2018年01月25日公開
2020年03月25日更新
群馬こんにゃくパーク完全ガイド!入場料・アクセス・お土産など全て網羅!
「群馬こんにゃくパーク」は、工場見学やこんにゃく作りも体験できる巨大な施設。大人気のこんにゃくバイキングで毎日混雑しています!今回は、群馬こんにゃくパークの入場料やアクセス方法の他、お得なお土産情報、さらには周辺の観光スポットまで一挙にご紹介します。

目次
群馬こんにゃくパークはこんにゃくの聖地!
群馬県甘楽郡甘楽町にある「群馬こんにゃくパーク」は、広大な敷地に、こんにゃく工場やお土産販売の売店の他、こんにゃくの試食ができるレストランまで幅広い設備を備えた施設。今回は、ダイエッター必見の群馬こんにゃくパークへのアクセス方法や入場料の他、周辺にある群馬おすすめの観光地まで、お得な情報満載でお送りします!
群馬こんにゃくパークってどんなところ?
世界遺産になった群馬県富岡製糸場でウチくるロケ!そしてこんにゃくパークも楽しかった!両手にこんにゃくアイス!ぐんま大使中山さんの説明でものすごくぐんま好きになりました。夜までずっと群馬県! pic.twitter.com/kkYFMRTb3u Jul 07, 2014
— 中川翔子のつぶやき (@syokotan_n) January 24, 2018
群馬こんにゃくパークは、こんにゃく芋の生産量日本一の群馬県が誇るこんにゃくの聖地!過去には、人気番組「ウチくる」のロケにも登場し、話題となっています。群馬こんにゃくパークの敷地内には、こんにゃく、糸こんにゃく、そしてゼリー等の製造ラインを備えた工場の他、こんにゃくの試食ができる大混雑のレストランもあります。
また、群馬こんにゃくパークならではの、こんにゃくを使った珍しいスイーツやこんにゃくも販売されています。群馬こんにゃくパークでは、工場見学の他、入場料とは別料金になりますが、こんにゃくやこんにゃくゼリーを自分で手作りする体験ができるコーナーもあり、大人から子供まで、様々な体験ができる人気の観光地となっています。

群馬こんにゃくパーク1:大人気の試食バイキング
ここからは、群馬こんにゃくパークのおすすめ情報をご紹介していきます。群馬こんにゃくパークを訪れる皆さんが、もっとも楽しみにしているのがこの「試食バイキング」。群馬こんにゃくパーク開館と同時に、混雑し始めるこちらのバイキングは、どれだけ食べても無料です!全てこんにゃく製品なので、いっぱい食べてもカロリーは気になりません!
この無料試食バイキングの噂を聞きつけて、群馬こんにゃくパークまで足を運ぶダイエッターも多いのです!平日でも大混雑の試食バイキングは、お昼近くになると多いときで70名から80名の長蛇の列が!都内からなら日帰りでもアクセスできることから、週末ともなるともはやバイキング周辺に近づくことさえ不可能!混雑が常態化しています。
群馬こんにゃくパークで製造された自慢のこんにゃくを試食できるこちらのバイキングでは、定番ならこんにゃく田楽や玉こんにゃくがおすすめ。また、お土産としても人気を集めているのが、群馬こんにゃくパーク特製のこんにゃくラーメンとこんにゃくやきそば。どれだけたべても無料で、カロリーも低いので、お財布にも体にも優しいです!
群馬こんにゃくパーク2:工場見学やこんにゃく作りを体験
群馬こんにゃくパークでは、工場見学も人気です。普段見ることのできないこんにゃくの製造工程を見る製造ラインを見学できます。また群馬こんにゃくパークの製造ライン周辺には、こんにゃくの豆知識や生産量についてのパネル展示なども行われており、お子さんの社会科学習にも役立ちます。工場見学だけなら無料なので、ぜひ見学しましょう。
また、群馬こんにゃくパークでは、手作りこんにゃくを作る体験コーナーやこんにゃくゼリーを作る体験コーナー等もあります。特に女性や女の子に人気の手作り体験は、入場料とは別料金になります。体験にかかる料金は手作りこんにゃくゼリーフルーツ体験が大人800円、子供400円。こんにゃくカラーマジック体験が大人500円、子供250円です。
ご紹介した群馬こんにゃくパークの2つの体験コースは、所要時間30分ほどなので、お子さんと一緒に体験するのにおすすめ。また、本格的に手作りこんにゃくを作るコースは、所要時間60分で、料金は大人1000円、子供500円です。体験コースは、入場料とは別料金になりますが、試食バイキングで優先入場できる特典もあるのでおすすめです。
群馬こんにゃくパーク3:足湯でさらにダイエット?
実は、群馬こんにゃくパークには、足湯が楽しめる施設もあります!こちらも工場見学同様、入場料無料です!群馬県は、都内から日帰りでアクセスできる温泉がたくさんあることでも有名で、お湯どころとして大変人気を集めています。群馬こんにゃくパークへ行く方は、カロリーが気になるダイエッターも多いと思います。
群馬こんにゃくパークへ来場の折には、ぜひ、足湯に浸かって代謝をあげてみましょう。こんにゃくと合わせてダイエット効果が期待できるかもしれません!せっかく群馬まで来たから、ゆっくり温泉に入りたいという方は、群馬周辺の温泉情報もたくさんありますので、事前にHPにアクセスして、調べてからおでかけするとよいでしょう。

群馬こんにゃくパーク4:詰め放題のお土産もある!
続いては、群馬こんにゃくパークで、大人気のお土産情報です!かなり広いお土産コーナーでは、群馬こんにゃくパークの試食コーナーでも大人気のこんにゃくラーメンやこんにゃくやきそばなど、ここでしか買えないお土産がたくさん!その中には、ダイエットが気になるおばさま方で大混雑の「500円で詰め放題コーナー」もあります!
500円で詰め放題コーナーは、毎日開催されているそうで、群馬こんにゃくパークの営業時間内ならいつでもお買い物できるそうです。また、詰め放題のアイテムは、日によって異なるそうで、おかず系こんにゃくからデザート系こんにゃくまで、試してみたい商品がいっぱい!おばさま方に混じって、ぜひ、欲しいこんにゃくをゲットしましょう!
お取り寄せはこちらから出来ますhttps://t.co/72HB6t4Gyn#こんにゃく焼きそば#こんにゃくパーク pic.twitter.com/NNqBRkZmyK
— maro/deanguitars0821 (@deanguitars0821) January 18, 2018
テレビでも話題の「こんにゃくやきそば」や「たこさんこんにゃく」を入手したいけど、群馬こんにゃくパークまで遠すぎて行けない方や、混雑の中並んでお買い物するのは嫌と言う方には、通販がおすすめです。群馬こんにゃくパーク運営のお土産ショップなら、通販で話題の商品が買えます。ぜひ、通販ページにアクセスしてみて下さい。

群馬こんにゃくパーク5:気になる入場料は?
大混雑の無料試食や、500円でお土産詰め放題など、魅力的なサービスがたくさんある群馬こんにゃくパーク。さぞや入場料もお高いのだろうと思いきや、なんと入場料無料です!あまりの太っ腹ぶりに、読者の皆様もびっくりされていることでしょう!入場料も試食も工場見学も無料なため、混雑する確率も高くなっています。
群馬こんにゃくパーク6:アクセス方法
あーちゃん、今日一日色々と連れ回してくれてありがとう(*≧∀≦*)
— 刻(とき) (@_toki_cos_) January 14, 2018
サファリパークもこんにゃくパークも楽しかったし、焼きまんじゅう美味しかった!(*´∀`*)
帰るのめっちゃ寂しい(´:ω;`)
東京駅でよく名前を見かけたMAXときに乗る日が来ようとは…!(笑)
2階建の新幹線だ!! pic.twitter.com/vd8BXSrpXD
ここからは、こんにゃくも足湯も楽しめる群馬こんにゃくパークへのアクセス方法です。車でのアクセスなら、上信越自動車を利用し富岡インターチェンジで降ります。富岡インターチェンジから群馬こんにゃくパークまでは、車で約10分ほどとなります。新幹線でのアクセスの場合は、高崎駅にて下車。高崎駅からは、車で約30分ほどです。
同じ群馬県内と思って尾瀬からこんにゃくパークへ移動したら軽く100キロ近くあったものの、相方の頑張りでギリギリ開館時間に間に合い、噂のコンニャク試食バイキング(無料)にこぎつく事ができたのであった😭
— junpoon (@junpoon) January 21, 2018
個人的にはこんにゃく焼きそばが美味かったので、機会あればぜひお試し下さい😚💕 pic.twitter.com/OTDNLnpnhM
その他のアクセス方法としては、上信電鉄をご利用なら「上州福島駅」にて下車。そこから車で約10分か、同じく上信電鉄「上州富岡駅」下車し、車で約15分ほどとなります。群馬こんにゃくパーク周辺の人気の観光地「群馬サファリパーク」からなら、車で約20分ほどでアクセス可能です。ぜひ、群馬観光をかねておでかけ下さい。
群馬こんにゃくパーク7:周辺にはあの世界遺産が!
富岡製糸場と佐野プレミアム・アウトレットが初の共同企画を実施、県外からの集客強化https://t.co/aWV1T5vfPb#富岡製糸場 pic.twitter.com/1SXRF7AYXT
— Fashionsnap.com (@fashionsnap) January 20, 2018
実は、群馬こんにゃくパークの周辺には、有名な世界遺産「富岡製糸場」があります!富岡製糸場は、2014年世界文化遺産に認定されました。工場跡地が世界遺産に登録されるのは、非常に珍しくかなり話題となりました。この富岡製糸場から、群馬こんにゃくパークまでは、車で約15分ほどでアクセスできますので、セット観光がおすすめです。
富岡製糸場良かった pic.twitter.com/9eyWjfkITu
— あっきー(仮) (@Qd6YE5Zu2PnpVRg) January 14, 2018
ノスタルジックな富岡製糸場は、インスタ映えするおすすめの観光スポット。日本の近代化に大きく貢献した建物の中では、養蚕が盛んだった群馬の歴史を知ることができます。週末は混雑しますので、平日の観光がおすすめ。蚕の糸を紡ぐ体験コーナーがありますので、群馬こんにゃくパークと合わせて物作りツアーというのも面白いかもしれません。

群馬こんにゃくパークと周辺にある世界遺産を回ろう!
群馬こんにゃくパークの情報はいかがでしたか?群馬こんにゃくパークは、入場料も無料、そしてバイキングも無料、さらには、お土産が500円で詰め放題と、ダイエッターなら絶対行きたいこんにゃくの聖地。周辺には、あの有名な世界遺産「富岡製糸場」もありますので、観光をかねて、ぜひ、群馬こんにゃくパークへおでかけ下さい!
関連記事
群馬サファリパークの料金や割引情報まとめ!一番安い方法や口コミを調査!
Ohisama
群馬こんにゃくパーク完全ガイド!入場料・アクセス・お土産など全て網羅!
Yukilifegoeson
神流町恐竜センターで発掘体験やキャンプを満喫!口コミや割引方法は?
藤沢直
上野スカイブリッジは群馬の絶景・紅葉名所!アクセス・駐車場・料金は?
kiki
富岡製糸場のアクセス方法!電車&車のルートと時間を比較!東京からの行き方も!
Anne
富岡製糸場の駐車場は無料?近い&安い場所・混雑状況を徹底リサーチ!
うえのあつし
荒船風穴は群馬の世界遺産!アクセスや駐車場は?料金・口コミもチェック!
firebom.sns
群馬・霧積温泉は日帰りもできる人気の秘湯!アクセスや見どころまとめ!
マッシュ
妙義山へ登山観光&妙義神社へお参り!人気のパワースポットは紅葉の名所!
マッシュ
「磯部ガーデン」は舌切り雀で人気のホテル!日帰り入浴も楽しめる!
MinminK
「恵みの湯」は磯部温泉で人気の日帰り入浴施設!砂塩風呂でデトックス!
Hana Smith
磯部温泉観光ガイド!日帰りから宿泊まで人気の宿や周辺のスポットを紹介!
Rey_goal
「碓氷峠」は群馬で有名な観光名所!廃線ウォークや紅葉など魅力が満載!
mayuge


人気の記事
- 1
なか卯の朝食セットでモーニング!おすすめの人気メニュー13選!
phoophiang - 2
業務スーパー「アミカ」で買うべきおすすめ商品まとめ!一人暮らしにも最適!
kazuki.svsvsv@gmail.com - 3
成城石井のお弁当人気ランキングTOP21!添加物不使用のおすすめ商品も!
ピーナッツ - 4
コストコのベビー用品ランキング!人気の赤ちゃんグッズを厳選して紹介!
Momoko - 5
チェーン店のテイクアウトおすすめ11選!人気のファミレスやハンバーガー店も!
kiki - 6
ミスドの詰め放題が大人気!実施店舗・値段・口コミを詳しくリサーチ!
Hayakawa - 7
セブンイレブンの人気スイーツランキング!おすすめの新商品もチェック!
MinminK - 8
コンビニ人気お菓子ランキングTOP25!美味しいと評判の商品をチェック!
納谷 稔 - 9
焼肉チェーン店人気ランキングTOP15!食べ放題ありや安いおすすめ店を紹介!
Hayakawa - 10
サイゼリヤでは無料Wi-Fiはある?使える店舗や使いたい場合の方法まとめ!
phoophiang - 11
ダイエットにおすすめのコストコ商品まとめ!食品・お菓子・サプリなど!
Momoko - 12
業務スーパーのポテトサラダが優秀!アレンジ方法や保存方法をレクチャー!
ピーナッツ - 13
大型バイクおすすめランキングTOP27!初心者や女性に人気の車種も!
ピーナッツ - 14
コンビニのおかず・惣菜ランキングBEST31!手軽で美味しい商品を厳選!
納谷 稔 - 15
コンビニで売ってる封筒を調査!サイズなどの種類別の値段や色は?
沖野愛 - 16
サイゼリヤのデザートメニューランキング!おすすめスイーツで大満足!
mayuge - 17
コストコの化粧品ランキング!コスパのいいアイテムやブランドコスメも!
kazuki.svsvsv@gmail.com - 18
はま寿司の持ち帰りメニューとネット予約方法を解説!単品でもセットでもOK!
daiking - 19
丈夫なエコバッグ7選!コンパクトに折りたたみできるおすすめ商品も!
Rey_goal - 20
コストコの自転車は安い?値段・性能・メリットを詳しくリサーチ!
茉莉花
新着一覧
「碓氷峠」は群馬で有名な観光名所!廃線ウォークや紅葉など魅力が満載!
mayuge
磯部温泉観光ガイド!日帰りから宿泊まで人気の宿や周辺のスポットを紹介!
Rey_goal
「恵みの湯」は磯部温泉で人気の日帰り入浴施設!砂塩風呂でデトックス!
Hana Smith
「磯部ガーデン」は舌切り雀で人気のホテル!日帰り入浴も楽しめる!
MinminK
妙義山へ登山観光&妙義神社へお参り!人気のパワースポットは紅葉の名所!
マッシュ
群馬・霧積温泉は日帰りもできる人気の秘湯!アクセスや見どころまとめ!
マッシュ
荒船風穴は群馬の世界遺産!アクセスや駐車場は?料金・口コミもチェック!
firebom.sns
富岡製糸場の駐車場は無料?近い&安い場所・混雑状況を徹底リサーチ!
うえのあつし
富岡製糸場のアクセス方法!電車&車のルートと時間を比較!東京からの行き方も!
Anne
上野スカイブリッジは群馬の絶景・紅葉名所!アクセス・駐車場・料金は?
kiki
神流町恐竜センターで発掘体験やキャンプを満喫!口コミや割引方法は?
藤沢直
群馬こんにゃくパーク完全ガイド!入場料・アクセス・お土産など全て網羅!
Yukilifegoeson
群馬サファリパークの料金や割引情報まとめ!一番安い方法や口コミを調査!
Ohisama