2019年01月30日公開
2020年10月07日更新
豊郷小学校旧校舎群はけいおんの聖地!見学前に見どころやアクセスチェック!
この記事では『豊郷小学校旧校舎』の魅力を紹介します。豊郷小学校旧校舎は、アニメ『けいおん』の聖地として知られています。今回は、そんな豊郷小学校旧校舎の見学ポイント、けいおんカフェの詳細、開館時間やアクセス方法などの基本情報をわかりやすくお話しします。

目次
- 1『豊郷小学校旧校舎』の見どころを徹底解説!
- 2『豊郷小学校旧校舎』の見学ポイント3選!
- 3『豊郷小学校旧校舎』の見学ポイント1:旧校舎入り口
- 4『豊郷小学校旧校舎』の見学ポイント2:けいおんの部室
- 5『豊郷小学校旧校舎』の見学ポイント3:部室に行く階段
- 6『豊郷小学校旧校舎』のけいおんカフェの詳細!
- 7『豊郷小学校旧校舎』の基本情報を解説!
- 8『豊郷小学校旧校舎』の開館時間は?
- 9『豊郷小学校旧校舎』の休館日は?
- 10『豊郷小学校旧校舎』の入館料金は?
- 11『豊郷小学校旧校舎』へのアクセス方法は?
- 12『豊郷小学校旧校舎』へのアクセス方法1:自家用車
- 13『豊郷小学校旧校舎』へのアクセス方法2:電車
- 14『豊郷小学校旧校舎』に駐車場はある?
- 15『豊郷小学校旧校舎』で聖地巡礼を楽しもう!
『豊郷小学校旧校舎』の見どころを徹底解説!
この記事では、豊郷小学校旧校舎の魅力をお伝えします。知ってのとおり、豊郷小学校旧校舎は、テレビアニメ「けいおん」の舞台となった学校です。旧校舎には「けいおんカフェ」などもあり、そのへんの詳細は記事中でお話しします。これを読めば、豊郷小学校旧校舎の見学ポイントや基本情報がわかりますので、ぜひじっくり読んでみてください。
『豊郷小学校旧校舎』の見学ポイント3選!
それでは早速ですが、滋賀県にある「豊郷小学校旧校舎」のおすすめの見学ポイントを解説していきます。豊郷小学校旧校舎は、テレビアニメ「けいおん」の聖地として知られていますので、訪れる方の多くはけいおんのファンです。
けいおんのファンが多いため、豊郷小学校旧校舎では旧校舎の見学を許可しております。更には、けいおんの世界観を再現するサービスも行なっており、実際に「放課後ティータイム」の部室が再現されています。
この記事では、合計で3つの豊郷小学校旧校舎の見学ポイントを紹介しています。「旧校舎の入口」「放課後ティータイムの部室」「部室に行くまでの階段」です。
上記3ヶ所は、どれもけいおんのアニメ内でよく使われた舞台です。その舞台を生で見られる、けいおんのファンにとって、これほど最高のプレゼントはないでしょう。
『豊郷小学校旧校舎』の見学ポイント1:旧校舎入り口
滋賀県にある「豊郷小学校旧校舎」のおすすめ見学ポイント、1つ目は「旧校舎の入り口」です。入り口ということで、旧校舎の門のことを指しています。
一体なぜ旧校舎の門の前が、おすすめの見学ポイントなのでしょうか。それは、テレビアニメ「けいおん」で、旧校舎の入り口のシーンがよく登場したからです。
豊郷小学校旧校舎の入り口は、ファンにとって馴染み深い場所ということです。けいおんのファンが旧校舎の入り口にたてば、「よく見たシーンだ」と感動するはずです。
豊郷小学校旧校舎の入り口で数分間ながめている方がいれば、写真を撮影する方もいます。写真を撮るのはOKですが、周囲に迷惑をかけないようにしましょう。
『豊郷小学校旧校舎』の見学ポイント2:けいおんの部室
滋賀県にある「豊郷小学校旧校舎」のおすすめ見学ポイント、2つ目は「けいおんの部室」です。豊郷小学校旧校舎の校舎内には、けいおんのキャラクターたちが部室として利用していた教室が実際に存在します。
放課後ティータイムの部室となった教室が実在するのであれば、けいおんファンなら行かないわけにはいきません。階段をあがって左側にとびらがある部屋、まさに放課後ティータイムの部室です。とびらを開くと、そこにはけいおんの世界が広がっています。
放課後ティータイムの部室となった教室では、キャラクターたちがお茶を飲みながら休憩しているかのように、机の上にお茶とお菓子が並べられています。
この教室から校庭を眺めるのも最高です。けいおんのキャラクターたちと同じ視点で見られますので、けいおんファンはぜひ教室に足を運んでみてください。
『豊郷小学校旧校舎』の見学ポイント3:部室に行く階段
滋賀県にある「豊郷小学校旧校舎」のおすすめ見学ポイント、3つ目は「部室に行くまでの階段」です。けいおんでは、放課後ティータイムの部室は三階にありました。そして旧校舎でも、部室となった教室は三階に位置しています。
じつは放課後ティータイムの部室までの階段は、けいおんでよく使われた場面なんです。二階と三階の踊り場、踊り場から部室を映すシーン、三階から踊り場を見下ろすシーン、けいおんファンならこれらのシーンは馴染み深いのではないでしょうか。
なので、豊郷小学校旧校舎の階段で、アニメで使われたシーンと同じ場所、同じ角度から撮影することもできます。写真を撮れば、きっと大切な思い出となりますので、けいおんファンの方はぜひカメラを片手に訪れてみてください。
『豊郷小学校旧校舎』のけいおんカフェの詳細!
滋賀県にある「豊郷小学校旧校舎」には、けいおんカフェがあることをご存知ですか。豊郷小学校旧校舎には、校舎を開放しているだけでなく、けいおんファンに向けてカフェも営業しているのです。ファンの方は、カフェにも立ち寄ってみましょう。
けいおんカフェは、豊郷小学校旧校舎の「旧酬徳記念図書館」で営業しています。カフェでは食券制となっており、けいおんにちなんだカフェメニューが揃っています。
けいおんカフェには、次のようなメニューがありました。ホットケーキとドリンクのセットを始め、カレーのちライス、唯ちゃん朝ごはんトースト&ドリンクなどです。
これらのカフェメニューは一部に過ぎません。ぜひ実際にけいおんカフェに足を運んで、いろいろなメニューを堪能してみてください。
なお、けいおんカフェに行く際には1つ注意点があります。けいおんカフェは、毎週日曜日しか営業していないんです。日曜日以外はカフェは営業していませんので、豊郷小学校旧校舎の校舎内とカフェに両方行きたい方は、日曜日にスケジュールを合わせましょう。
『豊郷小学校旧校舎』の基本情報を解説!
ここまでの間で、滋賀県にある「豊郷小学校旧校舎」の見学ポイント・けいおんカフェを紹介してきました。続きましては、豊郷小学校旧校舎の基本的な情報を解説していきます。基本的な情報といいますと、開館時間や休館日などのことを指します。
基本的な情報は、豊郷小学校旧校舎に行く前に知っておくのがおすすめです。開館時間や休館日などの情報を事前に入手しておけば、いつ何時ごろに豊郷小学校旧校舎へアクセスすればいいのか、スケジュールを立てやすいからです。
現に、上の項目でお話ししたけいおんカフェを読んだ方なら、豊郷小学校旧校舎の校舎内とけいおんカフェの両方に立ち寄るなら、行くのは「日曜日」一択になっているはずです。けいおんカフェは日曜日しか営業していませんので。
こちらでは、次の5つの基本的な情報を紹介しています。豊郷小学校旧校舎の開館時間、休館日、入館料金、アクセス方法、駐車場の有無です。これら5つの基本的な情報は、事前に知っておいて損はありません。1つずつ丁寧に解説しますので、ぜひご覧ください。
『豊郷小学校旧校舎』の開館時間は?
滋賀県にある「豊郷小学校旧校舎」の基本的な情報、1つ目は旧校舎の「開館時間」についてです。知っている方が多いとおり、豊郷小学校旧校舎は24時間ずっと開放しているわけではありません。開館時間が設定されていますので、知っておきましょう。
豊郷小学校旧校舎の開館時間を調べてみたところ、朝から夕方まで開放されていることがわかりました。豊郷小学校旧校舎は、朝の9時から夕方の17時まで開放されています。
朝早くから夕方まで開放されていますので、比較的余裕を持って訪れられます。お昼どきもずっと開放中ですので、校舎内を見て回ったあとにカフェへ、カフェに立ち寄ったあとに校舎内を見て回れたりなど、自由に観光できます。
なお、豊郷小学校旧校舎のけいおんカフェの営業時間ですが、お昼の12時から夕方前の16時までと判明しました。合計4時間がけいおんカフェの営業時間というわけです。ランチとコーヒーブレイクの両方で利用できますので、校舎内の観光とセットで楽しめます。
『豊郷小学校旧校舎』の休館日は?
滋賀県にある「豊郷小学校旧校舎」の基本的な情報、2つ目は旧校舎の「休館日」についてです。豊郷小学校旧校舎には開館時間が設定されていましたが、休館日のほうはどうなのでしょうか。毎月のいつが休みかなど、お休みは設定されているのでしょうか。
結論を言いますと、豊郷小学校旧校舎にはほとんどお休みがありません。毎週何曜日、毎月第何曜日が休みなどの頻度で休館することはありませんでした。
頻繁に休館することがないので、ほかの観光スポットに比べて、豊郷小学校旧校舎はスケジュールを合わせやすい場所と言えます。しかし、豊郷小学校旧校舎は、なにも年中無休で開館されているわけではありませんでした。
豊郷小学校旧校舎には毎週何曜日、毎月第何曜日などの決まったお休みはありません。ですが、豊郷小学校旧校舎は「年末年始」だけはお休みとなっていました。
豊郷小学校旧校舎は、12月29日から1月3日までの年末年始が休館日に設定されています。年末年始は休館されていますので、訪れないようにしましょう。逆に言えば、年末年始いがいは基本的に開館していますので、気軽にアクセスしましょう。
『豊郷小学校旧校舎』の入館料金は?
滋賀県にある「豊郷小学校旧校舎」の基本的な情報、3つ目は旧校舎の「入館料金」についてです。豊郷小学校旧校舎に入るときには、料金が発生するのでしょうか。豊郷小学校旧校舎は元小学校とはいえ、けいおんの聖地でもあります。
けいおんの聖地ですので、入館料金が設定されていても不思議ではありません。調べてみたところ、豊郷小学校旧校舎は入館料金を支払うことなく、入れるようでした。
つまり、豊郷小学校旧校舎の入館料金は「無料」なんです。料金を支払うことなく、門をくぐれますし、校舎内を歩いて回れ、放課後ティータイムの部室となった教室にも入れます。無料で入館できるのなら、けいおんファンの方は気軽に訪れられます。
なお、豊郷小学校旧校舎の入館料金は無料ですが、けいおんカフェで食事をするなら当然お金は掛かります。日曜日に行かれる方は、財布を忘れないようにしましょう。
『豊郷小学校旧校舎』へのアクセス方法は?
滋賀県にある「豊郷小学校旧校舎」の基本的な情報、4つ目は旧校舎への「アクセス方法」についてです。いくら豊郷小学校旧校舎の開館時間や休館日がわかっていても、肝心のアクセス方法がわかっていなければ本末転倒です。
こちらの項目で、豊郷小学校旧校舎への行き方をしっかり覚えましょう。本項目では、豊郷小学校旧校舎へのアクセス方法を2とおり紹介しています。
豊郷小学校旧校舎へのアクセス方法は、次の2つです。「自家用車」に乗って行く方法と、「公共交通機関」を利用して行く方法です。どちらのアクセス方法にも魅力がありますので、あなたに合った方法で豊郷小学校旧校舎にアクセスしてみてください。
『豊郷小学校旧校舎』へのアクセス方法1:自家用車
滋賀県にある「豊郷小学校旧校舎」へのアクセス方法、1つ目は「自家用車」に乗って行く方法です。自家用車は、観光スポットへのアクセスとして一般的な方法です。おそらく多くの方が、自家用車でのアクセスを検討中なのではないでしょうか。
自家用車なら、電車などの公共交通機関と違って、周囲に気を使うことなくアクセスできます。自分のペースでもアクセスできますし、車を持っているほとんどの方におすすめのアクセス方法です。気になるアクセスルートについては、次のテキストをどうぞ。
こちらでは、豊郷小学校旧校舎への自家用車でのアクセスルートを2つ紹介します。「名古屋方面」からのアクセスルートと、「京都方面」からのアクセスルートです。
名古屋方面から行く場合、高速道路の「名神高速」を利用することをおすすめします。名神高速に乗って、「湖東三山インターチェンジ」で降りましょう。豊郷小学校旧校舎は、インターチェンジから約10分ほどでたどり着けます。
京都方面のアクセスルートは、名古屋方面とほぼ同じです。京都方面でも、高速の「名神高速」を利用しましょう。そして名古屋方面と同じく「湖東三山インターチェンジ」で降ります。豊郷小学校旧校舎は、そこから約10分ほどで到着です。
『豊郷小学校旧校舎』へのアクセス方法2:電車
滋賀県にある「豊郷小学校旧校舎」へのアクセス方法、2つ目は「公共交通機関」を利用して行く方法です。豊郷小学校旧校舎へは、電車だけでアクセスできます。
豊郷小学校旧校舎に電車で行く場合、近江鉄道の「豊郷駅」を目指すのがおすすめです。豊郷駅が豊郷小学校旧校舎の最寄り駅なわけです。
目的地である豊郷小学校旧校舎は、豊郷駅から徒歩10分ほどでアクセスできます。駅からそれほど離れていませんので、車と同じくらい簡単にたどり着けます。
『豊郷小学校旧校舎』に駐車場はある?
滋賀県にある「豊郷小学校旧校舎」の基本的な情報、5つ目は旧校舎の「駐車場の有無」についてです。駐車場ということで、こちらは自家用車でアクセスする方むけです。
先に言っておきますと、豊郷小学校旧校舎には駐車場がばっちり用意されています。しかも割と大きい駐車場が。豊郷小学校旧校舎の駐車場の駐車可能台数は、「約100台」ほどと書かれていました。100台も停められるので、駐車場は混雑しないでしょう。

『豊郷小学校旧校舎』で聖地巡礼を楽しもう!
豊郷小学校旧校舎の見学ポイント、おわかりいただけたでしょうか。アニメ「けいおん」の聖地である豊郷小学校旧校舎は、門の前や放課後ティータイムの部室など、ファンにとって最高すぎる見学ポイントが揃っています。豊郷小学校旧校舎に行ってみたいと思った方は、ぜひ本記事で紹介したアクセス方法などの基本情報を参考にしてください。
関連記事
彦根城はひこにゃんに会える観光名所!お土産・入場料・周辺スポットも紹介!
MinminK
彦根の人気ラーメン屋ランキングTOP9!地元の名店から新店まで完全網羅!
daiking
彦根の焼肉屋なら絶対ココ!ランチや食べ放題が安いおすすめ店を厳選!
旅するフリーランス
彦根のおすすめランチ特集!和食やおしゃれな個室など人気店を選りすぐり!
yukiusa22
彦根城の城下町観光ガイド!人気グルメの食べ歩きやお土産屋などを紹介!
MinminK
彦根観光のモデルコースや人気グルメを一挙紹介!滋賀屈指の名所も多数!
水木まこ
彦根の名物グルメまとめ!駅周辺の人気ランチや地元で評判の有名店もあり!
Canna
多賀大社の御朱印やアクセスを紹介!滋賀の有名パワースポットを調査!
藤沢直
彦根城のアクセス方法は何が便利?電車・車・バスの行き方を詳しく紹介!
daiking
彦根城の駐車場で無料なのはどこ?混雑する時間やおすすめの場所もリサーチ!
ぐりむくん
ジュブリルタンはクラブハリエのパン専門店!モーニングやランチもおすすめ!
savannah
百済寺は滋賀の湖東三山のひとつ!御朱印・アクセス・周辺人気ランチを紹介!
rikorea.jp
彦根のおすすめ温泉ランキングTOP7!人気の宿から銭湯まで網羅!
daiking
豊郷小学校旧校舎群はけいおんの聖地!見学前に見どころやアクセスチェック!
ぐりむくん
糸切餅は多賀大社の名物!値段・日持ち・販売場所をまとめて紹介!
ビジネスキー紀子
滋賀の池田牧場はジェラートが有名な観光名所!見どころやアクセス紹介!
ぐりむくん
太郎坊宮(阿賀神社)の見どころは?742段の階段の先にあるパワースポット!
amada
滋賀のヒトミワイナリーで絶品ワインやパンを堪能!見学方法やアクセスも紹介!
Yukilifegoeson
河内の風穴は滋賀にある謎多き秘境!観光の見どころやアクセスを紹介!
ISMY
近江ちゃんぽんは滋賀彦根のご当地グルメ!人気メニューや東京の店舗を紹介!
Bambu
新着一覧
佐和山城は石田三成ゆかりの地!観光の見どころやアクセス・駐車場は?
m-ryou
「西明寺」は滋賀・湖東三山最北の名刹!紅葉の名所としても有名!
ピーナッツ
「湖東三山」は関西屈指の紅葉名所!おすすめの時期や観光の見どころは?
MT企画
「金剛輪寺」は滋賀県の紅葉名所!御朱印や拝観料・アクセスまで徹底ガイド!
Momoko
「スイス」は彦根の人気洋食屋!ハンバーグなどおすすめメニューなど紹介!
Hana Smith
近江ちゃんぽんは滋賀彦根のご当地グルメ!人気メニューや東京の店舗を紹介!
Bambu
河内の風穴は滋賀にある謎多き秘境!観光の見どころやアクセスを紹介!
ISMY
滋賀のヒトミワイナリーで絶品ワインやパンを堪能!見学方法やアクセスも紹介!
Yukilifegoeson
太郎坊宮(阿賀神社)の見どころは?742段の階段の先にあるパワースポット!
amada
滋賀の池田牧場はジェラートが有名な観光名所!見どころやアクセス紹介!
ぐりむくん
糸切餅は多賀大社の名物!値段・日持ち・販売場所をまとめて紹介!
ビジネスキー紀子
豊郷小学校旧校舎群はけいおんの聖地!見学前に見どころやアクセスチェック!
ぐりむくん
彦根のおすすめ温泉ランキングTOP7!人気の宿から銭湯まで網羅!
daiking
百済寺は滋賀の湖東三山のひとつ!御朱印・アクセス・周辺人気ランチを紹介!
rikorea.jp
ジュブリルタンはクラブハリエのパン専門店!モーニングやランチもおすすめ!
savannah
彦根城の駐車場で無料なのはどこ?混雑する時間やおすすめの場所もリサーチ!
ぐりむくん
彦根城のアクセス方法は何が便利?電車・車・バスの行き方を詳しく紹介!
daiking
多賀大社の御朱印やアクセスを紹介!滋賀の有名パワースポットを調査!
藤沢直
彦根の名物グルメまとめ!駅周辺の人気ランチや地元で評判の有名店もあり!
Canna
彦根観光のモデルコースや人気グルメを一挙紹介!滋賀屈指の名所も多数!
水木まこ