2019年03月12日公開
2019年03月12日更新
マスヤゲストハウスは下諏訪の人気スポット!周辺の観光名所やアクセスは?
下諏訪の人気スポットのひとつである「マスヤゲストハウス」は多くの人たちが訪れるゲストハウスです。今回は、「マスヤゲストハウス」の情報を、周辺にある人気の観光名所や、アクセスの方法についての情報とともにご紹介したいと思います。

目次
下諏訪町にある「マスヤゲストハウス」とは?
「マスヤゲストハウス」は、長野県諏訪郡下諏訪町にあるゲストハウスです。「マスヤゲストハウス」は、下諏訪の人気スポットとなっています。「マスヤゲストハウス」からは、長野市や松本市にも気軽に足をのばすことができます。アクセスの良さから多くの人たちに人気です。
「マスヤゲストハウス」の周りは自然豊かで、すぐ近くには諏訪湖もあります。「マスヤゲストハウス」を拠点にして、長野の観光を楽しむことができます。
これから、「マスヤゲストハウス」についての詳しい情報をご紹介したいと思います。周辺の観光名所やアクセスの方法などもご紹介します。
明治時代の旅館を再生利用した居心地の良いレトロなゲストハウス
「マスヤゲストハウス」は、レトロな雰囲気の落ち着いたゲストハウスです。明治時代の旅館を再生利用したゲストハウスは趣のある、あたたかな温もりが感じられる場所となっています。
居心地の良いゲストハウスでは、多くの人たちと交流を楽しむこともできます。観光の疲れを癒すことのできる人気のゲストハウスです。
マスヤゲストハウスの魅力
「マスヤゲストハウス」は、多くの観光客が訪れる人気のゲストハウスです。「マスヤゲストハウス」が多くの人たちに人気なのはなぜでしょうか。「マスヤゲストハウス」のどのようなところが魅力的なのでしょうか。「マスヤゲストハウス」の人気のひみつに迫ってみたいと思います。
風情ある伝統的な木造家屋でノスタルジックな雰囲気に浸れる
「マスヤゲストハウス」は、明治時代の旅館を再生利用しているゲストハウスなので、歴史ある伝統的な建物です。近代的な社会で生活している人たちにとって、木造家屋のゲストハウスは、別世界に足を踏み入れたような温かみを感じることができることでしょう。
レトロな雰囲気が好きな方には、「マスヤゲストハウス」で過ごすひと時は、至福の時間となるに違いありません。
マスヤゲストハウスのリビングルーム
「マスヤゲストハウス」にある、多くの人たちが集うことのできる「リビングルーム」はどのようになっているのでしょうか。「マスヤゲストハウス」のリビングルームは、宿泊していない人でも利用することができます。癒しのリビングルームには、地元の人たちをはじめ、多くの人が訪れます。
リビングルームは、天井が高く、開放的な造りです。日中のリビングルームには日の光がたくさん入ります。ゆったりと読書をしたり、くつろいだりすることができます。
これから、「マスヤゲストハウス」の共有スペースである「リビングルーム」についてご紹介します。
温もりのある板張り構造で中央にはロシア製のマントルピースが
「マスヤゲストハウス」のリビングルームは、ぬくもりを感じることのできる板張りになっています。リビングルームの中央には、ロシア製の「マントルピース」があります。「マントルピース」とは、暖炉のことをさしています。冬の寒い時でも、リビングルームの中央にある赤レンガの暖炉が部屋を温めてくれます。
L字型のカウンターは夜になるとバー営業になる
リビングルームにある、おしゃれなL字型のカウンターは、夜になるとバーになります。19時からお酒が提供されます。レトロな雰囲気の中で、美味しいお酒をいただきながら、地元の人たちやほかの宿泊している人たちと交流することもできます。「マスヤゲストハウス」を訪れる人たちの憩いの場として人気があります。
マスヤゲストハウスの客室(特徴・設備・宿泊料金)
では、次は宿泊についてご紹介したいと思います。「マスヤゲストハウス」の客室はどのようになっているのでしょうか。客室の特徴や設備、そして宿泊の料金についてご紹介したいと思います。
「マスヤゲストハウス」の客室、男性用ドミトリー、女性用ドミトリー、ダブル使用の個室についてご紹介します。
男性用ドミトリー
最初に、男性用ドミトリーについてご紹介します。男性用ドミトリーは、男女混合の部屋です。それぞれのベッドにパソコン机やコンセント、読書灯があります。貴重品を管理することのできる貴重品ロッカーもついています。最大8人宿泊することができますが、それぞれのプライベートも確保できる空間になっています。
部屋の真ん中は、畳になっているので、そこでゆったりと時間を過ごすこともできます。男性用ドミトリーの宿泊料金は、一人一泊3200円です。
女性用ドミトリー
次に、女性用ドミトリーについてご紹介します。こちらは女性専用です。最大6人宿泊することのできる女性用ドミトリーのほうは、各ベッドにカーテンがついています。プライベートを確保することができます。各ベッドにはコンセント、読書灯、小物置き場と貴重品ボックスがついています。
女性専用ならではの気づかいの感じられる空間になっています。女性用ドミトリーは、女性が安心して宿泊することのできる人気の部屋です。女性用ドミトリーの宿泊料金は、一人一泊3300円です。
ダブル使用の個室
最後に、ダブル使用の個室のご紹介をします。お部屋は朝日の良く入る場所にあります。大きなダブルベッドがある個室には、プライベートテラスがついています。プライベートテラスでゆっくりとした時間を過ごすことができます。
ダブル使用の個室の宿泊料金は、一人一泊5000円、または二人で一泊7000円です。のんびりと時間を過ごしたい方におすすめです。
マスヤゲストハウスのキッチン
「マスヤゲストハウス」の設備についてご紹介したいと思います。「マスヤゲストハウス」の周辺で美味しいグルメを探していただくこともできますが、「マスヤゲストハウス」は、キッチンの調理設備も充実しているので、自炊をすることができます。キッチンはどのようになっているのでしょうか。ご紹介したいと思います。
調理設備が整った快適な環境
「マスヤゲストハウス」は、キッチンの調理設備が充実しています。自炊をしたい人にとって、とても嬉しいことです。冷蔵庫、電子レンジ、調理道具が揃っています。料理をした後に盛り付ける皿などもあります。
調味料も揃っています。清潔感のあるおしゃれなキッチンで、そして日の光があたる気持ちの良い空間で料理をすることができます。
マスヤゲストハウスのトイレとお風呂
「マスヤゲストハウス」のほかの設備についてご紹介したいと思います。「マスヤゲストハウス」のトイレとお風呂についてです。女性なら特に、宿泊の場所を選ぶときには、トイレやお風呂についての情報には関心があると思います。「マスヤゲストハウス」のトイレやお風呂はどのようになっているのでしょうか。
清潔な個室トイレ
「マスヤゲストハウス」のトイレはどのようになっているのでしょうか。トイレは清潔感がある個室です。トイレの壁は石造りの壁になっていて、すっきりした雰囲気です。
手を洗うことのできる場所も、レトロな雰囲気でとてもおしゃれです。清潔感やおしゃれな要素がつまったトイレです。
シャワールーム
シャワールームについてもご紹介します。「マスヤゲストハウス」には、共有のユニットシャワーが2つあります。1階に共有のユニットシャワーがあります。ユニットシャワーには、シャンプーやコンディショナー、ボディーソープがあります。ユニットシャワーは、16時から翌朝10時まで利用することができます。
マスヤゲストハウス周辺の温泉
「マスヤゲストハウス」には、シャワールームがありますが、周辺にある温泉も人気があります。下諏訪の「マスヤゲストハウス」の周辺には温泉が数多くあります。「マスヤゲストハウス」の周辺には、徒歩で行くことができる下諏訪の人気の温泉もあります。おすすめです。
下諏訪の「マスヤゲストハウス」の周辺にある6つの温泉施設は入浴料金も230円からととても安いです。芯から温まることのできる下諏訪の人気の温泉は、地元の人たちもよく利用しています。
温泉に行くときに「マスヤゲストハウス」では、お風呂セットを無料で貸してくれます。ぜひ、お風呂セットを借りて、下諏訪の人気の温泉に行ってみるのはいかがでしょうか。
マスヤゲストハウスに宿泊した人たちの口コミ
今は、インターネットなどで口コミ情報をたくさん見ることができます。実際に下諏訪にある「マスヤゲストハウス」を利用した人たちの口コミは、これから宿泊を考えている方にとって参考になるのではないでしょうか。
下諏訪にある「マスヤゲストハウス」は、宿泊した人たちから大変良い評価を得ています。多くの人たちの口コミ情報からも「マスヤゲストハウス」について知ることができます。これから、下諏訪にある「マスヤゲストハウス」に宿泊した人たちの口コミをご紹介したいと思います。
マスヤゲストハウスの口コミ(1)
とても多い口コミとして、オーナーさんやスタッフの方の対応がとても良く、親切だということです。丁寧な対応をしてくれる宿泊施設は、宿泊する側がとても安心して過ごすことができます。宿泊者の中には、あまりの居心地の良さに延長する方もおられるようです。観光に関しても親切に教えてくださるという口コミもあります。
マスヤゲストハウスの口コミ(2)
レトロな雰囲気の「マスヤゲストハウス」は、その施設内の雰囲気を気に入ってリピーターになる方もおられるようです。レトロな雰囲気と、木のぬくもりに癒されたという口コミも大変多いです。
日中はゆったりと読書をしたり、夜はバーでお酒をいただきながら、地元の人たちや宿泊している人たちと交流を楽しんだと、多くの人たちが充実した時間を過ごすことができています。
マスヤゲストハウスの口コミ(3)
「マスヤゲストハウス」は、リビングルームなどの宿泊している人以外、地元の人たちなども来て交流を楽しむことができる場所があります。そのことと関連した口コミも大変多いです。人とのコミュニケーションを楽しむことができた。また、温かみを感じることができた。人との交流ができる魅力的な場所である。などと様々な口コミがあります。
その時その時の、集まる人によってどんな交流を楽しむことができるのか。それは、行ってからのお楽しみとなる訳ですが、訪れた多くの人たちが充実した時間を過ごすことができています。
マスヤゲストハウスの周辺にある観光名所
下諏訪の「マスヤゲストハウス」の周辺には、数多くの人気の観光名所があります。多くの人たちが訪れる下諏訪の観光名所にはどのようなところがあるのでしょうか。
下諏訪の人気観光名所の3つをご紹介したいと思います。ご紹介するのは、「諏訪大社」、「宿場街道資料館」、「しもすわ今昔館おいでや」です。
諏訪大社
「諏訪大社」は、諏訪湖の周辺に4ヶ所にある神社です。下諏訪には、諏訪大社下社の2つの社、春宮と秋宮があります。幣拝殿と神楽殿ともに国の重要文化財となっています。青銅製の日本で一番大きいとされている狛犬もあります。「諏訪大社」は、多くの人たちが訪れる下諏訪の観光名所となっています。
宿場街道資料館
「宿場街道資料館」は、江戸時代の宿場民家を保存する資料館となっています。様々な宿場関係の資料が展示されています。多くの展示物を通して当時の様子を知ることができます。
営業時間は、9時から17時までです。定休日は月曜日です。祝日の時は次の日が休みになります。入館料は無料です。
しもすわ今昔館おいでや
「しもすわ今昔館おいでや」は、下諏訪にある科学博物館です。「しもすわ今昔館おいでや」には、時計の仕組みを学ぶことのできる「時計工房 儀象堂」と、縄文時代の黒曜石と人との関わりを学ぶことのできる「星ヶ塔ミュージアム 矢の根や」の2つのミュージアムがあります。
様々な展示物を見て学んだり、実際に時計作りの体験をすることもできます。開館時間は、3月から11月までは、9時から17時までです。12月から2月までは、9時30分から16時30分までです。入館料は大人600円、小学生と中学生は300円です。


マスヤゲストハウスの基本情報・アクセス情報
「マスヤゲストハウス」の基本情報やアクセスの方法についての情報をご紹介します。アクセスの方法としては、電車でのアクセス、バスでのアクセス、車でのアクセスの3つがあります。車でアクセスの場合に利用することができる駐車場の情報もあわせてご紹介します。
基本情報
「マスヤゲストハウス」の基本情報をご紹介します。「マスヤゲストハウス」は、長野県諏訪郡下諏訪町平沢町にあります。ゲストハウスの部屋数は4室です。宿泊の料金は、1人2900円から4500円です。チェックインの時間は16時でチェックアウトの時間は11時です。「マスヤゲストハウス」は、素泊まりの宿です。
電車でのアクセス方法
「マスヤゲストハウス」へ電車でアクセスする方法についてご紹介します。東京方面からは、JR新宿駅からの出発です。中央本線を特急あずさでJR下諏訪駅下車、徒歩約5分です。
JR新宿駅からの所要時間目安は、2時間30分です。電車でのアクセスがとてもよく便利です。
バスでのアクセス方法
「マスヤゲストハウス」へバスでアクセスする方法をご紹介します。高速バスを利用することができます。バスタ新宿から、または大阪、京都から高速バスに乗り、「下諏訪」で下車します。
「下諏訪」で高速バスを降りたら、「マスヤゲストハウス」はそこから徒歩ですぐのところになります。
車でのアクセス方法と駐車場
「マスヤゲストハウス」へ車でアクセスする方法をご紹介します。車でお越しの場合は、中央自動車道を走り、岡谷インターチェンジでおります。国道20号線を走り、車で約12分で着きます。
駐車場は、町営友の町駐車場の50番から53番を利用することができます。宿裏口側にも4台停めることのできる無料の駐車場があります。
諏訪観光ならマスヤゲストハウスに泊まってみよう
下諏訪にある「マスヤゲストハウス」についての情報をご紹介してきましたが、いかがだったでしょうか。レトロな雰囲気の「マスヤゲストハウス」では、親切なゲストハウスの方々や観光に来ている方々、地元の方々などとともに交流し、楽しい時間を過ごすことができます。
諏訪に観光に訪れる際には、ぜひ一度「マスヤゲストハウス」に宿泊してみるのはいかがでしょうか。周辺の観光とともに、楽しいふれあいの時間を過ごすことができることでしょう。
関連記事
八ヶ岳の日帰り登山コースは初心者にもおすすめ!山荘やロープウェイも紹介!
マッシュ
権現岳の日帰り登山ガイド!ルートの難易度や登山口までのアクセスもチェック!
水木まこ
諏訪湖の観光名所でおすすめは?子連れ向けのスポットや人気グルメも紹介!
Canna
諏訪湖のランチ&ご当地グルメ厳選ランキング!地元で人気の名店も!
#HappyClover
諏訪湖の遊覧船を楽しむコツ!営業時間・乗り場・料金などまとめて紹介!
tabito
諏訪湖の御神渡りは神秘的な自然現象!場所や期間はいつから・いつまで?
yuribayashi
諏訪湖周辺でうなぎが美味しい名店ランキング!地元民おすすめの人気店揃い!
Sytry
諏訪湖を望む立石公園から「君の名は」の聖地を一望!見どころやアクセスは?
EMMA
諏訪湖SA(サービスエリア)は絶景の人気スポット!お土産選びや温泉も!
旅するフリーランス
諏訪湖のワカサギ釣りガイド!釣果やおすすめの仕掛け・釣り船も紹介!
mayuge
マスヤゲストハウスは下諏訪の人気スポット!周辺の観光名所やアクセスは?
Canna
夏沢鉱泉へのアクセスや宿泊方法は?八ヶ岳で入浴ができる人気の山小屋を調査!
Barista Sho
御射鹿池は紅葉が有名な絶景スポット!見頃・アクセス・駐車場をチェック!
Barista Sho
赤岳の登山ルート完全ガイド!登山口へのアクセスや難易度もチェック
EMMA
入笠山の日帰り登山コースやアクセスまとめ!絶景のゴンドラや紅葉の見頃も!
Canna
霧ヶ峰で登山・ハイキングを楽しもう!周辺の観光名所やアクセスも!
Rey_goal
片倉館は重要文化財になった温泉施設!営業時間や日帰り入浴の方法をチェック!
m-ryou
ハルピンラーメンは長野のご当地グルメ!メニューや店舗の場所を詳しく紹介!
納谷 稔
天狗岳の登山ルートまとめ!初心者向けや日帰りコースも詳しく紹介!
Canna
ビーナスラインのツーリングの楽しみ方!日帰りプラン・宿泊・食事スポットも!
EMMA


新着一覧
蓼科のおすすめランチを厳選!子連れに人気の店やおしゃれな店もあり!
Canna
野辺山高原は八ヶ岳の人気観光スポット!絶景の星空も満喫できる!
Canna
蓼科湖観光ガイド!釣りやレジャーランド・紅葉など楽しみ方が満載!
旅するフリーランス
霧ヶ峰高原や周辺の人気観光スポット15選!ニッコウキスゲや紅葉も見もの!
Canna
蓼科のホテルおすすめ11選!格安や人気のリゾートから高級温泉旅館まで!
旅するフリーランス
蓼科でそばが美味しいおすすめ店11選!絶対行くべき名店も紹介!
Rey_goal
下諏訪町を観光しよう!温泉などおすすめのスポットやグルメを紹介!
Momoko
車山高原のリフトを乗り継いで山頂へ登山!料金割引方法や雲海が見れる時期は?
daiking
諏訪高島城は桜の名所でも有名な観光スポット!駐車場や交通アクセスは?
m-ryou
上諏訪温泉は人気の観光スポット!日帰りから宿泊までおすすめの施設を紹介!
旅するフリーランス
車山高原ハイキングで大自然を満喫しよう!気候や服装・観光の見どころは?
ベロニカ
「北澤美術館」は諏訪の穴場観光スポット!見どころや料金・交通アクセスは?
伸佐
茅野市の観光スポットベスト11!紅葉が絶景の人気名所や穴場も紹介!
MinminK
「万治の石仏」は諏訪のパワースポット!ご利益や参拝方法・行き方は?
ベロニカ
小坂田公園は1日中遊べる人気の道の駅!アスレチックやゴーカートも楽しい!
m-ryou
横谷渓谷(横谷峡)遊歩道で滝巡りを楽しもう!紅葉時期のハイキングは絶景!
TinkerBell
上諏訪の観光スポットおすすめ11選!人気の名所からモデルコースまで紹介!
MinminK
赤岳鉱泉は登山客に人気の山小屋!アクセスやおすすめの過ごし方を紹介!
Barista Sho
諏訪の人気観光スポット&モデルコースを紹介!おすすめグルメもチェック!
Yukilifegoeson
蓼科山の登山ルートや登山口へのアクセスを紹介!駐車場やバスでの行きも!
Barista Sho