2017年12月12日公開
2020年03月25日更新
栃木の道の駅おすすめランキング!地元グルメや温泉を堪能できる名所もあり!
栃木は日光など有名な観光スポットがたくさんあります。観光客が世界中から訪れるので道の駅も大ブームです。温泉に入れたり、美味しいお野菜を使ったラーメンが食べられたりとグルメも充実しています。今回はそんな栃木のおすすめの道の駅をご紹介していきます。

目次
- 1栃木の道の駅へ行こう!
- 2栃木の道の駅ランキング第13位:どまんなか たぬま
- 3栃木の道の駅ランキング第12位:うつのみや ろまんちっく村
- 4栃木の道の駅ランキング第11位:思川
- 5栃木の道の駅ランキング第10位:きつれがわ
- 6栃木の道の駅ランキング第9位:みかも
- 7栃木の道の駅ランキング第8位:にのみや
- 8栃木の道の駅ランキング第7位:明治の森・黒磯
- 9栃木の道の駅ランキング第6位:日光
- 10栃木の道の駅ランキング第5位:那須与一の郷
- 11栃木の道の駅ランキング第4位:東山道伊王野
- 12栃木の道の駅ランキング第3位:やいた
- 13栃木の道の駅ランキング第2位:サシバの里いちかい
- 14栃木の道の駅ランキング第1位:ばとう
- 15栃木の道の駅でランチを食べよう!
栃木の道の駅へ行こう!
栃木は有名な温泉施設がたくさんあります。観光にはドライブでくる人が多く、熱海や箱根に並んで人気のある観光スポットです。途中で道の駅もたくさんあり、地元の美味しい食材を買って帰ることができます。美味しい野菜をふんだんに使ったラーメンを提供していたります。記事を参考にしてぜひ立ち寄ってみてください。
栃木の道の駅ランキング第13位:どまんなか たぬま
こちらは栃木県の佐野市にある人気の道の駅です。栃木県道16号線沿いにあるのでアクセスしやすく、駐車場も大きいので旅行や仕事で訪れるお客さんがたくさんいます。駐車場は大型車が22台も停められるので、トラックなどで訪れることもできそうです。トイレは24時間利用可能で、清潔で障害者用トイレもあるのでとっても便利です。
最近は電気自動車用の急速充電器も用意されています。フードコートと農産物の直売所があり、地元でとれた新鮮な野菜などを買うことができます。旬の食材を味わうことができる中華料理屋さんがあり、こちらではライスおかわり自由でとってもリーズナブルなランチ定食をいただくことができます。グルメに来ても最高な道の駅です。
住所:栃木県佐野市吉水町366-2
電話番号:0283-61-0077
栃木の道の駅ランキング第12位:うつのみや ろまんちっく村
【宇都宮観光】 「うつのみや ろまんちっく村」は広大な道の駅で特産物の販売以外にもいろいろな体験ができます。温泉もあるのでゆっくりするのにも最適♪ 公式情報https://t.co/b1g0fdpo67 pic.twitter.com/BdjYUOqY7t
— 宇都宮ホテルヴィエンヌ(宇都宮 ラブホ) (@hoteruviennu) December 4, 2017
こちらは宇都宮市の国道293号線沿いにある人気の道の駅です。定期的にイベントを開催しており、いちご摘みやラベンダー摘みを楽しむことができるようになっています。体験型の道の駅も最近増えてきており、こちらの道の駅のように、子連れのご家族が訪れて農業体験をして変えられるお客さんもたくさんいらっしゃいます。
気の向くままに走って着いたのがここ。
— ヤス(仮) (@hellestia) November 11, 2017
道の駅うつのみや ろまんちっく村 pic.twitter.com/NBw9oV6e42
グルメが美味しいのもこちらの道の駅の魅力です。和食や洋食が食べられるレストランはワンちゃんと一緒に入ることができます。ドッグテラスがあり、天気のいい日はテラス席で愛犬と一緒にお食事を楽しめます。フードコートにはラーメン屋さんもあり、オリジナルの餃子や地元の野菜などを使った美味しいラーメンをいただけます。
住所:栃木県宇都宮市新里町丙254番地
電話番号:028-665-8800
栃木の道の駅ランキング第11位:思川
そんな訳で、道の駅『思川』で
— うえ (@tumutumupiroro) December 6, 2017
唐揚げ定食😊👍
うどんも唐揚げも野菜もうまいー!!
唐揚げ1個追加で1050円(*ノω・*)
さて、満腹🈵満足で1歩も動きたくないですが、伊勢崎帰ります💨 pic.twitter.com/vpJoE6ZlkV
こちらは国道50号にある人気の道の駅です。駐車場がとっても広々としているので気軽に立ち寄ることができます。小山市にあり、姉妹都市であるオーストラリアのケアンズの街並みにとってもよく似ています。駐車場は153台も停められるのでドライブに来てもいいでしょう。もちろんグルメも最高な道の駅です。
今日は栃木の道の駅巡りしてきました。ディーラーを8時に出発時は1度の外気温も徐々に上がり寒くなくなりましたね。スタンプも七ヶ所ゲットです。みかも→思川→にのみや→しもつけ→みぶ→にしかた→たぬま pic.twitter.com/GgCBTZ0Ovd
— らんたろう@F800GT (@bmw1200rt01) December 3, 2017
直売所があり、市場のように活気立っています。直売所ではとっても安くお野菜が買えます。直売所で販売している美味しいお野菜を、レストランで楽しむこともできます。こちらの道の駅は近くに観光スポットがたくさんあり、桜を見ることができる祇園城跡や、思川桜が見れる公園がいくつかあります。グルメや観光に人気です。
住所:栃木県小山市大字下国府塚25-1
電話番号:0285-38-0201
栃木の道の駅ランキング第10位:きつれがわ
こちらは国道293号線沿いにある大きな道の駅です。栃木の道の駅の中でも特に人気で、オリジナルの地酒や、さくら市でとれた新鮮なトマトやキュウリなどを直売場で買うことができます。日本茶なども提供されており、こちらの道の駅限定の日本茶をお土産として買って帰ることもできるようになっています。
温泉施設があり、日帰りで温泉を楽しむこともできます。道の駅で車中泊をしようとしている人でも、一緒に温泉に入って体を洗うことができるのでとっても便利です。夜の23時までやっており、ナトリウム塩化物泉を使用した体に良い温泉に入ることができます。水着用のお風呂もあるので、水着を持ってきて家族で入るのもいいでしょう。
住所:栃木県さくら市喜連川4145-10
電話番号:028-686-8180
栃木の道の駅ランキング第9位:みかも
道の駅みかものオムライス旨かった pic.twitter.com/uXiiKgJ9s3
— かねよし (@tono5182) November 30, 2017
こちらは国道50号線にある人気の道の駅です。醤油の効いた美味しい佐野ラーメンや季節の野菜をたっぷり使った天ぷら丼などのグルメを頂くことができます。フレッシュなイチゴをたくさん使ったジェラートなどもあり、観光客に嬉しいサービスがたくさん揃っています。地元の美味しいグルメを楽しむならここがおすすめです。
道の駅みかも
— 豚 (@warpig041) November 12, 2017
唐揚げにタルタルに更にライスおかわり自由とかどんだけデブに優しいんだよ高カロリーサイコーでぶぅ!! pic.twitter.com/AOAZ3VCPPr
レストランは開放的でとっても広々としています。テラス席もあるので天気のいい日には外でグルメを楽しむこともできます。店内で手作りそばを作っており、職人さんが美味しいお蕎麦を提供してくれます。周辺にはいちご摘みを楽しめるレジャースポットや、観光客向けの農園などがあるので観光にもとっても便利です。
住所:栃木県栃木市藤岡町大田和678
電話番号:0282-62-0990
栃木の道の駅ランキング第8位:にのみや
「道の駅にのみや」、いちごふれあい館。トークショーにて野水さん(だったと思う)が全問正解したという、いちご検定クイズ。 pic.twitter.com/Oq0ELBlFgx
— 湖々なっつ (@choconutsbeam) December 6, 2017
今度は294号線にある人気の道の駅です。お土産で人気のある美味しいカレーを販売しており、栃木のイチゴを使ったオリジナルカレーを食べることができます。グルメがたくさんあり、新鮮な玉ねぎを使用した豚バラ定食や、いちごで炊いたご飯を使ったカレー、ジューシーな三元豚を使用したトンカツ定食などを提供しています。
子供に人気のある唐揚げ定食や、ビールと一緒に楽しみたいもつ煮定食などもあります。栃木のグルメであるいちごも充実しており、とちおとめをたっぷり使ったロールケーキなども販売されています。気軽に食べるならとちひめジェラートがおすすめです。ジェラートの上に大粒のいちごが乗っています。
住所:栃木県真岡市久下田2204-1
電話番号:0285-73-1110
栃木の道の駅ランキング第7位:明治の森・黒磯
こちらは他の道の駅とはちょっと違った、自然に恵まれた雰囲気のある道の駅です。明治時代に建てられた子爵の別邸を建物として使っており、森の中に白くそびえる美しい道の駅を見つけることができます。近くには塩原温泉街があり、温泉の途中に立ち寄ることもできるし、温泉帰りに日帰りで訪れてグルメを楽しむこともできます。
地元の食材をたっぷり使ったけんちん汁や、美味しい三元豚を使った豚バラ丼などのグルメが人気です。最近流行りのクレミアソフトなども販売されています。パン工房があり、お土産に美味しくて人気のカレーパンを買って帰ることもできます。とちおとめを使った500円のショートケーキなども販売されているので女性の方におすすめです。
住所:栃木県那須塩原市青木27番地
電話番号:0287-63-0399
栃木の道の駅ランキング第6位:日光
こちらは日光にある国道119号線の道の駅です。日光街道に訪れるお客さんがたくさんいるので、いつも観光客で賑わっています。日光は世界遺産があるので日本人観光客だけでなく海外からもたくさんのお客さんが訪れます。地元の食材を使った美味しいお蕎麦や、ご当地ヒーローとして人気のある日光仮面をモチーフにしたたい焼きなどのグルメがあります。
日光の美味しいお店で作られたおかきや、日光東照宮に献上しているというラスクなどもあります。人気のお土産がたくさんあり、その上日光の美味しい水で作った農産物の直売所などもあります。グルメのいいとこ取りなのでとってもおすすめです。24時間営業のセブンイレブンなどもあるので車中泊にもおすすめです。
住所:栃木県日光市今市719番地1
電話番号:0288-25-7771
栃木の道の駅ランキング第5位:那須与一の郷
こちらは国道461号線にある大きくて人気のある道の駅です。農産物の直売所に、ラーメンや天ぷら、お蕎麦などが食べられるレストランがあります。那須与一が活躍した屋島の合戦の銅像もあり、資料館も併設しています。こちらでは美味しいラーメンをたくさん提供しています。人気はゴマペーストを使用した担々麺です。
ゴマの香りが漂うの担々麺は910円から提供されています。他にも鶏がらベースで作った醤油ラーメン、濃厚な塩ラーメンなどがあります。ラーメンだけでなく、美味しい山菜を使用したお蕎麦もあります。天ぷら丼と一緒にセットになったかきそば定食などもあるのでランチにはおすすめです。栃木の美味しいラーメンやお蕎麦を食べるならここがおすすめです。
住所:栃木県大田原市南金丸1584番地6
電話番号:0287-23-8641
栃木の道の駅ランキング第4位:東山道伊王野
こちらが美味しいお蕎麦が食べられる人気の道の駅です。そば作りの体験ができるのでかなり珍しい道の駅ではないでしょうか。体験料金は一人3240円です。作ったお蕎麦を料理していただくことができるのでお昼前に来て体験を楽しむのもいいかもしれません。団体で予約することもでき、団体だと割引になります。
美味しい手作りのお蕎麦をレストランで楽しむこともできます。五目ご飯とセットになった天ざるそばは1130円で提供されています。お漬物なども一緒に付いているのでランチには十分すぎるグルメです。普通の盛り蕎麦も810円で提供されています。普通の蕎麦はとっても量が多いいので、男性でもお腹いっぱいになるでしょう。
住所:栃木県那須郡那須町伊王野459
電話番号:0287-75-0653
栃木の道の駅ランキング第3位:やいた
大きな農産物の直売所がある人気の道の駅です。地元の農家が作ったやいたブランドを販売しており、おいしいお野菜や加工品などをお土産で買って帰ることができます。栃木で美味しいお米なども販売されており、美味しいお米を安く大量に買うことができます。レストランでは地元の野菜を使った美味しいグルメもいただけます。
子供に嬉しい煮込みハンバーグ定食や、米粉を使ったシフォンケーキ、美味しいご飯に乗っけて食べるとろろ定食などもあります。かぼちゃなどの野菜が一緒に入った美味しい牛筋煮込みカレーだとも販売されています。小腹が空いたらちょっと立ち寄りたい、グルメな道の駅です。
かき揚げ定食ですが、このかき揚げのボリュームはご飯の3倍のってまして、取り皿に取っても取ってもごはんが出てきませんよ。これで680円、1日限定20食。道の駅やいたの農村レストランでした。 pic.twitter.com/Y0INZ7TU7p
— 六十郎 (@yAkAiUICROQCZVs) November 15, 2017
道の駅の隣にはエコハウスが建っています。こちらは環境に優しいエコライフスタイルを重視した木造の建物で、道の駅の中でモデルハウスとして見学できるようになっています。ヒノキやスギ材を使った自然にやさしい木造住宅で、デザインもとってもおしゃれです。栃木に住んでみたくなるような美しい建物が見れます。
住所:栃木県矢板市矢板114-1
電話番号:0287-43-1000
栃木の道の駅ランキング第2位:サシバの里いちかい
こちらも地元の農産物の直売所と、加工所がある大きな道の駅です。直売所では地元でとれたアスパラガスや、ほうれん草などの新鮮なお野菜を買うことができます。隣にあるふれあいスペースでは、地元の農産物を生かして作られた定食屋さんやカフェなどがあります。グルメに立ち寄るのもいいし、野菜を買って帰るのも最適です。
農産物の加工所ではジェラート販売されています。道の駅ではジェラートやソフトクリームが最近人気がありますが、 夏にはかき氷を提供し、一年中美味しい抹茶やイチゴのジェラートを食べることができます。いちごの果汁を100%使用しているのでとっても濃厚です。子供に嬉しいサービスがいっぱいの道の駅なのです。
本日は市貝町ブルーベリー農園おかえりの丘 楽しい音楽祭にお越しの皆様&スタッフの皆様ありがとうございました!
— The Jamiesオールディーズバンド (@Jamies1950) November 3, 2017
ほのぼのとピクニックのような大自然の中での演奏も楽しかったですね!
トンボも飛んでましたね!
あさって日曜も市貝町で演奏です!
道の駅サシバの里いちかいさんに遊びに来てね pic.twitter.com/X4FyLsriGF
また、直売所では一緒に美味しいコーヒーも提供されています。カフェとして利用することができるのかこっちらの道の駅のいいところです。フードコートにも美味しいスイーツが食べられるカフェがあり、地元のフルーツなどを使った自家製のジャムや美味しいケーキなどを食べることもできます。
住所:栃木県芳賀郡市貝町市塙1270
電話番号:0285-81-5401
栃木の道の駅ランキング第1位:ばとう
那須にある木造のとってもおしゃれな道の駅です。山々に囲まれたらとっても美しいスポットで、近くにあ温泉街など日帰りで楽しめる観光地がたくさんあります。駐車場はそれほど広々としていませんが、こちらは物産販売施設がとっても充実しているので最高です。美味しい馬肉なども販売されているので全国から訪れるお客さんがいます。
レストランではコラーゲンたっぷりのオリジナル餃子などが食べられます。もちろん美味しい馬肉やしし肉を提供しており、丼にしていただくことができます。サラダやお味噌汁が一緒に付いた人気のイノシシ丼は1100円から提供されています。意外とリーズナブルなので、新しいグルメを求めている人には最適です。
農林水産省が選定した美味しい栃木の郷土料理も食べることができます。地元でとれた大根や人参を使った鍋物は最高です。酒粕を入れて冬でも体があったまる最高のお鍋です。日本史なども提供しており、ドライバーでない人ならお酒を飲んで帰ることができます。道の駅ながら宴会もできてしまいそうな、とってもグルメな道の駅なのです。
住所:栃木県那須郡那珂川町北向田183-1
電話番号:0287-92-5711
栃木の道の駅でランチを食べよう!
いかがでしたか?栃木にはおすすめの道の駅がたくさんあります。温泉に入ることができたり、地元の食材を使った美味しいラーメンを食べたりすことができたりと、いろんなタイプの道の駅がありました。近くには温泉施設があり、日帰りで温泉を楽しみに来ることもできるので観光に来たらぜひ立ち寄ってみてください。

関連記事
栃木のお土産ランキング決定版!有名お菓子など定番の人気商品まとめ!
Tamami Kumamoto
栃木の紅葉の見頃・穴場をチェック!絶景が見れる滝や温泉もおすすめ!
Liona-o
栃木のデートスポット特集!1日遊べるプラン&ランチ・ディナーのお店まで!
司馬睦
栃木の日帰り温泉・厳選ランキング!カップルや子連れで楽しめる人気旅館も!
tabito
栃木の道の駅おすすめランキング!地元グルメや温泉を堪能できる名所もあり!
tabito
栃木の観光名所ランキング!子供も大人も楽しめる人気スポットを厳選!
TARO-MOTEKI
日帰りで楽しむ日光観光プラン!自然や歴史に触れるおすすめコースを紹介!
tabito
栃木のイルミネーションならココ!日本三大に選ばれた名所から穴場まで一挙紹介!
kiki
栃木の人気いちご狩りスポット特集!人気のとちひめやスカイベリーの食べ放題も!
tabito
栃木の人気アスレチック特集!大人も子供も楽しめる遊具がいっぱいの公園も!
kiki
栃木の方言の語尾がかわいい!地元特有の面白い言葉もいっぱい!
kiki
栃木のレモン牛乳はどんな味?お菓子やアイスにもなってお土産として大人気!
ベロニカ
栃木の有名ラーメン屋ランキング!口コミで美味しいと人気の名店ばかり!
yukiusa22
日光東照宮の観光はココをチェック!おすすめスポットや歴史をまとめて紹介!
Emiうさぎ
栃木・渡良瀬遊水地で自然を満喫!野鳥観察や釣り・サイクリングもおすすめ!
ひなまま
栃木の名物グルメ人気ランキング最新版!話題のB級グルメなどおすすめを厳選!
森本麻弥
佐野ラーメンなら大和は外せない!行列の絶えない人気の秘訣やメニューを紹介!
門 昌之
栃木名物「しもつかれ」って何?味や由来など珍グルメの実態を調査!
NOHA
佐野アウトレットの営業時間や混雑状況は?駐車場や周辺の混み具合もチェック!
Taka SP
グランピングを栃木で楽しむなら?料金が安い施設や予約方法など紹介!
旅するフリーランス


新着一覧
那須ハミルの森で極上グランピング体験!予約方法や料金・口コミも調査!
kazuki.svsvsv@gmail.com
芳賀ファーム&グランピングは大人気の体験型リゾート!料金や口コミは?
沖野愛
栃木の水族館まとめ!子連れでのお出かけやデートに人気のスポット紹介!
m-ryou
栃木の遊園地・テーマパーク11選!子供が喜ぶおすすめスポットをご紹介!
茉莉花
宇都宮の二郎系デカ盛りラーメン11選!おすすめの人気店まとめ!
#HappyClover
栃木にあるアウトレットモールまとめ!超大型のショッピングスポットも!
沖野愛
栃木でグランピングを楽しもう!人気のドームテントがある施設など11選!
m-ryou
栃木でいちご狩りをするならココ!人気の農園などおすすめ11選!
#HappyClover
栃木はおすすめ温泉が豊富なスポット!カップルに人気な宿などを厳選!
沖野愛
栃木の観光スポットランキング・ベスト23!グルメや子供に人気のスポットも!
茉莉花
栃木の遊園地&テーマパークで遊ぼう!安い施設などおすすめ一挙紹介!
#HappyClover
那須のコテージ特集!温泉付きやバーベキューできる人気施設など23選!
MinminK
足利織姫神社は栃木のパワースポット!御朱印やご利益・お守りも紹介!
m-ryou
栃木レザーの財布おすすめ11選!メンズからレディースまで人気商品紹介!
茉莉花
「日光山温泉寺」は長い歴史を持つ名湯!料金やアクセス方法は?
茉莉花
恋空のロケ地まとめ!栃木や大分など大ヒット映画で話題のスポットを紹介!
茉莉花
塩原グリーンビレッジはペットもOKの人気キャンプ場!予約方法や料金は?
Canna
塩原温泉を観光しよう!おすすめのスポットから人気グルメまで徹底ガイド!
daiking
那須の滝のおすすめを紹介!人気のパワースポットなど絶景の名所が勢ぞろい!
旅するフリーランス
もみじ谷大吊橋は那須塩原にある絶景の紅葉名所!恋人の聖地としても大人気!
沖野愛