2019年02月04日公開
2019年02月04日更新
「シエスタ函館」は無印やカフェなど人気店が集結!駐車場や営業時間は?
函館の五稜郭公園前エリアにオープンした「シエスタ函館」は、ランチにぴったりなグルメやカフェ、雑貨などが集結しています。無印良品なども入っており、無印がプロデュースするMUJIカフェがあります。そんなシエスタ函館の人気スポットや気になる駐車場などご案内します。

目次
- 1北海道シエスタ函館は人気ショップが目白押し!
- 2北海道シエスタ函館はどこにある?
- 3北海道シエスタ函館のおすすめ駐車場スポット!
- 4北海道シエスタ函館のおすすめ店1:無印良品
- 5北海道シエスタ函館のおすすめ店2:テーラードコーヒー ブリュワーズ
- 6北海道シエスタ函館のおすすめ店3:キングベーク ナチュラル
- 7北海道シエスタ函館のおすすめ店4:まるかつ水産
- 8北海道シエスタ函館のおすすめ店5:SOL de CUCINA
- 9北海道シエスタ函館のおすすめ店6:函館ちゃんぽん by寿々半
- 10北海道シエスタ函館のおすすめ店7:亜細亜的惣菜店 ガパオ飯
- 11北海道シエスタ函館のおすすめ店8:プティ・メルヴィーユ
- 12北海道シエスタ函館のおすすめ店9:北洋堂
- 13北海道シエスタ函館のおすすめ店10:お肉のつしま IRWAK
- 14北海道シエスタ函館のおすすめ店11:ベジ旨マルシェ kawasaki
- 15北海道シエスタ函館へ行ってみよう!
北海道シエスタ函館は人気ショップが目白押し!
北海道にあるシエスタ函館は雑貨からカフェ、ランチにぴったりなレストランなど様々なジャンルのお店が入る複合施設です。世界進出を遂げている無印良品をはじめとしてたくさんの人気店が集合しています。
そんなシエスタ函館にあるおすすめしたいお店の数々や気になる営業時間、そして駐車場スポットなどシエスタ函館に関する情報とおすすめポイントを一挙にご紹介して参りたいと思います。
北海道シエスタ函館はどこにある?
北海道にあるシエスタ函館はいったいどこにあるかをまず先にご紹介していきたいと思います。このシエスタ函館の最寄駅は、五稜郭公園前駅というところにあり、函館からもアクセスしやすいところにあります。
この五稜郭公園前駅までは函館駅からバス、もしくは路面電車でのアクセス方法があります。どちらも片道15分前後となっており、路面電車であれば函館駅前から、そしてバスであれば函館駅のバスロータリーから出発します。
函館駅から出発する予定の方は出発する時間が早い方を選びましょう。東京などの都市部とは違い本数が少ないので必ず時間を確認してから行動すると効率よく行動ができますのでこまめなチェックがおすすめです。
シエスタ函館には併設された駐車場の他にも周りにいくつかの提携している駐車場がございます。シエスタ函館の駐車場が満車の場合にはそちらの駐車場をご利用するようにしましょう。繁忙期は駐車場が止められない場合もありますのでご注意下さい。
北海道シエスタ函館のおすすめ駐車場スポット!
さて、そのシエスタ函館の他の周りにある駐車場スポットをご紹介して参りましよう。このシエスタ函館の周りには7つの提携駐車場をご用意しており、数がとても多いので平日などはスムーズにご利用することができます。
シエスタ函館の駐車場はタイムズ提携駐車場となっております。そのため、このシエスタ函館の周りにある4つのタイムズの駐車場がシエスタ函館をご利用の方でもご使用できるようになっています。
函館本町第2パーキング、函館五稜郭町パーキング、函館五稜郭第2パーキング、函館本町第3サービスこの4つがタイムズの駐車場となっており、シエスタ内の店舗でお買い物をするとタイムズ駐車券をカード認証キーにて認証することにより90分無料となります。
また、この他にも函館本町パーキング、まるい第1パーキング、函館丸井今井パーキングの3つがあり、こちらはシエスタ函館内の店舗で2000円以上のお買い物をされた際に駐車場が90分無料というシステムになっています。
北海道シエスタ函館のおすすめ店1:無印良品
今や世界進出も遂げている無印良品、オリジナルグッズの数は種類豊富で生活雑貨を中心に様々なものを取り揃えています。雑貨類はキッチンやバスグッズなど以外に食品雑貨や文房具などたくさんあります。
雑貨類以外にも電化製品や衣料品なども人気があり、シンプルの最骨頂とも言える雑貨ブランドとなっています。無印良品のグッズの数々は外国人からも評判が良いものがたくさんそろっているのも特徴です。
このシエスタ函館の無印良品では、雑貨の販売と共にMUJIカフェという無印良品オリジナルのカフェが併設されています。こちらではランチにもぴったりなデリのセットが人気を集めています。
このデリセットはお好きなデリを組み合わせたメニューとなっており、3種類セレクトと4種類セレクトのメニューとなっています。デリはホットデリとコールドデリがあり、メニューから選んだデリとご飯やパンをつけたセットが1番人気となっています。
北海道シエスタ函館のおすすめ店2:テーラードコーヒー ブリュワーズ
シエスタ函館の地下1階にあるカフェ「テーラードコーヒー ブリュワーズ」は、コーヒー豆にこだわったスペシャルなコーヒーが頂けるとコーヒー通の間でも話題となっているコーヒーの専門店です。
香り高く種類豊富なコーヒーの数々からお好きなコーヒーを選びドリップコーヒーで頂くことができます。カフェスペースのご用意があり、こちらのコモンスペースというカフェスペースは他の店舗と一緒になったフードコートのようなスペースです。
他にはベーカリーやスープ屋さんなどもありますのでランチなどでテーラードコーヒー ブリュワーズのコーヒーと共に頂くのもおすすめです。また、こちらではテーラードコーヒーによるコーヒーの美味しい淹れ方が学べる教室なども行われています。
さらにこのテーラードコーヒー ブリュワーズでは、お気に入りのコーヒー豆を購入することができます。コーヒー教室にて美味しい淹れ方を学んだ後、ご自宅で購入したコーヒーを淹れてみるのもおすすめです。
北海道シエスタ函館のおすすめ店3:キングベーク ナチュラル
函館で有名なベーカリー「キングベーク ナチュラル」がこちらシエスタ函館にお店をオープンさせました。このキングベーク ナチュラルの本店は北海道函館市にあり、昭和4年創業という老舗のベーカリーです。
そのキングベークの2号店となるキングベーク ナチュラルは、函館の人気ベーカリーということから多くの方が買いにくるスポットです。先ほどのテーラードコーヒー ブリュワーズの隣にあり、同じくカフェスペースにてイートインすることができます。
テーラードコーヒー ブリュワーズのコーヒーとキングベーク ナチュラルのパンはランチにもぴったりな組み合わせとなっています。このキングベーク ナチュラルでは、コッペパンにお好きな具材を挟んで頂くことができます。
あんこやジャム、カスタードクリームなどのスイーツパンからコロッケややきそば、コンビーフなどのおかずコッペパンもありますのでランチタイムには是非そちらのコッペパンもおすすめメニューとなっています。

北海道シエスタ函館のおすすめ店4:まるかつ水産
北海道といえば海産物、その海産物が楽しめるお店「まるかつ水産」は、魚介たっぷりのお寿司や丼が楽しめるお店です。お店の中はカウンター席とテーブル席の両方が設けられており、本格派のお寿司屋さんです。
カウンターにあるショーケースの中には新鮮なネタが綺麗に並んでいます。お席にはipadが設置しており、そちらからメニューのご注文をするという新システムを搭載していて忙しい時などは特に注文をし損ねることもなく便利です。
握り寿司もランチにぴったりなセットメニューになっているのも嬉しいポイントです。お寿司のセットメニューにはお寿司に加えてサラダやお吸い物、そして焼き魚などの1品メニューがセットになり1620円ととてもお手頃です。
さらにこのまるかつ水産では店内の一角にテイクアウト用のお寿司のセットも販売されています。お寿司や丼などが種類豊富に取り揃えられておりますのでおうちランチでテイクアウトして帰るのもおすすめです。
北海道シエスタ函館のおすすめ店5:SOL de CUCINA
無印良品のMUJIカフェもデリのテイクアウトが可能ですが、この地下にある食料品コーナーの「SOL de CUCINA」にも人気のデリコーナーがあり、こちらではイタリアン系をメインとしたデリが販売されています。
テイクアウトがメインとなっていますがシエスタ函館には、コモンスペースというカフェスペースがありますのでこちらでテイクアウトしたSOL de CUCINAのデリを頂くことが可能となっております。
このSOL de CUCINAのデリコーナーには、数種類のデリに加えてさらにラップサンドのご用意もあり、このラップサンドが美味しいと人気で手軽に食べられるランチとしてとてもおすすめな一品となっています。
また、デリコーナーの隣にはオリジナルの調味料などが揃うコーナーが設けられています。お料理がお好きな方にとても人気なコーナーとなっており、自宅で美味しいイタリアンを再現することができます。
北海道シエスタ函館のおすすめ店6:函館ちゃんぽん by寿々半
ちゃんぽんの人気店「函館ちゃんぽん by寿々半」は、野菜たっぷりのちゃんぽんが頂けるお店です。こちらでは野菜たっぷりのちゃんぽん、あんかけちゃんぽん、チャーシューちゃんぽんの3種類のちゃんぽんを楽しむことができます。
和食の老舗である寿々半がプロデュースしているちゃんぽん屋さんで長崎ちゃんぽんとはまた少し違い、さっぱりと海鮮系の風味を感じられるちゃんぽんとなっており、もっちりとした太めのちゃんぽん麺を使っています。
あっさりとしながらも深みのあるスープがちゃんぽん麺とよく絡まり、炒められた野菜が野菜本来の甘みを出してとても美味しいです。さらに、中にはイカのブツがはいっており、魚介の旨味も出しています。
長崎特有の甘みのあるこってりとした長崎ちゃんぽんも良いですがあっさりとしたものがお好きな方にはこちらの函館ちゃんぽんもおすすめです。ランチにサクッと頂くのにも食べやすいちゃんぽん麺となっています。
北海道シエスタ函館のおすすめ店7:亜細亜的惣菜店 ガパオ飯
東南アジア料理がブームとなる今、タイの名物グルメであるガパオライスをメインとしたお店「亜細亜的惣菜店 ガパオ飯」は、女性を中心としてシエスタ函館でも人気の高いランチスポットです。
この亜細亜的惣菜店 ガパオ飯では、麺とライスの2種類のガパオ飯を楽しむことができます。ひき肉と卵のガパオをそれぞれ麺とライスバージョンになっており、麺は汁なしのガパオ風まぜそばとなっています。
どちらも600円~650円とかなりリーズナブルでランチにぴったりなメニューとなっています。トッピングとしてパクチーやチーズなどを乗せることができますのでオリジナルのガパオ飯を頂くことができます。
そして、これらのガパオ飯に加えてグリーンカレー風味の唐揚げやアジア風甘辛手羽先などアジアンテイストなサイドメニューもあり、タイのビールであるシンハービールで一杯呑むのもおすすめです。
北海道シエスタ函館のおすすめ店8:プティ・メルヴィーユ
シエスタ函館の一角にあるスイーツ店「プティ・メルヴィーユ」は、お土産などにも人気の美味しいケーキが揃うお店です。このプティ・メルヴィーユでは、テイクアウト用のスイーツと共に美味しいパフェが楽しめます。
このプティ・メルヴィーユのパフェは、複合施設の一角にありながらもパティシエが作る美味しいパフェが食べられると口コミで人気となっており、季節に合わせた様々なフルーツを取り入れたパフェが頂けます。
パフェは1つ500円とワンコインで食べられるのでつい手が伸びてしまうリーズナブルなパフェで、リーズナブルだからといって侮ってはならずイチゴやブルーベリーチーズ、キャラメルショコラなど魅力的なパフェがいっぱいです。
また、パフェよりもさらにお手頃なソフトクリームなどの提供もあります。こちらのソフトはかぼちゃのソフトクリームとなっており、かぼちゃの濃厚さとクリーミーさが病みつきになるソフトクリームです。
北海道シエスタ函館のおすすめ店9:北洋堂
創業昭和12年の「北洋堂」は、北海道松前町にある老舗菓子舗です。函館の方のお土産や贈り物にも人気のこの北洋堂がここシエスタ函館にも入り、観光客からも人気の和菓子屋さんとなっています。
ここシエスタ函館の北洋堂では、本店でも人気の和菓子が店頭にズラリと並んでいます。いちご大福や桜餅、豆大福などどれも上品で手土産などにも喜ばれる和菓子となっています。
さらにオリジナルのぜんざいやお隣にあるテーラードコーヒー ブリュワーズとコラボしたコーヒーゼリーなどカフェスペースで頂けるメニューなども提供しており、お土産として以外でもご利用することができます。
また、ぜんざいなど以外にも季節に合わせた和カフェスイーツなどもあり、不定期での登場メニューとなっていますのでそちらも是非チェックしてみて下さい。
北海道シエスタ函館のおすすめ店10:お肉のつしま IRWAK
田家にあるお肉のつしまの2号店「お肉のつしま IRWAK」は、ステーキやハンバーグなどお肉屋さんならではのこだわり肉を使ったメニューが楽しめます。小さなスペースということでランチタイムには満席となり、なかなかは入れない人気店です。
そんなお肉のつしま IRWAKの人気メニューは、ジューシーな特製ハンバーグです。鉄板に乗って現れるハンバーグはナイフを入れると肉汁が滲み出てきて、特製のデミグラスソースと絡めるとまさに絶品の一品です。
北海道シエスタ函館のおすすめ店11:ベジ旨マルシェ kawasaki
シエスタ函館の中にある「ベジ旨マルシェkawasaki」は、鮮度抜群の野菜が手に入るマルシェです。
このベジ旨マルシェ kawasakiは、川崎青果店の川崎保江さんのお店となっており、この川崎さんは野菜ソムリエのプロです。
ベジ旨マルシェ kawasakでは、定期的に野菜ソムリエ講座を行なっており、野菜の食べ比べをしてその知識を学びます。
野菜ソムリエが選ぶ野菜の数々はこの野菜ソムリエ講座を受講するとその違いがよくわかりますので是非講座を受講してみてください。
北海道シエスタ函館へ行ってみよう!
いかがでしたか?北海道にあるシエスタ函館はカフェやランチスポット、お土産にもおすすめな和菓子から洋菓子までのスイーツに人気スポットでもある無印良品など人気なお店が数多く揃っています。
どのお店もおすすめしたいスポットばかりで無印良品にはMUJIカフェも併設されています。営業時間や駐車場スポットなどの基本情報もご確認の上北海道の新しい人気スポットシエスタ函館へ是非足を運んでみてはいかがでしょうか。
関連記事
函館のラーメン屋ランキングBEST20!地元おすすめの人気店を厳選!
MT企画
函館の市電の乗り方ガイド!乗り放題の1日乗車券の購入がおすすめ!
茉莉花
函館のグルメを総ざらい!おすすめの海鮮から穴場人気店までを選りすぐり!
yukiusa22
函館のお土産おすすめランキングBEST25!人気のお菓子や海産物など!
MinminK
函館の朝市おすすめの楽しみ方!人気の海鮮丼やお土産などおいしいものが満載!
Katsu23
函館の夜景スポット特集!ハートが見える伝説のあるおすすめの場所はどこ?
納谷 稔
函館の観光スポット総集編!おすすめのモデルコースから穴場まで一挙紹介!
TARO-MOTEKI
金森赤レンガ倉庫を散策しよう!お土産探しや食べ歩きも楽しい!
茉莉花
函館のおすすめカフェBEST15!おしゃれでランチも美味しい人気店など!
Rey_goal
函館の塩ラーメンランキング!人気の老舗から穴場までを選りすぐり!
tabito
函館のスイーツBEST15!お土産にも喜ばれておすすめ!
ag428
函館の海鮮丼おすすめまとめ!地元民や観光客にも美味しいと大人気!
tabito
函館の「ラッキーピエロ」メニューでおすすめは?どれも絶品で大人気!
amakana
函館公園は動物園や観覧車など魅力がいっぱい!春には花見も楽しめる!
茉莉花
函館の人気ランチまとめ!おすすめのバイキングや子連れでも楽しめる店など!
kazuki.svsvsv@gmail.com
函館から東京までの飛行機料金を徹底比較!料金が格安な航空会社は?
Naoco
函館のスープカレーBEST10!子供から大人まで人気のお店を厳選!
Emiうさぎ
函館ベイエリア観光ガイド!おすすめグルメや人気スポットを紹介!
旅するフリーランス
函館「アンジェリックヴォヤージュ」のクレープは賞味期限30分?絶品で大人気!
kiki
函館でジンギスカンがおすすめのお店まとめ!食べ放題やランチもあり!
akkey


新着一覧
函館のカニ料理の名店おすすめ7選!食べ放題やランチでお得に大満足!
#HappyClover
椴法華周辺の観光スポットや見どころ・グルメまとめ!話題の温泉も紹介!
Momoko
函館でおすすめの穴場観光スポット特集!地元で人気の食事処なども厳選!
茉莉花
コメダ珈琲函館ベイエリア店が話題沸騰!人気メニューやアクセス方法は?
kazuki.svsvsv@gmail.com
函館のテイクアウトグルメおすすめ11選!絶品の寿司やイタリアンなど!
ピーナッツ
「プティ・メルヴィーユ」は函館の人気スイーツ店!メルチーズはお土産にも!
m-ryou
「四稜郭」は函館の穴場観光スポット!五稜郭以外に三稜郭や七稜郭もある?
Momoko
北海道新幹線グランクラスの料金やサービス内容は?運賃を割引する方法も紹介!
ベロニカ
北海道新幹線の料金を割引する方法まとめ!往復利用がお得?
ベロニカ
「ペシェ・ミニョン」は函館の人気洋菓子店!おすすめのメニューは?
kazuki.svsvsv@gmail.com
「ミルキッシモ」のジェラートが絶品!おすすめの人気メニューや値段は?
kazuki.svsvsv@gmail.com
恵山は道南の活火山!岬などおすすめのドライブコースや観光スポットは?
ベロニカ
「立待岬」は函館の絶景スポット!見どころや行き方・駐車場情報も紹介!
ベロニカ
函館「大門横丁」のおすすめグルメ11選!ジンギスカンなど人気店揃い!
ピーナッツ
滋養軒は函館の人気老舗ラーメン屋!おすすめの絶品メニューは?
sblue73
五稜郭公園は桜の名所!おすすめのお花見スポットや見ごろも調査!
Yukilifegoeson
函館のあさり(阿佐利)は老舗すき焼き店!ランチなど人気メニューは?
mayuge
五稜郭の駐車場おすすめ21選!2時間無料の穴場や安いパーキングなど!
rikorea.jp
「シエスタ函館」は無印やカフェなど人気店が集結!駐車場や営業時間は?
saki
「キラリス函館」は道南の新名所!キッズプラザなど人気の施設も充実!
Bambu