沖縄の海はいつまで泳げるのか!石垣島・宮古島は?おすすめの時期はいつ?
南にある沖縄は年間通して暑いイメージがあります。11月頃沖縄に行くけど気温は大丈夫?沖縄の海はいつまで泳げるの?今回は、冬の沖縄の海の海水温や気温を比較しながらいつまで海で泳げるのかを調べてみました。人気の宮古島・石垣島の海も紹介しています。

目次
綺麗な沖縄の海に行こう
日本の南に位置している沖縄。観光雑誌で見る表紙はいつも綺麗なビーチや海の写真ばかり。「沖縄と言えば年中温かいはずだからきっと年中およげるはず。」と考えてしまいがちですが、沖縄では毎年「海開き」が開催されています。ではいつ海のシーズンは終わるのか?今回は、沖縄の海はいつまで泳げるのかを紹介します。

沖縄の海開きについて
沖縄本島の海開き
沖縄本島では各地のビーチで、だいたい3月頃から海開きが始まります。2018年の海開き情報としては、沖縄県中部にある万座ビーチが3月17日に海開きをし、沖縄本島北部の3月23日にかりゆしビーチ、3月25日オクマビーチが続けて海開きをします。中には、年中遊泳可能なシェラトン沖縄サンマリーナリゾート前ビーチもあります。
宮古島の海開き
宮古島では2018年は4月1日頃から海開きを予定しています。この日は大々的に「宮古島の海びらき」のイベントが開催されます。2017年は与那覇前浜ビーチで「第39回 宮古島の海びらき」を開催しています。2017年の開催時間は10時から14時となっていました。今年の最新の情報は宮古島観光協会に確認してみましょう。
電話番号:0980-73-1881
石垣島の海開き
沖縄の中でも南の方に位置している石垣島では、真栄里ビーチで2018年は3月21日に海開きが開催されます。例年石垣島では3月中旬ごろに開催されますので、旅行の予定も調整しやすくおすすめです。真栄里ビーチはホテルが立ち並ぶ石垣島の市街地からもアクセスしやすい場所にありとてもアクセスに便利なビーチです。
沖縄の海はいつまで泳げる?
沖縄各地で海開きが始まると、春休みやゴールデンウィークから海はマリンスポーツを楽しむ観光客でにぎわいます。とは言え、ビーチに座っていると海風は肌寒く、海に入ってみると海水温も冷たく感じますが気温が温かいので凍えるほどではありません。では沖縄の海はいつまで泳げるのか?まずは沖縄の年間平均気温を見てみましょう。

沖縄の年間平均気温
沖縄本島の年間平均気温
沖縄本島の那覇で、3月の年間平均気温が21度となります。その後はどんどん上昇していきピークは7月の28度となります。その後気温が下がり、11月には年間平均気温が22度、12月には18度と急激に気温が下がってしまいます。気温だけ見ると11月までは暖かい日が続いています。
宮古島の年間平均気温
宮古島では海開きが開催される4月の年間平均気温が22度となります。その後気温は上昇し、ゴールデンウィークの5月には年間平均気温が24度となり、気温のピークとなる7月と8月は28度となります。11月には年間平均気温が22度、12月には19度まで気温が下がってしまいます。
石垣島の年間平均気温
石垣島では海開きが開催される3月の年間平均気温が20度となります。この時期は宮古島や那覇は年間平均気温が22度となりますので、石垣島の方が気温が低いようです。その後、ゴールデンウィークには25度となり、夏休みシーズンの7月、8月は29度となります。11月が23度、12月が20度、1月が18度となります。
沖縄の海の年間平均海水温
沖縄本島の海の年間平均海水温
沖縄本島の平均年間海水温は、海開きが開催される3月が21度となります。ゴールデンウィークは24度となります。また、夏休みシーズンの7月、8月は28度まで上昇します。気温が下がり始める11月は24度、12月は23度となります。水温を見ると天気が良く、風もなければ問題なく海に入れる温度の様に見えます。
宮古島の海の年間平均海水温
宮古島の年間平均海水温は、海開きが始まる4月が22度、ゴールデンウィークのある5月は26度となります。夏休みシーズンには海水温が28度となり、11月には24度、12月には22度となります。宮古島では冬の年間平均海水温が21度程度となります。海水温だけ見れば、沖縄本島の海開きの日と同じ程度の海水温の様に見えます。
石垣島の海の年間平均海水温
石垣島の年間海水気温は、海開きが始まる3月は23度となります。ゴールデンウィーク期間の5月は26度、夏休みの年間海水気温は28度となります。11月、12月の海水温は25度、1月には23度まで海水温が下がってしまいます。冬の時期の年間平均海水温は2月が22度となります。
沖縄のシュノーケルツアーはいつまで?
沖縄のショノーケリングはいつまで可能?
沖縄からの空中写真。
— cressi_japan (@Cressi_japan) January 22, 2018
@tetsuro_ko @koki_oki 寒い中素敵な写真と#クレッシー タグありがとうございます!#沖縄 #Cressi #クレッシー #水中 #scuba #スキューバ #スキューバダイビング #freediving #フリーダイビング #素潜り #snorkeling #シュノーケリング #シュノーケル #珊瑚 #海好き pic.twitter.com/yIhW1mCrmr
沖縄のショノーケリングツアーは、沖縄本島・宮古島・石垣島ともに通年開催していました。1月2月の海水温は低い時期は15度まで下がるようですが、ウェットスーツを着れば防寒対策ができるようです。ウェットスーツはツアーを主催しているところからレンタルできるようですが詳細はご確認ください。
沖縄のおすすめビーチ
沖縄で綺麗なビーチが多い所と言えば、渡嘉敷島、座間味島、宮古島が有名です。手付かずの自然のままのビーチに、エメラルドグリーンの海がとても綺麗です。渡嘉敷島は国立公園にも指定されており、その海は珊瑚が多く残り、透明度が高く美しい海です。座間味島の古座間味ビーチ、多くの熱帯魚が泳ぐとても綺麗な海です。
沖縄の海に潜りたいダイビングはいつまで?
沖縄のダイビングシーズンいつまで可能??
ダイビングもシュノーケル同様に、ウェットスーツを着れば年間通して楽しむ事ができます。沖縄でダイビングを楽しみたいという方が気になるのは、ベストシーズンはいつなのか?という事だと思います。沖縄では四季に合わせて海の様子も変わるので年間通して楽しめますが、ベストは天候が安定する10月下旬から11月上旬頃だそうです。
沖縄のおすすめダイビングスポット
沖縄のダイビングスポットとしては、国立公園にも指定されている渡嘉敷島はダイビングスポットとしても人気の高い場所です。その他には、海底洞窟のダイビングが楽しめる宮古島や海底遺跡がある与那国島、沖縄本島では読谷村の真栄田岬も青の洞窟がありダイビングスポットとして人気の高い場所です。
沖縄でサーフィンならいつまで?
沖縄のサーフィンはいつまで可能?
意外と知られていませんが、沖縄ではサーフィンも楽しめます。沖縄のサーフィンもウェットスーツを着て防寒対策をして海に入ります。もちろん年間通してサーフィンが楽しめます。サーフィンを楽しむ場合は、台風や海が荒れている日はなるべく避けるようにしましょう。水難事故に巻き込まれる可能性もあります。
おすすめのサーフポイント
沖縄本島ではシーズンにもよりますが、沖縄県北部の安波や、沖縄県中部の砂辺、伊計島などでサーフィンを楽しむ事ができます。中でも人気で年間通してサーフィンが楽しめるのが沖縄県南部のスーサイドになります。沖縄の海でサーフィンを楽しみたい方はぜひ各ポイントへ足を運んでみましょう。
沖縄の海は結局いつまで?
観光で沖縄に訪れて可愛い水着を着て海で泳ぐと考えると海水温と気温が安定している11月頃までがベストです。それ以降は気温が下がり始めるのでウェットスーツを着用し、防寒対策をすれば泳ぐことができます。初心者はなるべくシュノーケルツアーなどに参加して沖縄の海事情に詳しい方と一緒に泳ぎに行きましょう。
沖縄の海のおすすめアクティビティー
バーベキュー
沖縄の海の定番と言えばバーベキューです。沖縄ではビーチでバーベキューを開催しているところが多く、食材なども料金に含まれている場合もあります。地元の定番は、地元スーパーで買い出しして好きな魚や肉、野菜を焼いていくというもの。沖縄のスーパーで特産品を探してぜひチャレンジしてみてください。
初心者におすすめ
沖縄2日目🌺
— 🐵ゆみりょーぱす🐵 (@yumi05092000) January 21, 2018
海めっちゃ綺麗だし、バナナボートめっちゃたのしかった🌊🍌 pic.twitter.com/1E0HfLmAic
沖縄の海でよく見かける水上バイク。水上バイクは免許が必要となります。そこで沖縄の海でよく見かけるのが水上バイクに引っ張ってもらって楽しむバナナボートやドラゴンボートです。水上バイクの運転手次第ですが中には運転が荒っぽい人もいて海へ落される方も多く見かけます。事前にスピードのレベルを伝えておきましょう。
カップルで楽しめる
沖縄の海でカップルにおすすめしたいのが、空の上から沖縄の海を見下ろすパラセーリングです。パラセーリングは2人で並んで座る事ができるので、上空は2人の世界です。特に天気の良い日は海の色が濃く見えるのでおすすめです。沖縄の海を見下ろしながらいろんな会話を楽しみましょう。

ベストなシーズンに沖縄の海で泳ごう
今回は、沖縄の海はいつまで泳げるのかについて紹介しましたが、いかがでしたか?どうせならゴールデンウィークや夏休みの海シーズンの沖縄で思いっきり泳ぎましょう。年末年始のお休みに沖縄旅行をするという方は沖縄美ら海水族館で海の中の雰囲気を味わうのもおすすめです。沖縄旅行で海を満喫しましょう。
関連記事
沖縄のおすすめアクティビティ15選!人気マリンスポーツや冬の楽しみ方など!
旅するフリーランス
沖縄の料理おすすめまとめ!美味しい?まずい?定番から意外なものまで!
akak123
沖縄の海で海水浴!おすすめのきれいなビーチや穴場などを紹介!
mdn
沖縄旅行のための気温や気候・服装を大特集!快適な観光をしよう!
Naoco
沖縄の観光旅行おすすめ名所まとめ!モデルコースもカップル・家族向けに紹介!
Naoco
沖縄のお土産おすすめランキングBEST35!喜ばれるものをGETしよう!
Udont
沖縄のリゾートホテル人気ランキング!高級から安い宿まで網羅!
kiki
沖縄のご当地グルメおすすめランキング!人気の絶品料理を徹底調査!
しばなる
沖縄旅行のおすすめプランまとめ!上手な計画の立て方を伝授!
Naoco
沖縄のおすすめ絶景スポット10選!人気のカフェやレストランの情報も!
oyoyo34
沖縄の9つの世界遺産まとめ!人気観光スポットや歴史などを写真付きで紹介!
akak123
沖縄のおすすめ星空スポットまとめ!人気の撮影場所なども!
Naoco
沖縄のおすすめデートスポットまとめ!人気ディナーや地元民イチオシ穴場まで!
mdn
沖縄の橋おすすめランキング!有名な絶景をドライブ観光しよう!
akak123
沖縄の海はいつまで泳げるのか!石垣島・宮古島は?おすすめの時期はいつ?
Naoco
沖縄のコンビニの常識が変?おすすめ限定商品なども合わせて紹介!
Naoco
オキナワマリオットリゾート&スパ大特集!ラウンジ・プールなども!
Katsu23
沖縄『ザ・ブセナテラス』特集!部屋・レストラン・プールなどおすすめ紹介!
T. Binnaka
沖縄そば人気ランキングBEST10!おすすめ店を一気に紹介!
MT企画
『沖縄の方言』変換一覧!面白い・かわいいものがたくさん!歴史も紹介!
Naoco

新着一覧
「はいむるぶし」は小浜島の穴場リゾートホテル!おすすめの部屋は?
kazuki.svsvsv@gmail.com
沖縄でおすすめのグランピング施設7選!安いカップル向けの場所などチェック!
旅するフリーランス
沖縄の神社「琉球八社」巡りを楽しもう!有名パワースポットを一挙紹介!
mdn
沖縄へフェリーで行こう!料金や乗り場・車も一緒に旅行するには?
茉莉花
沖縄のパワースポット21選!本島・離島の外せない名所から穴場まで!
ピーナッツ
沖縄でシュノーケリングを満喫!おすすめスポットや初心者向けの場所など調査!
旅するフリーランス
「末吉公園」は沖縄の穴場観光スポット!ホタル観賞やクワガタ採集もできる?
kazuki.svsvsv@gmail.com
沖縄のビーチおすすめ21選!本島から離島まで絶景スポットや穴場を一挙紹介!
mdn
沖縄の世界遺産9選!回り方や見どころ・楽しみ方まで徹底ガイド!
kiki
沖縄の長浜ビーチは透明度抜群!シュノーケルなど人気のアクティビティは?
kazuki.svsvsv@gmail.com
沖縄の離島おすすめランキングベスト17!本島から日帰り観光できる島も!
ピーナッツ
沖縄で温泉に入るならココ!人気のリゾートホテルなどおすすめ11選!
mdn
沖縄の観光スポット31選!おすすめの名所情報や子供に人気の施設など調査!
kiki
沖縄の水族館3選!ジンベイザメやウミガメが見れるおすすめスポット紹介!
茉莉花
沖縄の綺麗な海17選!おすすめの絶景ビーチを一挙ご紹介!
旅するフリーランス
「銀天街」は沖縄市のディープスポット!おすすめグルメや人気店を紹介!
Momoko
ハレクラニ沖縄の絶品朝食ビュッフェを堪能!料金やメニュー・時間は?
kazuki.svsvsv@gmail.com
Dr.コトー「志木那島」のモデルは沖縄の与那国島?場所や行き方も調査!
kazuki.svsvsv@gmail.com
ドクターコトー診療所のロケ地まとめ!人気ドラマの舞台を探訪しよう!
旅するフリーランス
「ウミホタル」ってどんな生物?見られる時期や生息地・おすすめスポット紹介!
茉莉花