2019年01月19日公開
2019年01月19日更新
京都のモンブラン人気ランキング!賞味期限10分の有名店やかき氷とコラボも!
皆さんは、京都のスイーツといえば何を思い浮かべるでしょうか?いま、京都ではモンブランの食べれるお店が続々と登場しています。モンブランの有名店や行列のできる10分モンブランが食べられるお店など、モンブランが人気の京都のお店をランキング形式でご紹介いたします。

目次
- 1京都はモンブランの激戦区!
- 2京都のモンブラン人気ランキングをご紹介!
- 3京都のモンブラン人気ランキング5位「Salon de Royal Kyoto」
- 4Salon de Royal Kyotoのモンブラン「モンブラン」
- 5京都・Salon de Royal Kyotoの基本情報
- 6京都のモンブラン人気ランキング4位「ブランブリュン」
- 7ブランブリュンのモンブラン「ショコラモンブラン」
- 8京都・ブランブリュンの基本情報
- 9京都のモンブラン人気ランキング3位「季の音」
- 10季の音のモンブラン「濃茶モンブラン」
- 11京都・季の音の基本情報
- 12京都のモンブラン人気ランキング2位「マールブランシュ北山本店」
- 13マールブランシュ北山本店のモンブラン1「モンブラン」
- 14マールブランシュ北山本店のモンブラン2「モンブラン・ジャポン」
- 15マールブランシュ北山本店のモンブラン3「モンブラン・オートクチュール」
- 16マールブランシュ北山本店のモンブラン4「マロン・ド・マール」
- 17マールブランシュ北山本店のモンブラン5「雪の菓モンブランかき氷」
- 18季節限定のモンブランも多数登場!
- 19京都・マールブランシュ北山本店の基本情報
- 20京都のモンブラン人気ランキング1位「Sweets Cafe KYOTO KEIZO」
- 21Sweets Cafe KYOTO KEIZOのモンブラン「10分モンブラン」
- 2210分モンブランは行列必至!
- 23期間限定の10分モンブランも登場!
- 24京都・Sweets Cafe KYOTO KEIZOの基本情報
- 25京都の絶品モンブランに舌鼓!
京都はモンブランの激戦区!
歴史や伝統の街、京都は国内外問わずに和や文化に触れようと多くの人々が訪れる観光地です。京都でスイーツといえば、お土産の定番である八つ橋や抹茶スイーツ、和菓子などを思い浮かべる方が少なくないことでしょう。いま、スイーツ好きの方の中では京都のモンブランが人気となっています。
京都のモンブラン人気ランキングをご紹介!
モンブランは、アルプス山脈のモンブランを思わせるフォルムが特徴的なケーキです。ケーキの定番メニューとして知られているモンブランは、専門店ができるほどのブームとなっています。京都もまた例外ではありません。
今回は、定番のモンブランが楽しめるケーキ屋さんやモンブランのかき氷がいただけるカフェ、行列必至の10分モンブラン有名店など京都にあるモンブランが人気のお店をランキング形式でご紹介いたします。

京都のモンブラン人気ランキング5位「Salon de Royal Kyoto」
京都でモンブランが食べられる人気のお店ランキング第5位は、「Salon de Royal Kyoto(サロン・ド・ロワイヤル京都)」です。Salon de Royal Kyotoは、モンブランを納涼床でいただけるお店としても有名です。夏になるとテラス席は京都の夏の風物詩である床に変身します。
Salon de Royal Kyotoでは、モンブランをはじめとするケーキのほかに、京都の舞子さんに人気のボンボンショコラなどチョコレートにも力が入っています。

Salon de Royal Kyotoのモンブラン「モンブラン」
「モンブラン」は、Salon de Royal Kyotoの人気メニューです。栗のクリームにはレモンが絞られていて、甘みの中に爽やかな香りがアクセントとなっています。土台部分はパイ生地を使用。パイ生地の上にはサクサクのメレンゲとふんわりとした生クリームが層となっています。レモンの清涼感と軽い口当たりは季節を問いません。
京都・Salon de Royal Kyotoの基本情報
京都市営地下鉄東西線の「京都市役所前駅」から歩いて2分。Salon de Royal Kyotoは、京都の鴨川沿いにあるお店です。営業時間は時期によって異なります。
10月から4月にかけての営業時間は、11時から19時まで。ラストオーダーは18時30分です。12月31日は11時から18時まで。ラストオーダーは17時30分です。ただし、1月1日から3日まではお休みです。
5月から9月にかけての営業時間は、11時から20時まで。ラストオーダーは19時30分です。夏の期間はテラス席に京都の夏を満喫できる納涼床の席が設けられます。京都ならではの納涼床の営業時間は、5月と9月は終日、6月から8月の間は16時から20時までとなっています。定休日は不定休です。
住所 | 京都府京都市中京区木屋町通り御池上ル上樵木町502 |
電話番号 | 075-211-4121 |
京都のモンブラン人気ランキング4位「ブランブリュン」
京都でモンブランが食べられる人気のお店ランキング第4位は、「ブランブリュン」です。ブランブリュンは、京都にある創作チョコレートのお店です。京都の食材を使用した黒蜜抹茶トリュフチョコやザッハトルテをアレンジしたブラントルテなどさまざまなチョコレート菓子を楽しむことができます。
豊富なケーキ類の中でも「ショコラモンブラン」は長く京都の人々に愛されて、ロングセラーを誇っています。店内にはカフェスペースが設けられ、ホットチョコレートや夏季限定のチョコレートかき氷などイートイン限定の人気メニューも少なくありません。
ブランブリュンのモンブラン「ショコラモンブラン」
京都の創作チョコレートのお店ブランブリュンは、モンブランにもチョコレート風味のものがあります。「ショコラモンブラン」は、栗とチョコレートの組み合わせた老若男女に愛されるモンブランです。価格は450円。栗のペーストにベルギー産のチョコレートを加えたチョコレート風味のクリームにつやつやと輝く黄色い栗が映えています。
土台部分には栗やチョコのスポンジ、刻んだチョコレートが入っており、栗好きの方もチョコレート好きの方も満足間違いなしの逸品となっています。ショコラモンブランの他に、ブランブリュンではベーシックなモンブランも販売されているのだそうです。
京都・ブランブリュンの基本情報
京都市営地下鉄烏丸線「丸太町駅」から歩いて2分。ブランブリュンは、京都御所の南を走る竹屋町通の一角にお店を構えています。ブランブリュンの営業時間は、10時から19時までです。カフェのラストオーダーは18時30分となっています。
祝日のみ営業時間が異なります。祝日の営業時間は、10時から17時まで。ラストオーダーは16時30分です。定休日は日曜日。バレンタインデーやホワイトデー、クリスマスの時期は日曜日でも営業をされているのだそうです。
住所 | 京都府京都市中京区竹屋町通東洞院西入ル三本木町462 |
電話番号 | 075-231-0521 |
京都のモンブラン人気ランキング3位「季の音」
京都でモンブランが食べられる人気のお店ランキング第3位は、「季の音(きのね)」です。季の音は、抹茶やほうじ茶など京都らしい和の食材を使ったメニューが人気です。京都でも特に賑わいを見せる四条河原町から北に上っていったビルの4階に季の音はあります。
木を基調とした店内には、お茶の葉を思わせる優しい黄緑やほうじ茶をイメージしたクリーム色のテーブル席が並んでいます。街の喧騒から離れ、ぜんざいや団子などの和菓子からパフェやケーキ、かき氷などのスイーツまで気軽にお茶を楽しむことのできるお店となっています。

季の音のモンブラン「濃茶モンブラン」
季の音のモンブラン「濃茶モンブラン」は、京都らしさを感じさせるモンブランです。価格は、650円。京都・宇治の丸久小山園の抹茶をふんだんに使用した濃茶モンブランは、鮮やかな緑が印象的。プレートを彩る石庭の波紋を思わせるソースもモンブランを引き立てています。
お茶のほろ苦さのなかに優しい甘さが嬉しい仕上がりとなっています。クリームの中には、ふっくらと炊きあげられた丹波の黒豆が入っているのも京都ならではの試みです。
京都・季の音の基本情報
阪急電鉄の「河原町駅」から歩いて2分、または阪急電鉄「祇園四条駅」から歩いて5分。季の音は、人々で賑わう京都・河原町通の一角に建つビルの4階にあるお店です。1階のauショップが目印。季の音の営業時間は、11時30分から19時までの間です。ラストオーダーは18時30分です。季の音の定休日は、火曜日となっています。
住所 | 京都府京都市中京区河原町通四条上ル米屋町384くらもとビル4F |
電話番号 | 075-213-2288 |
京都のモンブラン人気ランキング2位「マールブランシュ北山本店」
京都でモンブランが食べられる人気のお店ランキング第2位は、「マールブランシュ北山本店」です。京都の洋菓子の有名店であるマールブランシュ北山本店は、モンブランの美味しさや種類の多さも広く知られているお店です。京都のお土産「茶の菓」のお店としても有名です。
マールブランシュ北山本店は、白いレンガを基調としたクラシカルな雰囲気の店構えとなっています。メニューにはベーシックなモンブランをはじめ、焼きモンブランやモンブランのかき氷などさまざまなモンブランが並びます。
マールブランシュ北山本店のモンブラン1「モンブラン」
マールブランシュ北山本店のモンブラン1つ目は、「モンブラン」です。価格は518円。フランス産の栗を使用し、ほんのりとラム酒の香るベーシックなスタイルのモンブランとなっています。
栗のクリームの中には、生クリームに包まれた皮付きの栗が入っており、ザ・モンブランと呼びたくなるほどの安定感を誇ります。モンブランは、テイクアウトも可能です。
マールブランシュ北山本店のモンブラン2「モンブラン・ジャポン」
マールブランシュ北山本店のモンブラン2つ目は、「モンブラン・ジャポン」です。価格は518円。モンブラン・ジャポンは、栗のクリームのくねくねとした曲線が印象的なモンブランです。和栗を使用し、ほっくりとした優しい甘さに仕上がっています。
土台部分にはスポンジや生クリーム、栗の餡が入っています。こちらもテイクアウト可能な商品となっています。
マールブランシュ北山本店のモンブラン3「モンブラン・オートクチュール」
マールブランシュ北山本店のモンブラン3つ目は、「モンブラン・オートクチュール」です。オートクチュールとは、オーダーメイドのことです。モンブラン・オートクチュールは、香り付けに使われるラム酒を自分で選ぶことができるようになっています。ノンアルコールのものも用意されているためお子さんや車で訪れた方も安心。価格は1404円。
モンブラン・オートクチュールは、京都の北山本店のカフェでしか味わえないモンブランです。モンブラン・オートクチュールは目の前で作ってくれるモンブランとしても有名です。まずは、お客さんが選んだラム酒とクラッシュした栗の渋皮煮をあわせていきます。
ムースを凍らせたムースグラッセを盛り付け、その上から栗のクリームを絞っていきます。滑らかなクリーム部分と冷たいムース部分、ラム酒の香る渋皮煮の部分が絶妙にマッチした逸品です。
マールブランシュ北山本店のモンブラン4「マロン・ド・マール」
マールブランシュ北山本店のモンブラン4つ目は、「マロン・ド・マール」です。マロンドマールはフィナンシェやマドレーヌに似た焼きモンブランです。可愛い栗の形が印象的です。モンブランを焼き菓子にしてしまうのはモンブランの名店ならではの発想といえるでしょう。栗の風味とラム酒の香りは焼き菓子に形を変えても健在です。
マールブランシュ北山本店のモンブラン5「雪の菓モンブランかき氷」
マールブランシュ北山本店のモンブラン5つ目は、「雪の菓モンブランかき氷」です。雪の菓モンブランかき氷は、夏季限定かつ京都の北山本店のカフェでのみ味わえるメニューです。モンブランの有名店マールブランシュならではのかき氷は、行列に並んででも食べたい一品です。価格は1404円。
お皿に山盛りに盛られた氷の上には栗のクリームがたっぷりと絞られています。かき氷に使用されている氷は、栃木県日光の有名な氷室「松月氷室」で職人さんによって作られた天然氷です。きめ細かい氷と栗のクリームが絶妙なハーモニーを奏でます。
食べ進んでいくと、栗の渋皮煮やあん、ババロアが現れます。雪の菓モンブランかき氷には、2種類のソースがセットとなっています。白いソースはまろやかでクリーミーなアングレーズソースです。赤いソースは果実の入ったカシスソースとなります。

季節限定のモンブランも多数登場!
雪の菓モンブラン氷も含め、マールブランシュ北山本店では期間限定のモンブランが多数登場しています。例えば、冬に登場した「モンブラン・ピクニック」は、バスケットの中に焼きたてのパータフィロが入っています。パータフィロでモンブランのクリームやナッツのクリームをディップしていただきます。
春には「さくら咲くチェリーのモンブラン」、秋には「葡萄とマロンの秋色モンブラン」などが登場しています。
京都・マールブランシュ北山本店の基本情報
京都市営地下鉄烏丸線「北山駅」から歩いて5分。マールブランシュ北山本店は、北山通に面した有名洋菓子店です。マールブランシュ北山本店の営業時間は、9時から20時までの間です。カフェコーナーのオープンは10時からで、ラストオーダーは19時30分となっています。定休日はありません。
住所 | 京都府京都市北区北山通植物園北山門前 |
電話番号 | 075-722-3399 |
京都のモンブラン人気ランキング1位「Sweets Cafe KYOTO KEIZO」
京都でモンブランが食べられる人気のお店ランキング1位は、「Sweets Cafe KYOTO KEIZO(スイーツカフェキョウトケイゾー)」です。三条会商店街にあるSweets Cafe KYOTO KEIZOは、築100年の町屋をリノベーションした温かい雰囲気のカフェです。
京都の一流洋菓子店で40年間活躍してきたKEIZO NISHIDAさんが作る極上のスイーツをリーズナブルな価格でいただけるとあり、人気を呼んでいます。特に有名なのが「10分モンブラン」です。土曜日や日曜日はモンブランを食べようとする人々で行列となることが多く、平日に行列ができることも少なくありません。
Sweets Cafe KYOTO KEIZOのモンブラン「10分モンブラン」
Sweets Cafe KYOTO KEIZOのモンブランは「10分モンブラン」として有名です。行列のできる法律相談所など数々のメディアでとりあげられているため、既にご存知という方もいらっしゃることでしょう。Sweets Cafe KYOTO KEIZOの10分モンブランは、賞味期限がわずか10分のモンブランです。価格は700円。
自分のモンブランがつくられる時になると、奥の工房に案内されます。目の前で作り上げられるモンブランは味も絶品です。10分モンブランの特徴は、土台部分にあります。
一見すると栗が乗せられているベーシックなモンブランですが、10分モンブランの土台部分は低温でじっくりと焼き上げられたメレンゲとなっています。サクサクとしたメレンゲの軽い食感が10分の間に徐々にしっとりとしたものに変わっていきます。そのため、賞味期限は10分となっており、テイクアウトができません。
10分モンブランは行列必至!
10分モンブランは、あまりに人気なため平日でも行列に並ぶことがあります。オープンの30分前にあたる11時には、20人ほどの行列になっている日もあるのだそうです。席数が多いため、ある程度の行列の長さになっていても諦めることはありません。行列に並ぶ時間は、30分から1時間くらいが目安なのだそうです。
期間限定の10分モンブランも登場!
Sweets Cafe KYOTO KEIZOでは、定番の栗を使った10分モンブランのほかにも期間限定の10分モンブランが登場することが少なくありません。
これまで期間限定で登場した10分モンブランの例としては、「桜の10分モンブラン」や「かぼちゃの10分モンブラン」、「ピスタチオとほうじ茶の10分モンブラン」や「アールグレイのモンブラン」などが挙げられます。
京都・Sweets Cafe KYOTO KEIZOの基本情報
京都市営地下鉄「二条城前駅」から歩いて6分。Sweets Cafe KYOTO KEIZOは、カフェやスイーツのお店が立ち並ぶ三条会商店街の一角にお店を構えています。行列のできていることも少なくない有名店Sweets Cafe KYOTO KEIZOの平日の営業時間は11時30分から18時30分まで。ラストオーダーは18時となっています。
土曜日や日曜日、祝日の営業時間は11時から18時30分まで。こちらもラストオーダーは18時です。定休日は月曜日です。月曜日が祝日の場合は、次の日の火曜日が定休日となります。年末年始等は変則的になるため特別営業をする場合があります。
住所 | 京都府京都市中京区御供町293 |
電話番号 | 075-821-0303 |
京都の絶品モンブランに舌鼓!
最後までご覧いただきありがとうございます。京都は美味しいモンブランの集まる街です。一口にモンブランといっても、ベーシックなものから抹茶や黒豆を使っているもの、かき氷になっているものなどさまざまなモンブランがあります。京都に足を運んだ際は、和菓子だけでなくモンブランも選択肢にいれてみてください。
関連記事
京都の紅葉ライトアップ人気特集!おすすめの寺やツアー・駐車場は?
maki
京都観光を子供連れで満喫!雨でもOKや体験満載のおすすめスポットは?
kazuki.svsvsv@gmail.com
京都のモンブラン人気ランキング!賞味期限10分の有名店やかき氷とコラボも!
serorian
京都の洋食屋おすすめ21選!老舗有名店から人気ランチまで紹介!
旅するフリーランス
京都パフェ人気ランキング!専門店やカフェ・おすすめのインスタ映えは?
旅するフリーランス
京都・お菓子のお土産大特集!小分けOKや見た目もかわいい人気菓子あり!
tabito
京都のお土産で日持ちするおすすめ商品を厳選紹介!お菓子や抹茶もあり!
tabito
京都のお土産は抹茶味がいっぱい!お茶の粉のおすすめや人気お菓子は?
tabito
京都の絶景スポット大特集!カフェや寺院で紅葉など自然の風景を楽しもう!
Rey_goal
京都おすすめ道の駅15選!温泉付きで車中泊OKの人気施設は?
Canna
京都の宿泊は町家がおすすめ!京の風情感じる安いおしゃれ宿15選!
EMMA
京都ドライブならここ!日帰りコースからデートにおすすめの夜景も!
yukiusa22
京都人気のフレンチは?ランチ&ディナーに行きたい店・高級から安い店まで!
Rey_goal
京都のプラネタリウム・おすすめ施設や所要時間は?デートも子供も楽しめる!
kazuki.svsvsv@gmail.com
京都の日帰り温泉おすすめ特集!個室ランチ付きやカップルに人気なのは?
kazuki.svsvsv@gmail.com
京都の夜景スポットまとめ!ライトアップやディナー・ドライブも!
kazuki.svsvsv@gmail.com
京都のおばんざいをランチで満喫しよう!料亭や人気バイキングもあり!
しい
京都の抹茶パフェ人気店は?辻利ほか有名店の値段やおすすめポイントを調査!
ピーナッツ
京都で雑貨屋めぐり!人気の京小物や北欧風グッズほかかわいい店を厳選!
Rey_goal
京都で人気のお土産おすすめ特集!名物お菓子や女子が好きな雑貨は?
yuribayashi


新着一覧
京都のおすすめ絶景スポット15選!超人気のお寺や観光名所などご紹介!
kazuki.svsvsv@gmail.com
京都の遊園地&テーマパーク11選!子供から大人まで人気のスポット紹介!
m-ryou
京都の穴場スポット25選!観光やデートにおすすめの隠れた名所も!
旅するフリーランス
「将軍塚」は京都にある定番夜景スポット!行き方や駐車場情報まで徹底調査!
茉莉花
京都で食パンが美味しいお店11選!有名高級専門店やおすすめの名店を厳選!
ピーナッツ
ボローニャのデニッシュパンが絶品で大人気!店舗やおすすめの食べ方も紹介!
ピーナッツ
京都のアウトレット・ショッピングモール7選!家具やお菓子・スイーツなど!
kazuki.svsvsv@gmail.com
河合神社(京都)の鏡絵馬で美人祈願をしよう!御朱印やお守り情報も!
m-ryou
「タンポポ」は京都の老舗ラーメン店!店舗の場所やメニューを調査!
旅するフリーランス
「ココチカフェ」は京都の人気店!絶品ケーキなどおすすめのメニューは?
kiki
京都で人気のデートスポット21選!おしゃれな穴場や室内スポットもあり!
kiki
京都の遊び場で遊ぼう!子供も大人も楽しめる場所や室内スポットなどを紹介!
旅するフリーランス
京都の体験・レジャーおすすめ11選!人気の和菓子作りや伝統工芸など!
Momoko
京都の人気観光名所45選!世界遺産の神社や穴場などおすすめスポット紹介!
kiki
京都の海おすすめ11選!きれいな海水浴場やドライブに人気のビーチも!
#HappyClover
京都のおすすめドライブコース15選!デートに人気のスポットや穴場など!
Momoko
「京 八坂プリン」が可愛すぎると大人気に!店舗や味の種類・値段は?
沖野愛
必ず願いが叶う京都の神社おすすめ11選!縁結びや運気アップのご利益あり!
kazuki.svsvsv@gmail.com
京都の世界遺産17選!日本屈指の有名スポットや回り方まで徹底ガイド!
MinminK
京都のインスタ映えスポットおすすめ21選!おしゃれなカフェや神社など!
MinminK