「おびひろ動物園」の象が子供に大人気!料金や駐車場情報・営業時間は?

この記事では、おびひろ動物園の魅力をまとめています。おびひろ動物園は、北海道でのみインド象が見られる動物園として人気があります。今回は、そんなおびひろ動物園のインド象などの魅力、おすすめのお土産、入園料金や駐車場の有無などをわかりやすく解説します。

「おびひろ動物園」の象が子供に大人気!料金や駐車場情報・営業時間は?のイメージ

目次

  1. 1『おびひろ動物園』の魅力を徹底解説!
  2. 2『おびひろ動物園』の見どころを3つ紹介!
  3. 3『おびひろ動物園』の見どころ1:50種類以上の動物
  4. 4『おびひろ動物園』の見どころ2:12種類の遊具
  5. 5『おびひろ動物園』の見どころ3:北海道唯一のインド象
  6. 6『おびひろ動物園』のおすすめのお土産は?
  7. 7『おびひろ動物園』の基本情報を解説!
  8. 8『おびひろ動物園』の開園期間は?
  9. 9『おびひろ動物園』の開園時間は?
  10. 10『おびひろ動物園』の入園料金は?
  11. 11『おびひろ動物園』のアクセス方法は?
  12. 12『おびひろ動物園』のアクセス方法1:自家用車
  13. 13『おびひろ動物園』のアクセス方法2:公共交通機関
  14. 14『おびひろ動物園』に駐車場はある?
  15. 15『おびひろ動物園』へインド象を見に行こう!

『おびひろ動物園』の魅力を徹底解説!

この記事では、おびひろ動物園の魅力を解説しています。おびひろ動物園は、北海道で唯一インド象が見られる動物園として人気があります。今回は、そんなおびひろ動物園のインド象などの見どころを始め、園内で買えるおすすめのお土産、開園期間や入園料金などの基本情報をていねいにお話しします。気になる方は、ぜひご覧ください。

『おびひろ動物園』の見どころを3つ紹介!

それでは早速ですが、北海道にある「おびひろ動物園」の見どころから紹介していきます。見どころということで、こちらでは「おびひろ動物園のここを観光すれば失敗しない」というポイントを重点的にお話ししています。

おびひろ動物園のおすすめポイントですので、この場所に初めて訪れる方はチェックしておいて損はありません。本記事では、おびひろ動物園の見どころを合計で3つまで厳選して紹介します。1つずつ丁寧に紹介しますので、ぜひ見ていってください。

おびひろ動物園の3つの見どころ、それは50種類以上の動物が見られること、12種類の遊園地にあるような遊具で遊べること、北海道唯一のインド象が見られることです。どれもおびひろ動物園ならではの魅力で、非常におすすめできます。

『おびひろ動物園』の見どころ1:50種類以上の動物

北海道にある「おびひろ動物園」のおすすめの見どころ、1つ目は「50種類以上の動物」が見られることです。おびひろ動物園は動物園ですので、当然ながら動物がたくさんいます。約50種類以上の動物を、この場所なら一気に見られるんです。

哺乳類や爬虫類など、おびひろ動物園の動物の種類はさまざまです。ひつじやヤギ、ライオンはもちろんのこと、アオダイショウやクサガメだって見ることができます。

普段なかなか見られない動物が集結していますので、子どもにとって新鮮な体験になること間違いなしです。おびひろ動物園は、親子におすすめの観光スポットです。

『おびひろ動物園』の見どころ2:12種類の遊具

北海道にある「おびひろ動物園」のおすすめの見どころ、2つ目は「12種類以上の遊具」で遊べることです。おびひろ動物園は、動物を見て回ること以外にも楽しみがあります。この動物園には、遊園地さながらの遊具が設置されているんです。

遊園地というとメリーゴーランドです。おびひろ動物園にもメリーゴーランドがあります。メリーゴーランドを始め、合計12種類の遊具がここにはあるのです。

メリーゴーランドやゴーカート、観覧車や遠心力でまわる「スーパーチェア」、それに回りながら上下運動を繰り返す「コスモジェット」なんていうのもあります。

これほどの遊具が充実している動物園なら、子どもだけでなく、若いカップルにもおすすめの場所と言えるでしょう。おびひろ動物園をデートスポットとして利用してみてください。

『おびひろ動物園』の見どころ3:北海道唯一のインド象

北海道にある「おびひろ動物園」のおすすめの見どころ、3つ目は「北海道唯一のインド象」が見られることです。実は、ここおびひろ動物園は、北海道で唯一ゾウを飼育している動物園なのです。

つまり、北海道で象を見るなら、おびひろ動物園に訪れるのが1番おすすめということになります。さて、おびひろ動物園では「インド象」が飼育されています。インド象の名前は「ナナ」。ナナは動物園の正門をくぐって、まっすぐ進んだ先にいます。

ナナがおびひろ動物園に来たのは、昭和39年のとき。かれこれ50年以上この動物園にいることになります。インド象のナナは、おびひろ動物園の「ゾウ舎」に行けば見られますので、子どもに象を見せたい方は、必ずゾウ舎にアクセスしましょう。

『おびひろ動物園』のおすすめのお土産は?

北海道で子どもに人気のスポットの「おびひろ動物園」では、お土産を買うこともできます。動物園らしいお土産が販売されていますので、おびひろ動物園の思い出をお土産として残したい方は、こちらの項目をチェックすることをおすすめします。

おびひろ動物園でお土産を買うのであれば、園内の「カンガルーポケット」という場所に向かいましょう。カンガルーポケットとは、いわゆる食事処です。

食事処なんですが、カンガルーポケットではお土産コーナーも充実しており、お土産が購入できます。販売されているお土産は、動物のキーホルダー、それにぬいぐるみ、クリアファイルなども販売されています。小さい子どもは、ぬいぐるみが喜ぶでしょう。

おびひろ動物園でお土産を買いたい方は、カンガルーポケットに行きましょう。なお、カンガルーポケットは食事処でもありますので、肉まんなどの軽食やカキ氷などの甘味、飲み物のメニューも充実しています。お弁当なしでも訪れられるスポットです。

『おびひろ動物園』の基本情報を解説!

ここまでの間で、北海道にある「おびひろ動物園」のおすすめの見どころと、お土産が買える場所を解説してきました。続きましては、おびひろ動物園の基本的な情報を解説していきます。基本的な情報といいますと、開園期間や入園料金などのことを指します。

この記事では、合計で5つのおびひろ動物園の基本的な情報を解説しています。おびひろ動物園の開園期間、開園時間、入園料金、アクセス方法、駐車場の有無についてです。

これらの基本的な情報は、おびひろ動物園へ行く前に知っておいて損はありません。事前に知っておけば、スムーズなおびひろ動物園の観光ができるはずです。それぞれの基本情報を1つずつ詳しく解説しますので、ぜひ見ていってください。

『おびひろ動物園』の開園期間は?

北海道にある子どもに人気の観光スポット「おびひろ動物園」の基本的な情報、1つ目は「開園期間」についてです。開園期間は非常に重要な基本情報です。わざわざ休日に訪れても、訪れたときが閉園期間だったら本末転倒だからです。

果たして、おびひろ動物園の開園期間はいつごろなのでしょうか。調べてみたところ、おびひろ動物園は、夏季シーズンと冬季シーズンの2種類の開園期間がありました。

まず、おびひろ動物園の夏季シーズンですが、2018年の場合は4月28日から11月4日までと設定されていました。一方で冬季シーズンの開園期間は、12月1日から2019年の2月24日の土・日・祝となっていました。

おびひろ動物園は冬季でも開園しているのですが、夏季シーズンに比べて開園している日数が少ないです。夏季シーズンは平日でも開園しているのですが、冬季シーズンは土日祝の休日しか開園していないのです。

なので、寒い季節におびひろ動物園へアクセスしようと考えている方は、休日にスケジュールを合わせることをおすすめします。言わずもがなですが、しっかり着込んで訪れましょう。

『おびひろ動物園』の開園時間は?

北海道にある子どもに人気の観光スポット「おびひろ動物園」の基本的な情報、2つ目は「開園時間」についてです。先に言っておきますと、おびひろ動物園は時期ごとによって開園時間が異なるんです。そのため、事前の開園時間のチェックは重要となります。

おびひろ動物園の開園時間は、夏季シーズンだと長くて、冬季シーズンだと短いように設定されていました。このように設定されているのは、夏季シーズンに比べて、冬季シーズンのほうが日が沈むのが早いからでしょう。

おびひろ動物園の開園時間を調べてみたところ、夏季シーズンの4月28日から9月30日の間は「朝の9時から夕方前の16時30分」、10月1日から11月4日の間は「朝の9時30分から夕方前の16時」までとなっていました。

4月から9月の間に比べて、10月・11月の開園時間は1時間短めに設定されていました。一方で、冬季シーズンの開園時間ですが、12月1日から2月24日の間の土日祝は「11時から14時まで」と記載されていました。

冬季シーズンは、合計でも3時間しか開園していないのです。お昼どきしか開園していませんので、おびひろ動物園に冬季シーズンに訪れるときは、特に開園期間と開園時間に注意しておくことをおすすめします。

『おびひろ動物園』の入園料金は?

北海道にある子どもに人気の観光スポット「おびひろ動物園」の基本的な情報、3つ目は「入園料金」についてです。言うまでもないですが、おびひろ動物園は動物園ですので、入園する際には料金が発生します。

では、おびひろ動物園に入園するときはいくら料金が掛かるのか、それを本項目で確認しておきましょう。おびひろ動物園の入園料金は、次のとおりに設定されていました。

まず、大人の入園料金は「1回420円」とわかりました。ここでいう大人とは、大学生以上のことを指しています。続いて、高校生の入園料金は「1回210円」と、大人の半額の料金で入園できます。また、65歳以上の方も「1回210円」で入園できます。

ここまで読んだ方なら、なんとなくわかるでしょう。おびひろ動物園は、中学生以下の入園料金が設定されていないんです。つまり、中学生以下の方なら、おびひろ動物園は料金無料で入園できるのです。

中学生以下の方が無料で入園できますので、ますますおびひろ動物園は親子におすすめの観光スポットと言えます。なお、おびひろ動物園は10名以上で訪れると団体料金が適用されますので、大人数で訪れるのもおすすめです。

『おびひろ動物園』のアクセス方法は?

北海道にある子どもに人気の観光スポット「おびひろ動物園」の基本的な情報、4つ目は「アクセス方法」についてです。開園期間・開園時間・入園料金、どれも大切な基本情報です。そして、それと同じくらい大切な情報なのがアクセス方法です。

スムーズにおびひろ動物園へ行くためにも、こちらの項目でアクセス方法をばっちり覚えましょう。本項目では、おびひろ動物園へのアクセス方法を2とおり解説しています。「自家用車」に乗って行く方法と、「公共交通機関」を利用して行く方法です。

自家用車と公共交通機関、どちらにも違った特徴があります。それぞれに合った方もいますので、ぜひ両方チェックして、自分にはどちらのアクセス方法が合っているのか検討してみると良いでしょう。それではまず、自家用車でのアクセス方法からご覧ください。

『おびひろ動物園』のアクセス方法1:自家用車

北海道にある子どもに人気の観光スポット「おびひろ動物園」へのアクセス方法、1つ目は「自家用車」に乗って行くです。自家用車は一般的なアクセス方法です。おそらく自家用車に乗って行こうと考えている方は、一定数いることでしょう。

おびひろ動物園は帯広市でも中心地のような場所にありますので、比較的アクセスしやすいです。では、具体的なアクセスルートについてお話しします。

おびひろ動物園は、「音更帯広インターチェンジ」からそれほど離れていない場所に位置しています。おびひろ動物園は、音更帯広インターチェンジから車で約20分ほどの場所にあります。なので、帯広市以外から訪れる方は、高速道路で気軽にアクセスできます。

駅の近くに位置しているのも、おびひろ動物園の特徴です。おびひろ動物園は、最寄り駅の「帯広駅」から車で5分ほどの場所に位置しています。

『おびひろ動物園』のアクセス方法2:公共交通機関

北海道にある子どもに人気の観光スポット「おびひろ動物園」へのアクセス方法、2つ目は「公共交通機関」を利用して行くです。公共交通機関といいますと、電車やバスなどのことを指します。おびひろ動物園へは、この両方を利用する必要があります。

おびひろ動物園へ公共交通機関でアクセスする場合は、まずは電車に乗ります。電車に乗って、おびひろ動物園の最寄り駅を目指しましょう。自家用車の項目でもお話ししたとおり、おびひろ動物園の最寄り駅は「帯広駅」です。

なので、まずは電車で帯広駅を目指し、着きましたらバスに乗り換えます。帯広駅からは、おびひろ動物園ちかくのバス停で停まるバスが走っていますので、スムーズに乗り換えられるはずです。

バスで20分ほど過ごせば、「動物園前」というバス停に着きますので、そちらで下車します。目的地であるおびひろ動物園は、バス停から徒歩1分の場所にあります。

Thumb札幌から帯広までのバスとJRの料金を徹底比較!距離や時間はどれくらい?
札幌から帯広まで行くには車とバスとJRがありますが、それぞれどのくらいの時間と距離や料金が違...

『おびひろ動物園』に駐車場はある?

北海道にある子どもに人気の観光スポット「おびひろ動物園」の基本的な情報、5つ目は「駐車場の有無」についてです。駐車場ですので、こちらは車で訪れる方むけです。

先に言っておきますと、おびひろ動物園には駐車場が用意されています。駐車場は、正門駐車場と南門前駐車場の全部で2ヶ所あり、合計で「230台」まで駐車できます。

駐車料金はもちろん無料。車を停める際に料金が掛かりませんので、安心して自家用車でアクセスできます。

Thumb帯広を観光におすすめのスポットまとめ!冬場でも楽しめる穴場あり!
北海道帯広市でおすすめの観光スポットをご紹介します。帯広市には様々な景勝地やグルメスポット・...

『おびひろ動物園』へインド象を見に行こう!

おびひろ動物園の魅力、おわかりいただけたでしょうか。50種類以上の動物がいるおびひろ動物園では、北海道唯一のインド象が人気です。また、園内には遊園地さながらの遊具もあり、子どもにとってテーマパークのような場所と言えます。おびひろ動物園に行こうと考えている方は、入園料金などの基本情報を本記事で下調べしておきましょう。

関連記事

Original
この記事のライター
ぐりむくん

新着一覧

最近公開されたまとめ