『沖縄の方言』変換一覧!面白い・かわいいものがたくさん!歴史も紹介!

沖縄が大好きで沖縄旅行にもよく行くという方は、ぜひ沖縄の方言も覚えてみましょう。沖縄方言の歴史も学べばさらに沖縄方言に興味を持てるはず。沖縄方言には聞きなれない面白い言葉ばかりです。今回は簡単な沖縄方言の挨拶を一覧で紹介します。

『沖縄の方言』変換一覧!面白い・かわいいものがたくさん!歴史も紹介!のイメージ

目次

  1. 1沖縄の方言は面白い
  2. 2実は消滅の危機にある沖縄の方言
  3. 3沖縄の方言の歴史
  4. 4地域別に異なる沖縄の方言
  5. 5沖縄の方言一覧
  6. 6沖縄の方言一覧1:いらっしゃい
  7. 7沖縄の方言一覧2:あいさつ
  8. 8沖縄の方言一覧3:お元気ですか?
  9. 9沖縄の方言一覧4:きれい
  10. 10沖縄の方言一覧5:頑張れ
  11. 11沖縄の方言一覧6:食事のあいさつ
  12. 12沖縄の方言一覧7:おやすみなさい
  13. 13沖縄方言のことわざ
  14. 14沖縄方言を楽しく勉強しよう
  15. 15お気に入りの沖縄方言をみつけよう

沖縄の方言は面白い

26153972 1836219516397670 6832264082750439424 n.jpg? nc ht=scontent hkt1 1.cdninstagram
tripmind

沖縄の方言って聞いていて意味は分からないけど、イントネーションやしゃべり方が独特です。沖縄の言葉は、時にはかわいいと感じる時もあれば、標準語とはぜんぜん違う風に聞こえてくることもあります。面白い言葉だから覚えたいという方のために、今回は簡単な沖縄の方言を一覧にまとめました。沖縄方言の歴史も紹介します。

Thumb国際通りの居酒屋おすすめランキング!地元に人気で沖縄料理が美味いお店も!
那覇は沖縄県を代表する県庁所在地の街。その那覇を代表する人気観光スポットが国際通りで、沖縄情...

実は消滅の危機にある沖縄の方言

19429112 315350302222536 4041115955504349184 n.jpg? nc ht=scontent hkt1 1.cdninstagram
onebeach_oknw

沖縄に行くと、イントネーションは気になるものの沖縄方言でしゃべっている人が少ない事に気づくかもしれません。平成21年にユネスコが発表した“Atlas of the World’s Languages in Danger”(第3版)には、重大な危機にあるものに八重山・与那国の方言が、危機にある方言に国頭、沖縄、宮古の方言が、消滅の危機として掲載されています。

沖縄の方言の歴史

26866001 167280160715098 5514660999300382720 n
1205moe

沖縄で方言が離されなくなってしまった理由のひとつとして、方言札の歴史があります。方言札というのは標準語を広めるために学校で行っていたもので、明治時代から第2次世界大戦後までの間この歴史はつづきました。長い歴史中で沖縄で標準語の普及が広まり方言がしゃべられなくなっていきました。

15538137 723772251120783 7554347341902249984 n.jpg? nc ht=scontent hkt1 1.cdninstagram
gachimaya

沖縄の小・中学校では、1人の生徒が沖縄の方言をうっかり使ってしまった場合、「方言札」と書かれた板に紐を通したものを首にかけなければいけませんでした。また誰かが方言を使い、次の生徒に「方言札」が渡るまでかけ続けます。この方言札の歴史は近年まで学校で続いていました。

地域別に異なる沖縄の方言

26398845 1818173678193340 1087977527462330368 n.jpg? nc ht=scontent hkt1 1.cdninstagram
yycowboy

過去には方言札の歴史もありましたが、そんな中でも現在も残る沖縄の方言もあります。沖縄の方言は地域によって話される言葉が異なります。同じ沖縄本島でも北部と南部、首里エリアと沖縄全土でも細かく方言が異なります。沖縄の方言で特に特徴があるのが宮古の方言です。各地域別に使われる挨拶や日常の言葉を紹介していきます。

沖縄の方言一覧

26405518 154004525261114 1111598988596871168 n.jpg? nc ht=scontent hkt1 1.cdninstagram
runa317317

旅にでるとその地方の言葉を勉強したくなるという方もいるかもしれません。ついつい「これは沖縄の言葉でなんていうんだろう?」と気になります。ここでは簡単なあいさつから沖縄の言葉を紹介します。聞きなれない沖縄の方言はかわいいと感じるかもしれません。沖縄旅行に行く前に勉強しておきましょう。

26356346 137033760298358 2050511227850850304 n.jpg? nc ht=scontent hkt1 1.cdninstagram
kanchan.r4

ちなみに、沖縄の方言は「うちなーぐち」と呼ばれ沖縄県民に親しまれています。ちなみに、沖縄の人は「うちなーんちゅ」と呼びます。語尾が「ちゅ」で終わっているとなんだがかわいい感じがしますが、「んちゅ」というのは(人)という意味になります。また、宮古の方言は「みゃーくふつ」、石垣を含む八重山は「ヤイマムニ」といいます。

Thumb沖縄の海はいつまで泳げるのか!石垣島・宮古島は?おすすめの時期はいつ?
南にある沖縄は年間通して暑いイメージがあります。11月頃沖縄に行くけど気温は大丈夫?沖縄の海...

沖縄の方言一覧1:いらっしゃい

沖縄の方言:「めんそーれ」

26322241 906209479543876 2088292332871876608 n.jpg? nc ht=scontent hkt1 1.cdninstagram
sudahmakanmakan

沖縄に行くと那覇空港でよく見かける「めんそーれ」の言葉。この言葉は標準語に変換すると(ようこそ)という意味になります。沖縄で初めて行く観光スポットや食事処などで沖縄の琉球衣装を着た方に、「めんそーれ」と声をかけられるかもしれません。よく聞く言葉なので覚えておきましょう。

宮古島の方言:「んみゃーち」

26154640 1815698571775940 6811846147527671808 n.jpg? nc ht=scontent hkt1 1.cdninstagram
kaihokan.official

「んみゃーち」は宮古島の方言で、標準語に変換すると(ようこそ)となります。なんだかアニメのキャラクターの挨拶「んちゃ」を思い出してしまします。かわいい挨拶のような言葉ですが、間違えない様に意味を覚えておきましょう。宮古島に行くと「んみゃーち」と声をかけられるかもしれません。

石垣島の方言:「おーりとーり」

24126864 316741635477651 7396675862650683392 n
mai2awi4

石垣島の方言に(ようこそ)という言葉を変換すると、「おーりとーり」という言葉になります。沖縄の言葉は長音が多いので文字で見ていてもかわいいと感じてしまします。石垣島に行くと、石垣島空港に大きく「おーりとーり八重山」という言葉が書かれています。石垣島に行ったら「おーりとーり」を使っている人に出会えるかもしれません。

沖縄の方言一覧2:あいさつ

沖縄の方言:「はいさい」と「はいたい」

26262927 322206174945780 1662519361392345088 n.jpg? nc ht=scontent hkt1 1.cdninstagram
nomadicaitama

まずは、沖縄の方言での挨拶を覚えましょう。沖縄では、「はいさい」、「はいたい」という言葉をよく耳にします。「はいさい」「はいたい」は標準語に変換すると、(やぁ)とか(こんにちは)という意味に変換できます。基本「はいさい」は男性が、「はいたい」は女性が使います。さっそく沖縄の人に方言であいさつしてみましょう。

宮古島の方言:「はーい」と「しゃーかんからやー」

26310082 2029603410644576 826960192947093504 n.jpg? nc ht=scontent hkt1 1.cdninstagram
manaphoto23

宮古島では、あいさつの言葉は「はーい」を使います。「はーい」はいつでも使える挨拶の言葉です。もう一つ、「しゃーかんからやー」は標準語に変換すると(おはようございます)の意味になります。「はーい」は覚えやすいので、宮古島の人に出会ったらぜひ使ってみましょう。

石垣島の方言:「くよーなーら」

26154986 1541713172582717 3116073295225552896 n.jpg? nc ht=scontent hkt1 1.cdninstagram
rihoooonkn

「くよーなーら」は、石垣島の方言で標準語に変換すると(こんにちは)になります。文字で見ると標準語の「さよなら」に似てますが、出会った時の挨拶の言葉なので間違えない様にしましょう。こちらも長音が入っていて、かわいい方言です。ぜひ石垣島に行ったら挨拶として使ってみましょう。

Thumb沖縄の9つの世界遺産まとめ!人気観光スポットや歴史などを写真付きで紹介!
沖縄には9つの世界遺産があります。いずれも琉球王朝時代の城跡(グスク)や琉球文化を感じること...

沖縄の方言一覧3:お元気ですか?

沖縄の方言:ちゃーがんじゅーね?

26267088 182875072460262 7234218372492165120 n
son_chan1986

「ちゃーがんじゅーね?」は標準語に変換すると、(お元気ですか?)の意味になります。挨拶とあわせて使ってみましょう。「はいさい。ちゃーがんじゅーね?」(こんにちは。お元気ですか?)という意味になります。沖縄で出会った方への最初の挨拶で使ってみましょう。県外の方が沖縄方言を使っているとびっくりするかもしれません。

宮古島の方言:がんずーかりうまんなー

26283060 784472478418447 7162609787220262912 n.jpg? nc ht=scontent hkt1 1.cdninstagram
anuenue.s

「がんずーかりうまんなー」は宮古島の方言で標準語に変換すると(お元気ですか?)という意味になります。挨拶に比べると少し難しく感じますが、挨拶と合わせて使ってみましょう。「はーい。がんずーかりうまんなー。」声に出して読んでみると面白い言葉です。練習して宮古島の方に話しかけてみましょう。

石垣島の方言:みしゃーろーるんさー

26228844 523682164671797 1626307259464155136 n.jpg? nc ht=scontent hkt1 1.cdninstagram
gotsu1220

「みしゃーろーるんさー」は石垣島の方言で標準語に変換すると(お元気ですか?)という意味になります。石垣島へ観光に行く際は挨拶と合わせて使ってみましょう。「くよーなーら。みしゃーろーるんさー」(こんにちは。お元気ですか?)少し難しい言葉ですが、覚えると挨拶の時に使えるのでとても面白い言葉です。

沖縄の方言一覧4:きれい

沖縄の方言:ちゅら

26066267 121884241948545 1854090871482351616 n.jpg? nc ht=scontent hkt1 1.cdninstagram
nakamura17.9

「ちゅら」は沖縄の方言で、標準語に変換すると(きれい、かわいい、美しい)の意味です。沖縄美ら海水族館にも「ちゅら」の言葉が使われています。これは覚えやすい言葉なのでぜひ覚えて使ってみましょう。(かわいい人、きれいな人)は沖縄の方言で「ちゅらかーぎー」といいます。女性に使うと喜んでくれるはずです。

宮古島の方言:あぱらぎ

24177473 249805335553476 8976055373135872000 n.jpg? nc ht=scontent hkt1 1.cdninstagram
aparagikumozi

「あぱらぎ」は宮古島の方言で、標準語に変換すると(美しい、きれい)という意味になります。宮古島で美人を見かけたら、「あぱらぎ」と伝えてみましょう。宮古島は海やビーチがとても美しい場所なので、海を見て「あぱらぎ」と呟いてみるのもおすすめです。ちなみに、沖縄には「あぱらぎ」はお店の名前によく使われています。

石垣島の方言:あっぱりしゃん

21373804 168366797061344 4366075805344727040 n.jpg? nc ht=scontent hkt1 1.cdninstagram
mica_aoyamaoffice

「あっぱりしゃん」は、石垣島の方言で(きれい、かわいい、美しい)の意味があります。こちらも石垣島でかわいいシーサーなどを見つけたら、「あっぱりしゃん」と使ってみましょう。石垣島ではカラフルなかわいいシーサーを見かける事も多いので、ぜひ覚えておきましょう。

Thumb沖縄の海で海水浴!おすすめのきれいなビーチや穴場などを紹介!
日本の中でもきれいな海の景色を楽しめる「沖縄県」。国内でリゾート気分を味わえ、海の時期には海...

沖縄の方言一覧5:頑張れ

沖縄の方言:ちばりよー

26065256 1432412413537820 8159376610340896768 n.jpg? nc ht=scontent hkt1 1.cdninstagram
baseball__sho7

高校野球で沖縄の高校が出場するとよく横断幕に書かれている「ちばりよー」の文字。意味は(がんばれ)になります。沖縄のスポーツチームを応援する時や何かに取り組んでいる人を見かけたら「ちばりよー」と声をかけてみましょう。応援の言葉としてきっと届くはずです。

宮古島の方言:わいどー

25024261 168465597220298 8160861724132507648 n.jpg? nc ht=scontent hkt1 1.cdninstagram
nara_onorewoshire_masayoshi

宮古島の方言で、「わいどー」が(がんばれ)の意味になります。「わいどー」は、覚えやすい言葉なのでぜひ覚えておきましょう。宮古島に旅行に行って、誰かを応援する機会があれば「わいどー」を使ってください。宮古島はトライアスロンで有名な場所なので、トライアスロンの選手を「わいどー」と応援してみましょう。

石垣島の方言:きぃばりよー

16464165 1275171342575099 5597098550040199168 n.jpg? nc ht=scontent hkt1 1.cdninstagram
miho.8.1

石垣島で「きぃばりよー」は、日本語に変換すると頑張れの意味です。石垣島には毎年2月上旬頃、千葉ロッテマリーンズが春季キャンプで訪れます。もし機会があれば、千葉ロッテマリーンズの選手に「きぃばりよー」と声をかけてみましょう。もしかしたら反応してくれるかもしれません。

沖縄の方言一覧6:食事のあいさつ

沖縄の方言:くゎちーさびら

26269222 1455463091246860 6659182054682394624 n
umigasuki0808

沖縄の方言で「くぁちーさびら」は(いただきます)の意味です。沖縄そばやゴーヤーチャンプルー、タコライスなど沖縄のグルメを頂くときには「くぁちーさびら」と言った後に食べましょう。食事の後はお店の方に「くゎちーさびたん」(ごちそうさま)と伝えましょう。お店の人も喜んでくれるかもしれません。

宮古島の方言:ぅふぁーい みーやー

26181096 210532436170541 1983357077715681280 n
miyahis

宮古島で、宮古の料理を食べる機会があれば「ぅふぁーい みーやー」(いただきます)と食事前に行ってみましょう。宮古島といえば、宮古そばが有名です。沖縄そばと違って平麺でまた違った味わいが楽しめます。宮古そばを食べる前に「ぅふぁーい みーやー」を使いましょう。食後は、「んまーんまーどぅ」(おいしかったです)と言いましょう。

石垣島の方言:たぼーらりんゆー

15043787 1157343167674573 8887694920760950784 n.jpg? nc ht=scontent nrt1 1.cdninstagram
hinachan_0404

石垣島の方言で、「たぼーらりんゆー」は(いただきます)の意味です。石垣島では石垣牛が有名です。石垣牛のステーキを食べる機会があれば食事前に「たぼーらりんゆー」を使ってみましょう。食後には「うまさーだんゆー」(おいしかったです)とお店の方に伝えましょう。石垣島は八重山そばでも有名です。

沖縄の方言一覧7:おやすみなさい

沖縄の方言:なー ゆくいみそーれー

26362038 160886067892807 958449865094856704 n.jpg? nc ht=scontent hkt1 1.cdninstagram
k_rocky.yay

「なー ゆくいみそーれー」は沖縄の方言で(おやすみなさい)という意味です。こちらの言葉は敬語になっています。仲の良い友達や家族には「なー ゆくらやー」(もう休みます)を使いましょう。これは、電話で話しているときにも「そろそろ寝ます」という意味でつかえそうです。ぜひ覚えましょう。

宮古島の方言:にっう゛ゆーらーち

25024776 2030405823903626 1917731751254294528 n.jpg? nc ht=scontent hkt1 1.cdninstagram
panpakapandaaa

「にっう゛ゆーらーち」は宮古島の方言で(おやすみなさい)の意味です。宮古島はお酒を飲むときにオトーリという風習があります。同じコップで酒をつぎ、飲み干したらコップごと次の人にお酒を回していきます。夜も更けオトーリが終わりに近づいた頃に「にっう゛ゆーらーち」を使ってみましょう。

石垣島の方言:ゆくいちぅこーんなーら

20066580 343487432747357 5290122960923787264 n.jpg? nc ht=scontent hkt1 1.cdninstagram
goldencross1326

石垣の方言で「ゆくいちぅこーんなーら」は(おやすみなさい)の意味です。少し長い言葉なので覚えるのが難しいですが、石垣島に行った時に「ゆくいちぅこーんなーら」のイントネーションを石垣島の人に確認してみましょう。言葉を教えてもらうだけでコミュニケーションがとれておすすめです。

Thumb沖縄市でおすすめの焼肉屋まとめ!食べ放題や個室のお店情報も!
沖縄市にはリピーター続出の人気焼肉店がたくさんあります。飲み会におすすめの個室ありで食べ放題...

沖縄方言のことわざ

いちゃりばちょーでー

26387433 946667565486829 8984868057616744448 n.jpg? nc ht=scontent hkt1 1.cdninstagram
nattsu1121

沖縄の方が良く使う沖縄方言のことわざがあります。「いちゃりばちょーでー」は日本語に変換すると(一度会えば兄弟)という意味になります。沖縄では大らかな方が多く1度あっただけでも縁が結ばれて兄弟親戚の様に深く付き合う事ができます。よく聞くことわざなので沖縄に行く機会があれば覚えておきましょう。

ぬちどぅたから

20902131 267386953764088 1983650436866899968 n.jpg? nc ht=scontent hkt1 1.cdninstagram
kiyochin1993

「ぬちどぅたから」は命どぅ宝と書きます。沖縄の方言で「ぬちどぅ たから」は、生きている事こそが何物にも代えられない宝であるという意味になります。第2次世界大戦時に唯一地上戦が行われた沖縄だからこそ伝える事ができるとても深い意味の言葉です。こちらもよく耳にする言葉なので覚えておきましょう。

沖縄方言を楽しく勉強しよう

沖縄民謡で方言を聞いてみよう

17818030 395772467460452 7615006479283650560 n.jpg? nc ht=scontent hkt1 1.cdninstagram
chabashira226

沖縄の民謡は、琉球民謡と言われておりとても歴史があるものです。琉球民謡は「安里屋ユンタ(あさとやゆんた)」、「てぃんさぐぬ花」、「デンサー節」などがあります。興味がある方は歌を覚えて沖縄方言を勉強してみましょう。琉球民謡の歌詞の中には、かわいいと思う言葉や面白いと感じるメロディーがあるかもしれません。

お笑いで沖縄の方言を聞いてみよう

25035683 1889860497702138 1823642714449641472 n.jpg? nc ht=scontent hkt1 1.cdninstagram
ystyles

沖縄で活躍しているお笑い芸人のコントや漫才を聞いてみましょう。沖縄の方言で面白いコントや漫才を見る事ができます。最初は何を言っているのかは分からないかもしれませんが、面白くてついつい見てしまいまうかもしれません。沖縄の方言に興味がある方は、沖縄の方言の勉強をお笑いから始めてみるのもおすすめです。

沖縄方言の看板を探してみよう

沖縄旅行中に発見できる面白いものがあります。沖縄をドライブしていると良く見かける沖縄の方言で書かれた看板。何て書いているかは分からないけど面白い看板です。工事現場や交通標語など沖縄の方言で書かれた面白い看板を見つけたら、地元の人に意味を聞いてみましょう。沖縄方言の勉強になるかもしれません。

お気に入りの沖縄方言をみつけよう

21827910 153263748597070 5037019936875085824 n.jpg? nc ht=scontent hkt1 1.cdninstagram
ha.a.l.ya

今回は、沖縄の方言について簡単な挨拶を一覧で紹介しましたが、いかがでしたか?沖縄の方言は聞いているとかわいいと思うものばかりです。今回紹介した内容で少しでも興味を持って沖縄方言は面白いと感じてくれたら幸いです。また沖縄の方言の歴史も知っていると、沖縄の人と話が弾むかもしれません。

関連記事

Original
この記事のライター
Naoco

新着一覧

最近公開されたまとめ