2019年03月08日公開
2019年03月08日更新
子供と行く長野観光!子連れに人気のおすすめスポットをランキングで紹介!
長野県には子供と一緒に楽しめる観光スポットがたくさんあります。雨の日でも楽しめるところ、夏限定、冬限定のアトラクション、四季折々楽しめる公園など。今回は長野県で子供も一緒に楽しむことが出来る観光スポットをランキング形式で15カ所ご紹介していきます!

目次
- 1長野に子供と一緒に遊びに行こう!
- 2子供が喜ぶ長野の観光スポットTOP15
- 3長野は大自然を体験できるスポットが豊富!
- 4子供と行く長野観光15位:白馬ライオンアドベンチャー
- 5子供と行く長野観光14位:斑尾高原
- 6子供と行く長野観光13位:諏訪湖サマーナイト花火
- 7子供と行く長野観光12位:コルチナワンダービレッジ
- 8子供と行く長野観光11位:戸隠森林植物園
- 9子供と行く長野観光10位:国営アルプスあづみの公園
- 10子供と行く長野観光9位:Hakuba47
- 11子供と行く長野観光8位:sakumo 佐久市子ども未来館
- 12子供と行く長野観光7位:滝沢牧場
- 13子供と行く長野観光6位:ピッキオ
- 14子供と行く長野観光5位:茶臼山動物園
- 15子供と行く長野観光4位:忍者の里 チビッ子忍者村
- 16子供と行く長野観光3位:パラダ
- 17子供と行く長野観光2位:チロルの森
- 18子供と行く長野観光1位:池の平ファミリーランド
- 19長野の観光スポットで子供と全力で遊ぼう!
長野に子供と一緒に遊びに行こう!
お子さんがいる家庭では休日に子供たちを連れて遊びに行くのはどこがいいかといつも悩むところでしょう。子供を遊ばせながらも大人たちも楽しみたい。料金もあまり高くないところがいい。小さい子供を連れて行っても楽しめる施設はどこにあるのでしょうか。
長野には子連れでも楽しめる観光スポットがたくさんあります。雨の日でも遊べるところや夏も冬も楽しめる観光スポットもあります。今回は長野県内で子連れに人気のおすすめ観光スポットをランキング形式でご紹介していきます。
子供が喜ぶ長野の観光スポットTOP15
広大な土地を持つ長野県。山々に囲まれた長野県には自然を満喫できる施設がたくさんあります。美味しいものも多いことから連日県外からも大勢の観光客が訪れています。長野県には自然を子供たちと一緒に楽しみながら子供の歓声を磨くことが出来ます。
長野にはそれ以外にもお弁当をもって子連れで出かけることが出来る楽しい観光スポットがたくさんあります。子供を連れていると荷物が多くて大変。おむつや着替えなど沢山持っているとあまりたくさん歩きたくない。そんな方にもおすすめの観光スポットです。
長野にはおむつを替えることが出来る部屋やベビーカーのレンタルがあったりと子供にやさしい施設がいっぱい。雨の日も夏も冬も楽しめる長野の施設では連日楽しそうな子供たちの歓声が聞こえてきます。今回はランキング形式で15か所ご紹介します。
長野は大自然を体験できるスポットが豊富!
美しい山々に囲まれている長野県。長野県には他の件にはないほどの大自然があります。長野県らしいこの自然を体験できるスポットがたくさんあります。自然界に生息している動物たちや野鳥、カブトムシなど昆虫たちを探す体験もとっても楽しい。
長野にはカヌーに乗ったりフィールドアスレチックをしたりと川や山を楽しむ観光スポットやアスレチックもたくさんあります。自然の木々の中で自然に触れながら楽しむことが出来る観光スポットは子供たちの感性を磨きます。
長野では蕎麦を売ってみたり動物たちと触れ合ってみたりする事もできます。小さいうちから子供の感性を磨くような体験はできる限り味わわせてあげることにいたしましょう。きっと大きくなった時に親に感謝するようになるでしょう。
子供と行く長野観光15位:白馬ライオンアドベンチャー
ランキング15位は長野の「白馬ライオンアドベンチャー」。親子で大自然をたっぷり満喫できるワクワクするようなアドベンチャーがいっぱい。避暑地として知られる白馬で川遊び体験ができます。アスレチックアドベンチャーを親子で楽しむことが出来ます。
シャワーウォーキングは美しい変化に富む渓流で、川の流れのまま身を任せてみたりロープで川を渡ってみたりとフィールドアスレチックを楽しみます。プロのガイドが付きますので安心。遊びながら上流を目指します。夏季おすすめ。5歳から参加可能です。
ラフトピクニックは4歳から参加することができます。夏季おすすめ。ボートに乗ってガイドさんと一緒に湖畔に出かけましょう。水の中を覗き込んでみたり湖畔の木々の下の抜けたり魚を探したり。湖の生命を観察して回る楽しい体験。4歳から参加可能です。
熱気球係留体験もできます。これは0歳から参加できます。約5分間、山々をしたからではなく横から見る緊張と感動の体験。普段着のままあこがれの気球に気軽に乗ることが出来ます。前日までに予約が必要です。夏は開催。冬は11月前半まで。
子供と行く長野観光14位:斑尾高原
冬スキーに訪れたら長野県・斑尾高原には子供達のためにキッズパークがスキー場入口付近にあります。このパークでは子供たちはもちろん大人も一緒にソリを楽しむことができます。子連れ、カップル、家族、グループでの利用におすすめ。「スノーエスカレーター」も。
斑尾高原観光協会「山の家」では2階に高さ7mほどのクライミングウォールが。心配な子供たちも最初は横の壁で練習してみましょう。慣れてきたら実際に命綱をつけて本番の縦の壁にチャレンジです。力を入れるのではなくバランスが重要。雨でも遊べます。
斑尾高原観光協会「山の家」でもう一つ蕎麦打ち体験ができます。夏でも冬でも雨でも大丈夫。長野信州名物といえば最初に思いつくのはやはりそば!親と子供一緒に自分たちでそばを打ってみましょう。子連れで参加できるのがうれしい。
子供と行く長野観光13位:諏訪湖サマーナイト花火
ランキング13位、諏訪湖サマーナイト花火に親と子供たちで一緒に出掛けるのはどうですか?子連れで楽しめる花火大会。ここ諏訪湖ではなんと35日のあいだ毎日毎日花火があがります。わずか15分の間に800発もの花火があがるので時間は短いですが圧巻!
会場は長野県諏訪市の湖畔前諏訪湖上になります。見どころスポットがいっぱい。大人も子供も楽しめます。アクセスはJR中央線の上諏訪駅で下車、そこから歩いて8分ほどです。車の場合は中央道諏訪ICで下りてから15分ほどです。小雨の場合は決行します。雨が激しいまたは台風などで荒天の場合は中止となる場合もあります。
子供と行く長野観光12位:コルチナワンダービレッジ
ここでは数えきれないほどの子供たちも大喜びのアドベンチャーが。ランキング12位のコルチナ・アドベンチャーランドでは自然に生えているそのままの木々を使ったアスレチック。コルチナ・クライムウォールは自然が豊かな爽やかな森の中で体感できる高さ8m。子供たちも初心者もたのしめるクライミングの入門編。夏も冬も楽しめます。
夏も冬も楽しめるキッズアドベンチャーでは小さな子供も体験できるミニアドベンチャー!パターゴルフもあります。夏場のみですが高原野菜朝摘み体験、空に向かって5M級の大ジャンプが楽しめる逆バンジートランポリンもあります。雨が降っていない日に行ってみましょう。
子供と行く長野観光11位:戸隠森林植物園
ランキング11位の長野県戸隠森林植物園は戸隠の魅力を十分に満喫できる美しい自然が71haにもおよぶ植物園です。ここは全国有数の野鳥が多く生息する楽園としても有名です。早朝には野鳥の美しい鳴き声を楽しめます。水芭蕉などの山野草も観察できます。蛍も舞う夜。冬はやっていませんので春、夏、秋に訪れてみましょう。
子供と行く長野観光10位:国営アルプスあづみの公園
ランキング10位の長野県・国営アルプスあづみの公園は総面積が353ヘクタールになる広大な国営公園です。夏も冬も楽しむことが出来る公園。堀金・穂高地区、大町・松川地区の2つに区分けされています。
堀金・穂高地区では「田園文化ゾーン」と「里山文化ゾーン」があり、だんだん花畑、池、子どもの森、遊具があるマシュマロドームなどレジャー施設がそろっています。
大町・松川地区では安曇野の自然を十分に楽しめるゾーンが5つに分かれています。外遊びに加えて休憩棟レストラン、大草原の家などでは雨の日でも遊ぶことが出来ます。子供から大人までが楽しむことが出来ますので子連れでも心配いりません。
子供と行く長野観光9位:Hakuba47
ランキング9位のHakuba47へは冬にスキーに訪れましょう。長野県白馬は雪質がとってもいいのと降雪量が多いのが魅力HAKUBA47と白馬五竜では上級者から初心者、子供達までもが楽しムことが出来るコースがいろいろと用意されています。子連れでもスキーが楽しめる家族大歓迎のスキー場。自分たちに合ったコースを選んでみてください。

子供と行く長野観光8位:sakumo 佐久市子ども未来館
ランキング8位はsakumo佐久市子ども未来館。ここでは常設展示室として「地球」「生命・生物」「水・大気」「人間・人類」「宇宙開発」「天体」「未来」という7つのテーマからなっています。
ここではブラキオサウルスの実寸模型があったり月面歩行体験装置で月面を歩く体験を味わってみたり地球の歴史を映像シアターで体験したりできます。プラネタリウムは長野県内で最大規模です。夏でも冬でも、雨の日でも子連れで訪れることが出来る施設です。

子供と行く長野観光7位:滝沢牧場
長野県の滝沢牧場は遊べるところがいっぱい、一日いても飽きない施設です。牧草牧場では青々とした芝が生い茂り、うさぎやヤギなどと触れ合うことが出来ます。アスレチックなどの遊具もあります。動物ミニランドではポニー・うさぎ・子牛・ヤギ・ブタなどと触れ合えます。
高原野菜畑では野辺山高原で獲れる地元の名産高原野菜が栽培されているのでここで植え付けや収穫の体験ができます。夏場のみ一般でも予約申し込みできます。キャンプ場やドックランドなどもあります。夏も冬もいつでも子連れで楽しめる牧場です。
子供と行く長野観光6位:ピッキオ
ピッキオでは「軽井沢野鳥の森」を散策しながら森の中で生活している野鳥たちを観察します。四季折々夏も冬も楽しめる旬の生き物の観察。歩行距離はわずか2キロメートルほどになりますので子連れの方でもご年配の方でも2キロほど歩けそうなら参加できます。
冬期限定ですが氷上の星空ウオッチングができます。澄んだ空気の軽井沢で星空を眺めることができます。冷えた空気が星空をより一層美しく見せてくれます。森に囲まれた木々の間から見える満天の星空。子連れでもカップルでも大人でも子供でも参加可能です。
子供と行く長野観光5位:茶臼山動物園
ランキング5位は長野県「茶臼山動物園」です。長野市南部篠ノ井にある茶臼山公園内に位置する動物園です。1983年に開園しました。コンセプトは長野らしい「森の中の動物園」というもので動物をできる限り放し飼いの状態で展示しています。
レッサーパンダが日本一繁殖している動物園で園内には「レッサーパンダの森」があります。乗馬体験なども休日には行われています。夏でも冬でも子連れで楽しめる人気の動物園。茶臼山公園内にはそれ以外に恐竜公園やマレットゴルフ場、自然植物園があります。

子供と行く長野観光4位:忍者の里 チビッ子忍者村
長野県には「戸隠」(とがくし)というところがありますが、ここは戦国時代の戸隠流忍者の里。この忍者をテーマに作られたアミューズメントパークであるチビッ子忍者村は子供だけでなく大人も楽しめる子連れで行くことが出来る施設です。雨でも遊べます。
隠し扉を探しながら進む迷路である忍びからくりふしぎ屋敷、おおきな滑り台を滑り降りる忍者スラローム、からくりだらけの忍術屋敷、忍者の武器を使ってゲームを楽しむことが出来るコーナーには剣投てき・手裏剣投げ・手裏吹き矢などがあります。
子供と行く長野観光3位:パラダ
ランキング3位は長野県のパラダです。ここは子供たちの楽園。キッズランドでは夏プールに浮かべた巨大なローラーの中でクルクルと転がりながら遊んだりウォーターバルーンで濡れずに水上散歩をしたり。また夏も冬もシャカシャカ採掘広場で砂から宝石や化石を探したり。
スーパースライダーではソリ形のカートに乗ってゲレンデ斜面のすべり台を滑り降りたり、アスレチックで遊んだり。夏はカブトムシなどの虫を探す探検生活もありました。子連れでも十分楽しめる長野のおすすめスポットです。
子供と行く長野観光2位:チロルの森
ランキング2位のチロルの森には子供がうれしい遊びがいっぱいです。遊具は別途料金がそれぞれかかるのでご注意ください。かかります。チューチュートレインは園内を定期的に運行している周遊バス、またゴーカート、足漕ぎボート、アーチェリー・バズーカ砲。
それ以外にもおもしろ自転車、バッテリーカー、芝すべり、木製アスレチックなどいろいろ。長野の信州農業公園チロルの森では、自家製ビールを楽しんだりおいしい濃厚アイスクリーム、手作りジューシーなソーセージなどが楽しめます。
また石窯で高温で一気に焼いた本格的ピザやもちもちっとしたパンなど美味しい料理をレストランでいただけます。体験教室を通して子供たちの感性を磨くこともできます。屋外が多いので雨の日はあまりお勧めできませんが子連れで行くことが出来ます。
子供と行く長野観光1位:池の平ファミリーランド
ランキング1位はやはりこちら「池の平ファミリーランド」です。ここは本格的なアトラクションがいっぱい。シラカバウッドコースターは子供も乗れるジェットコースター。ヒッポのどんぐりハウスは巨大などんぐり型の乗り物がくるくると回る回転ブランコです。
アドベンチャーカヌーは全長200mに及ぶ急流を木々の間を水しぶきをあげながら滑り落ちていく豪快な滑り台。ボブスターやアドベンチャースカイでは地上8メートルの高さを滑車をつけたワイヤーケーブルで移動するアトラクションです。
夏も冬も大人から子供まで楽しむことが出来るアトラクションがいっぱい!年齢に応じて選べるよう豊富なアトラクションなので子連れで行けるのがうれしい。
長野の観光スポットで子供と全力で遊ぼう!
いかがでしたか?長野県には子連れで行ってみた観光スポットがたくさんありました。一カ所でアスレチックをしたり何か作る体験をしてみたりプールで遊んでみたりといろいろな体験をすることが出来る複合施設もたくさんありました。
夏場楽しめる花火や川遊び、プールなども子供たちに目線を合わせているので安心。ちょっとサバイバルな場合はちゃんとガイドさんが付いています。また冬楽しめるスキー場などもありました。長野には雨の日でも安心の屋外施設もたくさんありました。
自然が美しいことが自慢の長野県。長野県らしく自然を楽しめる施設がいっぱい。ぜひ子供たちと一緒に次の休みに長野に出かけてみましょう。大人も一緒に楽しめるよう工夫されているので長野で思い出になる日を送ることが出来るでしょう。
関連記事
長野の絶景スポット17選!人気のドライブコース・カフェ・温泉・登山ルートも!
MinminK
長野のおすすめドライブコースまとめ!観光やデートに人気のスポットも厳選!
Momoko
長野名物のおやきランキングTOP9!お土産に人気の有名店や体験できる場所も!
rikorea.jp
長野県の人気スキー場ランキング!子供連れや初心者におすすめの場所も!
Momoko
長野の美術館・博物館おすすめランキング!有名な作品や見どころを紹介!
rikorea.jp
南アルプスの登山を徹底ガイド!初心者向けから日帰りルートまで詳しく紹介!
Yukilifegoeson
長野の動物園&水族館まとめ!おすすめの無料スポットや子供が遊べる場所も!
Canna
長野の紅葉名所ランキングTOP7!絶景スポットや温泉の見頃を詳しく紹介!
Canna
長野の絶景雲海スポットまとめ!おすすめの時期やアクセスを詳しく紹介!
yuribayashi
長野の山はどこがおすすめ?山登り初心者におすすめの登山コースまとめ!
Yukilifegoeson
長野のデートスポット特集!ドライブコースや誕生日におすすめのお店も紹介!
rikorea.jp
長野の城めぐりガイド!歴史的な名城や城跡の見どころなどをまとめて紹介!
Canna
長野の人気お土産を総まとめ!お菓子やかわいい雑貨やなどおすすめ商品を厳選!
EMMA
長野の日本酒ランキングTOP17!美味しいと話題の地酒の銘柄は?
rikorea.jp
長野の有名神社といえば?人気パワースポットや御朱印めぐりコースを紹介
Momoko
長野でワイナリー巡り!見学できる名所やレストランなど人気スポットを厳選!
ちこ
長野観光のおすすめスポット21選!名所をめぐる日帰りコースや雨の日プランも!
ISMY
子供と行く長野観光!子連れに人気のおすすめスポットをランキングで紹介!
Canna
長野のグルメ厳選ランキング!おすすめのご当地料理やランチなど人気店を紹介
#HappyClover
長野のプール厳選ランキング!屋内やスライダー付きなど子供に人気の施設も!
旅するフリーランス


新着一覧
木崎湖キャンプ場は長野の穴場スポット!利用料金や予約方法・設備は?
mdn
上高地のキャンプ場まとめ!コテージ泊や初心者におすすめの施設も!
Momoko
駒ヶ根キャンプセンターはファミリーに大人気!予約方法や設備・口コミは?
mia-a
長野のキャンプ場おすすめ31選!無料の施設やコテージ・穴場まで!
旅するフリーランス
長野の美術館・博物館おすすめ15選!親子連れやデートに人気の施設も!
旅するフリーランス
上田城は真田家ゆかりの地!観光の見どころや歴史・アクセスまで徹底ガイド!
mia-a
長野でグランピングするならココ!星が綺麗な施設などおすすめ15選!
Momoko
長野の温泉ランキングおすすめTOP15!人気の旅館・ホテルを一挙紹介!
Momoko
長野のおすすめ観光スポット33選!子連れやカップルに人気の名所も!
茉莉花
冬の長野観光は見どころが満載!おすすめの絶景スポット21選!
旅するフリーランス
長野「仁科神明宮」は日本最古の国宝!御朱印やお守り・アクセス方法は?
mia-a
青木湖キャンプ場で湖畔キャンプを満喫!評判や利用料金・予約方法は?
旅するフリーランス
皆神山は世界最古のピラミッド?パワースポットして人気のスポットを調査!
茉莉花
「糸守湖」のモデルは長野の諏訪湖?大ヒット映画の聖地を徹底調査!
沖野愛
『仙仁温泉・岩の湯』は大人気の秘湯!予約困難な宿の魅力をまとめて紹介!
mia-a
上田市のラーメン屋ランキングTOP21!おすすめのつけ麺が美味しい店も!
ピーナッツ
阿智村のおすすめホテル11選!星空ツアー付きの人気宿泊施設もあり!
Momoko
蓼科のおすすめランチを厳選!子連れに人気の店やおしゃれな店もあり!
Canna
長野のグランピングスポット11選!カップルや子連れにも人気の施設紹介!
Momoko
軽井沢アウトレットはクーポンでお得にショッピング!入手方法や使い方は?
旅するフリーランス