2018年01月26日公開
2020年03月25日更新
佐野ラーメンなら大和は外せない!行列の絶えない人気の秘訣やメニューを紹介!
栃木県佐野市は佐野ラーメン店が約200店舗ほどある激戦区。今回はその中で特に美味しいと評判の行列店「青竹手打ちラーメン大和」についてご紹介していきます。佐野ラーメン店「大和」の行列の絶えない理由などおすすめポイントを解説しますのでぜひご参考にしてください。

目次
- 1佐野ラーメン「大和」行列の絶えない人気店
- 2佐野ラーメン「大和」メディアも取り上げる人気店
- 3行列のできるお店・大和の場所は?
- 4行列のできるお店・大和の営業時間や休業日
- 5行列のできるお店・大和の外観や店内の雰囲気
- 6行列のできるお店・大和の注文方法
- 7佐野ラーメンの人気店・大和のおすすめメニュー1:ラーメン
- 8佐野ラーメンの人気店・大和のおすすめメニュー2:チャーシューメン
- 9佐野ラーメンの人気店・大和のおすすめメニュー3:味玉ラーメン
- 10佐野ラーメンの人気店・大和のおすすめメニュー4:辛ねぎラーメン
- 11佐野ラーメンの人気店・大和のセットメニュー
- 12佐野ラーメンの人気店・大和のサイドメニュー
- 13佐野ラーメンの人気店・大和のトッピング
- 14行列のできるお店:大和をご家庭でも
- 15栃木へ佐野ラーメン大和を味わいに行こう
佐野ラーメン「大和」行列の絶えない人気店
栃木県には佐野ラーメンというご当地グルメがあります。その佐野ラーメンの数あるお店の中で、特に美味しいと評判がいい行列店「青竹手打ちラーメン大和」についてピックアップしてご紹介していきます。並んででも食べたい人気の秘密やおすすめメニューを解説してまいりますので、参考にしてください。

佐野ラーメン「大和」メディアも取り上げる人気店
佐野ラーメン青竹手打ちラーメン「大和」はメディアの飲食店ランキングで1位になるほどの人気店です。テレビ番組にも登場することが多々あります。行列ができる場所なのも頷けます。ただメディアに出たから人気という訳ではなずですので、営業時間内に行列が絶えない場所の理由を探りました。
行列のできるお店・大和の場所は?
超大人気店の佐野ラーメン大和行ってきた!🍜
— つばさ@1/28青山参戦 (@Wesker_Tsubasa) January 8, 2018
1時間半待ちでようやくご対面!🤤
麺は手打ちで腰もしっかりしてて味も美味しいから流石人気店ってところですかね!
あっさりのスープで全て飲んでしまった😂
やっぱり、俺は佐野ラーメンが一番好きやな☺️#佐野ラーメン#大和 pic.twitter.com/2KtqlPDc6v
栃木・佐野ラーメンの人気店「大和」は、東武佐野線の佐野市駅が最寄りとなっています。しかしながら駅から1.5km離れているため歩いて行ける場所というにはちょっと遠いので車での利用がおすすめです。お店周辺に合計12台置ける駐車場があります。またお店の席数も約30席ほどありゆとりのあるお店です。
うっ・・・佐野ラーメン「大和」、凄まじい行列 pic.twitter.com/eVIJ4AW0B6
— りん子 (森澤 凛子) (@rinko_morisawa) May 5, 2017
駅から少し離れている場所にも関わらず、営業時間開始時には行列ができることが多々あるそうです。時間に余裕がある時に「大和」の佐野ラーメンを味わいに行ったほうが良さそうです。特にランチタイムや土日祝日の利用は行列覚悟で食べに行ってください。そこまでして食べたいラーメンです。
住所 :栃木県佐野市北茂呂町1−5−2
電話番号:0283-55-4584
行列のできるお店・大和の営業時間や休業日
「大和」の営業時間は午前11時から午後2時と午後5時から午後8時までです。また土・日・祝は午前11時から午前8時までの通し営業となっています。月曜日が祝日の場合は翌火曜日が定休日になります。営業時間や定休日に気を付けましょう。客層は他県からのご家族が多く休日になると賑わうのが特徴です。
佐野ラーメン 大和、この時間までに並んだ人までで、本日は完売。 pic.twitter.com/Q1VtKxaBBg
— HAMACHI! (@HAMACHI) November 19, 2017
佐野ラーメン「大和」入口横にはガラス張りの麺工房があります。青竹で麺を手作業で作っているところを見ることができます。「大和」は人気店。営業時間内であっても売れきれることがあるそうです。駅から遠い場所にあるにも関わらずさすが人気店ということでしょうか。営業時間を気にしつつ早めに行ったほうが良さそうです。
行列のできるお店・大和の外観や店内の雰囲気
栃木県佐野市の「大和」
— 全国の美味しいラーメン屋巡り (@kakutiramen) January 31, 2016
佐野ラーメンの人気店です。
店内の製麺室での青竹手打ちの製麺作業を見学出来ます。https://t.co/jIIJ7XkVkQ #佐野ラーメン #佐野市 #栃木 #栃木県 #ラーメン #ramen pic.twitter.com/4lv4EUQOQ1
佐野ラーメン「大和」は和風の造りで落ち着いた雰囲気のお店です。店内は広々としていてゆったりな空間がとても素敵です。座席はカウンター6席、4人テーブルが2卓、小上がり4卓あります。店内に入り正面に厨房とカウンター席、手前にテーブル席、左奥に座敷席になっています。お一人様からグループ客まで対応できるようになっています。
行列のできるお店・大和の注文方法
佐野ラーメン「大和」の注文方法ですが、一般的な食券制ではなくレジで精算する形になっています。なので、店頭に置かれているメニューを一通り確認して、食べたいメニューを決めておくとスムーズに注文できます。メニュー構成もシンプルなので選びやすいと思います。
佐野ラーメンの人気店・大和のおすすめメニュー1:ラーメン
佐野ラーメン「大和」でまずご紹介したいのは定番の「ラーメン」です。ラーメンは並盛りで630円、大盛りは100円増しの730円です。スープは鶏ガラ系のすっきりダシで旨みがしっかり効いた絶品の醤油味が特徴で鶏ガラなどの動物系出し汁と背脂あ若干強めなコク深さもあるまさに佐野ラーメンと言えます。
麺は太さの違う平打ちタイプになっていて、モチモチとした舌ざわりで自慢のスープとの絡みも絶妙なものになっていてまさに「佐野ラーメン」といえます。「ラーメン」は豚のバラのチャーシューが2枚、ネギ、メンマがトッピングされています。注文に悩まれた際はまず、この「ラーメン」をおすすめします。
佐野ラーメンの人気店・大和のおすすめメニュー2:チャーシューメン
佐野ラーメン「大和」で人気メニューが「チャーシューメン」です。並盛り830円、大盛りは100円増しの930円となっています。また味玉を120円でトッピングすることもできます。やや濃いめの塩っ毛のあるスープにたっぷりのチャーシューがのっています。ラーメンより200円お高いですがこのボリュームで830円は納得できるお値段です。
自慢のチャーシューはかたすぎず、やわらかすぎないほどよいバランスで味付けは濃くなく肉にくしさがうりです。豚の旨みがしっかりと感じられる味わいで、かなりのボリュームなのでこれだけでお腹いっぱいになるほどです。がっつり食べたい若者や男性客を中心に大変好評な人気メニューです。
佐野ラーメンの人気店・大和のおすすめメニュー3:味玉ラーメン
青竹手打ラーメン大和(栃木県佐野市)
— 酔鏡 (@Suikyo2015) August 13, 2017
チャーシューメン 味玉 焼餃子3個
息を飲むルックス。澄んだスープはコクも旨味も満載。味付けの醤油も美味い。佐野ラーメンと言えば手打ちの麺、強い縮れと粘りが素晴らしい。分厚いバラチャーシューは脂抜きされてトロトロ。ラーメンの町はレベルが違う。 pic.twitter.com/piMCG573em
ラーメンの王道、「味玉ラーメン」を忘れてはいけません。並盛り750円、大盛りは100円増しの850円となっています。脂がやや浮きながらもさっぱりとしコクのある醤油スープにしっかりと味の染みた味付け玉子は絶品です。やはりラーメンを食べるには味付け玉子は欠かせません。
佐野ラーメンの人気店・大和のおすすめメニュー4:辛ねぎラーメン
佐野青竹手打ラーメン大和
— 熱いぜ!上州・北関東 (@Jyousyujin) July 21, 2016
栃木県佐野市にて辛ねぎラーメン750円。https://t.co/EL46vQvIXz pic.twitter.com/TdlykgEhAs
佐野ラーメン「大和」で隠れた人気メニューとなっているのが「辛ねぎラーメン」です。並盛り750円、大盛りは100円増しの850円となっています。白ねぎに唐辛子とゴマを和えて仕上げた辛ねぎは、そのまま食べると舌がヒリヒリするほどの激辛です。麺やスープと絡めて食べるとメリハリのある味わいなのでおすすめです。
佐野ラーメンの人気店・大和のセットメニュー
佐野ラーメン🍜#佐野ラーメン #ラーメン #大和 pic.twitter.com/2ivtDfnOi9
— はゆあ (@hayua1226) August 30, 2017
平日ランチ限定のお得なセットメニューがあります。「A.餃子セット」はラーメン餃子3個、半ライス・冷奴、「B.唐揚げセット」はラーメン・唐揚げ3個・半ライス・冷奴、「C.もつ煮セット」はラーメン・もつ煮、半ライス・冷奴、「D.炙りチャーシュー丼セット」はラーメン・炙りチャーシュー丼・冷奴からそれぞれ選べます。各980円です。
佐野ラーメンの人気店・大和のサイドメニュー
焼餃子
佐野ラーメン「大和」はラーメンだけでなく、サイドメニューのレベルも高いとかなりの評判です。中でも「焼餃子」は餃子専門店にも負けないほどの味としてオーダーする多くの人が注文する人気となっています。3個で270円、5個で450円となっています。1個1個のボリュームがあってとにかく食べごたえのある1品です。
「焼餃子」の特徴ですが皮はモチモチで中身はジューシーで柔らかい特徴で、噛めば噛むほど肉の旨みと野菜の甘味がでてきて大変美味しいです。1個あたりのサイズがかなり大きいので、それだけでもかなりの満腹感です。さっぱりとしたラーメンのお供にぜひともおすすめです。
水餃子
餃子といえば「水餃子」も欠かせません。「大和」の水餃子は価格が3個で270円、5個で450円と焼餃子と同じ価格になっています。もちもちの皮の中にはたっぷりのひき肉が入っており、専用のタレがいいアクセントになっています。噛むとジューシーな肉汁があふれ出て何個でもいけてしまう美味しさです。
炙りチャーシュー丼
本日の佐野ラーメン☆大和
— ☆Prince☆ (@mayumii_sho) July 13, 2016
(最近他県からの人気急上昇中)
&チャーシュー丼&ミニミニ冷奴😊 ¥930 pic.twitter.com/tdPwyUvPz5
佐野ラーメン「大和」ではご飯メニューも充実しています。セットメニューにもありました、「炙りチャーシュー丼」は炙りの入ったジューシーなチャーシューが細かく刻まれ、肉の焦げた香ばしさがとても食欲をそそります。またトッピングにメンマ、ねぎ、味付玉子がトッピングされていて、このボリュームで350円と破格なお値段になっています。
佐野ラーメンの人気店・大和のトッピング
チャーシュー
フォロワーさんに教えて頂いた佐野ラーメンの大和にも行けました😆
— たこ(日常垢さんと繋がりたい) (@kobay222) January 22, 2018
手打ちの独特な感じすごくおいしかったです🎶
そして餃子が!すごく好みのお味でした!
後に待っておられる数多のお客さんとカウンターというプレッシャーに震えながら1回だけ撮りました、あとはひたすら食べました🙌 pic.twitter.com/Pvq1Iqxljj
佐野ラーメン「大和」でイチオシのトッピングです。3枚追加で200円です。国産豚を使用したバラ肉で分厚くて柔らかく、なによりバラ肉のジューシーさが麺とスープに絡み、赤身と脂身のバランスもほどよく箸で持つと崩れるぐらいの柔らかさは絶品です。美味しい佐野ラーメンにたっぷりのチャーシューをのせる方も多くおられます。
その他のトッピング
佐野ラーメン「大和」のチャーシュー以外のラーメンにぴったりな数々のトッピングをご紹介します。コリコリ食感の「メンマ」100円、アクセントに「ニンニク」100円、とてもヘルシーな「わかめ」100円、シャキシャキの「ねぎ」100円、タレがとても染み込んだ「味玉」120円、ピリ辛な「辛ねぎ」120円といずれもかかせないトッピングです。
行列のできるお店:大和をご家庭でも
佐野ラーメンのオンパレード(大和しか食べたことない) (@ 佐野SA (上り) ショッピングコーナー in 佐野市, 栃木県) https://t.co/wJZEDqWX6g pic.twitter.com/JfXRTZSKPg
— あおうら (@_aoura_) October 15, 2017
お店の場所が自宅からだと遠方で気になるけど中々行けない、営業時間内に行けない、家庭でも「大和」の味を楽しみたい、そんなお方にぴったりなのが「おみあげ」です。お店での店頭販売のほかネットでも販売しています。こちらでも「大和」の味を楽しむことができます。
「お土産ラーメン」は4食入りで1080円、「冷凍餃子」は10個入りで保冷剤付きで980円、焼きたての「焼餃子」は5入り450円、「チャーシュー」はおおよそ5枚入って400円、「正油」は実際に大和で使われているものを400円で販売しておりどれもイチオシです。
栃木へ佐野ラーメン大和を味わいに行こう
栃木県佐野市は佐野ラーメンが約200店舗以上ある激戦区、その中で今回は「大和」をご紹介させて頂きました。絶品ラーメンはもちろん餃子や炙りチャーシュー丼などサイドメニューも充実しています。ぜひ佐野ラーメンを堪能しに「大和」へ訪れてみてはいかがでしょうか?
関連記事
栃木のお土産ランキング決定版!有名お菓子など定番の人気商品まとめ!
Tamami Kumamoto
栃木の紅葉の見頃・穴場をチェック!絶景が見れる滝や温泉もおすすめ!
Liona-o
栃木のデートスポット特集!1日遊べるプラン&ランチ・ディナーのお店まで!
司馬睦
栃木の日帰り温泉・厳選ランキング!カップルや子連れで楽しめる人気旅館も!
tabito
栃木の道の駅おすすめランキング!地元グルメや温泉を堪能できる名所もあり!
tabito
栃木の観光名所ランキング!子供も大人も楽しめる人気スポットを厳選!
TARO-MOTEKI
日帰りで楽しむ日光観光プラン!自然や歴史に触れるおすすめコースを紹介!
tabito
栃木のイルミネーションならココ!日本三大に選ばれた名所から穴場まで一挙紹介!
kiki
栃木の人気いちご狩りスポット特集!人気のとちひめやスカイベリーの食べ放題も!
tabito
栃木の人気アスレチック特集!大人も子供も楽しめる遊具がいっぱいの公園も!
kiki
栃木の方言の語尾がかわいい!地元特有の面白い言葉もいっぱい!
kiki
栃木のレモン牛乳はどんな味?お菓子やアイスにもなってお土産として大人気!
ベロニカ
栃木の有名ラーメン屋ランキング!口コミで美味しいと人気の名店ばかり!
yukiusa22
日光東照宮の観光はココをチェック!おすすめスポットや歴史をまとめて紹介!
Emiうさぎ
栃木・渡良瀬遊水地で自然を満喫!野鳥観察や釣り・サイクリングもおすすめ!
ひなまま
栃木の名物グルメ人気ランキング最新版!話題のB級グルメなどおすすめを厳選!
森本麻弥
佐野ラーメンなら大和は外せない!行列の絶えない人気の秘訣やメニューを紹介!
門 昌之
栃木名物「しもつかれ」って何?味や由来など珍グルメの実態を調査!
NOHA
佐野アウトレットの営業時間や混雑状況は?駐車場や周辺の混み具合もチェック!
Taka SP
グランピングを栃木で楽しむなら?料金が安い施設や予約方法など紹介!
旅するフリーランス

新着一覧
那須ハミルの森で極上グランピング体験!予約方法や料金・口コミも調査!
kazuki.svsvsv@gmail.com
芳賀ファーム&グランピングは大人気の体験型リゾート!料金や口コミは?
沖野愛
栃木の水族館まとめ!子連れでのお出かけやデートに人気のスポット紹介!
m-ryou
栃木の遊園地・テーマパーク11選!子供が喜ぶおすすめスポットをご紹介!
茉莉花
宇都宮の二郎系デカ盛りラーメン11選!おすすめの人気店まとめ!
#HappyClover
栃木にあるアウトレットモールまとめ!超大型のショッピングスポットも!
沖野愛
栃木でグランピングを楽しもう!人気のドームテントがある施設など11選!
m-ryou
栃木でいちご狩りをするならココ!人気の農園などおすすめ11選!
#HappyClover
栃木はおすすめ温泉が豊富なスポット!カップルに人気な宿などを厳選!
沖野愛
栃木の観光スポットランキング・ベスト23!グルメや子供に人気のスポットも!
茉莉花
栃木の遊園地&テーマパークで遊ぼう!安い施設などおすすめ一挙紹介!
#HappyClover
那須のコテージ特集!温泉付きやバーベキューできる人気施設など23選!
MinminK
足利織姫神社は栃木のパワースポット!御朱印やご利益・お守りも紹介!
m-ryou
栃木レザーの財布おすすめ11選!メンズからレディースまで人気商品紹介!
茉莉花
「日光山温泉寺」は長い歴史を持つ名湯!料金やアクセス方法は?
茉莉花
恋空のロケ地まとめ!栃木や大分など大ヒット映画で話題のスポットを紹介!
茉莉花
塩原グリーンビレッジはペットもOKの人気キャンプ場!予約方法や料金は?
Canna
塩原温泉を観光しよう!おすすめのスポットから人気グルメまで徹底ガイド!
daiking
那須の滝のおすすめを紹介!人気のパワースポットなど絶景の名所が勢ぞろい!
旅するフリーランス
もみじ谷大吊橋は那須塩原にある絶景の紅葉名所!恋人の聖地としても大人気!
沖野愛