京都おばんざい人気店!朝食から夜の居酒屋・ディナーまでおすすめ厳選!

『おばんざい』は、京都の伝統的な家庭料理として知られています。京都市内ではたくさんのお店で食べることができ、多彩な『おばんざい』を提供しているお店もあります。今回は、京都にある『おばんざい』のお店を朝に食べれるお店から夜にも食べれるお店までご紹介します。

京都おばんざい人気店!朝食から夜の居酒屋・ディナーまでおすすめ厳選!のイメージ

目次

  1. 1京都伝統のおばんざいとは?
  2. 2京都でおばんざいを食べよう!
  3. 3人気の京都のおばんざい店3選
  4. 4モーニングから楽しめる京都のおばんざい店2選
  5. 5夜に楽しむ京都のおばんざい3選
  6. 6食べ放題で楽しむ京都のおばんざい2選
  7. 7京都のおばんざいは家庭で再現できるのか?
  8. 8朝から夜まで京都のおばんざいを堪能しよう!

京都伝統のおばんざいとは?

京都を訪れたならば、一度は『おばんざい』という言葉を聞いたこともいらっしゃるでしょう。『おばんざい』とは、常の日のお惣菜のことを言い、旬の素材や身近にある食材を、手間暇かけずに使い切って作る献立なのです。日持ちする料理から日持ちしない料理まであり、食べ残しがないように調整して作り、お金を減らし、時間も労力も減らして作る家庭料理なのです。

京都でおばんざいを食べよう!

京都の家庭料理である『おばんざい』は、京都へ訪れたならば、食べておきたいおすすめのグルメと言っても過言ではありません。『おばんざい』は、様々な種類があり、たくさんのお店で提供しており、どのお店で食べようかと悩む人もいらっしゃいます。

というのも、たくさんの人が京都を訪れる理由としてあげるのが、神社仏閣巡りと言われています。となると、京都に訪れるとグルメよりも観光をしたいという気持ちが前面に出てしまい、あまり食へと意識が向かなくなる傾向があります。

京都には有名な観光名所がたくさん

東京へ都が移されるまでの長い歴史を持つ、京都には清水寺、金閣寺、銀閣寺などのたくさんの神社仏閣があります。また、祇園祭などの歴史ある伝統的な祭りもあり、どうしても観光がメインとなってしまうのです。

そんな観光がメインとなってしまうのですが、『おばんざい』は、清水寺や金閣寺などの観光名所の近くや観光名所から移動しているときにも気軽に立ち寄ることができるのです。

観光の合間に京都の家庭料理『おばんざい』を味わおう

『おばんざい』を提供しているお店は京都市内にはたくさんあります。また、時間帯も朝食の時間帯で提供しているお店から昼食の時間帯で提供しているお店、そして、夕食で『おばんざい』を食べられるようにしているお店がたくさんあるのです。

そして、『おばんざい』を提供しているお店は、プレートにして提供するお店や小鉢形式で自分の好みでメニューを選べるお店、そして、食べ放題を提供しているお店など多岐に渡っています。

今回は、京都にある『おばんざい』人気店特集として、人気の京都のおばんざい店や朝食から楽しめる京都のおばんざい店、そして、食べ放題がある京都のおばんざいのお店などをご紹介していきましょう。

Thumb京都観光のモデルコースをご紹介! 日帰りでも満足できる寺や名所を大特集!
春夏秋冬で四季折々の情緒が味わえる京都に日帰り旅にでかけませんか?短い時間に京都をどう回れば...
Thumb京都観光バスのおすすめコース特集!半日ツアーや当日予約OK・口コミも!
京都観光は移動が鍵になり、タクシーで行くと費用も心配ですが、観光バスなら以外とリーズナブルで...

人気の京都のおばんざい店3選

まず最初にご紹介するのは、人気の京都のおばんざい店です。今回は、京都の『おばんざい』発祥のお店として有名な『御料理めなみ』、人気で予約が必要な『お数家いしかわ』、そして、薬膳の『おばんざい』が有名な『茉莉花』3つのお店をご紹介します。どれも人気店となっているので、ぜひチェックしておきたいお店です。

『御料理めなみ』はおばんざい発祥の店

最初にご紹介するお店は、『おばんざい』発祥のお店として京都で有名な『御料理めなみ』です。『御料理めなみ』は、京阪電車の三条駅の近くにあるお店で、とても人気で予約をしていくことをおすすめされるお店です。

『御料理めなみ』は、どのジャンルもおすすめですが、季節によって異なるとも言われています。というのも、季節によって『おばんざい』のメニューが変わっているからです。『おばんざい』は、カウンターに並んでおり、そちらから選びます。

『おばんざい』は、盛り合わせセットだけでなく、単品からも頼むことができます。単品で頼む人もいらっしゃれば、盛り合わせで頼まれる人もいらっしゃいます。少しずつたくさんの種類を食べる人には、盛り合わせがおすすめです。

『御料理めなみ』は、『おばんざい』だけでなく、和食も有名で、お酒と相性が良い料理が多いとして知られています。また、伝統的な和食だけでなく、伝統を活かすことができるような新たなメニューにも挑戦しているお店なので、『おばんざい』以外も試してみると良いでしょう。

住所 京都府京都市中京区中島町96 木屋町通三条上ル
電話番号 075-231-1095

『お数家いしかわ』は人気で予約必須のお店

次にご紹介するのは、予約が必須と言われる人気店の『お数家いしかわ』です。『お数家いしかわ』は、落ち着いた雰囲気の店内が特徴で、旬の京都の素材をふんだんに使ったメニューが人気で、家庭的メニューもたくさん提供しています。

『お数家いしかわ』では、肉じゃがやお野菜たくさんのさっぱり和えなどの野菜を中心としたメニューで、単品で『おばんざい』を注文することができます。また、『おばんざい』以外の和食も美味しいと評判です。

『お数家いしかわ』は、必ず予約して訪れるようにしましょう。というのも、当日予約してなかったということで入ることができなかったという口コミもあるので、必ず予約して訪れることをおすすめします。

住所 京都府京都市下京区高倉通四条下ル高材木町221-2
電話番号 075-344-3440

薬膳おばんざいが人気の『茉莉花』

京都・宇治市にある『茉莉花』も人気の『おばんざい』のお店です。『茉莉花』は、季節と時期によって食材や生薬を選んで作っている薬膳料理が人気で、体にも心にもやさしい中国の蘇州の家庭料理と茉莉花のおばんざい薬膳が食べられるとして知られています。

『茉莉花』のおばんざいのメニューは、セットメニューとなります。昼の時間帯と夜の時間帯で、メニューが異なっており、季節ごとに定めたテーマに沿って、効能効果を高めることができる薬膳の『おばんざい』を提供しています。

JR奈良線の「宇治駅」から歩いて5分くらいのところにあり、平等院や宇治神社といった観光名所も近くにあります。ぜひ、これらの名所を立ち寄る時には、訪れておきたい人気の薬膳『おばんざい』が食べられるお店となっています。

住所 京都府宇治市宇治妙楽169-7
電話番号 0774-23-3753

モーニングから楽しめる京都のおばんざい店2選

続いては、京都のモーニングとして『おばんざい』を食べることができるお店をご紹介しましょう。モーニングも楽しめる『おばんざい』のお店は、『おばんざい』を選べる『京菜味のむら』とワンコインでお気軽に食べることができる『京野菜 賀茂』です。では、それぞれのお店についてご紹介しましょう。

『京菜味のむら』で選べるおばんざいモーニング

最初にご紹介するモーニングから楽しめる京都の『おばんざい』店は、『京菜味のむら』です。『京菜味のむら』は、和風のカジュアルな店内で、小鉢を選んで食べることができる和定食を提供しているお店となっています。

『京菜味のむら』のショーケースには、毎日10種類以上の小鉢が日替わりで並べてあり、小鉢を選べるようになっています。また、ご飯の種類も、白米と雑穀米が選べるようになっています。

『京菜味のむら』では、朝7時から、『おばんざい』をはじめとする健康的な食事を食べれるようになっています。京都観光を始める前に、『おばんざい』を食べて力を活動を始めるのも良いでしょう。

住所 京都府京都市中京区蛸薬師通烏丸西入橋弁慶町224
電話番号 075-257-7647

ワンコインで朝からおばんざいバイキングが食べられる『京野菜 賀茂』

次にご紹介するのは、500円で朝から食べ放題の『おばんざい』バイキングが食べられる『京野菜 賀茂』です。『京野菜 賀茂』は、京都の有機、無農薬、あるいは減農薬、そして、減化学肥料の都野菜を使っています。

『京野菜 賀茂』のモーニングは、野菜を中心としたメニューで、お粥、トースト、うどんが食べ放題なのです。また、野菜も新鮮でとても美味しいと評判で、500円で提供していることを驚く人もたくさんいらっしゃいます。

『京野菜 賀茂』は、モーニングだけでなく、ランチやディナーも提供しており、野菜の特徴を生かした料理を提供しており、季節の定番メニューから珍しい野菜の「当日だけのメニュー」まで幅広く提供しています。

京都市内に4つの店舗を展開している『京野菜 賀茂』は、京都駅や京都の烏丸などにも店舗を構えており、早朝に京都に着いて、観光前に朝ごはんということもできます。ぜひ、チェックをおすすめする店舗となっています。

住所 京都府京都市下京区下京区扇酒屋町 東洞院通綾小路下る扇酒屋町276
電話番号 075-351-2732

夜に楽しむ京都のおばんざい3選

朝や昼だけでなく、夜も『おばんざい』を楽しむことができます。続いては、夜に楽しむ京都の『おばんざい』のお店として、京野菜をたっぷり使った『おにかい』、落ち着いた雰囲気の『棲家』、そして、隠れ家的な居酒屋である『あおい』の3つをご紹介しましょう。

京野菜をふんだんに使った料理が人気の『おにかい』

最初にご紹介する夜に楽しむ京都の『おばんざい』は、『おにかい』です。『おにかい』は、京野菜をたくさん使った『おばんざい』が人気で、京都の向日にある五十棲農園で採れた新鮮野菜を煮たり、焼いたり、茹でたりしています。

おしゃれな雰囲気の中食べる『おばんざい』は、肉や魚がなくても、野菜で十分お腹いっぱいになると言われています。また、野菜ジュースが評判で、ジュースだけでなく、カクテルとしても飲むことができます。

『おにかい』は、昼のランチの時間帯は営業しておらず、夜のディナーの時間帯のみの営業となります。とても人気があるお店なので、当日予約なしで訪れても『おばんざい』を食べることができないかもしれないので、事前に予約しておくことをおすすめします。

住所 京都府京都市中京区河原町通り四条上る米屋町388 二階
電話番号 075-223-5052

『棲家』の落ち着いた雰囲気でおばんざいを楽しもう

次にご紹介するのは、大人の落ち着いた雰囲気の中食べることができる『棲家』です。『棲家』は、京野菜を中心としたメニューとなっており、一度訪れると虜になってしまうとして評判の『おばんざい』を食べることができるお店です。

『棲家』の『おばんざい』は、種類も揃っており、とても良いと人気があります。また、料理と相性の良い日本酒などのお酒を取り揃えており、夜にお酒も飲みたいという人におすすめのお店となっています。

営業時間は、夕方6時から深夜1時までとなっています。京都市内にいくつか支店を構えており、どのお店でも同じような落ち着いた雰囲気の中食事ができると評判のおすすめのお店となっています。

住所 京都府京都市中京区紙屋町370-2F
電話番号 075-212-2102

『あおい』は隠れ家的居酒屋

『あおい』も『おばんざい』を食べるのにおすすめのお店です。『あおい』は、京都でも隠れ家的な居酒屋となっており、常連さんもたくさんいらっしゃる居酒屋となっています。

『あおい』には、10種類以上の『おばんざい』が並んでおり、お酒も京都のお酒のみならず、全国のお酒が揃っています。カウンターと1つのテーブル席のみとなっており、とてもこじんまりとした雰囲気となります。

『あおい』においては、夜のみの営業で、定休日が月曜日となっていますが、不定休で日曜日なども休みとなります。また、お店も小さくこじんまりとしており、週末になると予約しておくことをおすすめするお店です。

住所 京都府京都市中京区材木町181-2 ニュー京都ビル
電話番号 075-252-5649

食べ放題で楽しむ京都のおばんざい2選

最後にご紹介するのは、食べ放題を楽しむことができる京都の『おばんざい』のお店です。今回、ご紹介する食べ放題で楽しめるお店は、ランチビュッフェがある『京都ことこと』と町屋で『おばんざい』を味わうことができる『松富や壽』です。それでは、それぞれのお店について見ていきましょう。

ランチビュッフェでお腹いっぱい『京都ことこと』

ランチの時間に食べ放題のビュッフェを設けているのが、『京都ことこと』です。『京都ことこと』は、ランチの時間帯の食べ放題で、12種類以上の『おばんざい』を提供しており、とても食べ応えがあると人気があります。

『京都ことこと』のランチの食べ放題の中でも特に人気があるのが、湯豆腐です。湯豆腐は、とろとろにとろけると言われており、5種類のタレと10種類もの薬味で湯豆腐を楽しむことができると言われています。

ランチの食べ放題だけでなく、ディナーではコース料理も提供しており、ランチだけでなく、ディナーにも訪れる人がたくさんいらっしゃいます。京都に訪れたならば、ぜひチェックしておきたい『おばんざい』の食べ放題のお店です。

住所 京都府京都市中京区両替町通姉小路下ル柿本町392

『松富や壽』は町屋でおばんざいを味わえる

次にご紹介する『おばんざい』の食べ放題があるお店は、『松富や壽』です。『松富や壽』は、京野菜を中心とした『おばんざい』のランチの時間にある制限時間1時間のランチビュッフェを楽しむことができるからです。

素材本来の味わいを活かすために「調味料は無添加醤油と酒のみ」 、「粗糖のみ使用」、「完全無塩煮炊き」、「炒め煮に油不使用」、そして「栄養素が逃げない蒸煮」などを徹底しているお店となっています。

『松富や壽』の食べ放題のランチバイキングは、平日1,080円、土日祝日1,480円となります。制限時間は1時間と決まっているものの、特別栽培コシヒカリ玄米やお味噌汁も楽しめるということで、おすすめのお店となっています。

住所 京都府京都市中京区西洞院西入東竹屋町422番地 竹屋町通
電話番号 075-221-6699

京都のおばんざいは家庭で再現できるのか?

京都で『おばんざい』を食べて、せっかくなら作れるようになりたいと思う人もいらっしゃるでしょう。実は、もともと京都の家庭料理であった『おばんざい』は、レシピとしても出回っているのです。インターネット上では、少しずつアレンジされたメニューもあるので、気になるメニューはチェックしてみると新しい発見があるかもしれません。

朝から夜まで京都のおばんざいを堪能しよう!

京都の家庭料理である『おばんざい』は、京都市内でたくさんのお店が提供しています。旬な京野菜を利用したお店が多く、朝から提供しているお店や食べ放題を提供しているお店まで幅広くあります。京都へ訪れたならば、食べてみることをおすすめするメニューと言えるでしょう。

関連記事

Original
この記事のライター
daiking

新着一覧

最近公開されたまとめ