2018年01月22日公開
2020年03月25日更新
谷地頭温泉特集!日帰り入浴や旅館での宿泊も人気!料金は?
函館で温泉を楽しむなら、谷地頭温泉がおすすめです。旅館でゆっくりと宿泊することもできますし、函館観光と組み合わせて日帰り入浴を楽しむこともできます。宿泊でおすすめの旅館から、日帰り入浴の楽しみ方、利用料金など谷地頭温泉の魅力をたっぷりとご紹介します!

目次
函館の癒やしスポット!谷地頭温泉
函館市で温泉を楽しむなら、谷地頭温泉がおすすめです。谷地頭温泉の日帰り入浴の楽しみ方や利用料金、営業時間、宿泊におすすめの旅館、周辺の観光スポットなど谷地頭温泉の情報を満載しました。函館観光でどこに出かけようか迷ったら、谷地頭温泉がおすすめです。

谷地頭温泉とは?
谷地頭温泉にもね。今年は行ける回数が増えて良かった。 pic.twitter.com/hp0SydbVsA
— まちゅ (@machuaname) December 29, 2017
谷地頭温泉は函館市の観光スポット函館山のふもとにある、人気の温泉です。1953年に函館市営の温泉施設としてオープンしましたが、2013年に温泉施設が新しく生まれ変わりました。本格的な施設で今まで以上に快適に過ごせるようになったのに、利用料金は格安です。
利用しやすい温泉として、観光客はもちろんのこと、地元の人たちも多数訪れています。このため地域密着型の気取らない温泉として知られる、のんびりと過ごせる癒し系のくつろぎスポットです。函館山のふもとにあるため、周辺には観光名所も多いので一日中楽しめるのも魅力です。
住所:北海道函館市谷地頭町20-7 電話番号:0138-22-8371 |

谷地頭温泉の泉質
新着記事 函館市営谷地頭温泉|函館を代表する温泉のひとつ 北海道観光|ツアーネット - https://t.co/AfIvfLqKaO#函館 #温泉 #観光 pic.twitter.com/zBrVUxHUrZ
— ツアーネット 北海道 (@tournet_h) January 10, 2018
谷地頭温泉の泉質はナトリウムで、体の芯から温まり湯冷めしにくいのが特徴です。効能は関節痛や筋肉痛の緩和、疲労回復など。肌への刺激が少ない優しいお湯で、湯上がりはお肌がすべすべになるなど美肌効果も期待できます。お湯には鉄分も含まれているため、透明ではなく茶色。見るからに効能が期待できそうです。
お湯は源泉から掛け流しで注がれており、内湯の湯船は43.5度の高温のものと、41度の中温のもの、40度の気泡風呂の3種類が用意されています。自然の恵みを肌で感じられる露天風呂も大人気です。サウナや水風呂もあり、温泉好きにはたまらない魅力あふれる施設です。
露天風呂は函館を象徴する史跡・五稜郭をイメージして星の形をした檜風呂となっており、函館の情緒が感じられます。熱めのお湯なので、外の空気に触れながら湯船に入れる露天風呂は、ゆっくりとできると大人気。内風呂と露天風呂の両方を楽しみに、大勢の人が谷地頭温泉に訪れています。

谷地頭温泉の施設
冷えた体を温めに谷地頭温泉へ。 https://t.co/cIQMAGvHro pic.twitter.com/5ro1vxQENh
— ひろりん@人生省エネ運転ちう (@hirorin_727) January 8, 2018
谷地頭温泉の施設は2階建てで、1階には食堂と畳敷きの大広間、2階には浴場と休憩室が設けられています。浴室は天井が高く設けられおり、開放感抜群。日中は陽の光がたっぷりと注ぎ込みます。館内はバリアフリーとなっており、車椅子でも快適に過ごせるよう設計されています。

谷地温泉の食堂
1階の食堂では、ラーメンやソバなどの軽食が楽しめます。料金も500円前後と、とてもリーズナブル。風呂上がりに欠かせないビールやジュースの自動販売機もありますし、おいしいジャージー牛乳で知られる山川牧場の牛乳やソフトクリームも大人気です。1階休憩所は、食べ物の持ち込みも可能です。

手ぶらで出かけられる谷地頭温泉で日帰り入浴!
谷地頭温泉は市電にのって気軽に出かけられるので、日帰り入浴が楽しめる温泉としても人気です。JR「函館」駅から市電に乗って、終点の「谷地頭」駅で降りて5分のところに、谷地頭温泉があります。市電にゴトゴトと揺られて、函館の風景を楽しみながら谷地頭温泉に出かけましょう。
谷地頭温泉入浴後は今年最後の谷地頭電停発の函館市電に乗車♪#函館市電#谷地頭温泉 pic.twitter.com/0RbAkrT2wr
— 気まぐれ エゾっち (@g1115783ezo14) December 31, 2017
函館駅から市電で直通という手軽さもあって、函館を訪れた観光客にも大人気です。谷地頭温泉は早朝の6時から営業していますから、寝台列車深夜バスで函館にやって来た人や、車で旅行をしている人などが朝風呂を楽しみに訪れています。朝風呂で温泉を楽しむ、ぜいたくなひと時を味わってください。
函館駅から谷地頭温泉に出かける前に、函館駅のすぐそばにある函館朝市に出かけるのもおすすめです。朝から賑わう函館朝市は3ヘクタールもの広大な敷地に、数百店舗がひしめくグルメスポットです。おいしい朝食を楽しんだ後に入る、谷地頭温泉の朝風呂は格別です。
逆に、朝風呂を楽しんでから函館朝市に出かけるのもいいです。朝市には定食などを販売する食堂や、海鮮丼のお店が集まった函館朝市どんぶり横丁市場、ラーメン店など、北海道グルメが楽しめるお店がズラリと並んでいます。北海道でしか味わえない味覚を、朝市で堪能しましょう!
朝市だけでなく、谷地頭温泉周辺の観光を楽しんだ後に、さっぱりと汗を洗い流すのもおすすめです。日帰りで温泉が楽しめるように、玄関には旅行カバンを収納できるロッカーが用意されています。また、手ブレらでふらりと立ち寄る旅行客のために、タオルや石けん、シャンプーなどがセットになったアメニティーグッズも500円で販売されています。

谷地頭温泉の利用料金と営業時間
谷地頭温泉は内風呂から露天風呂、サウナ、食堂もあるとても本格的な施設です。それなのに利用料金はとてもリーズナブル。大人は420円、小学生は140円、3歳から6歳未満は70円、3歳未満の乳幼児は無料です。低料金で利用できるので観光客はもとより、地元の人からも愛用されている人気の温泉となっています。
谷地頭温泉の営業時間は、温泉が6時から22時(受付は21時まで)。食堂は平日が11時から14時30分と、17時から20時。土・日・祝が11時から20時となっています。食堂のラストオーダーは、19時45分までです。第2火曜日と第4火曜日が定休日となっているので、注意しましょう。
谷地頭温泉でおすすめの宿泊施設「池の端温泉旅館」
谷地頭温泉でのんびりと宿泊するなら、温泉料理旅館の「池の端温泉旅館」がおすすめです。かけ流しの天然温泉が楽しめるだけでなく、新鮮な魚介類や旬の野菜を使った料理がおいしいことで有名な老舗旅館です。料理人が腕によりをかけて作る懐石料理は、コースの最後まで感動が続く絶品と評判です。
新着記事 函館市営谷地頭温泉|函館を代表する温泉のひとつ 北海道観光|ツアーネット - https://t.co/AfIvfLqKaO#函館 #温泉 #観光 pic.twitter.com/zBrVUxHUrZ
— ツアーネット 北海道 (@tournet_h) January 10, 2018
かけ流し温泉の泉質は谷地頭温泉と同じナトリウムで、褐色をしています。浴場は野趣あふれる岩風呂となっており、壁一面の窓から陽光がふんだんに差し込みます。24時間いつでも温泉が楽しめるのも、うれしいですね。北海道の旬の素材をふんだんに使った会席料理と温泉で、贅沢なひとときを過ごしましょう。
I'm at 谷地頭温泉 in 函館市, 北海道 https://t.co/2Dz23LRisE
— VIRGIN CODE🏆 (@_RyoCh1n_) January 5, 2018
住所:北海道函館市谷地頭町33-6
電話番号:0138-22-3877
谷地頭温泉の周辺観光スポット
谷地頭温泉の周辺には観光スポットがいっぱい!
函館山のふもとにある谷地頭温泉の周辺には、観光スポットがたくさんあります。特におすすめ観光スポットをご紹介しましょう。谷地頭温泉から坂を登った山側にある函館八幡宮は、津軽海峡が見下ろせるビューポイントです。海側にも立待岬や碧血碑や石川啄木のお墓など、有名な有名な観光スポットがあります。
津軽海峡の景観が楽しめる立待岬
立待岬は、津軽海峡の海岸線にある岬です。景勝地として有名で、雄大な海の景色が眺められるほか、ハマナスが咲き乱れる公園もあります。碧血碑は土方歳三など、箱館戦争で命を落とした幕府軍の戦士たち慰霊するために建てられた石碑です。幕末の歴史に興味のある人には、見逃せないスポットです。
文學ファンにおすすめ!石川啄木一族の墓
石川啄木の墓は、函館で死にたいという啄木の願いをかなえるために建立されたお墓で、石川啄木の一族が眠っています。大森浜を見おろす場所に建てられおり、墓石には大森浜の風景を詠んだ啄木の短歌「東海の小島の磯の白砂に われ泣きぬれて 蟹とたはむる」が刻まれています。
見どころ満載の函館公園
石川啄木のお墓の近くには、有名な函館公園もあります。函館公園は桜や紅葉の名所として知られる自然豊かな場所で、コハクチョウやヤクシカ、山羊などが飼育されている動物施設も設けられています。また、子ども向けの遊園地「こどものくに」も併設取れています。
今週お送りしているNIKKEIプラス1の『個性派観覧車ランキング』!東の2位は『函館公園こどものくに』の国内で稼働する最古の観覧車。風よけのカバーがない8つのゴンドラ。ゆらゆらとそよ風に当たりながらゆったりと回れる。童心の気持ちに戻れると全国から人が集まるほどだそう♪#観覧車 #新聞 pic.twitter.com/vIC4BfTVhz
— シティネット城東支店 (@cntokyojoto) January 15, 2018
こどものくにには日本で最も古い観覧車をはじめ、メリーゴーランドなど子どもたちが大好きな遊具や施設が設けられています。このほか函館公園には、函館博物館も併設されています。考古学資料からアイヌの風俗、北海道開拓などの歴史・民族資料など、函館の風土や歴史について学べる興味深い博物館です。
観光と温泉の両方を楽しもう!
谷地頭温泉周辺は豊かな自然にめくまれており、さまざまな観光名所があります。近辺の観光を終えてからゆっくりと温泉につかるのもいいですし、朝風呂でさっぱりしてから周辺を観光するのもいいですね。谷地頭温泉周辺の観光スポットも、ぜひチェックしてください。
函館で温泉を楽しむなら谷地頭温泉へ!
函館観光で気軽に立ち寄れる谷地頭温泉は周辺に観光名所も多く、日帰りでも宿泊でも楽しめるおすすめのスポットです。谷地頭温泉の日帰り入浴や利用料金、宿泊施設としておすすめの老舗旅館などの情報をお届けしました。函館を訪れたら、ぜひ谷地頭温泉にも足を伸ばしてください。
関連記事
函館のラーメン屋ランキングBEST20!地元おすすめの人気店を厳選!
MT企画
函館の市電の乗り方ガイド!乗り放題の1日乗車券の購入がおすすめ!
茉莉花
函館のグルメを総ざらい!おすすめの海鮮から穴場人気店までを選りすぐり!
yukiusa22
函館のお土産おすすめランキングBEST25!人気のお菓子や海産物など!
MinminK
函館の朝市おすすめの楽しみ方!人気の海鮮丼やお土産などおいしいものが満載!
Katsu23
函館の夜景スポット特集!ハートが見える伝説のあるおすすめの場所はどこ?
納谷 稔
函館の観光スポット総集編!おすすめのモデルコースから穴場まで一挙紹介!
TARO-MOTEKI
金森赤レンガ倉庫を散策しよう!お土産探しや食べ歩きも楽しい!
茉莉花
函館のおすすめカフェBEST15!おしゃれでランチも美味しい人気店など!
Rey_goal
函館の塩ラーメンランキング!人気の老舗から穴場までを選りすぐり!
tabito
函館のスイーツBEST15!お土産にも喜ばれておすすめ!
ag428
函館の海鮮丼おすすめまとめ!地元民や観光客にも美味しいと大人気!
tabito
函館の「ラッキーピエロ」メニューでおすすめは?どれも絶品で大人気!
amakana
函館公園は動物園や観覧車など魅力がいっぱい!春には花見も楽しめる!
茉莉花
函館の人気ランチまとめ!おすすめのバイキングや子連れでも楽しめる店など!
kazuki.svsvsv@gmail.com
函館から東京までの飛行機料金を徹底比較!料金が格安な航空会社は?
Naoco
函館のスープカレーBEST10!子供から大人まで人気のお店を厳選!
Emiうさぎ
函館ベイエリア観光ガイド!おすすめグルメや人気スポットを紹介!
旅するフリーランス
函館「アンジェリックヴォヤージュ」のクレープは賞味期限30分?絶品で大人気!
kiki
函館でジンギスカンがおすすめのお店まとめ!食べ放題やランチもあり!
akkey


新着一覧
函館のカニ料理の名店おすすめ7選!食べ放題やランチでお得に大満足!
#HappyClover
椴法華周辺の観光スポットや見どころ・グルメまとめ!話題の温泉も紹介!
Momoko
函館でおすすめの穴場観光スポット特集!地元で人気の食事処なども厳選!
茉莉花
コメダ珈琲函館ベイエリア店が話題沸騰!人気メニューやアクセス方法は?
kazuki.svsvsv@gmail.com
函館のテイクアウトグルメおすすめ11選!絶品の寿司やイタリアンなど!
ピーナッツ
「プティ・メルヴィーユ」は函館の人気スイーツ店!メルチーズはお土産にも!
m-ryou
「四稜郭」は函館の穴場観光スポット!五稜郭以外に三稜郭や七稜郭もある?
Momoko
北海道新幹線グランクラスの料金やサービス内容は?運賃を割引する方法も紹介!
ベロニカ
北海道新幹線の料金を割引する方法まとめ!往復利用がお得?
ベロニカ
「ペシェ・ミニョン」は函館の人気洋菓子店!おすすめのメニューは?
kazuki.svsvsv@gmail.com
「ミルキッシモ」のジェラートが絶品!おすすめの人気メニューや値段は?
kazuki.svsvsv@gmail.com
恵山は道南の活火山!岬などおすすめのドライブコースや観光スポットは?
ベロニカ
「立待岬」は函館の絶景スポット!見どころや行き方・駐車場情報も紹介!
ベロニカ
函館「大門横丁」のおすすめグルメ11選!ジンギスカンなど人気店揃い!
ピーナッツ
滋養軒は函館の人気老舗ラーメン屋!おすすめの絶品メニューは?
sblue73
五稜郭公園は桜の名所!おすすめのお花見スポットや見ごろも調査!
Yukilifegoeson
函館のあさり(阿佐利)は老舗すき焼き店!ランチなど人気メニューは?
mayuge
五稜郭の駐車場おすすめ21選!2時間無料の穴場や安いパーキングなど!
rikorea.jp
「シエスタ函館」は無印やカフェなど人気店が集結!駐車場や営業時間は?
saki
「キラリス函館」は道南の新名所!キッズプラザなど人気の施設も充実!
Bambu