ケアンズ空港ガイド!市内への移動方法から周辺ホテルまで詳しく紹介!

オーストラリアにはケアンズ空港と言う免税店があります。今回はこのケアンズ空港から市内に行くための方法から、周辺のホテル、空港の免税店などを見ていきます。オーストラリアのケアンズ空港の免税店で何が買えるかも見ていきたいと思います。

ケアンズ空港ガイド!市内への移動方法から周辺ホテルまで詳しく紹介!のイメージ

目次

  1. 1ケアンズ空港について
  2. 2ケアンズ空港の上手な使い方!
  3. 3ケアンズ空港から市内へのアクセスは?
  4. 4ケアンズ空港から市内観光へ!ショッピングの楽しみ方
  5. 5ケアンズ空港周辺の人気ホテルを紹介!
  6. 6ケアンズ空港の免税店やお土産屋に行きたい!
  7. 7ケアンズ空港で快適に過ごそう!

ケアンズ空港について

ケアンズ空港とは一体どんな空港なのでしょうか。オーストラリアのケアンズにある空港で、1984年にできた空港です。国際線と国内線の両方あり、オーストラリア国内に行くことはできるようになっています。それほど大きな空港ではありませんが、利用者の多い空港になっています。今回はこのケアンズ空港について見ていきましょう。

グレートバリアリーフへの玄関口のケアンズ空港

ケアンズ空港はグレートバリアリーフの玄関口になっています。グレートバリアリーフは透き通るほど透明な美しい海が有名な珊瑚礁です。沖縄の海もとても綺麗ですが、オーストラリアでもグレートバリアリーフという美しい海があります。周辺には900以上の島があり、世界遺産にも任命されてオイル人気の観光スポットです。

グレートバリアリーフは全長で2300kmもあり、世界最大級のサンゴ礁になっています。世界中からグレートバリアリーフに訪れるお客さんがたくさんいらっしゃいますので、ケアンズ空港を玄関口にしてアクセスする人がたくさんいます。

オーストラリアでもトップレベルに人気のある観光スポットになっています。グレートバリアリーフの玄関口であるグリーン島から有名なハミルトン島ではハート型の珊瑚礁があります。ケアンズ空港を玄関にしてアクセスすることができます。

ケアンズ空港の上手な使い方!

ケアンズ空港はWi-Fiサービスが充実していたり、空港の中で喫茶店でコーヒーを飲んだり免税店でお土産を買ったりすることができます。周辺にホテルがありますが、空港の中でも長時間滞在することができる快適な場所でもあります。ケアンズ空港の上手な使い方について今度は詳しく見ていきましょう。

ケアンズ空港にWi-Fiサービスはあるの?

ケアンズ空港にはWi-Fiがあるのか気になるところです。もちろんケアンズ空港は世界の空港と同じようにWi-Fiが設置されています。無料で使うことができるWi-Fiがありますので、Wi-Fiを使ってインターネットで現地の検索をしたり、情報収集をすることができるようになっています。ケアンズ空港のWi-Fiは無料で使うことができます。

国際線ターミナルでは1時間無料で利用することができるようになっています。国内線のターミナルでは30分まで無料になっています。どちらも無料で使うことができますがそれ以上利用したい場合は有料で使うことができるようになっています。

空港のWi-Fiはセキュリティが難しいところです。いろんな国の人が利用しますのでセキュリティに関しては自ら確認しておくといいでしょう。セキュリティ環境はフリーWi-Fiサービスのところでは整っていないことが多いです。

ケアンズ空港内へ持ち込み可能な物は?

ケアンズ空港に持込めるものと持ち込めないものがあります。持ち込めるものは一体どんなものでしょうか。オーストラリアに入るために入国カードを書きますが、食品を持ち込んだりする場合はこちらに記入しなければいけないものもあります。意外と知られていませんが日本の食品などでも持ち込めるものと持ち込めないものがあります。

例えば肉製品などは保存可能な缶詰などでなければ持ち込むことができなかったりします。冷凍保存などしなければいけないような肉製品は持ち込めないのです。他にも常温で保存することができるレトルト製品などは持ち込むことができます。

食品関係は持ち込みに非常に厳しいです。カップヌードルなどの保存食品などは大丈夫ですが、明太子やキャビアなど、卵関係は難しいです。加工製品などは常温保存であれば大丈夫な場合がありますが、基本的に生物は難しいです。

ケアンズ空港での現金両替する際の注意点

ケアンズ空港では現金の両替はどのようになっているのでしょうか。旅行者にとってお金の両替も非常にシビアですので、場所によって損をしたり得をしたりということがあります。ちょっとした事ですが快適に旅行するために、少しでもお得なレートの両替所で両替したいものです。ケアンズ空港の場合は現金両替所はどこがいいのでしょうか。

オーストラリアドルに両替する場合はケアンズ市内に両替所がありますので、市内の「WESTERN UNION」などの有名な両替所で両替するのがいいでしょう。しかし市内に出るまでにはクレジットカードや現金が必要です。

空港で両替することができますので、市内よりもレートが良くなかったりしますが、タクシーなどの移動に使うお金だけでも両替しておくといいでしょう。タクシーなどで市内に出るためのお金を両替し、残りは市内のお得なところで両替するといいでしょう。

ケアンズ空港から市内へのアクセスは?

ケアンズ空港から市内へのアクセスはどのような方法があるのでしょうか。今度はケアンズ空港から市内にアクセスする方法を見ていきましょう。アクセスする方法は基本的にはタクシーとシャトルバスとレンタカーです。オーソドックスな方法はシャトルバスでしょう。料金も安くてタクシーよりもお得な交通手段の一つです。

タクシー・バス・レンタカーどれがいい?

タクシーとレンタカーを使う方法もありますが、オーソドックスな方法はシャトルバスです。空港にシャトルバスのターミナルがありますのでそちらから車に乗って15豪ドルで大人料金利用することができるようになっています。タクシーやレンタカーを借りるよりもはるかに安い値段ですのでバスが一番お得です。

子供料金は半額です。大人一人につき3歳から11歳までの子供の料金が無料になりますので、家族旅行で行く場合は親二人子二人の場合は3歳から11歳までなら二人とも無料でシャトルバスに乗ることができるようになります。

シャトルバスはケアンズ空港からケアンズ市内にアクセスしてくれます。複数のホテルを巡回するようになっていますので、有名なホテルならホテルまで行ってくれます。自分のホテルのシャトルバスで巡回してくれるかどうか調べてから予約するといいでしょう。

ケアンズ空港からタクシーに乗るには?

ケアンズ空港からタクシーに乗るにはどうすればいいのでしょうか。今度はタクシーの乗り方を見ていきましょう。ケアンズ空港から市内までは25ドルくらいです。シャトルバスよりも高い料金がかかるので大変です。初乗り2.9ドルくらいから以降は1kmごとに2.26ドルかかります。タクシーはそれなりに料金がかかります。

ケアンズ空港から市内観光へ!ショッピングの楽しみ方

今度はケアンズ空港から市内に出て観光やショッピングなどを楽しみたいところです。ケアンズ空港からのアクセス方法が分かりましたが、ショッピングすることができる人気のエリアなどはあるのでしょうか。今度はケアンズ市内でショッピングを楽しむことができる免税店などを見ていきましょう。

免税店のあるスポットは?

ケアンズ市内で免税店のあるスポットは一体どこでしょうか。ケアンズ市内にはいくつかの有名なショッピングスポットがあります。免税店のあるスポットを見ていきましょう。例えばDFSギャラリア・ケアンズなどは免税店があるので世界中の観光客が訪れている人気のショッピングスポットになっています。

DFSギャラリア・ケアンズは有名なブランド店が入っていますのでハイブランドでお買い物することができるようになっています。ブルガリからバーバリーにコーチ、グッチやフェンディなどの有名なブランド店が入っていますので、免税店で買い物ができます。

ケアンズ市内でブランド品を買いたいならDFSギャラリア・ケアンズにアクセスすると良いでしょう。日本ではなかなか見つけることができないコスメのショップなどもありますので、コスメのお土産を免税店で買うのもおすすめです。

お土産の選び方は?

ケアンズ空港からケアンズ市内に行き、お土産を買いたいところです。ケアンズ空港や市内ではいったいどんなお土産があるのでしょうか。有名なのはやはりマヌカハニーなどの自然派の健康食品です。オーストラリアで人気のあるマヌカハニーははちみつですが、免税店などにはお土産屋さんにも販売されていて人気があります。

それから食品が有名ですのでジャガイモなどを使ったポテトチップスもとても人気があります。オーストラリアのポテトチップスは大きなパッケージで販売されており、意外とリーズナブルですのでお土産にも最適です。

さらにオーストラリアのケアンズ空港や市内ではアボリジニのグッズなども販売されています。オーストラリアの先住民のアボリジニの作ったアートなお土産が空港などのお土産屋さんに販売されていますので、是非ともお土産で買って帰るといいでしょう。

ケアンズ空港周辺の人気ホテルを紹介!

今度はケアンズ空港周辺にあるホテルを見ていきましょう。ケアンズ市内を観光した後、免税店でお土産を買った後など、ケアンズ空港周辺でホテルを探したいという人も多いのではないでしょうか。帰りの時間まで時間があったり、ケアンズ空港から他の場所に行くために空港近くのホテルで一泊しなければいけないこともあります。

メルキュール ホテル ハーバーサイド

メルキュール ホテル ハーバーサイドはケアンズ空港の近くにある人気の空港です。口コミの評価も高くスイートルームがあったり家族で宿泊することができるお部屋があります。ハーバーサイドと書かれているように海の近くにありますので景色もとても綺麗で気持ちがいいです。ホテルにはプールもありますのでリゾートホテルです。

ケアンズ空港からも近いですが、市内まで30分以内に歩いて行くことができるようになっています。タクシーでは10分ぐらいで市内にアクセスすることができますのでお買い物をしに行くのもいいでしょう。朝食はビュッフェがあります。

周辺は南国の景色が広がっていてリゾートっぽい感じがあります。ケアンズ市内の中心部から少し離れていますが、ホテルの無料送迎バスがありますのでそちらを利用して市内に行くこともできるようになっています。ケアンズ空港近くでおすすめのホテルです。

リーフ パームズ ケアンズ アパーツメンツ

リーフ パームズ ケアンズ アパーツメンツもケアンズ空港周辺で人気のあるホテルです。料金も安くて家族で宿泊するにも最適です。ゲストハウスなどに宿泊する学生さんなどにとっては少し料金が高い感じですが、一般的な料金のホテルです。ケアンズ市内から少し離れていますが、綺麗なお部屋に宿泊することができます。

ケアンズ市内やショッピングモールまではバスやタクシーなどを使ってホテルの近くからアクセスすることができるようになっています。お部屋はコンドミニアム形式でバスルームがあったり小さなキッチンなどがありますのでお食事を作ったりもできます。

家族で宿泊するには最適で、大人数で泊まると料金が安いのでおすすめです。近くのショッピングセンターでお買い物してホテルでお食事するのもいいでしょう。学生さんのグループ旅行などにも使うことができる海の近くの人気のホテルです。

コーラル タワーズ ホリデイ ユニッツ

こちらもケアンズ空港から近くにある人気のホテルです。高級ホテルの部類ですのでいいホテルに泊まりたいならおすすめです。日本人観光客が少ないこともあり、海外から訪れている観光客などが多いです。ケアンズ市内にも簡単にアクセスすることができるようになります。丁寧なスタッフもいてサービスは抜群です。

ホテルにはプールがあったりテラスがありますのでそちらから海を見ることができたりと景色も素晴らしいです。家族で泊まるのもカップルで泊まるのもいいでしょう。広々としたお部屋で快適に過ごすことができるようになっています。

リゾートホテルですのでプールに入ることもできます。カップルのデートには最適なホテルです。かなり広々としたオーシャンビューを楽しむことができるスイートルームがありますのでリゾートホテルに泊まりたいならこちらがおすすめです。

ケアンズ空港の免税店やお土産屋に行きたい!

ケアンズ空港に行ったら是非とも免税店でお土産を買いたいところです。ケアンズ空港からバスやタクシーを使って市内にアクセスしてからお土産を買ってもいいのですが、ケアンズ空港に到着した時に先にどんなものが売っているのか確認しておくといいでしょう。空港で買うことができれば帰りに買ってしまうのもおすすめです。

オーストラリアンプロデュースストアというのがありますので、ケアンズ空港ではオーストラリア製品の食品から雑貨などのお土産を購入することができます。マカダミアナッツや蜂蜜なども販売されていますので人気のお土産屋です。

ブランドのお土産屋さんもあります。ワールドオブチョコレートやコスメのM∙A∙C.やヘルス&ビューティーエクスプレスなどがあります。免税店はAerlia Duty Freeといううところがケアンズ空港にありますので、免税店はこちらがおすすめです。

ケアンズ空港の免税店に行きたい!

Aerlia Duty Freeはケアンズ空港でお酒を購入することができたりオーストラリアワインを購入することができます。免税店で購入することができるオーストラリアのワインも、世界的に有名なものがあります。免税店はこちらがおすすめです。

Thumbケアンズの人気お土産ランキングTOP15!スーパーで買える定番商品も!
ケアンズといえば、数多くのお土産を販売している観光地です。そんなお土産が多いケアンズの中でも...

ケアンズ空港で快適に過ごそう!

いかがでしたか?ケアンズ空港には免税店でオーストラリアのお土産を購入することができたり、Wi-Fi環境が整っているので、Wi-Fiを使うことができたり、市内までシャトルバスで安く行くことができるようになっていました。市内までは基本的にバスを使うかタクシーを使うかレンタカーを使うかになっています。楽しい旅行を!

関連記事

関連するキーワード

Original
この記事のライター
tabito

新着一覧

最近公開されたまとめ