園で楽しもう
  11. 11『サイボクハム』で新鮮食材を買おう
  12. 12『サイボクハム』の工場見学
  13. 13『サイボクハム』でイベント開催
  14. 14顔抜きパネルで楽しもう
  15. 15サイボクハム『花鳥風月』ってどんな所?
  16. 16サイボクハム『花鳥風月』の料金はどれくらい?
  17. 17『レストラン花鳥風月』で人気のメニュー
  18. 18サイボクハム『花鳥風月』で癒されよう
  19. 19『花鳥風月』は夜も楽しめる
  20. 20サイボクハムは直営店・オンラインショップも
  21. 21『サイボクハム』本店&川越を満喫しよう

『サイボクハム』ってどんな所?!

食と健康のユートピア『サイボクハム』は買う、遊ぶ、食べる、癒されると言った色々な施設があるのをご存じでしょうか?直営工場や直売店、レストラン、カフェテリア、アスレチック、公園、天然温泉花鳥風月、工場見学などがある総合施設です。子供から大人ま一日中楽しめる、『サイボクハム』の魅力をご紹介します。

川越『サイボクハム』はグリルとビールのお店

2017年11月川越に待望のGRILL&BEER SAIBOKUがオープンしました。サイボクハムの銘柄豚ゴールデンポークやスーパーゴールデンポーク、サイボクハムで製造されたハムやソーセージをビールと一緒に味わえる人気のレストランです。レストランで食べる野菜は埼玉県産を使用しています。新鮮・美味・安心をモットーに製造された食事を堪能して下さい。

住所 埼玉県川越市新富町2-1-4ヤマダビル2階
電話番号 049-299-7186

川越『サイボクハム』の入口には等身大ブタさん

さすが豚を飼育から製造販売するサイボクハムのレストランだけあって、入口に入ってすぐのカウンターには、等身大のブタさんがお出迎えしてくれます。今にも話をしそうなブタさんが、とってもキュートです。とっても可愛いブタさんと、ここで写真撮影をする人が後を絶ちません。美味しい食事の前にちょっとしたほほ笑みの時間を味わって下さい。

オシャレな店内の川越『サイボクハム』

川越のお店の壁にはぶたの置物や壁飾りが沢山あって、サイボクハムの豚愛が伝わってきます。床や壁、天井、テーブルや椅子などは全て木を使っているので、馴染みやすくてとても落ち着いた雰囲気のお店です。照明機器もとてもお洒落で、女性が一人でふらっと立ち寄る事が出来るお店です。友人同士やグループなどの大人数でも対応可能なお店です。

川越『サイボクハム』の目玉は?!

この川越店の目玉は、特注品の石窯で焼いた料理です。この石窯で焼いた料理は、中までじっくりと火が通るので、外はカリカリで中はとってもジューシーに仕上がります。愛情込めて育てられた豚や、丁寧に作られたソーセージの美味しさを、石窯が最高の料理に仕上げてくれます。じっくりと焼いた熱々の料理とビールを堪能して下さい。

川越『サイボクハム』の料理の料金はどれくらい?!

おすすめなのは、ゴールデンポークローストポークステーキ(料金1450円)です。石窯で焼き上げた、ゴールデンポークの旨味がぎっしりと詰まった一品です。色々シェアしたい方は、本日のグリルソーセージ詰め合わせ(料金1980円)、本日のハム盛り合わせ5種(料金1300円)、ゴールデンポーク石窯ジューシーローストポーク(料金3200円)がおすすめです。

ランチがあるのは川越『サイボクハム』だけ

川越『サイボクハム』には、お得な4種類のランチがあります。おすすめは本日のポークランチ(料金1200円)です。パン又はライス、オムレツ、コーヒーが付いていす。やはりサイボクハムに来たなら、ポークステーキは外せません。女性の方にはデザートも付いているのでとてもお得です。他にハンバーグ、パスタ、野菜ランチがあり料金は1000円です。

川越『サイボクハム』はアルコールが豊富

ビール、ワイン、焼酎、日本酒、カクテルとアルコールも数多く取り揃えています。料理と一緒に楽しんでもらいたいのがビールです。色々なビールがあり、13種類ものビールを飲めます。ドイツで人気のエルディンガーやNYで人気№1のブルックリンラガーもあります。色々飲みたい方は、ビアテイスティングセット(料金1000円)がおすすめです。

川越『サイボクハム』混雑状況

ランチの営業時間は11時から15時で、混雑する時間帯は12時から14時です。ランチのおすすめの時間は11時です。オープンに合わせて、早めのランチはスムーズに食事を楽しめます。ディナーの営業時間は17時から23時で、混雑する時間は19時から21時です。混雑時を外して、ゆっくりとビールを楽しみたい方におすすめの時間帯は18時頃です。

食と健康のユートピア『サイボクハム』本店

『サイボクハム』は30000坪(東京ドーム2.5個分)の敷地にレストラン、キッチン、カフェテリア、肉や野菜の直売所、公園、トントンハウス、天然温泉花鳥風月など色々な施設があります。子供から大人まで一日中楽しめ、なんと入場も駐車場代も料金はかかりません。公園で遊んで、買い物をして、天然温泉花鳥風月で癒されたりと色々楽しめます。

住所 埼玉県日高市下大谷沢546
電話番号 042-989-2221

駐車場混雑を避けるにはバスを利用しよう

時間帯にもよりますが、駅より約15分おきにバスが運行しています。バスを利用の場合は駐車場の混雑時の待ち時間を緩和する事が出来ます。東武東上線「鶴ヶ島駅」西口より、東武バス「サイボクハム」行き終点のバスが毎日運行しています。また西武新宿線「狭山市駅」西口より、西武バス「サイボクハム」行き終点のバスが毎日運行しています。

サイボクハム駐車場混雑状況

サイボクハムの敷地内に駐車場は5カ所で、900台の駐車場スペースがあります。観光バスやバイクも沢山駐車しています。駐車場の料金は無料です。年末年始やゴールデンウイークなどは混雑します。サイボクハムは一日中楽しめるので、来援者数が多いので午前中の早い時間帯がおすすめです。入口近くに駐車したい方は朝一番に到着がおすすめです。

サイボクハムの豚肉は最優秀ゴールド賞

サイボクハムの『ゴールデンポーク』はDLG(ドイツ農業協会)国際食品品質協議会で、最優秀ゴールド賞を受賞している豚肉です。この賞はアジア初で、世界が認めたという素晴らしい賞です。その美味しいゴールデンポークの肉は、とても柔らかくコクがあります。脂身もとてもあっさりとしているので、豚肉特有の脂身が苦手と言う方にもおすすめです。

案内板で迷わず目的地に!

サイボクハムは東京ドーム2.5個分と言うとても広い敷地なので、目的の場所が解らなくなってしまうか不安な方も多いと思います。しかし、至る所にブタさんの可愛い案内板があるので心配ご無用です。案内板通りに行けば、迷子になる事はありません。ちょっとした目印にもなるので、待ち合わせ場所にも便利です。混雑時には、近い場所から回って行く時の目印になります。

『サイボクハム』で美味しいお肉を食べよう

人気の『キッチン&カフェテリア』

『キッチン&カフェテリア』では色々なフードコートがあります。好きな物を購入して、お店の前テラスと2階のイートインスペースで食事を楽しむ事が出来ます。色々な物を手軽に食べたい方におすすめです。晴れた日は青空の下で食べる食事は最高です。是非青空のもと爽快なテラスで食事を楽しんで下さい。混雑時は、先に場所取りをしてから並ぶのがおすすめです。

おすすめ料理:スペアリブともつ煮

是非食べて頂きたいおすすめは、土日祝限定の『スペアリブ』( 料金417円)です。こんがりと焼いたスペアリブはとてもジューシーで、切り目が入っているのでとても食べやすいです。名物の『もつ煮』(料金417円 )も外せません。もつがたっぷりと入っていて、とてもあっさりとしています。数量限定なので、到着したら最初に買うのがおすすめです。

おすすめスイーツ:イチゴかき氷

熱い夏に人気なのイチゴかき氷です。人気の秘密は、なんと冷凍イチゴを丸ごと削って作られたかき氷なので、イチゴの美味しさが堪能できます。そのかき氷にはたっぷりと甘い練乳がかかっていて、冷たいイチゴは甘酸っぱく、熱い夏にはぴったり。癒しのひと時です。イチゴ好きにはたまらない、そんな丸ごとイチゴのかき氷を是非食べてみて下さい。

おすすめドリンク:狭山茶コーラー

サイボクハムでは、埼玉県が誇る三大銘茶狭山茶で作られた『狭山茶コーラー』(料金250円)を販売しています。通常のコーラーとは違って、炭酸のシュワシュワとした喉ごしの後に、お茶の自然な甘みが後味として残り、お茶らしい上品な味わいです。炭酸飲料独特の甘さがなく、とても飲みやすいです。埼玉県のご当地グルメを是非味わって下さい。

BBQと洋食コーナーが選べる『レストランサイボク』

レストランサイボクでは受験時期になると、とん勝つ大明神が登場します。受験の縁起担ぎの食事と言えばとんカツではないでしょうか。サイボクハムの美味しいとんかつを食べて、受験を乗り切って下さい。合格祈願にはとん勝つ大明神と一緒に写真撮影をどうぞ。試験の当日のお弁当はサイボクハムのとん勝つ弁当が、心強い味方になってくれます。

BBQ人気メニュー:GPロースセット

『レストランサイボク』では250名まで入れる、屋内BBQスペースがあります。開放感たっぷりの空間で雨の日でもBBQを楽しめます。人気のメニューは『GPロースセット』です。豚肩ロース、ロース、野菜がついて料金は2200円です。愛情込めて育てられた新鮮な豚肉は、しっとりとしてとてもジューシーなので、口の中で溶けてしまいます。

洋食コーナー人気メニュー:ロースかつ

洋食コーナーでは、シックでお洒落な店内でサイボクハム自慢の豚料理を食べる事が出来ます。人気のメニューは名物料理の『ロースかつ』(料金150g 1450円、ライス・スープ付1800円)です。分厚いロースかつは、ほのかな甘みと上品な旨味がやみつきになります。一口噛むと中からじゅわっと肉汁が溢れてきて、口いっぱいに広がります。

洋食コーナーおすすめメニュー:ポークステーキ

豚肉を豪快に味わいたい方におすすめなメニューは『ポークステーキ』(料金130g1480円、ライス・スープ付1880円)です。甘味のあるゴールデンポークのステーキは、脂身もあっさりとしているので、脂身が苦手な方にもおすすめです。またガーリック醤油ソースとおろしポン酢ソースが選べるので、ソースが変わるとまた違った味わいを楽しめます。

『レストランサイボク』混雑情報

『レストランサイボク』の混雑する時間は12時から14時です。土日祝日の時は、1時間から2時間待ちの時があります。『レストランサイボク』の開店時間は10時からですが、実は開店前から行列が出来ています。混雑を避けるには、開店前の比較的短い列の時に並んだり、キッチン&カフェテリアで軽く食べてから14時以降に行くのがおすすめです。

公園で楽しもう

『トントンハウス』でブタさん見学

公園のトントンハウスには、白ちゃん、黒ちゃん、茶めちゃんの可愛い子ブタさんが3匹います。とことこと走り回ったり、お昼寝をしたり、食事をしている様子を見ることが出来ます。子ブタちゃん達はちゃんとトイレのしつけがされています。夏は水浴びを楽しんでいます。普段はあまり見る機会がない可愛い子ブタさんを見て、癒されて下さい。

春の公園には満開の桜

ちょっと疲れた時の休憩として、子供達の遊び場として利用できる公園があります。春には桜の花が見事に咲き、とても綺麗な公園に早変わりします。満開の桜の花見物に、沢山の方が公園に訪れます。公園でのお花見は幅広い年齢層の方々に楽しんでもらえます。日本庭園になっている場所もあり、見事な庭でゆっくりとした時間を過ごす事が出来ます。

公園のミニアスレチックって遊ぼう

公園には子供達が楽しく遊べる木製のミニアスレチックがあります。滑り台やロープネット、吊り橋があり元気な子供達の声が響き渡っています。やはりちょっと怖いけど、渡りたいと子供心をくすぐる吊り橋が人気です。公園の広場ではバトミントンやサッカー、キャッチボールなどもできます。普段の運動不足も解消でき親子で楽しんで下さい。

『サイボクハム』で新鮮食材を買おう

『ミートショップ』のお肉は牧場直産

ミートショップにはなんと200種類もの、牧場直産の新鮮な豚肉が販売されています。もつやレバーなど様々な部位のお肉があり見ているだけでも楽しいです。人気はサイボク銘柄豚肉「ゴールデンポーク」「スーパーゴールデンポーク」です。ハンバーグやソーセージ、ハムもおすすめです。普段スーパーには売っていない貴重な部位も販売しています。

手作りの『焼きたてパン工房』

自家製サワー種を使って、毎日手作りしているパン工房です。お店にはサイボクハムのハムなどが入ったサンドイッチなど、40種類のパンがズラリと並んでいます。人気は厚切りベーコンフランスパン(料金450円)です。サイボクハムの厚切りベーコンとチーズがぎ入ったフランスパンはとても美味しいです。熱々の焼きたてパンをご賞味下さい。

『楽農ひろば』には朝採れ新鮮野菜

地元の生産者の方が作る、朝収穫した新鮮な野菜がずらりと並びます。野菜の種類の多さにも驚きですが、なんと言っても新鮮な野菜なのに値段が安いのが一番の驚きです。平日は地元の人で賑わい、土日は遠方から買い物に来る方で賑わいます。お茶屋さんやお米屋さんもあり、美味しい食べ方や商品の事を詳しく教えて貰えるのも人気の秘密です。

『サイボクハム』の工場見学

サイボクハムで人気なのは工場見学です。出来上がったソーセージを燻製機に入れる為、並べるのが面白いと大人気。工場見学ではクリーンルームを設備した工場で、原料処理から加工や袋詰、殺菌、製品に至る工程を見る事が出来ます。多くの行程は手作業なのが驚きです。工場見学は子供達にも解りやすい内容です。

残念ながら今現在工場見学は実施されておりません。工場見学が中止になった理由は『東日本大震災の余震等の発生によるお客様の安全確保』と『衛生管理の徹底』です。

工場見学中止の理由は見学者や消費者の事を最優先にした決断です。色々な方々にも人気の工場見学でしたので、とても残念です。いつの日か工場見学を再開してほしいものです。

工場見学終了後、毎日14時に『園内ガイドツアー』がありました。サイボクハムの歴史から施設の紹介までを、園内を散策しながらをガイドさんから聞くツアーです。工場見学にはないサイボクハムの魅力や色々な歴史知り、施設を詳しく説明をしてくれるツアーでした。2018年現在新しい工場を建設中で、工場見学同様園内特別ツアーも実施されておりません。

『サイボクハム』でイベント開催

サイボクハムの楽しみの一つにはイベントがあります。毎月思考を凝らした様々なイベントが開催されています。味噌ソムリエのスタッフの方が、講師での手作り味噌教室やバレンタインデー、豆まき、コンサート、陶器市など楽しいイベントが盛りだくさんです。サイボクハムにきたからには是非イベントに参加してみて下さい。自前予約が必要な時などがあります。

顔抜きパネルで楽しもう

サイボクハム本店の至る所に顔抜きの写真パネルが設置されています。リアルな物から可愛い物まで様々な種類があるので、色々楽しめます。サイボクハムの思い出に是非すべての顔抜きパネルで、色々な顔で写真を撮って下さい。インスタ映え間違いなしです。豚の表情や工場の中様子が解ったりと、園内ツアーや工場見学の様な楽しさを味わえます。

サイボクハム『花鳥風月』ってどんな所?

『花鳥風月』は天然温泉施設です。休憩所やラウンジ、仮眠室もあるので、何度でもお風呂に入ってゆっくりとくつろぐ事が出来ます。エステ、マッサージ、足つぼ、酸素ルームで普段の疲れを癒してください。またレストラン、お土産屋さんがあるので、一日中楽しむ事が出来ます。貸し部屋もあるので、他の人を気にする事がなくご家族だけでゆっくり出来ます。

花鳥風月のお湯は39度で、優れた成分が含まれたナトリウム塩化物泉の療養泉です。適温なのでゆっくりとお湯を楽しめます。

花鳥風月をテーマにした和風の温泉は、岩を積み上げたダイナミックな大露天風呂や炭酸泉、洞窟足湯、高温遠赤サウナ等があり色々楽しめます。特に炭酸泉のデンファレ湯は、セレブ気分が味わえて大人気です。

サイボクハム『花鳥風月』の料金はどれくらい?

入浴料金は平日大人1050円、子供850円、3歳未満は無料です。土日祝の料金は大人1300円、子供950円です。温泉を満喫できる『天然温泉&グルメプラン』お得なチケットがあります。入浴料(貸しタオル付)と食事代(1800円相当)500円分のお買い物券が付いて料金は大人3000円、子供はお買い物券の変わりにソフトクリームが付いて2000円です。

『レストラン花鳥風月』で人気のメニュー

ヒレカツ膳

『レストラン花鳥風月』は和食、イタリアン、中華、デザートまでメニューが豊富です。人気のゴールデンポークを使った料理もあるので、レストランサイボクが混んでて食べれなかった方はこちらで食べて下さい。人気は、ゴールデンポークを使ったヒレカツ膳(料金1800円)です。サクサクの衣に肉汁たっぷりな分厚いゴールデンポークをご賞味下さい。

とん豚重と〆のラーメン

おすすめはとん豚重味噌汁付き(料金1000円)です。ほんのり甘い豚バラが実に美味しくやみつきになります。やはり〆のラーメンを忘れてはいけません。彩牧ラーメン(料金700円)は、ゴールデンポークの豚がらでスープを作っています。サイボクハムの銘柄ゴールデンポークの上質なスープと、麺が絡んだ最高のラーメンを是非味わって下さい。

サイボクハム『花鳥風月』で癒されよう

手もみ庵楽&酸素ルーム

サイボクハム『花鳥風月』には、癒しのプランがたくさんあります。お風呂上りに『手もみ庵利楽』でマッサージをしてはいかがでしょうか?機械ではない人の手でのマッサージは、疲れがよく取れて身体が軽くなります。日頃の疲れや凝りを存分に癒してください。さらに酸素ルームでリラックスすれば、スッキリとして気になれます。

花鳥風月のお土産屋

『花鳥風月』には品揃えが豊富なお土産屋さんがあります。サイボクハムのソーセージやハムは勿論のこと、お肉のお供には欠かせない焼肉のタレや、身長ほどもあるお菓子からブタのぬいぐるみまで色々な商品を販売しています。幅広いお客様のニーズに答えたお土産屋さんです。サイボクハム本店で買い忘れがあっても花鳥風月で購入出来ます。

『花鳥風月』は夜も楽しめる

サイボウハムでは夜も楽しむ事が出来ます。花鳥風月の営業時間は22時迄なので、綺麗なイルミネーションが楽しめます。夜のサイボクハムは色々な施設の建物やモニュメントが色鮮やかなLEDで光り輝き、幻想的なおとぎの国へと変化します。暗い夜を彩るイルミネーションは、心をパッと明るくしてくれ一日の疲れを吹き飛ばしてくれます。

サイボクハムは直営店・オンラインショップも

サイボクハムには直営店が6店舗あり、取扱店も埼玉県以外にも沢山あり、サービスエリアでも購入出来ます。またサイボクハムには遠くていけないと言う方には、オンラインショップがおすすめ。オンラインショップは充実していて、ハムやソーセージはもちろんの事、お肉やお米、パンも購入出来ます。残念ながら本店での商品は全て購入出来るわけではありません。

Thumb埼玉県のショッピングモール・人気ランキング!日本最大のスポットもあり!
埼玉県で人気のショッピングモールをランキング形式で紹介します。日本最大級のショッピングモール...

『サイボクハム』本店&川越を満喫しよう

食と健康のユートピア『サイボクハム』には直営工場や直売店、温泉にレストラン、公園など沢山の施設があります。現在の工場見学、混雑状況など色々な施設の魅力をご紹介しましたがいかがだったでしょうか。公園ではお子様から年配の方迄楽しめ、美味しい食事が温泉があるので一日中楽しく過ごせます。休みの日にはサイボクハムに出かけてみませんか。

関連記事

Original
この記事のライター
k.raina

新着一覧

最近公開されたまとめ