伊豆の日帰り温泉でのんびり!海が見える絶景施設や個室・貸切も紹介!

静岡県の観光名所「伊豆」。伊豆には海が見える日帰り温泉地が数多く点在しており、身も心も癒される場所として人気があります。関東首都圏から日帰りで気軽に温泉を楽しめ、大自然の絶景を満喫できます。贅沢な個室や貸切温泉でのんびりと過ごすことができます。

伊豆の日帰り温泉でのんびり!海が見える絶景施設や個室・貸切も紹介!のイメージ

目次

  1. 1伊豆のおすすめ日帰り温泉をご紹介!
  2. 2伊豆ってどんなところ?
  3. 3伊豆の日帰り温泉1:開放感ある温泉「赤沢日帰り温泉館」
  4. 4伊豆の日帰り温泉2:自然の中で楽しめる「伊豆高原の湯」
  5. 5伊豆の日帰り温泉3:断崖絶壁の秘湯「雲見温泉露天風呂」
  6. 6伊豆の日帰り温泉4:伊豆の海辺の温泉地「平鶴」
  7. 7伊豆の日帰り温泉5:太平洋の大パノラマ「下田大和館」
  8. 8伊豆の日帰り温泉6:波打ち際の温泉「黒根岩風呂」
  9. 9伊豆の日帰り温泉7:清楚感ある和風の宿「湯之宿 おお川」
  10. 10伊豆の日帰り温泉8:伊豆最古の温泉場「筥湯」
  11. 11伊豆の日帰り温泉9:アートな温泉施設「宙 sora」
  12. 12伊豆の日帰り温泉10:150年続く老舗の宿「千人風呂 金谷旅館」
  13. 13伊豆の日帰り温泉11:心洗われる絶景「ホテルミクラス」
  14. 14伊豆の日帰り温泉12:スリル味わえる露天風呂「沢田公園 露天風呂」
  15. 15伊豆の日帰り温泉13:隠れ家風の温泉地「観音温泉」
  16. 16伊豆の日帰り温泉で身も心も癒されよう!

伊豆のおすすめ日帰り温泉をご紹介!

25025956 122153565256201 4627120808039284736 n.jpg? nc ht=scontent nrt1 1.cdninstagram
cathyliu15

関東で人気の温泉地「伊豆」。首都圏からも気軽に足を運ぶことができ、海が見える貸切露天風呂や、のんびりと過ごせる個室など贅沢な日帰り温泉地が数多く点在しています。自然の絶景と温泉で身も心も癒すことができ、老若男女問わず多くの人々から人気があります。今回はそんな伊豆にあるおすすめ日帰り温泉をご紹介します。

伊豆ってどんなところ?

26871895 272361113295839 8813251012828594176 n.jpg? nc ht=scontent hkt1 1.cdninstagram
mei_ogu

伊豆は美しい海の絶景、そして世界遺産である富士山の景色を楽しむことができます。西伊豆、東伊豆などいくつかのエリアにわかれており、海が見えるドライブコースも点在しています。海の幸を中心とした伊豆グルメはとても人気があり、充実した時間を過ごすことができます。パワースポットもあり、子供から大人まで楽しめます。

春には日本で1番早い河津桜を楽しめたり、水仙、菜の花、茶摘み体験など四季を通してさまざまな自然の絶景を見ることができます。何度足を運んでも新しい景色と出会うことができ、海に沈む美しい夕日が見られることでも人気があります。文豪ゆかりの地も点在しており、伊豆には温泉だけでなくさまざまな魅力が点在しています。

伊豆の日帰り温泉1:開放感ある温泉「赤沢日帰り温泉館」

13267380 1608399066144200 1195446584 n.jpg? nc ht=scontent hkt1 1.cdninstagram
kekocco

伊豆の日帰り温泉の中でもリッチさを感じられる場所になります。開放感あふれる露天風呂からは海が見えると人気があり、絶景を楽しみながらのんびりと過ごすことができます。他にも4種類の個室付き貸切露天風呂もあり、プライベートな空間で温泉を堪能できます。化粧品で有名なDHCが運営しており、とくに女性から人気があります。

すべての露天風呂から海が見えるように設計されており、水平線まで何も遮るものがありません。人気の時間帯は夕日の見られる時間帯になり、個室を使用したい方は予め予約を入れておくのがおすすめです。個室には貸切風呂のほかにも布団やテレビも設置されているので、のんびりと過ごすことができます。ぜひ1度足を運んでみて下さい。

住所:静岡県伊東市赤沢浮山170-2
電話番号:0557-53-2617

伊豆の日帰り温泉2:自然の中で楽しめる「伊豆高原の湯」

14730464 189877034788682 9218565667802841088 n.jpg? nc ht=scontent hkt1 1.cdninstagram
jun.shibata

自然の林の中に野天風呂が点在しており、1つ1つ楽しみながらのんびりと過ごすことができます。女性からは泥パックがとても人気あり、肌がスベスベになると人気を集めています。伊豆の自然の音を聞きながら過ごすことができ、泥パックをしながら温泉を楽しむことができます。3000坪もの広大な敷地内にあり、開放感も抜群です。

18251670 1773679866255917 8346617453366738944 n
mint.og

つぼ湯や変わり湯など種類豊富にあり、どの温泉からも絶景を楽しむことができます。温泉の後には約6000冊もの漫画や雑誌を読みながらのんびりと過ごす休憩所も設置されています。畳で横になりながら寝ることもでき、日帰りの休憩所としても利用できます。ハンモックテラスからは緑豊かな自然を楽しめ、温泉以外にも魅力が沢山あります。

住所:静岡県伊東市八幡野1180
電話番号:0557-54-5200

伊豆の日帰り温泉3:断崖絶壁の秘湯「雲見温泉露天風呂」

26070566 183857052203947 6841155030125379584 n.jpg? nc ht=scontent hkt1 1.cdninstagram
usi1972

伊豆の絶景を楽しめる日帰り温泉地になり、海が見える断崖絶壁に設置されています。秘湯になるので、知る人ぞ知る温泉になり、波の音を聞きながらのんびりと過ごすことができます。贅沢にも100%かけ流しの温泉になり、温泉は低めの温度になります。そのためのぼせることなく長い時間温泉を満喫することができます。

時間帯によっては貸切状態にでき、プライベートな空間でのんびりとできます。6月から9月の3ヵ月間だけ楽しめる温泉になり、西伊豆の美しい夕日を堪能することができます。水着で入浴もできるので、カップルや家族連れにも人気があります。断崖絶壁になるので足場が少し悪いです。子供連れの方は細心の注意をはらいましょう。

住所:静岡県賀茂郡松崎町雲見1650-2
電話番号:0558-45-0844

伊豆の日帰り温泉4:伊豆の海辺の温泉地「平鶴」

21985103 128916817835789 2407245477675270144 n.jpg? nc ht=scontent hkt1 1.cdninstagram
marinbomoon

熱海、伊豆で日帰り温泉を探している方におすすめの場所になります。海が見える貸切露天風呂があり、まるで海に浮かんでいるような感覚で温泉を楽しむことができます。昼間は海の絶景、そして夜は熱海、伊豆の夜景を見ることができ、何度足を運んでも新しい景色と出会うことができます。個室もあるのでのんびりと過ごせます。

温泉はもちろん美味しい伊豆の海の幸を味わうことができます。海の音を聞きながら過ごすことができ、日々の喧騒を忘れてリフレッシュすることができます。日帰りで利用する際は事前に予約することができないので、直接フロントでの交渉になります。休日の夕暮れ時には混みあう可能性があるので、なるべく早く足を運ぶのがおすすめです。

住所:静岡県熱海市下多賀493
電話番号:0557-67-2221

伊豆の日帰り温泉5:太平洋の大パノラマ「下田大和館」

18644900 1337372539665532 8956186875899412480 n
taoxx777

南伊豆エリアで人気の温泉地になり、下田で最も海が近い温泉とも言われています。大露天風呂はもちろん、貸切露天風呂からも海が見える作りになっており、のんびりと絶景を見渡すことができます。多々戸浜ビーチからは徒歩1分の近さに位置しており、夏の時期には海水浴で冷えた体を芯まで温めることができます。

18443749 300405103731289 308971842670952448 n
lalaavenderer

3ヵ月の赤ちゃんから入浴することができるので、家族連れの方にも人気があります。最上階にある大浴場からは太平洋の景色を一望することができ、ホテルが高台に建設されているので水平線まで見渡すことができます。子供用品もいくつか用意されているので、手ぶらでも楽しむことができます。空いていれば貸切でのんびりとできます。

住所:静岡県下田市吉佐美2048
電話番号:0558-22-1000

伊豆の日帰り温泉6:波打ち際の温泉「黒根岩風呂」

22639136 742203802639906 5758620888379424768 n.jpg? nc ht=scontent hkt1 1.cdninstagram
masanori8175

伊豆北川温泉にある人気の温泉になり、大島と伊豆七島の絶景を楽しみながら満喫することができます。海が見える露天風呂になり、夕方には海に沈んでいく美しい夕日を楽しむことができます。季節や時間帯、その日の天気によってさまざまな海の景色を楽しむことができ、自然岩で作られた湯船が2つ波打ち際に造られています。

時間帯によっては貸切状態で楽しむことができ、混浴ですがタオルを付けて入浴することができます。家族連れから人気があり、混浴が苦手な女性は19時から21時までは女性のみが利用できる時間帯になっています。女性専用の露天風呂も自然岩で作られているので、気軽に楽しむことができます。海の音、絶景を楽しみながらリフレッシュできます。

住所:静岡県賀茂郡東伊豆町
電話番号:0557-23-3997

Thumb伊豆・龍宮窟のハートの洞窟はパワースポット!行き方紹介!恋愛成就する?
伊豆の一度は行ってみたいパワースポット。神秘的なハートが見られる龍宮窟。自然が生み出した奇跡...

伊豆の日帰り温泉7:清楚感ある和風の宿「湯之宿 おお川」

13724587 935921606517580 1046411196 n.jpg? nc ht=scontent hkt1 1.cdninstagram
s_h_o_91

和の雰囲気が漂い、清楚感あふれる伊豆で人気の宿になります。日帰りとして貸切露天風呂を利用することができ、贅沢にも個室を用意してくれます。浴槽の周りには美しい竹林の庭が作られており、夜にはライトアップされています。のんびりとした大人の空間で温泉を満喫することができ、隣を流れる初川の音も楽しめます。

16585663 1386564811406572 9080560929699004416 n.jpg? nc ht=scontent hkt1 1.cdninstagram
yuyakz

シャンプーやリンスなどは備え付けてあるので、手ぶらで楽しむことができます。個室ではのんびりと過ごすことができ、伊豆旅行の休憩がてら立ち寄ることができます。初めての方でもどこか懐かしさを覚え、貸切露天風呂では完全なプライベート空間で楽しむことができます。日帰りで利用したい方は、事前に連絡を入れておくのがおすすめです。

住所:静岡県熱海市水口町11-32
電話番号:0557-81-6288

伊豆の日帰り温泉8:伊豆最古の温泉場「筥湯」

13257120 183242702073633 1340089808 n.jpg? nc ht=scontent hkt1 1.cdninstagram
ayakofujita1030

伊豆最古の温泉場として有名な修善寺にある日帰り温泉施設になります。どこか懐かしさのある建物になり、修善寺の温泉場を見渡すことができます。中伊豆エリアで最も人気のある日帰り温泉になり、日々多くの人々で賑わっています。歴史を感じ、内風呂のみのシンプルな作りになりますが子供から大人まで楽しむことができます。

350円で歴史ある温泉を楽しむことができ、泉質はとてもトロトロとしています。そのため温泉後には肌がツルツルになっており、檜の香りを楽しむことができます。癒しの空間になっており、伊豆旅行の旅の疲れを癒してくれます。また、近くには足湯を楽しめるスペースも設置されているので、時間のない方でも伊豆の温泉を満喫できます。

住所:静岡県伊豆市修善寺925
電話番号:0558-72-5282

伊豆の日帰り温泉9:アートな温泉施設「宙 sora」

15538919 357476591293726 5371149559072292864 n.jpg? nc ht=scontent hkt1 1.cdninstagram
miho.ms2k

伊豆で最古の温泉地「修善寺温泉」で新しくできたおすすめの場所になります。遊び心満載の館内ではさまざまなアート作品と出会うことができ、宿泊はもちろん日帰りでも温泉を楽しむことができます。貸切露天風呂も設置されており、温泉後には個室で休憩することができます。貸切は岩風呂、石風呂がありどちらも絶景を楽しめます。

外観もとてもきれいな作りになっており、ゆったりと散策できる庭も設置されています。個室ではありませんが、ロビーではゆったりと座れるソファーが置いてあり、旅の疲れを癒してくれます。湯船からは伊豆最古の修善寺温泉の街並みを一望することができ、時間ごとに変わっていく景色を堪能できます。子供から大人まで楽しめる温泉地です。

住所:静岡県伊豆市修善寺3455
電話番号:0558-72-0601

伊豆の日帰り温泉10:150年続く老舗の宿「千人風呂 金谷旅館」

14033404 333812753630129 949148158 n.jpg? nc ht=scontent hkt1 1.cdninstagram
naokiichiii

伊豆で歴史のある老舗旅館になり、日帰りでも温泉を満喫することができます。今では日本一の総檜大浴場に認定されており、浴槽はもちろん壁や天井も木造で作られています。千人風呂はとても広く、足を広げながらのんびりと温泉を満喫できます。男女ともに露天風呂が設置されており、伊豆の見せる緑豊かな自然を楽しめます。

929297 1659888034284675 1197601074 n
milou_takao

打たせ湯、気泡風呂、そして女風呂から千人風呂へと続く扉が設置されており、混浴で楽しむことができます。家族で利用できる貸切風呂もあるので、プライベートな空間でのんびりと過ごすことができます。湯量も豊富なことで人気があり、無色透明の温泉は飲料として利用することができます。体の中からきれいになれる温泉です。

住所:静岡県下田市河内114-2
電話番号:0558-22-0325

伊豆の日帰り温泉11:心洗われる絶景「ホテルミクラス」

26228955 1816659678368324 6894371916895748096 n.jpg? nc ht=scontent hkt1 1.cdninstagram
valse_masaki

熱海サンビーチ沿いにある人気のホテルになり、海が見える温泉地として人気があります。日帰りで利用することができ、眼前には水平線が広がる見事な絶景が広がっています。男女ともに大きな窓が設置されており、遮るものが何もないので遠くの景色まで楽しむことができます。スームサウナやデッキも設置されており、のんびりと過ごせます。

ホテルミクラスでは、熱海で年に10回ほど行われる海上花火を楽しむことができます。花火が温泉の目の前から上がり、他では体験できない贅沢な時間を過ごすことができます。日帰りではもちろん、宿泊でも個室がとてもきれいなことで人気があります。時期の合う方は花火と温泉といった贅沢な時間を過ごしに足を運んでみて下さい。

住所:静岡県熱海市東海岸町3-19
電話番号:0557-86-1111

伊豆の日帰り温泉12:スリル味わえる露天風呂「沢田公園 露天風呂」

16788530 1803085326623859 7570695413359968256 n.jpg? nc ht=scontent hkt1 1.cdninstagram
kyktkd8247

西伊豆にある海が見える露天風呂になり、西伊豆の誇る美しい夕日を楽しむことができます。目の前が断崖絶壁になっているため、まるで海の上に浮かんでいるような感覚を楽しめます。大波の打ち寄せる瞬間はスリルを味わうことができ、ワクワクしながら温泉を満喫できます。露天風呂を利用する際は公園での駐車が無料になります。

13628147 1222323344474089 1692755554 n.jpg? nc ht=scontent hkt1 1.cdninstagram
mizunyang

平日はスムーズに露天風呂を利用できますが、土日や祝日は並ぶほど人気がでます。なので、利用したい方は早めに訪れておくのがおすすめです。西伊豆に住んでいる方は料金が200円ほど安くなっているので、地元の方からも人気があります。果てしなく続く地平線に心奪われ、波の音を楽しみながら体の芯まで温めることができます。

住所:静岡県賀茂郡西伊豆町仁科2817-1
電話番号:0558-52-0220

Thumb西伊豆の民宿ランキング!料理自慢でおすすめの宿は?人気の安い施設も!
駿河湾に面した伊豆半島の西海岸は、温暖な気候に海の幸が美味しい人気スポット。今回は、西伊豆の...

伊豆の日帰り温泉13:隠れ家風の温泉地「観音温泉」

23498999 1565495196806832 2624190885750898688 n.jpg? nc ht=scontent hkt1 1.cdninstagram
masaaki_umezawa

山を登った場所にある隠れ家風の温泉地になります。とても静かな温泉地になり、大人の空間を楽しめるおすすめの場所になります。日帰りで利用することができ、体調バランスの改善に効果があると言われています。山道で疲れた体を癒してくれ、飲泉もできるので体の中からきれいになることができます。カップルや大人旅の方に人気があります。

自家源泉かけ流しの温泉になり、客室には全室露天風呂が設置されています。夜に利用する方は星空を眺めることができ、山ならではの自然の音を楽しむことができます。美容や健康に良いと言われており、館内ではさまざまな化粧品が販売されています。檜の香りを楽しみながらゆったりと入浴でき、身も心も癒されます。

住所:静岡県下田市横川1092-1
電話番号:0558-28-1234

伊豆の日帰り温泉で身も心も癒されよう!

26272115 1837550429601843 8109083973528846336 n.jpg? nc ht=scontent hkt1 1.cdninstagram
jolychan63

静岡県の観光名所である「伊豆」にはさまざまな種類の日帰り温泉が点在しています。紹介した以外にも多くの日帰り温泉施設が点在しており、日々の疲れを吹き飛ばしてくれます。あなたの旅のスタイルに合う日帰り温泉地はいくつ見つかりましたか?ぜひ伊豆へ足を運ぶ際は、この記事を参考にしてみて下さい。

関連記事

関連するキーワード

Original
この記事のライター
mdn

新着一覧

最近公開されたまとめ