2019年02月21日公開
2019年02月21日更新
小樽「北一硝子」のガラス製品はお土産やプレゼントにも人気!制作体験もできる?
北海道の小樽エリアで観光スポットとしても人気を集めている、「北一硝子」のおすすめ情報について、詳しくご紹介していきます。北海道の小樽の北一硝子は美しいガラス工芸の魅力に触れることができるスポットです。お土産やプレゼントにおすすめのガラス製品情報もあります。
目次
北一硝子は北海道で人気の観光スポット
皆さんは北海道の小樽の周辺エリアでおすすめの観光・レジャースポットと聞いて、どんなところをイメージされますでしょうか。北海道の小樽といえば、ローカルな雰囲気の観光名所から、ファミリーやカップルにおすすめのスポットも満載です。そんな小樽で観光でも注目を集めている「北一硝子」のおすすめ情報をご紹介していきます。

小樽の「北一硝子」は観光や体験もできるおすすめスポット!
北海道の小樽エリアで口コミでも話題となっている北一硝子ですが、そんな北一硝子とは一体どんなスポットなのでしょうか。北一硝子は北海道や小樽の地元では非常に有名なスポットですが、北一硝子を聞いたことがないなんていう人も多いはずです。
北海道の小樽に位置している北一硝子は、小樽で古くからガラスを作り続けてきた「北一硝子」という会社が運営をしている施設で、現在は小樽でも屈指の人気を誇る観光スポットとなっています。北一硝子にいえば、ガラス工芸の体験もすることができます。
なかなか普段の生活の中でガラス工芸の文化や歴史に触れるなんていうことはないかもしれませんが、北海道の小樽の北一硝子に行けば、そんな知られざるガラス工芸の技術や文化に触れることが出来ます。北一硝子ではたくさんの美しいガラス作品やアートも展示されているので、綺麗なガラスやアートがお好きな人にもピッタリのスポットです。
小樽の北一硝子で現在メインとなっている建物は、明治時代に使われていた倉庫をリノベーションしたという施設となっていて、北一硝子 三号館と呼ばれています。北一硝子 三号館はレトロで歴史を感じられる雰囲気のスポットです。小樽の北一硝子では、お土産やプレゼントにおすすめのガラス製品を売っているようなショップもあります。
北海道でも屈指の観光スポット「小樽」
ガラス工芸の体験も出来て楽しい人気スポットの北一硝子ですが、そんな北一硝子は北海道の小樽という地域にあります。そもそも皆さんは小樽というところが一体どんなところなのか知っていますでしょうか。小樽は歴史あふれる雰囲気抜群のスポットです。
北海道といっても非常に広いので、北海道に観光に行くとはいっても、どこの地域に行こうか迷ってしまったなんていう人も多いのではないでしょうか。小樽はそんな大きな北海道の中でも昔から観光に大人気で、毎年たくさんの人が旅行に訪れています。
北海道の小樽には、レトロで歴史ある街並みもありますし、お土産やプレゼントにピッタリのショッピングスポット、美味しいグルメが食べられるようなお店もたくさんあります。そんな小樽で有名なのが、周りにレストランも立ち並んでいる「小樽運河」です。
小樽運河は周辺をお散歩するだけでも、小樽の独特の雰囲気を味わうことが出来ます。北海道の小樽の観光では絶景のロケーションを眺めることができるということでカップルにも大人気の「小樽天狗山ロープウェイ」や、のんびりとオルゴールの音色に癒されることができる「小樽オルゴール堂」、「祝津パノラマ展望台」なども人気です。

小樽で人気の観光スポット「北一硝子」の見どころ
ロケーション抜群のスポットからグルメスポットまで、楽しい観光名所が満載の小樽ですが、そんな小樽で定番スポットとして人気の、北一硝子の気になる見どころについてご紹介していきます。北一硝子にどんな見どころがあるのがチェックしてみてください。
小樽の北一硝子というと、ただ単にガラス製品が飾ってあるだけのスポットだと思っている人も多いようですが、北一硝子は見どころがたくさんあって、1日中楽しめてしまうような観光名所です。お一人でふらっと小樽観光にいった際にもおすすめです。
北一硝子ではちょっと変わったデザインのガラスアートを展示しているようなスポットもありますし、大人も子供も思わず時間を忘れて見入ってしまうようなスポットもあります。北一硝子は小樽で子供からシニアの方まで幅広い人に親しまれている観光スポットです。観光に行く前に、見どころを整理して、効率よく見学してみてください。
ガラスの美しさを再認識させられるおすすめの観光スポット
小樽の北一硝子の観光の見どころとして、まず外せないポイントが、北一硝子はガラスの美しさと魅力を再認識できるスポットだということです。普段は何気なく生活の中にあるガラス製品ですが、北一硝子に行けばそんなガラスの魅力をもっと理解できます。
キラキラと輝くガラスが好きという人もいれば、あまりガラスの魅力を感じたことがないなんて人もいらっしゃると思いますが、北海道の小樽の北一硝子では、誰もが感動してしまうような圧巻のガラス製品があります。きっとガラスが好きになるはずです。
小樽の北一硝子にいって、ガラス製品に興味持ったなんていう人や、ガラスアートが好きになったなんていう人もいるようです。小樽の北一硝子には、他の美術館ではなかなか見ることができないようなオリジナルデザインのガラス製品もたくさん見ることが出来ます。北一硝子は、デザインやアート分野のお仕事をされている人にもおすすめです。
「北一ヴェネツィア美術館」ではヴェネツィア・ガラスも展示
北海道の小樽の北一硝子の見どころとして、次にご紹介しておきたいスポットが、北一硝子の中でもイタリアのヴェネツィア地方のガラス製品を展示している施設で、まるでヴェネツィアに旅行にいったかのような雰囲気の「北一ヴェネツィア美術館」です。
イタリアでも街並みが綺麗で、日本からの観光客も多いというヴェネツィアですが、北海道の小樽にいながらにして、ヴェネツィア気分を満喫できるスポットが、北一ヴェネツィア美術館です。北一ヴェネツィア美術館は、宮殿をモチーフにしているそうです。
北一ヴェネツィア美術館は内部も広々としていて、見どころ満載の施設ですが、そんな北一ヴェネツィア美術館でまずおすすめしたいのが2階にある吹き抜けのフロアです。大きくて煌びやかなシャンデリアが飾ってあって、まるでイタリアの王族の宮殿にいるかのような雰囲気です。大きくてカッコいいゴンドラも展示されています。
北一ヴェネツィア美術館では、貴族の生活をイメージした書斎やバスルーム、食堂などの展示室があって、どの展示室もガラスや装飾品で彩られています。北一ヴェネツィア美術館では、「仮装撮影会」というサービスも実施しているそうで、イタリアのドレスをきて写真を撮ることが出来ます。気軽にイタリア気分に浸ってみて下さい。
北一硝子の飲食フロア「北一ホール」もおすすめ
北海道の小樽の北一硝子の観光の見どころスポットとして、次にご紹介しておきたいところが、北一硝子でも屈指の人気を誇っている有名な喫茶店スペースで、美味しいコーヒーやスイーツを楽しみながらレトレトロな時間を過ごせる「北一ホール」です。
北一硝子にはたくさんの施設があって、どこも楽しい観光が出来ますが、そんな中でも雰囲気抜群でカップルや女性に人気があるのが北一ホールです。北一ホールはたくさんの石油ランプが飾ってある喫茶店で、ランプの灯りに照らされながらお茶が出来ます。
北一ホールはレトロでノスタルジックな雰囲気の喫茶店で、明治時代にタイプスリップしたかような雰囲気を味わうことが出来ます。そんな北一ホールの観光の際におすすめしたいのが、朝一番のモーニングタイムです。北一ホールでは、店内の石油ランプの点灯式が実施されていて、ランプが点灯していく様子は幻想的で素晴らしいと人気です。
北一ホールのランプの点灯式はモーニングタイムの8時45分からとなっているので、朝ちょっと早起きしてみにいってみて下さい。北一ホールではピアノの演奏会も実施されていて、時間帯によって1日に何回か行われています。北一ホールのピアノの演奏会は、平日の14時、15時、16時からの実施です。30分間ほどの演奏です。
小樽お土産でも人気!北一硝子のガラス製品
北一硝子のおすすめ情報として、次にご紹介していきたいのが、北一硝子のガラス製品のお土産情報についてです。北一硝子はガラス製品やアートを眺めるだけでも楽しいスポットですが、北一硝子でお土産・プレゼントを買えばもっと観光を楽しめます。
北一硝子のガラス製品はお土産・プレゼントとしても非常に人気があります。観光・旅行にいった際にどんなお土産を買っていこうか迷ってしまうという人も多いと思いますが、小樽観光にいった際には、北一硝子でこだわりのガラス製品をお土産として買ってみて下さい。
プレゼントにも最適な「小樽切子」のガラス製品
北一硝子ではたくさんのガラス製品が販売されていて、グラスからランプ、食器類までたくさんの商品がありますが、そんな中でもお土産・プレゼントとしてまずおすすめしたいのが、「小樽切子」のガラス製品です。記念日のプレゼントにもおすすめです。
皆さんは小樽切子という物を知っていますでしょうか。小樽切子は繊細なデザインで、国内でも評価が高いそうです。北一硝子のショップでは、そんな小樽切子の綺麗なガラス製品がたくさん販売されています。見た目にも美しいので、プレゼントとしてご家族やお友達に買って行くという人も多いようです。
北一硝子のアウトレットもおすすめ
北海道の北一硝子のお土産・プレゼントのおすすめ情報として、次にご紹介しておきたいのが、北一硝子でもリーズナブルなお値段で本格的なガラス製品を買うことができるということで人気となっているアウトレットのショップの情報です。
北一硝子のガラス製品は、お値段も様々で安価なものからちょっと高級なものまでありますが、そんな北一硝子の製品をリーズナブルに気軽に買えるのがアウトレットです。北一硝子のアウトレットのショップでは、検品基準から外れてしまった商品や、商品入れ替えで通常のショップで販売されなくなった物が安く販売されています。
北一硝子でガラス彫刻の制作体験も!
小樽の北一硝子のおすすめ情報として、次にご紹介していきたいのが、北一硝子の体験・アクティビティ情報です。北一硝子ではお土産を買ったりガラス展示を眺めたりも良いですが、北一硝子のガラス彫刻の制作体験も出来ます。北一硝子に観光にいったら、自分だけのオリジナルのグラス製品を作ってみて下さい。
自分へのプレゼントに最適なマイグラスを作ろう!
北一硝子ではいくつかの体験プログラムがありますが、そんな中でも一番ポピュラーで人気の体験サービスが、マイグラスの制作体験です。小樽の北一硝子に行けば、気軽に自分のデザインのグラスを作ることが出来ます。
北一硝子のマイグラス作りの体験は、2時間程度の所要時間となっています。北一硝子のマイグラス作りは、グラスの表面に砂を吹き付けてデザインを描いて行くサンドブラスト体験です。それほど難しくはないので、小さなお子さんでも気軽に体験することが出来ます。親子でグラス作りにチャレンジしてみて下さい。
職人の「吹きガラス」も見られる北一硝子の見学工房
北海道の小樽の北一硝子で体験することができるサービスとして、次にご紹介しておきたいのが、北一硝子のガラス作りの見学体験です。北一硝子の見学工房では、プロの職人さんのこだわりのガラス作りを間近で見学することが出来ます。
北一硝子の美しいガラス製品が、どんな風に作られているのが気になるなんて人も多いのではないでしょうか。そんな人におすすめしたいのが見学体験です。北一硝子の職人さんの吹きガラスの様子も見学できます。
ガラス彫刻制作体験の料金と概要
北一硝子で観光の際にも人気となっている、ガラス彫刻制作体験ですが、そんなガラス彫刻制作体験の気になる料金や概要をご紹介していきますので、参考にしてみて下さい。制作体験の申し込みは、電話やメール、FAXでも申し込みが出来ます。
北一硝子のガラス彫刻制作体験の料金はコースによっても違っていて、気軽に短時間で楽しめる「らくらくコース」は900円で、もっと時間をかけて作りたい人におすすめの「お好みコース」は1300円の料金となります。
北一硝子までのアクセス方法
北海道の小樽の北一硝子のおすすめ情報として、次にご紹介していきたいのが、北一硝子へのアクセスの情報についてです。北一硝子へのアクセスがよくわからないという人は、しっかりとチェックしてみて下さい。
北一硝子へのアクセスですが、マイカーやレンタカーでアクセスをする場合は、小樽インターチェンジから10分ほどのアクセスとなっています。また、北一硝子へ電車でアクセスをする場合には、最寄りが南小樽駅となります。南小樽駅から北一硝子までは10分ほどです。
札幌から小樽へのアクセス方法
北一硝子へのアクセス情報として次にご紹介しておきたいのが、札幌から小樽へのアクセスについてです。札幌から小樽へ電車を使って行くなら、函館本線の快速エアポートなどを利用してみて下さい。小樽駅へは札幌から高速バスも運行されています。車の場合は1時間程度でアクセス出来ます。
北一硝子でガラス製品を楽しもう!
小樽の北一硝子のおすすめ情報はいかがでしたでしょうか。北一硝子は美しいガラス製品を見ることができるスポットで、グラスの制作体験もすることが出来ます。お土産やプレゼントにぴったりの商品を売っているショップもあるので、北一硝子いってみて下さい。
関連記事
北海道のうに丼が美味しい!旬の時期やおすすめのお店も紹介!
kiki
小樽の温泉特集!日帰り入浴や宿泊が人気の旅館などをまとめて紹介!
savannah
小樽のラーメン屋ランキングBEST21!おすすめの人気店揃い!
MT企画
小樽のおすすめグルメランキング!海鮮やスイーツなどご当地名物を紹介!
しばなる
小樽のルタオ本店には限定スイーツがある?おすすめメニューも紹介!
guc
小樽のお土産特集!ガラスの雑貨やお菓子・海産物などおすすめが満載!
Naoco
小樽の人気ランチ特集!おすすめの海鮮や子連れOKのお店・穴場もあり!
#HappyClover
小樽のカフェ特集!ランチが人気のおしゃれなお店などおすすめばかり!
旅するフリーランス
小樽のスイーツランキングTOP13!地元でも人気のお店や穴場店など!
AnnaSg
小樽の寿司屋おすすめまとめ!食べ放題やミシュラン獲得店など人気店ばかり!
yukiusa22
小樽の居酒屋おすすめBEST10!飲み放題や個室ありなど人気店を厳選!
Rey_goal
小樽の食べ歩き特集!人気のスイーツから海鮮まで食べ尽くそう!
mdn
小樽の回転寿司おすすめ店まとめ!1皿100円台の安い美味しいお店も人気!
maitarou
小樽「かま栄」のパンロールが絶品と話題!工場直売店は限定メニューあり!
しい
小樽の夜景スポットまとめ!天狗山や運河などの絶景を厳選!
tabito
小樽のあんかけ焼きそばランキング!おすすめの中華料理店を紹介!
森本麻弥
小樽でソフトクリームが人気のお店まとめ!おすすめのジャンボサイズもあり!
tabito
函館・大沼国定公園を観光!遊覧船や冬のアクティビティなど楽しみが沢山!
maboo1014
小樽・青の洞窟が絶景で感動的!クルージングがおすすめ!場所や時期も調査!
Naoco
おたる水族館のペンギンショーは面白いと大人気?お土産もかわいい!
しい


新着一覧
「銭函」は小樽市の穴場スポット!観光名所や人気のグルメまで徹底ガイド!
mia-a
フゴッペ洞窟は北海道の国指定史跡!見どころや料金・アクセス方法は?
茉莉花
銭函のカフェ11選!海が見える絶景のお店やおすすめの隠れ家まで一挙紹介!
Canna
「ローソク岩」は北海道・積丹半島の奇石!おすすめの時期やアクセス方法は?
mia-a
銭函でランチにおすすめのお店11選!美味しいと評判の人気店を紹介!
daiking
朝里川温泉スキー場は小樽市のローカルゲレンデ!料金や営業時間は?
ぐりむくん
キロロスキー場は北海道で大人気の大型リゾート!料金やアクセスは?
kazuki.svsvsv@gmail.com
小樽のテイクアウトおすすめ11選!絶品の寿司やランチに人気の弁当など!
茉莉花
小樽の朝食おすすめ厳選19店!人気ホテルのモーニングや海鮮あり!
Bambu
小樽でビールがおすすめのお店9選!飲み放題や工場見学ができる店もあり!
旅するフリーランス
小樽バインで本格イタリアンとワインを堪能!おすすめの料理メニュー紹介!
ぐりむくん
堺町通りは小樽の人気エリア!商店街の食べ歩きグルメや絶品の海鮮丼を紹介!
Rey_goal
「北一ホール」は小樽の美しいカフェ!ランチなど人気のメニューや営業時間は?
mayuge
小樽のスヌーピー茶屋がかわいい!おすすめのメニューや人気グッズを紹介!
daiking
余市のワイナリー巡りガイド!ワイン工場見学や試飲ができるスポットも紹介!
daiking
小樽駅観光ガイド!周辺のグルメやおすすめのスポットまで紹介!
daiking
小樽「伊勢鮨」はミシュラン掲載店!ランチコースなどおすすめメニューを紹介!
serorian
「小樽ビール」は北海道の地酒!醸造所の工場見学も観光客に人気!
納谷 稔
小樽「北一硝子」のガラス製品はお土産やプレゼントにも人気!制作体験もできる?
kazuki.svsvsv@gmail.com
「小樽ワイン」は世界で人気の逸品!ナイヤガラなどおすすめの種類は?
kazking